- ベストアンサー
エクセルでBookを開かずにセルを参照する方法
- エクセルでBookを開かずにセルを参照する方法を教えてください。
- 定型の帳票に複数のファイルパスをコピーして、そのファイルのシートのセル内容を参照する方法を教えてください。
- セルを参照するためにINDIRECT関数を使用していますが、ファイルを開くために10枚のBookを開く必要があります。効率的な方法を教えてください。
- みんなの回答 (11)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
以下が、シートモジュールに配置するコード 'このコードは、値を取得するシートモジュールに配置 Private Sub Worksheet_Change(ByVal Target As Range) Dim tgCell As Range Dim ColCnt As Long For Each tgCell In Target If ((tgCell.Column = SCol - 1) And (tgCell.Row >= SRow)) Then ColCnt = SCol Do If Cells(SRow - 1, ColCnt).Value = "" Then Exit Do Cells(tgCell.Row, ColCnt).Value = _ GetWsDate(Cells(tgCell.Row, SCol - 1).Value, _ ShName, Cells(SRow - 1, ColCnt).Value) ColCnt = ColCnt + 1 Loop End If Next tgCell End Sub
その他の回答 (10)
- HohoPapa
- ベストアンサー率65% (455/693)
>毎回B列の上から再度取得するので、 >100個位パスを埋めてみたらかなり時間がかかります。 今更ですが、これらが想定されたので、 https://okwave.jp/qa/q9797142.html で =GetWsDate(C3,D3,E3) といった関数をセルに埋める解を紹介したんです。 今までのやり取りから、 この関数を埋める手法ではなく 必要な時にマクロを自前で実行する手法の方のほうが マッチしているものと思いますので、 後者の延長でコードを書いてみました。 後記のマクロたちを、一部はシートモジュールに 一部は標準モジュールに配置します。 使い方は以下です。 DataGetAllマクロを実行すると、 B列の先頭行から最終行までデータの取得作業が行われます。 DataGetNewマクロを実行すると 取得結果の埋まっていないセルたちだけに絞って 取得作業が行われます。 対象が絞られるので、短時間で済むはずです。 また、B列が書き換わると シートモジュールに配置したコードが実行され 書き換わった行だけを対象に取得作業が行われます。 以下注意点です。 このマクロ実行が実行された後で、 参照先ブック (C:\Users\papa\Desktop\新しいフォルダー\製品B.xlsxといったブック) を誰かが書き換え、その後、このマクロブックを起動した場合 最新の情報は取得されません。そのような場合は、 ・DataGetAllマクロを実行する ・古い値の埋まったセルを空にして DataGetNewマクロを実行 ・B列の該当行のフルパスを書き換える この何れかの処理が必要です。 以下、今度のコードで追加した考慮 ・取得できない場合は、エラーメッセージをセルに書き込む ・参照しようとしたブックを別な方が開いているときを考慮 以下が、標準モジュールに配置するコード Public Const ShName = "Sheet1" '取得するシート名 Public Const SRow = 4 'データの開始行番号 Public Const SCol = 3 'データの開始列番号 Sub DataGetNew() DataGet "New" End Sub Sub DataGetAll() DataGet "All" End Sub Sub DataGet(SW As String) Dim RowCnt As Long Dim ColCnt As Long RowCnt = SRow With ThisWorkbook.ActiveSheet If .Cells(SRow, SCol - 1).Value = "" Then MsgBox "フルパスの指定がありません" Exit Sub End If If .Cells(SRow - 1, SCol).Value = "" Then MsgBox "参照先セルのアドレス指定がありません。" Exit Sub End If Do If .Cells(RowCnt, SCol - 1).Value = "" Then Exit Do ColCnt = SCol Do If .Cells(SRow - 1, ColCnt).Value = "" Then Exit Do If SW = "New" Then If .Cells(RowCnt, ColCnt).Value = "" Then .Cells(RowCnt, ColCnt).Value = _ GetWsDate(.Cells(RowCnt, SCol - 1).Value, _ ShName, .Cells(SRow - 1, ColCnt).Value) End If Else .Cells(RowCnt, ColCnt).Value = _ GetWsDate(.Cells(RowCnt, SCol - 1).Value, _ ShName, .Cells(SRow - 1, ColCnt).Value) End If ColCnt = ColCnt + 1 Loop