• ベストアンサー

就労支援で席が自由席で座りたい席に座るとします。僕

就労支援で席が自由席で座りたい席に座るとします。僕が空いている席に座ると突然立ち上がり、他の席に座ります。自分の為といってます。主婦60代でこのって就労支援を趣味で来てませんか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • gongorogon
  • ベストアンサー率16% (706/4248)
回答No.1

おっしゃりたいことがよく分かりません。 問題は席を移動したことですか? それとも就労支援の動機ですか? そんなふうに思う人が日本に来ることのほうが問題だと思いますが。

akio123
質問者

お礼

ありがとうございます😊

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 就労支援について

    就労継続支援A型、B型と 就労移行支援の違いがわかりません。 A型、B型は期限がない事 就労移行支援、A型は年齢制限があること はわかるのですが、 他に違いや特徴があれば教えてください。

  • 就労支援を受けたいのですが

    30代のサラリーマンです。 精神障害者就労支援を行っている施設があることを知りました。 障害者手帳を持っていないのですがサービスを受けられるのでしょうか? 腕に自傷の跡が有り、コミュニケーションが苦手です。 また、就労支援というのは具体的に何をするのでしょうか? 転職先を探してくれるのでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 健常者が生活保護を受けていて、厳しい就労支援にもき

    健常者が生活保護を受けていて、厳しい就労支援にもきちんと従わないなどで、生活保護打ち切りはざらにある感じですかね。健常者が厳しい就労支援を避ける回避するために、福祉事務所の窓口で、手足が不自由なフリの演技をするのもいるんですよね。

  • 通所した障害者就労支援所を急遽変更します。元の就労

    通所した障害者就労支援所を急遽変更します。元の就労支援所をもう一度、利用する為にどうすればいいですか?

  • 就労支援でわざわざ、支援所の人の判断仰いで、就活準

    就労支援でわざわざ、支援所の人の判断仰いで、就活準備する必要ないですよね。自分が行きたいと思ったら、就労支援でふと悩んでいました。

  • 就労支援員 求人について

    現在就労支援員を目指している24♂フリーターなのですが、求人を探す上で避けたほうがいい求人の特徴はありますか? また未経験無資格可の求人も数多く見受けられるのですが、就労する人たちの支援員として、就労者が希望する業界のことはある程度知識として入れておくのが普通という認識で、そういう人を呼び込むために、資格ありと募集しておいたほうが質の良い人が集まると思うのですが、なぜ未経験無資格可の求人が存在するのでしょうか。 資格がない自分にとってはそのような求人はありがたいのですが、何か引っかかっている感じです。

  • 就労定着支援が4000円かかりそうなので替えたい!

    現在、就労移行の定着支援を受けています。 今はまだお金はかかっていませんが今年から4000円ぐらいかかるかもしれません。 なかぽつなどの国の施設だと無料で利用できると聞きました。 なかぽつとは、 なかぽつ(障害者就業・生活支援センター)は、 障害者の雇用促進等に関する法律に規定されている事業で 平成30年現在、全国に334センターがあり、 厚生労働省や都道府県から社会福祉法人やNPO法人に委託されています。 東京都内には6センターが設置され、ハローワークをはじめ、 行政機関、就労移行支援事業所等の福祉施設、区市町村障害者就労支援センター、 障害者職業センター、医療機関、特別支援学校等の関係機関と連携しながら、 障害のある方の就労支援と、企業への雇用支援を行っているそうです。 https://jsite.mhlw.go.jp/tokyo-roudoukyoku/hourei_seido_tetsuzuki/shokugyou_shoukai/0720.html 東京には6ヶ所あり、担当している地域は下記画像のようになっているようです。 現在自分は就労移行支援事業所に通所後、就職して職場定着支援を半年受け そのまま、その就労移行支援事業所の 就労定着支援を受けています。 契約したときに就職した年は働いていない前年度の収入が多少なので 職場定着支援の料金はかからないが、来年からは料金がかかると言われました。 そこで「区市町村障害者就労支援事業」か 「障害者就業・生活支援センター事業」を利用しようかと考えたのですが、 https://www.fukushihoken.metro.tokyo.lg.jp/shougai/nichijo/syuroshien_cemter.html 上記のなかぽつと呼ばれる、ところと区市町村の障害者就労支援事業ならばどちらがいいですかね? 以前、自分の住んでいる地域の市区町村障害者就労支援事業の 障害者就労支援センターはつかったことがあるので職員さんは知っています。 なぜ、将来的にお金がかかるのに就労支援事業所の就労定着をお願いしたかというと ➀直近で就職活動などのことを担当してくれていたので現状をよくしっていたこと ➁就労移行支援事業所のスタッフ曰く、上記の市区町村障害者就労支援事業所や なかぽつの支援だと、担当職員が何十人も担当しているのでとても 月に1度の職場訪問や面談は出来ないからうちのような就労支援事業所の 職場定着支援の方がいいよといわれました。 それで、とりあえず、1年目はお金がかからないこともあり、契約してしまいました。 唯、まだ、住んでいる地域の役場に問い合わせていないのでわかりませんが、 就労移行支援事業所の担当者によると月4000円ぐらいかかるらしいと いわれました。 これだと年間5万ぐらいかかってしまうのでちょっとお金がかかりすぎるから 無料のところに変えたくなりました。 なかぽつや市区町村の障害者就労支援センターは無料なのですがやはり 対応は悪くなってしまうのでしょうか? どうすればいいか悩んでいます。 アドバイスよろしくお願いします。(・´з`・)

  • 就労支援B型の工賃とは?

    利用者が就労支援B 仕事に来ますが、やる気が無く寝たり 仕事以外の事をしたり作業場所で寝そべったりします。 他の利用者さんのブーイングになりそうなのは当然です その方の利用者さんの工賃を減額したら 違法ですか? もちろん何度も注意はしてますが あまりキツく言えないのが就労支援Bです。

  • かつて就労支援b型に通っていました。

    かつて就労支援b型に通っていました。利用者さんの中には週に1回しかこない人や2週間に1回しかこない人もいました。そういう人は他の曜日は何をして1日活動しているんでしょうか?

  • 障害者対象の就労支援事業

    障害者対象の就労支援事業をしたいと思っております。 その為に必要なことをどんなことでも良いので教えて下さい。 例)・就労につながる技術習得の為の講習会   ・障害者自身の就労意識の向上を図る   ・助成金、補助金、制度などの情報提示                     など よろしくお願い致します。

彼氏持ち女性との関係について
このQ&Aのポイント
  • 彼氏持ち(同棲中)の同僚からアプローチを受けているようですが、彼氏を奪うことへの罪悪感と職場恋愛のリスクが悩みの種です。
  • 彼氏持ち女性との関係は楽しく、会話も多いですが、一方で彼女は異性との交流を気にしない様子で、彼氏との関係をはぐらかすこともあります。
  • 質問者は彼氏持ち女性との関係に悩みながらも、彼女のキープを考えていますが、今後どう進めるべきか判断ができません。
回答を見る