防爆仕様の集塵フィルターとは?

このQ&Aのポイント
  • 工場内での紛体の飛散回収に簡単な集塵装置を検討しており、防爆仕様の集塵フィルターについて知りたいです。
  • 紛体は有機物であり、粉塵爆発の可能性があるため、安価かつ防爆仕様を満たす集塵機を探しています。
  • 防爆仕様の集塵フィルターは、汎用の集塵袋では対応できず、他の適切な製品を使用する必要があります。
回答を見る
  • ベストアンサー

防爆仕様の集塵フィルターについて

お世話になります。 工場内での紛体の飛散回収に簡単な集塵装置を検討しています。 この紛体は有機物のため、ある濃度で粉塵爆発の可能性がある素材です。 集塵機は大掛かりなものは考えていなくて、安価で簡単なものをと思っています。 世の中にどのようなものがあるか調べたところ防爆仕様のダクトファン、ブロアが あるのは確認しました。 ここに、汎用の集塵袋を取り付ければ紛体の回収は可能ですが、 防爆仕様という考えから外れるのでは?と思いました。 外れるのであれば、仕様を満たすためにはどのようなものを使えばよいのでしょうか? ご教示お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#252332
noname#252332
回答No.1

 マンホールの酸欠作業で使ってるようなダクトファンの防爆仕様のものに大きな難燃性の集塵バグフィルターが裸で付いているものはありますね。ダクトファン部分が防爆であればそれでいいので、消防署が見て、どこが防爆仕様かねと聞かれたときに、ダクトファンメーカーが防爆認定を受けたのと完全に同じ姿にしてみれせることができればそれでいいんだと思いますよ。ダメなのは防爆認定を受けた機器に穴をあけたり改造することと、取説と違う使い方をすることです。ダクトファンの電源は端子台までですが、接続する電源ケーブルの先を防爆コンセントにするか、または長いケーブルに普通のプラグを付けてコンセントの場所は防爆危険場所じゃないんですという説明にするかは、現場の事情次第だと思います。

okaoka772ka
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。 >難燃性の集塵バグフィルターが裸で 難燃性のものついて情報を頂ければありかたいです。 回答の内容からすると、ファン等の電機機器について防爆認定を受けたものを使用すれば良いと読み取れますが そのような解釈でよいでしょうか? そうであれば、選択肢が広がりますので助かります。 電源については、制御盤内での接続、帯電防止として接地を取るつもりです。

その他の回答 (4)

noname#252332
noname#252332
回答No.5

 おまけ。防爆という言葉ですが、労働安全衛生法が言う防爆を意味するのか、それとも単に設計意図として爆発を防止することを言っているのか。明確にする必要があります。防爆の危険場所は消防署と打ち合わせて決まりますが、その場合、危険場所に設置する電気機器は防爆認定品かまたは個別に消防の認定を受ける必要があります。防爆危険場所ではないが設計意図として爆発しにくい性能を持たせたいというなら、できれば防爆という字を避けて、爆発防止とか火災防止とかいう用語にした方がいいんじゃないかと思いますよ。防爆という字を使ってのちのち消防にでも見られて無用な議論で疲労するのは避けたほうがいいんじゃないですか。本案件が実はどっちであるか私は分かりませんが。  承認図を提出するならその都度巨額の印紙を貼る必要があるだろうと公共工事では承諾図という名称に変えるのと同じ理屈です。承認図の印紙については税務署でもふたとおりの異なる見解があります。こんな議論に勝っても1円の売り上げにもなりません。ご質問と関係ありませんが。

okaoka772ka
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 危険物施設内に設備を追加となりますので、所轄消防署への届出が必要となります。 届出の際には、粉塵爆発についてあえて触れませんが、認識があった場合に困りますので防爆仕様の機器を使いたいという思いです。だだ、作動油などの危険物の追加ではありませんので、構造変更までは不要と考えています。消防署ちの打ち合わせにもよりますが・・・・・