RowCnt = RowCnt + 1 Loop End With End Sub '//--------------------------------------------------------- '// データ取得関数 '//--------------------------------------------------------- Function GetWsDate(MyPath As String, _ ShName As String, _ MyAddress As String) As Variant Dim SQL As String Dim cn As Object Dim rs As Object On Error GoTo myError If MyPath = "" Then GetWsDate = "" Exit Function End If If FileExists(MyPath) = False Then GetWsDate = "Error:ブックが見つからない" Exit Function End If If isBookOpen(MyPath) = True Then GetWsDate = "Error:ブックが既に開いている" Exit Function End If Set cn = CreateObject("ADODB.Connection") Set rs = CreateObject("ADODB.Recordset") cn.Provider = "Microsoft.ACE.OLEDB.12.0" cn.Properties("Extended Properties") = "Excel 12.0;HDR=NO;IMEX=1" cn.Open MyPath SQL = "" SQL = SQL & "select F1" & vbCrLf SQL = SQL & "FROM [" & ShName & "$" & MyAddress & ":" & MyAddress & "]" & vbCrLf rs.Open SQL, cn GetWsDate = rs("F1") rs.Close cn.Close Set rs = Nothing Set cn = Nothing Exit Function myError: GetWsDate = "Error:シート、またはセルが見つからない" End Function '//--------------------------------------------------------- '// ファイル有無判定関数 '//--------------------------------------------------------- Function FileExists(ChkFile As String) As Boolean FileExists = True On Error GoTo ErrorHandler ' エラー処理ルーチンを定義 FileDateTime (ChkFile) On Error GoTo 0 ' エラーのトラップを無効にします。 Exit Function ' エラー処理ルーチンが実行されないように Sub を終了 ErrorHandler: ' エラー処理ルーチン FileExists = False Resume Next End Function '//--------------------------------------------------------- '// ファイルがすでに開いていないかを判定する関数 '//--------------------------------------------------------- Function isBookOpen(ChkFile As String) As Boolean On Error Resume Next Open ChkFile For Append As #1 Close #1 If Err.Number > 0 Then isBookOpen = True Else isBookOpen = False End If End Function
お礼
今本チャンのシートで少し修正して一覧表が出来上がったところです。 参照セルは17個(列)あり、これをコード中に挿入ではなくセルヘの直接書き込みなので非常に助かります。 改めてご回答を見てみたら、お礼の枠が空いていることに気付きました。 他のお礼枠にしたかもしれませんが改めてお礼申し上げます。 完璧です!
補足
こんばんわ! 帰宅早々試してみました。 今朝は、最初のご回答から順を追って確認しようとして失敗しましたので、今度は最新版を試してみました。 いや、イヤ、いや、イヤ・・・完璧!!!!! 今朝の投稿の後、最初のご回答で、処置シートとリストシートを分けて、処理シートの結果の行を選択しリストシートの最下行に追加転記することで十分使用に耐えると考え始めていました。(マクロボタンを2回クリックするだけ) 目的シートの最下行への転記マクロは「マクロの記録」の手直しで汎用に使用しているので、「これで行ける!」と思っていたところです。 とにかく、100%(以上)思っていた通りの動作です。 月曜日に実際のシートで動作確認してから改めて御礼させていただきます。
- HohoPapa
- ベストアンサー率65% (455/693)
