• 締切済み

ドラム演奏の特徴について

ドラム初心者ですが、特にビートルズのリンゴスターとプリンセスプリンセスの富田京子さんが好きです。二人ともなんていうか「ビシッ」とした音(特にスネア)をだしますが、なんであんな子気味いい音が出るのか不思議です。私はどんなにうまく叩こうと思っても、なんか濁った音になっているような気がします。 ドラムがうまい人の特徴はなんでしょうか。音が曲のリズムにうまく乗って強弱が上手に表現されればうまく聞こえるのでしょうか。 特にリンゴスターは良く見ているとスネアを叩いたスティックをはねあげるのではなく、そのままスネアに付けているように見えます。 ドラム上達のコツがあれば教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

  • rpg9
  • お礼率32% (1323/4050)

みんなの回答

  • poporoad
  • ベストアンサー率71% (77/107)
回答No.2

>特にリンゴスターは良く見ているとスネアを叩いたスティックをはねあげるのではなく、そのままスネアに付けているように見えます。 ここがほぼ答えで良い着眼点だなと思うのですが、 答えはミュートです。 バスドラムがわかりやすいですが、踏んだ後にビーターを離すオープンでは余韻がボーンと残りますが、踏んだ後にビーターを押し付けるクローズではドスッと音が止まります。 これはスネアにも同じ事が出来て、スティックを打面に叩きつけると余韻が短くなり歯切れのいい音になります(比較的) りんご自体がレコーディングでスネアにタオル乗せたりしてますから基本はミュートで余韻のコントロールをする事です。 後、CD等の音源はかなり加工した音なので実際に叩いている時のドラムの音では再現自体が少し難しいです。 ドラムの音作りはドラマーの作業というよりもエンジニアの作業なので。 上手い下手の定義は難しいですね。 ジャンルによっては突っ込んでた方がカッコ良かったりもたってた方がカッコ良かったりで、曲のリズムに という考えは一つの正解だと思います。 曲のジャンルに合わせて美味しい所を狙ってグルーブを出せる人は上手いです。

  • sp550uz
  • ベストアンサー率50% (506/1009)
回答No.1

元ドラマーです。リンゴスター、とみきょんさん、イイですね。実際は、スネアの胴幅や素材で音が変わるし、ステージのマイクを通した音だと、もっと変わります。各奏者のリハ映像の生音を聴くと、結構味気ないものですよ。ご自身の演奏を録音して聞き比べてみて下さい。 ビシッとした音への工夫:1.ヘッドを硬めにチューニング(六角のヤツで回す) 2.蛇腹(スナッピー、スエアワイヤー)のテンションの加減 3.ヘッドにミュートを貼る(楽器クロスやハンカチ等をリムに洗濯ばさみで固定するとか、ガムテープでティッシュを貼り付けるとか) ノーマル仕様なら「3」を試して下さい。 スネアに押しつけるように叩くのは、(テクよりも)曲に依ります。日本人だと、YMOの高橋幸宏さんが顕著ですね。ビートルズのドラム(ドラミング)は、元祖『変人ドラム』です。今までの(一定のリズムを延々と叩くという)ドラムの常識を覆した人。裏話では、ジョンとポールの『無茶ぶり』だったそうですが。 私が好きなドラマーは、(貴殿のお好きな方は勿論)神保彰さん、則竹さん、チェッカーズのクロベエさん、河村カースケさん、むらたたむさん等々。「ドラムが上手い人」とは・・・、難しいですね。「リズムに乗って、強弱付けて」ってのは、技術的には最低限の条件でしょうけど。私的には…『あまり目立とうとしない人』かなー。 上達のコツは、『練習有るのみ』ですかねー。細かく言うと、曲によって「前ノリ、後ろノリ」ってのが有ります。メトロノームや機械音のようなジャストリズムではなく、本当に極わずかに、リズムよりも前で叩いたり、後ろで叩いたりするのです。上手く言えませんが『心地良い揺らぎ感』とでも言いましょうか。 言葉で表現すると、前ノリは「乗る」、後ろノリは「溜(た)める」と、言ってました。コレは、私が高校時代のジャズバンド部で、先生に教えられた言葉なので、一般的ではないと思います。「ロックは乗れ、スウィングは溜めろ」と言われました。…と同時に、「乗っても走るな、溜めてもモタるな」とも。コレが本当に難しかった。 長文・駄文・誤字陳謝。メトロを使ったパラディドルの練習は、大嫌いでした。でも、今でも、ドラムスティックは持ってますし、時たま触って楽しんでます。ルーディメンツは右3連、左2連が限界ですけど。電子ドラムも(育児優先で)仕舞ってから、10数年が経ちました。ドラム談義、大好きです。