  • BUN910
  • ベストアンサー率32% (931/2860)
回答No.4

私の過去の経験です。 防爆ではありませんが、静電気対策で難燃性のフィルタではなく、特注の濾布で対応していました。 (メーカ品ではなく、豆しぼり等を作っている布屋さん) 布に金属線を編み込んでもらい、集塵機本体とアースが取れました。 あとは集塵機自体を湿式集塵機、スクラバー(水や水槽の掃除がでてきますが)も選択肢としてはあるのではないでしょうか。

okaoka772ka
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 工場が危険物施設のため難燃性の素材は必須です。 湿式については、回収した粉体を再利用したいと思っていますので 不採用となります。

  • TIGANS
  • ベストアンサー率35% (244/680)
回答No.3

たぶん希望からは外れると思いますが、防爆重視であれば湿式という手もあります。 https://www.st-link.co.jp/shujinki/others.html

okaoka772ka
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 湿式も検討しましたが、回収した粉体を再利用したいと思っていますので 今回は不採用となります。

noname#252332
noname#252332
回答No.2

 情報と言っても私が知っているのは特注品として作ったものです。可搬式の防爆ダクトファンに難燃性バグフィルタという、それだけのものです。

okaoka772ka
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 難燃性のバグフィルターを調べたところ引っ掛かりましたので、 一度問い合わせて確認したい思います。

関連するQ&A

  • 燃焼物の集塵対策

    アルミのフラックス処理の最中に、湯面から燃焼による、燃焼中の粉塵と黒煙が噴出します。煙はモクモクとし、そこら一体には火山灰が降ったかのような状態となります。 よってこれを集塵したいのですが、普通の集塵機では防爆構造になっていないので使用が難しいと思うことと、根本的に燃焼物を集塵するような機械が存在するのかというところが疑問です。 粉塵爆発を起こす可能性も考えられると思いますので。 しかし、すでに燃焼したものを集塵するのだから、粉塵爆発はないのか? などと考えています。 要は燃焼している状態の金属の灰(?)を集塵したいのです。 最適な方法をご教授いただけると助かります

  • 防爆仕様の装置開発について

    今回開発設計している装置ですが、防爆仕様の依頼できています。 初めての、防爆仕様の設計に何をどうしたらいいか良くわかっていません。 客先からの仕様では 『エアパージに関して、爆発性ガスの侵入防止条件として内圧を検出し 50Pa以上を維持する必要があります。 これを下回った場合に、センサー検出で非常停止(動力電源OFF) のインターロックを取る事になっています。 消防への届出資料として、回路図(上記のインターロックが記載されており、ハード的にも回路がある)が必要になります。 他にも、電気の絡む部分に関しては、防爆仕様の証明が出来る資料 (労検合格証など)が必要です。』 とあります。 まず具体的になにから、初めていいものか、かなり悩んでいます。 エアパージに関しては、なんとなくわかるぐらいですが、消防の届け、 労検合格証等がまったく、わかりません。 いったい、どういったものか、教えてもらえれば幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • 粉塵爆発について

    アルミ製品にエアーペン式刻印装置で印字するにあたり、そこで発生する粉塵を回収したいのですが、集塵機は粉塵爆発の恐れがあるのでやめたほうがいいと聞きました。何か良い方法を知っている方教えてください。

  • アルミ粉塵爆発

    先日中国で爆発がありまして再度調査をしています。 下記URLの事故例がありますが、この中で疑問が生じました。 https://www.jaish.gr.jp/anzen_pg/SAI_DET.aspx?joho_no=001054 文章中に『ダクト内に堆積していた酸化アルミニウム粉じんが、研磨機で発熱した粉じんにより熱せられ発火したものと推定されること。』 と記載があります。 ここで疑問なのですが、 ?酸化アルミ粉塵が熱せられたとありますが、酸化しているのに発火するものなのか?あくまで表面が酸化皮膜ができており、内部まで酸化されておらず、熱をもつことにより内部から自己発熱するのでしょうか? ?集塵機内にはもちろんアルミ粉塵が堆積しているはずですが、全体の堆積量が多いので、発熱した粉塵がはいってきても自己発熱しないという考え方になるのでしょうか?ダクト内に堆積したものが発熱するのに、集塵機内の堆積物が発熱しないというところに疑問が生じました。 ご教授いただきたいです!

