• ベストアンサー

アルテッツァの異音について教えて下さい。

アルテッツァの異音について教えて下さい。 https://youtu.be/7Gw6UDA18SY 動画のとおり、エンジンのエアクリーナー付近から異音がします。何が考えられますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sailor
  • ベストアンサー率46% (1954/4186)
回答No.3

現車を見ていなのではっきりとは言えませんが、音やエンジンの振動の状況からみてエンジンの失火(天下に失敗して燃焼が起こらない状況)が起こっているようにも見えます。エンジンに負荷をかけて回転をある程度上げて(ATの場合はシフトをDに入れて軽くアクセルを踏んだ状態にする。ただし、危険が伴うため、車止めをしてサイドブレーキを十分に利かせ、フットブレーキを踏み込んだ状態で軽くアクセルを踏んで1000回転程度までアクセルを踏み込むこと。長くても15秒以上続けないこと)症状が治まるかどうか、または間欠的に振動が出るかを点検します。上記の点検で症状が治まるか、または間欠的な振動が出るのでああれば失火によるものである可能性が高いでしょう。エンジンが失火すると吸気管内部の圧力が急激に変化するため吸気系統からパスッパスッというような異音が出る場合があるのです。失火の原因は非常に多岐に渡るため映像からだけでは特定は不可能ですが、点火系統(点火プラグやハイテンションコード)などの問題から起こる可能性が高いかと思われます。特にアイドル時では可能な限りの希薄燃焼が行われるように制御されるため、点火系統に問題があると点火に失敗したり、燃焼の遅れ(この場合は吸気系統に燃焼ガスが吹き返すこともある)などの現象が起こり、結果として不均等な燃焼によるエンジンの振動や吸気系統内の急激な圧力変化で異音を発生する場合があります。 原因の特定はスキルのある整備士が見れば割と簡単にできますが、一般人では困難なものですので、専門家の点検を受けることをお勧めします。まぁ、いきなりエンジンが掛からなくなるようなことはめったにありませんが、場合によっては排気系統の三元触媒(排気ガス浄化システムの部品)をだめにしたり(かなり高価な部品です)他の部品への波及もあり得ますので、できるだけ早い点検をお勧めします。

hi7ga3
質問者

お礼

ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

回答No.2

これだけの情報では判断出来ませんね。 可能性があるとしたら、ベルトかプーリーの不具合ではないでしょうか?

hi7ga3
質問者

お礼

ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

画像拝見だけではなんとも言えないですね、エンジンをかけている時ですのでまずエアコンのスイッチオンの時とオフの時異音がするかしないか?もしオンの時するので有ればエアコンコンプレッサーのマグネットクラッチかな。オンオフしなければ次考えられるのはダイナモウォーターポンプ辺りですがずーっと音が鳴ってるいるのでは無くなんでマグネットクラッチ辺りなようですがエアコンスイッチオンで目視でマグネットクラッチの回転を見てください。違う箇所長いドライバーをウォーターポンプ又はダイナモに先をつけ耳に当てて音振動を聞いてみたりでもわかります。現車が手元にないからあくまで憶測判断ですがね

hi7ga3
質問者

お礼

ありがとうございます。 指摘いただいた点を追及してみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • アルテッツァのエンジンがかかった時の異音について

    私はアルテッツァのATのLエディションに乗っています。走行距離は10万kmいってます。 最近エンジンがかかった時に後ろの方からシュ―ッっと空気の抜けるような異音がするのですがなぜでしょうか?。異音はその時だけでその後は何も問題なく運転できます。タイヤの空気が抜けているわけではありません。 異音も毎回出るのではなく、出るときと出ないときがあります。 ベルトなどが原因なのでしょうか? できればでいいので原因とともに修理費なども教えてもらえるととても助かります。 初心者なので何も解らないので皆さんよろしくお願いします。

  • アルテッツァの3SGエンジン振動に付いて

    H10年式アルテッツァRS200Z-AT(3SGエンジン)を中古で購入しました。基本的には満足していますが、1つ振動が気になります。高速道路などで3000rpm付近でアクセルペダルに振動がかなり伝わります。アルテッツァオーナーまたは3SGエンジンに乗っておられた方の情報をお聞かせください。

