• ベストアンサー

よく見かける業務用車輌は?

よく見かける業務用車輌は? 皆様よろしくお願いします。 日頃街に出てよく見かける業務用車輌は何ですか? 3種類くらい教えてください。もちろん1、2種類でも!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 2012tth
  • ベストアンサー率20% (1889/9435)
回答No.15

> 郵便車輌は1日1、2回は通るのでしょうか? 軽自動車が1ないし2回、後はカブが回ってますね 更に追い打ち…近所に銀行も有りません。 バス停もなし 警察署 (交番、派出所) 、消防署 (消防団) 、 各種病院 (薬局、ドラッグストアー) などの公共サービスが 子供の頃より有りません。 ※つまり、100年以上建った事が無いと言う事です。 地域に住む老人の話だと? 警察署、消防署、病院、郵便局は、明治時代から無かった そうです。 子供の頃、子供会と言うのが有ってその時に聴きました。

rabitt777
質問者

お礼

こんにちは、再回答ありがとうございます。 銀行はともかく、バス停もない? 警察、消防、病院がない!いざという時は車である場所まで移動ですか? すると治安は良い訳ですね。税金はどうなのでしょう? 公共サービスがないなら、税金は納めたくないのでは?

その他の回答 (16)

  • 2012tth
  • ベストアンサー率20% (1889/9435)
回答No.17

大阪在住 問題は、大規模災害時に一次避難場所が無い事。 自宅待機に成っていて安全確認後に自前で指定 避難場所に移動と成っていますが? https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%98%AA%E7%A5%9E%E3%83%BB%E6%B7%A1%E8%B7%AF%E5%A4%A7%E9%9C%87%E7%81%BD 阪神・淡路大震災(はんしん・あわじだいしんさい) 時に学校などの公共施設が被災して、校庭や公園等も 亀裂 (公共施設の大半の直下に断層) が二次被害まで? 出した事で避難場所が無くなった。 現在では、市内に有る (大阪) 府の大きな公園が有って 指定避難場所にそこまで (這ってでも) 行けと成ってい ます。自宅から道路が空いてる状態で、車で30分、電車 と徒歩で2時間掛かります。

rabitt777
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 大阪のような大都市で一次避難場所がない?知りませんでした。 2時間かかっても這ってでも行け、自力で、ともなると、避難できる人はほとんどいないのでは? 何だか緊急時の対応がどこも非現実的ですね。普段より東日本大震災級の地震が来たら、恐らく生き延びる事は不可能と思っています。

  • dell_OK
  • ベストアンサー率13% (740/5646)
回答No.16

業務用車両かどうか正確に識別していませんが、たぶんそうだろうと言うことで、あと、日頃見るだけで「街に出て」ではないけど、回答。 ゴミ収集車。一般ごみ、産業廃棄物どちらもで。 運送車両。宅配とか、大型遠距離とか。 バスやタクシー。 私の生活圏ではこんな感じです。 幹線道路のようなのに面してたり近所だったりするからかも。

rabitt777
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 ゴミ収集車、宅配、遠距離トラックですか? バス、タクシーは普通にあるのですね。 幹線道路が近いと交通量は必然的に多くなりますね。 うちの真下の国一は年に数回交通事故があります。

noname#246945
noname#246945
回答No.14

こんにちは。 私が週に3回行っている病院で介護用の車両(私は利用はしていませんが) 車を運んでいるレッカー車両 宅配の車両

rabitt777
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 介護用の車はどんどん増えていますね。 宅配はコロナ禍でますます多くなりました。

  • nagata2017
  • ベストアンサー率33% (6254/18645)
回答No.13

一番良く見かけるのは バス タクシー 宅配便 当たり前すぎて面白くない回答になってしまいますね。 その他 最近は 黒く四角い箱型のリュックをしょった  ウーバーイーツの自転車が目につくようになりました。 1度だけ 爆弾処理車のようなものを見たことがあります。 人員を運ぶ警察車両とセットになって後ろを走っていきました。 爆弾処理車かなと思ったのは 荷台にのせてあった 爆弾を放り込む丈夫そうな筒状のものと 警察車両のうしろについて走っていたことからです。 こんな車 https://www.google.com/search?q=%E7%88%86%E5%BC%BE%E5%87%A6%E7%90%86%E8%BB%8A&rlz=1C1DIEZ_enJP738JP740&sxsrf=ALeKk01tPXLRX--_TX22EUnhRQ0n9xpQXw:1602310472552&source=lnms&tbm=isch&sa=X&ved=2ahUKEwic8aTUr6nsAhWMad4KHe90CLYQ_AUoAXoECAwQAw&biw=1813&bih=884

rabitt777
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 バス、タクシー、宅配便は全国的にあるようです。 ウーバーイーツも良く見かけます。自分では利用した事ないのですが、あれはちょっとしたCMになりますよね。 こんなに目につくのならたまには利用するか!とつい思ってしまいます。 爆弾処理車ほとんどがブルーですね。近くで作業していたら、ちょっと怖いです。

