• ベストアンサー

thereとhereは同じ?

there is a book. と here is a book. は、同じ文法?もしくは同じ構文ですか? よろしくお願いします

  • 英語
  • 回答数2
  • ありがとう数4

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Nakay702
  • ベストアンサー率80% (9726/12098)
回答No.2

「お礼」を拝見しました。 >here の方も 副詞 動詞 主語の倒置の順番ということですかね? >強調なんですかね? ⇒はい、少なくとも最初は強調のための倒置だったはずです。(現在では「慣用的倒置構文」とされています。) なぜ、倒置かというと、「所在」の表現で最も重要なのは、「何があるか」でなく「どこにあるか」であるからでしょう。A book is here.と言わないのもまさに「重要語を文頭に置く」からだと思います。 いずれにせよ、このように不特定の人・物の存在を表す文はたいていの印欧語で特殊な構造の文が用いられます。言語の別によらず、日常的に多用される表現ほど、大なり小なり、特殊・不規則・省略・例外的表現が多いものです。

CK2021P
質問者

お礼

ありがとうございます

その他の回答 (1)

  • Nakay702
  • ベストアンサー率80% (9726/12098)
回答No.1

>there is a book. と here is a book. は、同じ文法?もしくは同じ構文ですか? ⇒構文としてはまったく同じですが、意味は多少違います。 here is a book. は、「ここに(ある)」ということを明示する気持ちが強いのに対し、there is a book.は、特に「そこに(ある)」と言う感覚はほとんどありません。 確かに、thereは、原義としては「そこに」を表していましたが、現在ではこの語はいわば「機能語化」して、単に「○○がある」と存在を示すための「指標」としての役割だけを担うようになりました。 つまり、there is a book.と言う場合、意識上では「そこに」という意味合いは、薄まって無色となり、完全に消えてしまった観さえあります。すなわち、there is a book. と here is a book. とは、同じ構文ですが、前者の方が「慣用表現」としての定着度がより高い言い回しである、ということになります。

CK2021P
質問者

お礼

ありがとうございます here の方も 副詞 動詞 主語 の 倒置の順番ということですかね?強調なんですかね? ここは本です って変ですよね? A book is here.じゃないのはなぜですか?

関連するQ&A

  • Here is ( are ) について

    There is(are)~「~がある」の場合 There is a book.は thereが形式上の主語、a bookが意味上の主語となります Here is ( are ) ~「ここに~がありますよ」の場合も Here is a book.は hereが形式上の主語、a bookが意味上の主語になっているのでしょうか? Here is ( are ) ~「ここに~がありますよ」の文の構造がよくわかりません

  • there is の文について

    there is a book. 1.a bookが主語で倒置が起きているのでしょうか? なぜ、倒置が起きるのでしょうか? 2.there is の文は強調構文ですか? 3.なぜ、A book is there.ではないのでしょうか? よろしくお願いします

  • There is a book here.???

    某サイトでこのような英文が正しいと回答されていました。 また、 A book is here. Here is a book. もぼぼ同じ意味であると。 しかし、私はこんな英文見たことありません。 Here is a book. しか見たことないのですが、他の二つの文もアリですか。

  • 英文法:(There/Here) used be a restaurant where this store stands.

    こんにちは、いつもお世話になります。 練習問題を解いていて、ちょっと自分の考え方に自信がなかったので、僕の考え方が正しかったのか教えてください。 「ロイヤル英文法問題集」より、 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ この店が立っているところにはレストランがありました。 (It, There, Here) used be a restaurant where this store stands. ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 解答はThereです。 僕の考えでは、場所を表すのだから、Itではない。又、どうも構文的にThere is構文でbe動詞を使わずに、a restaurantの存在を表そうとしているようなので、Hereじゃなくて、Thereになった。  と考えましたが、この考え方で合っていたでしょうか? それとも偶然答えが合っていただけでしょうか? 教えてください、よろしくお願い致します。

  • There is~.とHere is~.がわかりません

    ある問題に「この建物には本屋があるよ.」と言うのを英訳する問題で 答えには Here is a bookstore in this building. とありました. 確かに「この建物」と,自分がいるところを指しているのでHere isも使えるかな.と思います. 「ここに」以外の意味のとき,Here is~は使えますか? また,There is a bookstore in this building.は不正解なのでしょうか?

  • here is~の文について

    there構文では、 there is nobody~やthere is not anybody~ などの表現は可能かと思いますが、 here is~において、 here is nobody や Is here anybody~? のような形にはできるのでしょうか。 やはり、 nobody is here / Is anybody here~? のほうが自然でしょうか。 初歩的な質問ですが、よろしくお願いいたします。

  • hereかthereか

    旅行などをして写真を見ながら「ここのレストラン美味しかったよ」という場合の 「ここ」はhereなのでしょうかthereなのでしょうか? 実際の位置は遠くにあるのでthereっぽいですが 目の前の写真を指差しているのでhereっぽくもあります。

  • なぜThere areでなくthere isですか

    There is a time and a place for everything. There is a time to speak and a time to be silent. なぜthere are構文ではなくThere is構文なのでしょうか?

  • there~

    there is(are)~は~があるという意味なんですがこれは度々I have~などにいいかえれますよね?例えば there is less snow in okinaiwa. 沖縄の人がwe have less snow in here. there are a lot of reasons for me to say so. I got a lot of reasons to say so 使い分けはどうしたらいいんでしょうか?? there構文は代名詞はだめなのはわかっています。

  • Is there any banks near here? はどうして間違い?

    よろしくお願いします。 Is there any banks near here? はどうして間違いなんでしょうか。 Are there a bank near here? ならば正解でしょうか?