関連するQ&A

  • リンゴスターのドラムについて

    最近ドラムを始めた者ですが、ビートルズが好きなのでリンゴスターの映像をよく見ます。 ただリンゴのスネアの叩き方は「バシッ」と叩いて、そのままスティックをスネアに付けたままの奏法が多いように思います。 普通、跳ね返らせて叩くと思うのですが、それがリンゴの特徴なんでしょうか。またこういう叩き方をするとどんな効果があるんでしょうか。時間のあるときにでも教えて下さい。

  • プリプリのDIAMONDSについて(ドラム)

    ドラムを初めて3年くらいなのですが、プリンセスプリンセスの「DIAMONDS」を練習しています。ただ右足のバスドラムのリズムがどうしてもうまくできません。 「ドン、ドン、ドンドンドン」というリズムですが、曲の前半部分はできても「ダイアモンドだね~」の部分から曲のリズムと右足のリズムが合わなくなり、まごまごしてしまいます。 これは何かコツがあるのでしょうか。また曲の前半と後半では何が違うのでしょうか。同じリズムなのに前半だけ叩けるのいうのも不思議です。 この曲をドラムで上手く叩くコツがあれば教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • ドラム初心者です!4日前からドラムをやり始めました。

    ドラム初心者です!4日前からドラムをやり始めました。 (やり始めたといってもスティックを買ってネットで リズムフレーズを見ながら本とかをたたいているだけなのですが) 色々調べていく内に、まずはじめに初心者にはストローク練習が重要であると知りました。 そこで練習パッドを買おうと思うのですが、 ?一枚で十分ですよね?  たまに2枚とか3枚つかって練習してると書いてあったのが見受けられたのですが。 ?練習パッドはスネアドラムのものでいいですよね? ?実際のドラムの配置と同じように椅子にすわりながら叩くやつではなく  単なるパッド(床においてもできるようなもの)を買うつもりなのですが、  それは音が出るものもあるのでしょうか?  (電子ドラムのような感じで、ヘッドフォンをしながら聴くようなもの)  それか叩く音だけが響くだけでしょうか?(youtubeで見たのですが後者でした) ?その練習パッド(スネアドラム用)でオススメがあれば教えて下さい。  もしよければストローク練習のような、練習パッドでする練習が載っているオススメの  教則本があれば教えてください。 長くなりましたが、回答の方よろしくお願い致します。

  • ドラムの演奏について

    当方今年の5月にドラムを叩き始めたドラム初心者です。 この1ヶ月部室でメトロノームのリズムに合わせてパッドを叩いたり、家に電子ドラムがあるのでたまに電子ドラムを叩いたりで分からないままながらも練習してきました。 ですが、最近は最初の頃と違いドラムに若干慣れてきて、代わり映えのしない感じにモチベーションが全くあがりません。 ドラムの上手な人はリズムキープがうまいとか、フィルインが上手いとか、ノリがいいとか、叩き方がいいとかそういう感じでしょうが、それらの上達についていまいち実感が沸きません。 6月の下旬に部内オーディションがあり、それに向けて現在2つの曲を練習中です。 楽譜を見て、ある程度リズムの刻み方は分かったのですが、どうしても曲の節目に入るフィルインが上手にできないし、覚えられません。1ヶ月程度で初心者が叩くのには無理があるような曲だからかもしれません。 最近は部室で生ドラムを叩くたびに(部室の音はけっこう外に漏れています)、単調なリズムしか叩けない事を馬鹿にされているようで恥ずかしいです(勿論そんな事はなく僕の被害妄想ですが、どうしても先輩方みたいにバリバリ叩けないのが恥ずかしく感じます。) 長くなりましたが、質問させて頂きたいのは ・ドラムを始めて1・2ヶ月の初心者がオーディションで叩く曲は楽譜をかなり簡略化した単調なリズムでも構わないか ・初心者がモチベーションが上がらない時、どうすればいいか。 よろしければお答え下さい。

  • ドラムのアドリブについて。

     フィルインってアドリブの事でよろしいんですよね? ルパン3世の曲はほとんどフィルインとしか書いていなく、あとはスネアや16ビートでした。 【Q】フィルインはある程度のパターンはあるのでしょうか?皆さんは叩きながら、考えていますか?ドラマーの方よろしくお願いいたします。初心者な質問ですみません。。。 【Q】ハイハットのオープンの時の音がうまく出せません。「ジャー」って感じになります。開き具合でしょうか?叩き方でしょうか?コツ等あれば、教えて下さい。 それと、ハイハットってどこの部分を叩きますか?後輩はハイハットの端っこを叩く(スティックを斜めにあてるかんじです)ので、もちろん音がジャージャー大きいです。正直私は、その音はあまりすきではありません。やはりハイハットは「チキチキ」が1番良いですよね?  分かりづらい説明で少し長くなってしまいましたが、どうしてもドラムを上達させたいので、よろしくお願いします!!