  • angelo77
  • ベストアンサー率15% (304/2021)
回答No.12

目の前に救急病院があるので、救急車は良く来てます。 バス停とタクシー乗り場もあるので、どちらも良く見ます。 繁華街なので、コロナ前は今よりは大分活気があって、夕方になると細い路地に無理やり進入してくる酒屋の配達トラックや、おしぼりやのバンが結構いましたが、最近減った気がします。

rabitt777
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 地の利の良い場所には色々な業務用車輌が集まるようです。 繁華街はコロナの影響が大きいですね。火が消えたように静かになりましたか? 寂しさが募ります。

  • smi2270
  • ベストアンサー率34% (1640/4699)
回答No.11

あの「愛は地球を救う」の文字とロゴマークが入っているので 一目で分かるようになっていますよ。 他の車では公営ギャンブル(ボート・競輪・競馬) それらからの寄付車だと分かるように小さく表示されていますから 今度、機会があれば見てみて下さいね。 私の家から徒歩3分の所に消防署があるので 出動時にサイレン音で分かりますし、よく見かけるんだと思います。 火災の時は消防車はサイレン&鐘の音を鳴らしますが 交通事故などのレスキューや油漏れによる火災の危険性がある時はサイレンだけで走行するように定められているようですよ。

rabitt777
質問者

お礼

再回答ありがとうございます。 よく見ると、どこの車輌かわかるのですね。 サイレンの音にも意味があるのですね。 今度消防車を見かけたら、耳を澄ましてよく聴いてみます。

  • 2012tth
  • ベストアンサー率20% (1889/9435)
回答No.10

59歳♂ > 3種類くらい教えてください。 家のすぐ側に事業所が有ります。 1. 道路清掃車両 2. 建築会社車両 3. 産廃業者車両 田舎なので結構大型車両が多いです。 他に大手の運送会社のターミナルが総て近所に有ります。 余談…郵便局が子供の頃より有りません。ポストが1つのみ 数年前の郵政選挙でコンビニが郵便局の代わりに成りました。

rabitt777
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 目の前が事業所なのですね。大型車輌が多い様子、よく分かります。 えー~ーーー!郵便局はない?A TM もないのですか?郵便局は小さな離島にもありますのに。 なるほど、コンビニが郵便局の代わりですか?郵便車輌は1日1、2回は通るのでしょうか?

  • smi2270
  • ベストアンサー率34% (1640/4699)
回答No.9

・特養やデイサービスの介護系の車 *しかし!某TV局の24時間番組が寄付した車は見た事が数回しかないです。なんででしょうね?? ・路線バス 電鉄系と市のコミュニティーの2種類が走行してるので頻繁に見かけます。 ・緊急車両(警察・救急・消防) 特に消防関係は火災以外に交通事故でも救急車と同時に出動しますから多く見かけますね。 コロナが発生してからタクシーを見かける事が激減したように思います。

rabitt777
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 特養、デイサービス車、しょっちゅう見かけます。24 時間番組の車、特徴があるのでしょうか?見たことありません。 路線バス、2種類あるのですね。便利な地域なのでしょうか? 緊急車輌はよく見かけますか?最近不思議な事に救急車をあまり見かけません。何故なのか理由が分かりません。

rabitt777
質問者

補足

コロナが発生してからタクシーが激減した?交通機関はみんな乗客が激減しましたが、タクシーは倒産する会社もあり、逆風が吹いています。 しみじみ外出自粛と不況を感じます。

回答No.8

介護施設、宅配便業者、 電力会社。

rabitt777
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 介護施設、宅配はまああるとして、電力会社の車ですか? 何か電気に関する仕事をやっているのですかね。

  • tzd78886
  • ベストアンサー率15% (2589/17102)
回答No.7

パトカーをよく見かけますね。新聞配達のバイク(一応車両です)と郵便ポストから郵便物を回収するバンも。

rabitt777
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 パトカーですか?巡回パトロール?事件関係? 時折見かけます。 新聞配達は意外に見ないです。配達時間は室内にいる事が多いせいでしょうか? 郵便回収車ですね。ポストが多い地域ですと1日何回も見かけますね。ポストの収集時間に正確に来るのはすごいと思います。

関連するQ&A

  • 業務用車輌の塗装って

    街を歩いていて気になったのですが、 タクシーや、宅配便、その他、建築業やショップなど 自社のオリジナルデザインが施された車輌は ふつうの乗用車と塗装の質が違うように思えます。 また、タクシーやバスなどの場合、 同じデザインの塗装をどこで量産しているのか、 不思議に思いました。 特別な、業務用車輌塗装業みたいなものがあるのでしょうか。 ご存知の方、お知らせください。 よろしくお願いいたします。

  • 業務用車両を非業務用へ

    個人事業者です。業務用に使用していた車両の内、今まで事業使用割合が30%だった車を非業務用にしました。この場合、この車にかかる費用等は経費には落とせないとは思いますが、固定資産の一覧にこの車を「事業使用割合0%」としてのせておくのでしょうか?それとも何か処理が必要なのでしょうか?