前回のコードは、取得した結果を格納するシートが、 そのブックの1枚目にある前提だったので、 これを、選択中のシートに変更してみましたので 試してみてください。 Function GetWsDate... ↑の行以下は修正する必要はありません。 添付した画像を例にすると Const SRow = 4 'データの開始行番号 Const SCol = 3 'データの開始列番号 という指定になります。 Sub DataGet() Const ShName = "Sheet1" '取得するシート名 Const SRow = 4 'データの開始行番号 Const SCol = 3 'データの開始列番号 Dim RowCnt As Long Dim ColCnt As Long RowCnt = SRow With ThisWorkbook.ActiveSheet Do If .Cells(RowCnt, SCol - 1).Value = "" Then Exit Do ColCnt = SCol Do If .Cells(SRow - 1, ColCnt).Value = "" Then Exit Do .Cells(RowCnt, ColCnt).Value = _ GetWsDate(.Cells(RowCnt, SCol - 1).Value, _ ShName, .Cells(SRow - 1, ColCnt).Value) ColCnt = ColCnt + 1 Loop RowCnt = RowCnt + 1 Loop End With End Sub Function GetWsDate(MyPath As String, _ ShName As String, _ MyAddress As String) As Variant Dim SQL As String Dim cn As Object Dim rs As Object Set cn = CreateObject("ADODB.Connection") Set rs = CreateObject("ADODB.Recordset") cn.Provider = "Microsoft.ACE.OLEDB.12.0" cn.Properties("Extended Properties") = "Excel 12.0;HDR=NO;IMEX=1" cn.Open MyPath SQL = "" SQL = SQL & "select F1" & vbCrLf SQL = SQL & "FROM [" & ShName & "$" & MyAddress & ":" & MyAddress & "]" & vbCrLf rs.Open SQL, cn GetWsDate = rs("F1") rs.Close cn.Close Set rs = Nothing Set cn = Nothing End Function
補足
おはようございます。 つい先ほどセルの指定方法に気づいて最初のご回答に補足で返事したのですが間に合わなかったようで申し訳ありません。 あれから少しダミーシートで確認していて気付いたのですが、毎回B列の上から再度取得するので、100個位パスを埋めてみたらかなり時間がかかります。 また、Bookの保存も遅くなるようです。(あわててこれを書き始めたので再現性未確認) 保存時の時間はあまり気になりませんが動作に関しては直ぐの対象事案がすでに200-300個はあるので少し問題かもです。(実シートでの確認は月曜になります) 追加の行(パス)だけを対象に動かすようなことは無理でしょうか? あまりコードが大きくなるようなら、毎回作業用(別)のVBAシートで実行して、結果を予め開いておいたリストシートに行のコピペ、これもできればVBA、難しければ手作業で対応することは全く問題ないので、すでに目的の80%は完成していますが、今回の動作があまりにすごいのつい贅沢な要求です。 眠気が吹っ飛びました。
- kkkkkm
- ベストアンサー率66% (1734/2604)
> パスを一応確認したのですが社内のPC Noには気付きませんでした。 それよりも、エクセルのメニューの「何をしますか」の上を見てください。◯松 ◯◯って…。
お礼
本当にありがとうございました!!!! 以後気を付けます!
- HohoPapa
- ベストアンサー率65% (455/693)
- masnoske
- ベストアンサー率35% (67/190)
B列に送付先リストをコピペしたタイミングで参照したいということなので,以下の方法でやってみました. 参照するだけなのでブックを開く必要はありません. ただし,参照元のファイルを削除したり移動させた場合にはマクロブックを開いたときにエラーが起きます. 逆に参照元のデータを更新した場合はマクロブックも開いた時に更新されます. これで不都合がある場合は,参照設定したセルを値にして貼り付けるように変更してください. マクロはマクロブックの Sheet1に記述してください. Private Sub Worksheet_Change(ByVal Target As Range) ' 注文票ファイルの保存パスを定数に設定 (xxxの部分は自分で設定してください) Const MY_PATH = "C:\Users\xxx\Documents\新しいフォルダー" ' 使用する変数の宣言 Dim strPath As String Dim strAddress As String Dim strFileName As String Dim rngLoop As Range Dim rng As Range For Each rngLoop In Target If rngLoop.Column = 2 Then ' B列のセル値が変更された場合 If rngLoop.Value = "" Then ' B列のセル値が削除された場合 rngLoop.EntireRow.ClearContents ElseIf InStr(LCase(rngLoop.Value), LCase(MY_PATH)) <> 1 Then ' B列に無効なデータが入力された場合 