• 締切済み

鍼灸接骨院の拘束時間について

今鍼灸接骨院で鍼灸師として働いているものです。 私の職場は診療時間が9:00~12:30・16:00~21:00なのですが片付け等をしていると、どうしても帰宅するのが22:30頃になっています。休みは水曜午前と土曜午後と日曜祝日が休みです。 新卒で入社したのですが、やなりこの業界はプライベートの時間がないのは当たり前なのでしょうか?社会人だから自分の時間は少なくなるのは分かっているつもりなのですが、正直つらくて理由もなく涙が出るときがたまにあります。

みんなの回答

  • chiychiy
  • ベストアンサー率59% (17664/29493)
回答No.2

こんにちは 病院とは違いますから 人が働いていない時間に動くようなスタイルになります。 そうなるとどうしてもそういう時間の営業が多くなってしまいます。 職業は違いますがお蕎麦屋さんなどの飲食も 同じようなものです。 相田に休憩を挟んで、夜遅くまで働くというスタイルです。 会社が終わってから、来院される人もいるでしょうから。 もし、どうしても合わないようなら 独立して自分のスタイルで仕事ができるように なることだと思います。 結局、鍼灸師と言っても医療よりもサービス業みたいなものなので より人を集めるには仕方のない時間だと思います。

  • nagata2017
  • ベストアンサー率33% (6258/18659)
回答No.1

こういう勤務時間は困りますね。 12:30~16:00 の間はどうされているのでしょうか? 自由時間だと言われても どうしようもないし 少なくとも 21:00を過ぎたあとは 残業になりますから残業の割り増し賃金を請求できます。毎日 1.5時間の残業ですから ひと月で数万円の残業手当を出してもらわないと 年間で数十万円の損になります。 後片付けは仕事に入らない などと言うような人は 経営者の資格なしです。 それよりも 残業手当はいらないから 21:00になったらさっさと帰れるようにしたほうがいいかもしれません。 必要な仕事ならば 勤務時間のうちに済ませるようにしないといけません。 労働基準監督署に相談してください。間のあいた勤務時間の設定についても 相談してみてください。

関連するQ&A

  • 旭川で土曜午後診察の整形または鍼灸接骨院

    北海道旭川市で土曜の午後も診察してもらえる整形外科か、保険のきく鍼灸接骨院をご存知の方がおられましたら教えてください!! 何かで腰を痛めてもう2週間くらいだるさや痛みがとれなくて心配になってます。 仕事の都合上土曜の午後か日祝でないと病院にかかれません。 インターネットで調べたのですが見つかりませんでした(>_<) どうかよろしくお願い致します。

  • 紹介先の専門医院で、急患として受診する時

    どちらも、私の自宅から「徒歩で、10分圏内」に、あります。 かかりつけ内科医院は… 「内科・整形外科・小児科・理学診療科・放射線科(レントゲン科)」 かかりつけ内科医院から、「胃カメラ検査、受けるのが可能な近くの専門医院」として、紹介して貰って、3が月前の4月24日に胃カメラ検査受けた、胃腸外科医院は… 「胃腸科・外科・肛門科・内科・理学診療科・放射線科」 上記のそれぞれが、取扱の診療科目と、なります…。 診察時間は、かかりつけ内科医院側が… 「毎週月曜日から土曜日は、午前の部(朝の部)が、午前9時から午後零時迄。 午後の部(夜の部)が、午後4時から7時迄。 毎週水曜日と土曜日は、午後の部休み」です。 胃腸外科医院は… 「午前の部は、かかりつけ内科医院と同じ、毎週月曜日から土曜日、午前9時から午後零時迄。 午後の部は、午後4時半から7時半迄。 こちらの医院も、毎週水曜日と土曜日は、午後の部休み」です。 (当然、どちらの医院も、日曜・祝日は休みです。) そこで、質問したいのは… 「かかりつけ内科医院が、平日で午後の部だけ休みの曜日(丸一日休みも含む)で、その午後の時間帯に、身体の具合が急に悪くなったとする。 その時、以前紹介して貰った専門医院、今回だと「診療科目に、内科も含む」胃腸外科医院は、午後の部開いてるとする。 その場合、以前紹介して貰った「診療科目に、内科も含む」専門医院で、内科の急患として、受診するのは可能と言えば可能か?」に、なります。 それでは、「取扱の診療科目に、内科含む」専門医院勤務の看護師さん等、詳しい方お願い致します…。

  • かかりつけ医が、一部休診の時間ある日、どうするか?

    かかりつけ医(開業医)と言えば、最低で「内科医院」を思い出す方、多いと思います。 例えば内科に限らず、かかりつけ医だと、週末(土曜日や日曜・祝日)は別で… 「水曜日等特定の曜日は、午前だけ、午後だけ、全く丸一日の何れかが休診つまり、休みとする」医院や診療所が、多い」と、思います。 (自宅から、歩いて南側へ約5分程行った所にある、私のかかりつけの内科医院だと、毎週水曜日は、午後だけ休みで、院長先生は「在宅医療つまり、往診で地域を回ってる」そうです。 地域内の他の内科医院によっては、「麻酔科に強い、院長先生の出身大学の医学部が、比較的近所とかで毎週木曜日は丸一日休みとし、麻酔科の非常勤講師として、医学部で学生を指導する」と言う医院も、あります。) 大抵の場合… 「特定の平日(月曜日~金曜日)何れかの曜日、午後だけ休診とする」かかりつけ医が、多いと思います。 そこで、質問したいのは… 「かかりつけ医が、平日の特定の曜日は、午前だけか午後だけ又は、丸一日休みである。 その休みの時、「救急車で呼ぶ程で無いが、急に具合悪くなった」と、する。 その場合、「近所にあって、同じ診療科目である他の医院か診療所へ、取り合えず行く」か、 「院長先生から、休みの時に何かあれば行く様に言われた、近所の総合病院へ行く」どちらで、行動した事あるか?」に、なります。 それでは詳しい方、ヨロシクお願い致します…。