  • スクーターエンジン異音 AF20

    ホンダリード50です。 YouTubeに異音の状態をアップしました。 https://youtu.be/u4smNKEQivI セルを押すとシャリシャリと音がしてエンジンはかかりません。 セル、スターターモーターとピニオンギアであればラッキーなのですが、 音を聴いていただいてご教示いただけたら幸いです。

  • エンジンから異音

    平成10年のW30ラルゴに乗っています。 3年くらい前からエンジン付近で”カラカラ”と異音が鳴るようになりました。 ディーラーで間単に見てもらいましたがエンジンの中から聞こえてきてるので、一回、全部バラしてみないとわからないと言われたのですが見てもらっていません。 最近ではアクセルを踏み込むと何か引っかかるような感じもします。 エンジンオイルのメンテをしっかりしてなかった事で異音が出るような話を聞いたことがあります。 これはもう、直らないですかね? 詳しい方がいましたら教えてください。 ※エンジン載せ替えだけはしたくないです。 よろしくお願いします。

  • エアクリ交換後の異音について

    友人からワゴンR(MC12)のファンネルエアクリーナー(スズ○スポーツ製)をもらい説明書通りに取り付けました。走行時アクセルを話すと「シューン!」って音の後に異音?がします。表現が難しいのですが敢えて言うなら「ブモッ!」って感じです(^^;ホース内に引っかかったエアーが行き場がなくて仕方なくエアクリから出ちゃったみたいな変な音です。こんなもんなんでしょうか?それとも何かがおかしいのでしょうか?この説明で解かる方が居りましたらぜひ回答をお願い致します。

  • 自転車のチェーン周辺からゴロゴロとした異音がする

    こちらの動画を御覧ください。 https://youtu.be/VXQ_OCKfJkE 自転車の型式は YAMAHA PA20CC PAS CITY-C です。 平坦な道や下り坂でペダルを回転させずに惰性で走行しているときに、ゴロゴロとした異音がします。 僅かながら、ペダルにもその振動が伝わってきます。 考えられる原因と解決方法を教えていただきたいです。

  • エンジン始動時の異音について

    cbr1100xx、キャブ車です。 エンジンが完全に冷えている状態からエンジンを始動。キャブ付近から「ピキピキ」「パキパキ」?と異音がします。 最初はマフラーからの排気漏れと考えカウルをはずしてエキパイ部分に耳を傾けたのですがキャブ付近からの音です。しばらく走行すれば消えるのですが 何が原因でしょうか 同じく始動時カムチェーンの音が少ししますが温まるとこちらも消えます。 25000キロほど走行してますが最低限のメンテはしてます。(オイル、エアーエレメント、ブラグ等) 無責任、推測なんでもいいので御待ちしています。

  • エンジン(キャブ?)から異音がします

    長期間バイクに乗っていなかったためキャブが詰まってしまい、ショップでキャブのオーバーホールをしてもらいました。 その後無事にエンジンがかかるようになったのですが、ちょくちょくエンジン付近から「パスッ、パスッ」と圧縮空気が抜けるような異音がします。 アイドリング中や走行中にも異音が出ます。 この異音の正体は何でしょうか? またキャブのオーバーホールが原因(組み立てミス等)とも考えられるのでしょうか?

  • 3D 360動画について

    3D動画について、よく分からないのですが質問します。 https://youtu.be/-PDrGXHLpKM https://youtu.be/GW1FA45Cp1E このような凹凸の激しい動画を作るにはどうすればいいですか? まるで切り抜きのような3D動画が良いです。 https://youtu.be/nCBWqSO8D1Y これはinsta proで撮ったみたいですが凹凸があまりないのです。 一番上の動画はinsta proみたいですがどうやって編集したのでしょうか? 一番いいのは凹凸の激しい動画が撮れるカメラなのですが…8k以上がいいです。

  • 平成17年 エブリイDA64V 急にエンジン内部か

    平成17年 エブリイDA64V 急にエンジン内部からガラガラ異音 原因は? オイルメンテナンスはこまめにしてましたが急にガラガラ鳴り出しました。音はかなり大きく通行人はみな振り返ります。動画短くてすみません これはどこが当たって鳴っている音と考えられるでしょうか? "平成17年エブリイDA64Vターボ エンジン内部 異音 ガラガラ音 カラカラカタカタ アイドリング" を YouTube で見る https://youtu.be/rHz-RdrkzEo