  • 電子ドラムの強弱について

    ローランドのTD-3を使っているドラム初心者なんですが 音の鳴り方がいつも一定な気がして悩んでます 叩き方が悪いんだとは思うのですが もしスネアの強弱つけやすくするような設定と 叩き方等のアドバイス頂ければお願いします スネアの連打の時にどうしても力が入ってしまうというのもあります。

  • スネアドラムのサウンド

    こちらで皆様にアドバイスを頂きまして、それを参考に半年ほど練習を重ね、ヘタなりにな~んとなくバンドっぽくなってきたかな、と言うところまで来ました。 そろそろ音に対するこだわりも持ちたいと思いまして、スネアの購入を考えております。 しかしながらスタジオのドラムしか叩いた事の無い自分には、どのスネアがどんなサウンドになるのかイマイチピンと来ません。 そこで質問です。 メイプル、メタル、ウッドなどは、音にどんな違いがありますか。字での説明は難しいと思いますが。。 音的にはboowyの高橋まことが叩いているようなサウンドにしたいです。「カーン、カーン」という高いサウンドのスネア。 また、ビートルズのリンゴが叩いてるようなサウンドにも憧れます。あれはラディックならではでしょうか。オークションでもラディックは高くなってしまい手が出ませんねー。 安いスネアほどちゃちい音がするイメージがありますので、多少は高くてもがんばって購入したいです。お勧めのスネアの材質、ヘッド(のメーカー、材質)がありましたら、高橋まこと系の音に近いものを教えていただけませんか。 チューニングやミュートの事などもお聞きしたいのですが、それは次回にとおもっています。。 よろしくお願いします。

  • ジャンベでのドラム

    ジャンベでドラムのパートを叩きたいのですが、 スモールタム・スネアドラム・フロアータム・バスドラム は、ジャンベでいったらどの音(低・中・高) を出せばよいのでしょうか? ジャンベでドラムパートを叩くコツなどかあったら教えてください。

  • スネアドラムのヘッドについて

    今使っているスネアドラムはドラムセットについていた物 なのですが、パールのヘッドがついていて どうも音がしっくりこず、新しいスネアを買えるお金もないので せめてヘッドだけでも変えてやろうと思っています。 メーカーは定番のレモと決めているのですが 色々な種類があって、それぞれの特徴もよくわかりません。 自分としては、ハードロック系を主に叩いているので ヘビーな音がいいのですが どの種類が重たい、低めの音が出るか教えてください。 よろしくお願いします。

  • ドラム初心者です。手足を上手く動かすコツ

    吹奏楽部 パーカッションの1年生です。先輩が引退し私がドラムをすることになりました。 ところが、簡単な曲を発表会で演奏した以外は経験が無く、あまりドラムを教えてもらう時間が無かったため思い切り初心者です。 なのに、最近配られた曲は(私からすると)とても難しく、なかなかできません。 ライドとバスドラ、スネアが基本になっていて、たまにトムトムがあります。4小節ほどのソロもあります。 リズムはほぼ同じですが、手足の動きを一緒にすることが出来ません。手に集中すれば足が、足に集中すると手のリズムが崩れます。 やはり練習が大切ですが、11月になって下校時間も早まり、部活時間が相当短くなっています。それと、あと3,4曲ドラム以外に練習中の曲がありまして練習できる時間は短いです。 勿論家にドラムはありませんし、経験者も身近にいません。 まだこのドラムでする曲は発表する機会がないのですが、なるべく早く出来るように、ということです。私もいつする事になるのか分からないので、いつ発表しても出来るように上達したいと思っています。恥ずかしいですし…。 ですが、やはり…できません…。 経験や技術が大事なのでしょうか。それとも、気持ちの問題なのでしょうか…。 ということで、ドラムのコツ等を教えていただきたいと思います。 とりあえず、特に知りたいことを挙げます。 ・手と足を上手く合わせるコツ(個々でなら何とか出来ます…) ・なぜかバスドラを踏む足がガタガタ震えます。何故でしょう… ・バスドラを上手くふむコツ ・効果的な練習法 などです。そのほかにも上達法を教えていただけると嬉しいです^^ では。

専門家に質問してみよう