  • 週40時間を超えない場合の一日の残業代の考え方についてご教示下さい

    当院は先月開業したばかりの個人の歯科医院です。 正社員二人とパート4人を雇用しています。 診察時間は平日は午前午後、土曜日は午前は13時まで行い、基本の就業時間は週37時間程度になります。 水曜日曜祝日と土曜日午後が休みです。 週40時間とか一日8時間を超えたら残業代を出すと聞きますが、40時間(週)を超えないことも多いです。 とりあえず先月は一日8時間以上の時は残業代として1.25倍で出しています。 また土曜日は多少遅くなっても8時間は超えませんので出しませんでした。 正社員の日々の残業代はどのように計算したらよいでしょうか。 当院の場合の残業の考え方について教えてください。 日々の残業時間は8時間を超えたら適用と考えればよろしいでしょうか。この場合週40時間超えなくても必要なのでしょうか。 就業時間の短い日(例えば土曜日)の残業代は8時間超えなければ必要ないのでしょうか。

  • 接骨院でのアルバイト

    見ていただきありがとうございます。 私は、現在19歳(高校中退)の女です。 今、夜間にスーパーのレジのアルバイトをしています。 昼間に働きたいと思い、接骨院のアルバイトを見つけてきました。 (仕事内容としては、受け付けと先生の補助と書いてあります。) ◎資格の欄に18歳~となっていましたが、やはり高校中退というのが、 多少気になってしまいます。大丈夫でしょうか? 補えるような資格かどうかはわかりませんが、簿記検定3級/ワープロ検定2級を所持しています。 ◎面接時の服装ですが、黒の綿パンに白のシャツは適していませんでしょうか? ちょっと喫茶店の店員みたいで…心配です(>_<) ◎もう1つなのですが、休日の欄に「日曜日/祝日/土曜日午後」となっていましたが、その日しか休みはとれないのか? と質問してもいいと思いますか? 面接時に働く意欲を見せなければならないのに、休日のことをきくのはどうかと思ったのですが。 すみませんがご意見よろしくお願いします。

  • 週40時間労働(パートですが)

    週40時間労働(パートですが) 月~土曜(祝日がある時は土曜に振替),年間出社291日(2008年),9:00~16:45(社員は8時~)昼休は1時間(社員は45分)他に就業規則などには書いていないが工場独自で午前午後合計で1時間休憩を取っています. 本社(工場とは別の場所)は営業だけなので別のカレンダーがあります。土曜,祝日は休みです. また,2週間に1度午後通院しています. パートも40時間以上で時間外手当が付くのでしょうか.

  • 週休日は時間単位で与えることができますか?

    週休日。通常は 土曜日、日曜日を勤務を割り当てていない日で休みです。 数えかたとしては、 午前0時から午後0時までの24時間の暦日を休めば 1日と数えます。 これを、暦日ではなく 時間単位で与えることができますか?

  • 4週6休日について。

    4週6休日について。 私は今勤めてちょうど一年の会社にいます。 新卒で就職したため、ほかの会社のことがよくわからないので、質問させていただきます。 私の会社は「4週6休日」(日曜日+祝日、隔週で土曜日が休み)で、毎日の労働時間は午前8時半~午後5時半までの8時間になっています。 これは、労働基準法違反ではないのでしょうか? 私が調べたところ、労働基準法32条によると、一週間あたりの労働時間が40時間を越える労働をさせてはならないとあります。

  • ぎっくり腰で接骨・鍼灸院施術後、歩けないほど悪化

    30代男です。もともと腰痛持ちで、趣味のトランポリンを騙し騙しやっていました。 最近、トランポリンでとうとう腰を痛めてしまい、軽く前屈したときに強烈な痛みがきました。 即、接骨・鍼灸院に行って、うつ伏せで電気、マッサージ、鍼を行いました。その後、帰宅後まともに歩けないほど悪化した次第です。翌朝は若干楽になったが、まともに歩けません。鏡で体が曲がっているのが素人目に分かります。 院長からは「体が曲がっている。頻繁に来るように。明日も来たほうが良い」と言われましたが、同じ施術ではまた痛くなるのが目に見えています。 通院したほうがよろしいでしょうか? ちなみにもともと腰痛持ちと言うことで、仰向け以外で寝る、車に長時間乗る、長時間立ってる歩いてると腰痛になるレベルです。

  • 就活で拘束される時間帯とは?

    お世話になります。大学3年生の者です。 大学の後期授業の科目登録をするにあたり、悩んでいます。 就活のために授業を欠席しなければならないという状況を極力避けたいと考えているのですが、一般的に、就活関連(説明会や、面接など)で拘束される日、時間帯というのはどういったものでしょうか? その時間帯を避けて科目登録をしようと考えています。(例えば、平日の午前に集中する傾向にあるとしたら、平日の午後や、土曜日を優先して科目登録をする、など。) それとも、就活の行事はいつでも(平日週末午前午後関係なく)あり得、どのようにスケジュールを組もうがどのみちある程度は授業を欠席せざるを得ないことは不可避なのでしょうか? ご存知の方、どうかよろしくお願いします。