• ベストアンサー

スーパー戦隊 ゴレンジャー ジャッカー

どうしてスーパー戦隊シリーズって、秘密戦隊ゴレンジャーとジャッカー電撃隊を吸収合併することにきめたんでしょう? たしか高速戦隊ターボレンジャーのときに10周年と祝うかんじで 五星戦隊ダイレンジャーも15周年とかでしたよね。 原作が八手三郎さんじゃなく石森章太郎だったからとおもいますがではなぜ合併が決まったんでしょう?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ple6
  • ベストアンサー率63% (1249/1956)
回答No.1

とりあえずは、次の動画の推察が一番的を射ていると思います。 https://www.youtube.com/watch?v=Od4UM_koAfU ちなみに八手三郎は一人ではないので、お間違いの無きようお願いいたします。 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%85%AB%E6%89%8B%E4%B8%89%E9%83%8E 要約すると石ノ森サイドとの相談と、社会的な寛容さ(いい加減さ)で東映自身が公式見解を二転三転させていたものをタイムレンジャーで正式にゴレンジャーを第一作として「スーパー戦隊シリーズ」としたということです。

関連するQ&A

  • 今回の戦隊物のゴーカイジャーについて

    新しく始まった戦隊物35周年記念ってことで歴代レンジャーが出てくる(変身する)みたいなんですが 歴代戦隊の中で5人以外の戦隊ってけっこうありましたよね ジャッカー電撃隊は基本4人 ビッグワンをゴーカイレッドがするのかな?? いわゆる6人目とかがいてる戦隊物に関しては基本の5人で 新たな戦士が出てくればそいつがってのは分かるんですが サンバルカンのように基本が3人で追加もないってな場合どうするんでしょうか?? あくまで今現在は憶測でしかありませんが 

  • 2000年代以降で、おすすめの戦隊シリーズは?

    2000年代に入ってからのスーパー戦隊シリーズの中から、私に向いていそうなものをご推奨ください。 私は小学生の頃に『秘密戦隊ゴレンジャー』が始まった世代で、『ゴレンジャー』~『ターボレンジャー』までは、それなりに観ています。それ以降は『五星戦隊ダイレンジャー』を除き、ほんのいくつかの作品を拾い見した程度です。 特に気に入っているのは、上記『ダイレンジャー』と『超電子バイオマン』の2つ。これらは、レンタルDVDで観直して、やはり好みだなあと思います。 これに準ずるのが『ライブマン』『チェンジマン』あたりでしょうか。 2000年以降の中では、『未来戦隊タイムレンジャー』を、本放送時、最終回近辺だけ観て気に入り、現在CS「東映チャンネル」で1話から観ているところです。とても楽しめています。 さて、以上のような好みを踏まえて、『百獣戦隊ガオレンジャー』~『特命戦隊ゴーバスターズ』の中から、私が楽しめそうな作品を教えてください。 (ちなみに『非公認戦隊アキバレンジャー』は観ました。自分が過去作品について詳しければ、もっと楽しめたのにと思ったのが、質問のきっかけでもあります) 皆さんの熱い「オススメの言葉」をお待ちしています。よろしくお願いいたします。

  • ウルトラマン 仮面ライダー スーパー戦隊

    「ウルトラシリーズ」「仮面ライダーシリーズ」「スーパー戦隊シリーズ」 は、いい。 「ウルトラマン」「仮面ライダー」「秘密戦隊ゴレンジャー」 も、いい。 「戦隊もの」「レンジャーもの」 …… なんで スーパー戦隊だけ、「もの」なんて言い回しがあるんだ? 「ウルトラもの」「ライダーもの」なんて言い回しはどこにもないのに。 僕はこれが気持ち悪くて嫌いなんで、 「スーパー戦隊シリーズ」とは言うが「戦隊もの」「レンジャーもの」とは絶対に言わない。 そもそも『もの』って何ですか?

  • ゴレンジャーってどれぐらい人気あったんですか?

    私自身、戦隊モノが好きで、ターボレンジャーなどよく見ていました。15年ほど前で、おそらく男の子の、それも幼稚園児~小学校低学年頃の子供達が中心に見ていました。たまにごっこ遊びもしました。しかし、学校で毎週話題になるほどのものではなく、また、女の子はあまり見ていなかったと思います。ところが、戦隊モノの初代のゴレンジャーって、もっと人気があったみたいなんですが、実際どれぐらいの人気だったんですか?