rngLoop.EntireRow.ClearContents Else ' B列に有効なデータが入力された場合 strPath = rngLoop.Value strFileName = Mid(strPath, InStrRev(strPath, "\") + 1) Set rng = rngLoop.Offset(0, 1) Do strAddress = Cells(2, rng.Column).Value strAddress = Left(strAddress, InStr(strAddress, "(") - 1) rng.Value = "='" & MY_PATH & "\[" & strFileName & "]Sheet1'!" & strAddress Set rng = rng.Offset(0, 1) Loop Until Cells(2, rng.Column).Value = "" End If End If Next End Sub
お礼
ご回答ありがとうございました。 質問内容に不備があり、数百(以上)のパスの下に新規に入力して毎回B列の全パスで実行することに無理があることに気づきませんでした。 お手数をおかけしてしまい申し訳ありませんでした。
- HohoPapa
- ベストアンサー率65% (455/693)
前回の質問に私が答えたコードを流用し紹介します。 以下のコードたちを標準モジュールに配置し DataGetマクロを実行しみてください。 Sub DataGet() Const ShName = "Sheet1" '取得するシート名 Const SRow = 3 'データの開始行番号 Const SCol = 3 'データの開始列番号 Dim RowCnt As Long Dim ColCnt As Long RowCnt = SRow With ThisWorkbook.Sheets(1) Do If .Cells(RowCnt, SCol - 1).Value = "" Then Exit Do ColCnt = SCol Do If .Cells(SRow - 1, ColCnt).Value = "" Then Exit Do .Cells(RowCnt, ColCnt).Value = _ GetWsDate(.Cells(RowCnt, SCol - 1).Value, _ ShName, .Cells(SRow - 1, ColCnt).Value) ColCnt = ColCnt + 1 Loop RowCnt = RowCnt + 1 Loop End With End Sub '別ブックからセル値を取得する関数 '第一引数:フルパス '第二引数:シート名 '第三引数:セル番地 例えば、A3とかD6 Function GetWsDate(MyPath As String, _ ShName As String, _ MyAddress As String) As Variant Dim SQL As String Dim cn As Object Dim rs As Object Set cn = CreateObject("ADODB.Connection") Set rs = CreateObject("ADODB.Recordset") cn.Provider = "Microsoft.ACE.OLEDB.12.0" cn.Properties("Extended Properties") = "Excel 12.0;HDR=NO;IMEX=1" cn.Open MyPath SQL = "" SQL = SQL & "select F1" & vbCrLf SQL = SQL & "FROM [" & ShName & "$" & MyAddress & ":" & MyAddress & "]" & vbCrLf rs.Open SQL, cn GetWsDate = rs("F1") rs.Close cn.Close Set rs = Nothing Set cn = Nothing End Function
お礼
おはようございます。 これはすごすぎます!!!! 今 朝一でご回答を期待して何度も確認していて、セル指定がないのはどうもおかしいと思いながら、ふとセル指定はリストのシートの2行目では?と思いつき飛び起きて確認したらしら~と結果が出ました。 これはすごい!!!!感動で眠気が覚めました。 念のため会社の実際のシートで確認後改めて結果報告いたします。 追記のご回答の意味が分かります。 先ずはおろかな補足へのご返信前に報告のみ。
補足
毎度お世話になります。 まだ動かないのですが、ご回答のコードが当方の期待の動きに一番近いように思われるので、本当~に基本的なことを教えていただきたく。 コードを標準モジュールにコピペし実行してみました。 >Const ShName = "Sheet1" '取得するシート名 のSheet1に参照元(帳票)のシート名を入れた段階で先ず実行してみたのですが、なにも怒らず、エラー表示もなく。 で、よく考えたらセルを指定してなくて・・・ >'第一引数:フルパス >'第二引数:シート名 >'第三引数:セル番地 例えば、A3とかD6 これらの引数はどこで指定するのでしょう??? ●>例えば、A3とかD6・・・・ (3,1)とか(6,4)でコード中のどこかに記載するのだと思うのですが、試行錯誤では当たらず。 ●フルパスはリスト(結果)シートのB列に貼り付けただけで良いのでしょうか? ●シート名はコードの1行目に入れただけでよいでのでしょうか? >Const SRow = 3 'データの開始行番号 >Const SCol = 3 'データの開始列番号 この数字を変えれば結果表記の開始場所が任意に決められるようなですが、フルパスはこの行列の-1(2,2)の場所から順次下に張り付けていけば良いのでしょうか? ご回答の添付図を見てこのような結果が得られると本当に助かりますので、何卒よろしくお願いします。 既に展開する対象帳票がいくつも思いついていますので。