  • エタノール気体濃度について(防爆対応検討)

    今エタノール45%水(残りは水55%)を密閉タンクに供給する設備検討しており、現在その設備を防爆仕様にすべきか迷っています。 教えて頂きたいこと ・エタノールが液体から気体に変化し、その密閉タンク内の雰囲気濃度が  ?v/v%になるか計算をしたいのですが、方法を教えてもらえないでしょうか。エタノールが蒸発して平衡状態になった場合、全て蒸発するもの?  (エタノール爆発限界下限以上なるかチェックして防爆仕様の判断を行いたい。)    条件 タンク容量は600L、実容量580L、液体温度25℃、周囲温度25℃、圧力1気圧 以上 よろしくお願いします。

  • 有機溶剤中毒予防規則について

    2点教えて頂きたいことがあります。 下記に示します。 ・第一種有機溶剤及び第二種有機溶剤を使用している場合は 有機溶剤の蒸発の飛散源を密閉する設備、局所排気装置又はプシュプル型換気装置を設けなければならない。(第五条)と記述されています。 当社は現在ロボット塗装を用いて塗装をしております。 飛散している有機溶剤については局所排気装置にて吸引してフィルターに吸着させ、周辺飛散を防止しております。また塗料スプレーガンへ供給される塗料を保管しているものは、ペール缶に自動ポンプを入れてそれに簡易的なフタ付けているのみです。条文にあるように「飛散源を密閉する設備」ではないかと思われます。ここで「飛散源を密閉する設備」とは具体的にどのような仕様になりますか? ・条文 第9条 短時間有機溶剤業務を行う場合の特例について 事業者は屋内作業場等のうちタンク等の内部以下の場所において有機溶剤業務に労働者を従事させる場合において、当該場所において有機溶剤業務に要する時間が短時間であり、かつ、全体換気装置を設けた時は有機溶剤の蒸発の飛散源を密閉する設備、局所排気装置又はプシュプル型換気装置を設けないことができる。とあります。ここで短時間とは具体的にどのぐらいですか?

  • 防爆仕様

    防爆仕様の単軸ロボットを探しています。防塵、防滴などはあるんですが防爆となるとなかなか見つかりません。知っている方いましたら教えてください。よろしくお願いします。

  • 空気のみ通す材料知りませんか

    お世話になります。 弊社内で粉体の通り道で困っている事がありますので、質問します。 弊社の3つの職場で粉塵飛散の問題があります。 篩や振動フィーダなど揺れている物と縁切りする為に、現在集塵機の濾布のような物を使っています。 しかし、粉体粒径が0.4μm~25μmと小さい為、網目の隙間から工場内に粉塵が漏れてしまいます。 ゴム筒のような物も試しましたが、次の工程が吸引式の空輸装置で中が真空になってしまい、ゴム筒がつぼまってしまい、粉が通らなくなってしまいます。 以前、赤ちゃんのオムツなどのCMで「空気だけ通して、おしっこなどを通さない」という売りの製品がありましたよね。それと同様の材質の筒を探しています(導電性の物)。 どなたか、知っておられる方いましたら、情報いただきたく。 よろしくお願いします。 回答(4)(5)さんがありましたので、追記します。 工程が、篩→濾布(筒状の物)→バッファタンク→吸引式の空輸装置です。 上に篩があるため、濾布は左右に大きく振られています。 また、その粉(製品)は金属異物を嫌い、攻撃性のある粉です。 ですので、やわらかい材質の物で繊維のような非鉄金属のものを探してます。 よろしくお願いします。

  • 防爆仕様のサーボモータ

    防爆仕様のACサーボモータを探しています。 インターネットで調べましたが、信濃電気株式会社 しか見つかりませんでした。数箇所のメーカーに 当たりをつけたいのですが、ご使用されている方、 ご存知の方は教えて頂けないでしょうか?

  • 水素防爆仕様について

    教えてください 客先より水素防爆仕様の要求があります 大手石油会社に納める○×ユニットです 適用される範囲仕様の具体性がさっぱりです ご存知の方よろしくお願いします