  • 忍者キャプターの扱いについて

    東映製作の忍者アクション番組、「忍者キャプター」が、とても気に入っています。7人のチームになっていて、現代に生きる忍者が、道を踏み外した別の流派と戦う、通好みの設定だと思います。不思議なのは、これだけ好条件に恵まれながら、「スーパー戦隊シリーズ」にはカウントされません。 本放送時、「ゴレンジャー」と同時進行でしたし、原作が石森先生ではありませんが、「バトルフィーバーJ」とて条件は似たようなものです。原作者は八手三郎(東映企画室と平山プロデューサーのペンネーム)さんです。違うといえば、放送キー局です。 さらに付け加えれば、初期の「ゴレンジャー」と「ジャッカー」は、近年ようやくスーパー戦隊としてカウントされるようになりました。それまで別格扱いで、正式なスーパー戦隊は「バトルフィーバーJ」より、と何度も関連書に描かれていました。多分宮内氏がビッグワンとしてスーパー戦隊に登場するので、晴れてカウントされたのではないかと。 では、もし伴大介(直弥)さんが同様に火忍キャプターセブンとして、ビデオなどでゲスト出演すれば、スーパー戦隊としてカウントされるのでしょうか。 「忍者キャプター」がメジャーとなりえない理由をお答えできる方、よろしくお願いします。

  • ウルトラシリーズ スーパー戦隊 ギネス

    2013年にウルトラシリーズがギネス登録され、それ自体はウルトラシリーズや特撮に注目が集まりありがたい事には違いないのですが ウルトラシリーズの受賞理由が 最も派生テレビシリーズが作られたシリーズだかららしいですが ウルトラシリーズの派生テレビシリーズはギネスブックによると全27作品(派生作品となるのは「ウルトラセブン」以降) これに対し、同時期の段階でスーパー戦隊シリーズの派生テレビシリーズが「ジャッカー」以降とした場合全36作(同時期の場合「キョウリュウジャー」までのため) 仮に「ゴレンジャー」「ジャッカー」がシリーズをウルトラシリーズでの「Q」同様にシリーズの番外としてカウントせず「バトルフィーバー」以降の旧シリーズの派生テレビシリーズをカウントした場合、全34作(「デンジマン」から「キョウリュウジャー」まで)ですよね? ・頻度は違うものの作品同士の共演はしている(「ターボレンジャー」や「オーレンジャー」以降のVシネマなど)、共演を理由としてしまうと、「セブン」なども派生作品と呼べない事に ・「バトルフィーバー」以降は、時間帯の変動などが作品の途中のため、次作品全て後番組として製作されてきた(他の特撮シリーズと違い、「バトルフィーバー」以降は休止期間がない) カウントのみは「バトルフィーバー」以降として備考として「ゴレンジャー」「ジャッカー」について触れてもらえればいいですし スーパー戦隊シリーズではなくウルトラシリーズが受賞した理由は何だと思いますか?

  • 八手三郎氏について

    バトルフィーバーJ以降のスーパー戦隊シリーズの原作者の八手三郎氏について詳しいことをご存じの方はおられませんか? できれば氏の名前の呼び方も・・・

  • 70年代石森ヒーロー

    東映の記念映画「オーズ・電王・オールライダー」にて石森原作・東映制作の特撮ヒーローが登場することが公表されましたが、なぜキカイダー兄弟とイナズマンとズバットなのでしょうか? 初期仮面ライダーシリーズと並行して放送された特撮ドラマとして、上記のほかにゴレンジャー・ジャッカー・変身忍者嵐・ロボット刑事があるようです。 戦隊二作品は別として、なぜキカイダー達なんでしょうか?この四作品が知名度が高いのでしょうか?

  • 秘密戦隊ゴレンジャーについて

    現在も続いている戦隊シリーズの元祖、ゴレンジャーについてですが、5人のメンバーの内、キレンジャーって2人いたんですか?私の記憶では、人間時の姿を演じていた俳優さんの名前はわかりませんが、九州弁の言葉をしゃべり、カレーが大好物だったのがキレンジャーだったと思うのですが、その人とは違うキレンジャーがシリーズ後半には出ていたと言う友人がいるのです。当時、それほど熱心にゴレンジャーは見てなかったのですが、私の知っているキレンジャーは、物語途中で殉職(?)でもしたのでしょうか?詳しい方、教えてください!

  • ゴレンジャーって戦隊シリーズでしたっけ?

    いとこの子が集めていると言うお菓子のおまけの戦隊シリーズのカードを見せてくれたんですが「あれ?」と思う事がありました。その中にゴレンジャーのカードも混ざってたんですがたしかあの作品は5人で戦うと言う部分は同じですが戦隊シリーズではなかったと思うんですが・・・(バトルフィーバーJと言う作品が第一弾だったと思います)。