- ベストアンサー
ビジネス法務2級取得について
ビジネス法務2級取得をかんがえております。 現在2020年ですが、2017年のテキストでは受験に支障がありますか? 法律が変わっていたりする関係かあるのですよね。 私はこの資格を是非とも取得支度思っておりますので、この質問以外の内容でも助言をいただけると幸いでございます。 何卒よろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
ANo.2です 修正回答です。 民法の一部を改正する法律(債権法改正)について http://www.moj.go.jp/MINJI/minji06_001070000.html より以下引用 > 平成29年5月26日,民法の一部を改正する法律(平成29年法律第44号) > が成立しました(同年6月2日公布)。 > 民法のうち債権関係の規定(契約等)は,明治29年(1896年)に民法が制定 > された後,約120年間ほとんど改正がされていませんでした。今回の改正は, > 民法のうち債権関係の規定について,取引社会を支える最も基本的な法的基礎で > ある契約に関する規定を中心に,社会・経済の変化への対応を図るための見直し > を行うとともに,民法を国民一般に分かりやすいものとする観点から実務で通用 > している基本的なルールを適切に明文化することとしたものです。 > 今回の改正は,一部の規定を除き,令和2年(2020年)4月1日から施行 > されます よって、2017年発行の公式テキストでは役に立ちません。
その他の回答 (2)
- kanstar
- ベストアンサー率34% (519/1498)
民法の一部を改正する法律(債権法改正)について より以下引用 > 平成29年5月26日,民法の一部を改正する法律(平成29年法律第44号) > が成立しました(同年6月2日公布)。 > 民法のうち債権関係の規定(契約等)は,明治29年(1896年)に民法が制定 > された後,約120年間ほとんど改正がされていませんでした。今回の改正は, > 民法のうち債権関係の規定について,取引社会を支える最も基本的な法的基礎で > ある契約に関する規定を中心に,社会・経済の変化への対応を図るための見直し > を行うとともに,民法を国民一般に分かりやすいものとする観点から実務で通用 > している基本的なルールを適切に明文化することとしたものです。 > 今回の改正は,一部の規定を除き,令和2年(2020年)4月1日から施行 > されます よって、2017年発行の公式テキストでは役に立ちません。
- ngwaver
- ベストアンサー率26% (324/1203)
>私はこの資格を是非とも取得支度思っておりますので 必ず合格したいのであれば、テキスト代をケチる意味がわからないのですが、最新版のテキストを買うか悩む時間がもったいないのでサクッと購入してすぐ勉強を始めた方が生産的だと思います。
お礼
その通りだと思いました。 ケチらず最新版を購入します。
お礼
詳しくご回答いただきましてありがとうございました。 他の方にもコメントいただいて、やはり新しいテキストで勉強しようと思いました。