  • 業務委託員の車両管理規定

    会社規定に詳しい方に是非お答えいただきたく、質問いたします。 初めての試みなのですが、経費削減などの理由から、このたび会社で、雇用契約のない個人の方との業務委託契約を結ぶこととなりました。 で、その方にはその方個人が所有する自動車で活動をしてもらうことが考えられ、事故の際の運行共用者としての会社のリスクを回避するため、車両管理規定を作ろうと考えています。 そこで、思ったのですが、規定を作っていたがために、外形的に逆に会社が車両の運行管理を行っていたとして、運行共用者だとされてしまうといったことは起こらないでしょうか? また、業務委託員向けの車両管理規定を作る際の一般的注意点などもありましたら、お教え下さい。 なお、会社としては、業務委託の方所有の車に対し、ガソリン代、修理代、保険料、駐車料・駐車場はじめ一切の援助をしない方針です。

  • 借り上げ車両業務使用の問題

    次の二点についてご教示下さい。 1.私物車両を常態的に借り上げ、業務に使用しているが、借り上げ契約などは交わしていない。代物弁済として、通勤、業務、休日遊楽のガソリン代を現物支給している。保険費用、車両損耗費などのこの中に含んでいると解釈しているが、このような対応で問題はないか。 2.上記において、業務中、人身事故などが発生した場合、個人契約の任意保険を使用するつもりでいるが、従業員には通知していない。このような対応で問題ないのか。また、この場合において、会社として事故相手方に対し、道義的責任などは生じないのか。 以上、よろしくお願いいたします。

  • 車輌保険について

    車輌保険を使って、(日頃の走行で少しずつ)キズ付いたエアロの交換と ボディーの全塗装をすることは可能なのでしょうか?

  • 仕分けを教えてください。 業務用車両へのナビ取り付け

    いつも世話になっております。 個人事業主で青色申告です。 100%業務に使用している車両にカーナビゲーションシステムを取り付けました。 本体+取付け工賃+消費税=\200,000-です (本体+工賃=¥190,476- 消費税=¥9,524-) どのような仕分けが最適でしょうか? 1、車両費で、ナビ取り付け整備 本体込み20万円 2、消耗品 カーナビ取付け工賃含む20万円 3、車両運搬器具に20万円計上 減価償却 4、工具器具備品に20万円計上 減価償却 よろしくお願いします。

  • 武蔵野線の車両

    現在武蔵野線の車両は2種類あって、205系の5000番と205系の0番があると思うのですが、私が見ている限り205系の5000番のほうが多く走っているのを目につきます。やっぱり205系の5000番のほうがものがいいのかな?今後の武蔵野線の車両はもっと新しくなるのですか?それとも 205系5000番はものがいいため当分車両を変えない方向ですか?

  • 古い車両と新しい車両。どっちが丈夫で壊れにくい?

    古い車両と新しい車両。例えば昔からあった機関車や車両と数年前や現在造られた車両を比べるとどちらのほうが丈夫ですか? そりゃあ古くからあった車両のほうが丈夫でないと答えてしまいますがそれは現在を基準として考えた場合であって、そうでなくここではそれらの車両に何かぶつかったり衝突した場合を考えます。 「私のイメージ:古い車両は新しい車両より頑丈そうだ。 ということは新しい車両のほうが何かに衝突したとき壊れやすい。」 そんな風に考えてしまったもんですがじゃあ実際、どっちが?

  • なぜ京成線や北総線などは一つの路線にあたっても車両の種類が多いの?

    なぜ北総線や京成線などの車両は一つの路線にあたっても車両の種類が多いのですか? 北総線だけでも6種類くらい車両があって、JRでは一つの路線にあたってもそんなにない(あったとしてもせいぜい2,3種類)。すごく不思議でたまりません。

  • 教えて下さい。池北線のあの懐かしの車両は?模型が欲しいです。

    20数年前まで北海道・池北線の沿線に住んでいました。現在は鉄道が廃止され(銀河線)ふとあの頃に乗った車両を懐かしく思うようになり猛烈に模型が欲しくなりました。部屋に飾って置きたいのです。ただ、鉄道に全く詳しくないので当時の車両型や模型の種類、価格、どこで売っているかも知りません。どなたか精通する方教えて戴けませんか?車両は18年住んでいて2種類のデザインがあったので2種類の模型が欲しいのですが、年代的にはS41~59年です。判りますか?よろしくお願い致します。