- kkkkkm
- ベストアンサー率66% (1734/2604)
前回紹介した ブックを開かないでセルのデータを読む http://officetanaka.net/excel/vba/tips/tips28.htm をもとに、とりあえず一個だけですが B3で指定されているブックから転記するコードです。 Sub Test() Dim OpenFileName As String, SheetName As String, Target As String, buf As String Dim i As Long ''対象ブックを選択します OpenFileName = Sheets("Sheet1").Range("B3").Value ''ファイル名に[]を付ける OpenFileName = Replace(OpenFileName, Dir(OpenFileName), "[" & Dir(OpenFileName) & "]") ''対象ワークシート名を取得 SheetName = "Sheet1" '参照元のシート名 Target = "'" & OpenFileName & SheetName & "'!" ''ワークシート名が正しいかどうか(存在の有無)、まず読み込んでみる On Error Resume Next buf = ExecuteExcel4Macro(Target & "R1C1") If Err <> 0 Then MsgBox "ワークシート [ " & SheetName & " ] を読めませんでした。", vbExclamation Exit Sub End If On Error GoTo 0 buf = ExecuteExcel4Macro(Target & "R3C1") ''【アクティブシートに出力する】 ActiveSheet.Cells(3, "C") = buf buf = ExecuteExcel4Macro(Target & "R5C2") ''【アクティブシートに出力する】 ActiveSheet.Cells(3, "D") = buf buf = ExecuteExcel4Macro(Target & "R6C3") ''【アクティブシートに出力する】 ActiveSheet.Cells(3, "E") = buf End Sub
お礼
ご回答ありがとうございます。 動作確認し、1行目のパスで指定したコード中のA3,B5,C6のセル内容をB列以降の列に参照することを確認しました。 おそらく後はこれを繰り返すと期待通りになることが確認されたと思います。 ただし今回はNo11さんのご回答で解決できました。 何度もお手数をおかけしました。
- kkkkkm
- ベストアンサー率66% (1734/2604)
> このリストは新しいファイル(フルパス)が下にどんどん追加されます。 「10枚のBookを開いて」という事は毎回確実に10個のブックのフルパスが追加されるのでしょうか。 転記をしたいブックのフルパスをC&Pした一番最初のセルを選択してボタンを押したら、そこから始めて10個分下に転記をする。 のでしょうか。手順の詳細を箇条書きで記載してください。ご自身でご自身の環境に合わせてコードを手直しできるのでしょうか。
お礼
前回の質問から継続してお手数をおかけしてしまいました。 質問以外でもお手数をおかけし申し訳ありません。 色々条件が抜けておりかなりのストレスを感じさせていること申し訳なく。 質問ができないということはコードの手直しもできないわけで本当に申し訳なく。 毎回反省してもレベルが上がらないのは寄る年波のせいだとご容赦ください。 今後ともよろしくお願いいたします。
- kkkkkm
- ベストアンサー率66% (1734/2604)
添付画像に個人名があります、削除依頼しています。
お礼
ありがとうございます。何から何までおせわになります。 フルパスがサーバだとまずいと思いデスクトップにフォルダを作って、パスを一応確認したのですが社内のPC Noには気付きませんでした。 ご回答以外までお手数をおかけしてしまいました。
- masnoske
- ベストアンサー率35% (67/190)
とりあえず送付先連絡票を開いて、1件分のデータを送付先リストに転記するマクロを作ってみてください。 あとは、それをFor Each Nextで回すだけなので。 ブックを開かずに処理するのは、その後に修正すれば良いです。
お礼
早々のご回答ありがとうございます。 ご指摘の内容は理解できるのですが、残念ながらマクロの記録を参考に編集する程度のレベルにつき1から作るこちは出来ないのが悲しい現実です。
お礼
今回も何度も長コードをご回答いただき本当に感謝です! 繰り返しになりますがこれは、本当にVBAだと思いますので、有効に活用させていただきます。 最後に重ね重ねありがとうございました。
補足
このVBAは本当に種々のデータ集計に展開できると思い始めワクワクで、早出して朝一で動作確認してみました。 結果、昨夜の動作(期待通り)を再現しました。 おまけに取説付きなので変更箇所が分かり易いのでマニュアル化し易いのも助かります。 更に想定エラー対応も贅を尽くした作りになっているのも感激です!! 尚、最初の補足質問でC3セルの >=IFERROR(IF(B3<>"",GetWsDate($B3,"Sheet1",C$2),""),"") >「意味は理解できます」と言ってしまいましたが、 意味は分かるが「意図」が理解できていなかったことを恥ずかしく思います。