• ベストアンサー

スマートフォンのバッテリーを自分で交換したら感電の

noname#252929の回答

noname#252929
noname#252929
回答No.4

感電する確率よりも、分解や組み立て時に破損させる確率の方がずっと高いでしょうね。 あとは、バッテリーが破裂確率もありますね。 ネットで売られているバッテリーは、正規の物はなく、メーカーが品質が悪くて突き返したものや、メーカーが品質が悪くて採用しなかった会社のものが、横流しされているものですので。

noname#261247
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。動画サイトで交換している動画を見ていて、感電しないのかなどを気になっていました。 破損する確率の方が高そうですね。 スマホは新しいものを買うことにします。

関連するQ&A

  • バッテリーの交換

    バッテリーの交換 車のバッテリーの交換をしたいのですが、自分でやるため不安です… -端子から外し、+を外し、ステーを外し、バッテリーを外し、新品のバッテリーをつけ、ステーをつけ、-端子をつけ、+端子をつけるでいいんですよね?? ボルトを止める時に、金属のスパナとか使ったら感電するとかありますか?? もし感電してしまったら死に至る事ってありますか?

  • スマートフォンのバッテリー交換についてです。

    スマートフォンのバッテリー交換についてです。 スマートフォンのバッテリー交換をキャリア専門の業者さんではない業者さんに交換にしてもらってからSIMカードを挿して使うのは電波法違法ですか?そんな書き込みを読んたので。。

  • スマートフォンのバッテリーを取り寄せたい。

    2014年にネットで買ったドコモのシャープAndroidスマートフォンですが、バッテリーの持ちが短くなってきたのでドコモショップにSH41のバッテリーを取り寄せて欲しいと出向いたのですが、「スマートフォンのバッテリーは本体と一体なので預かって専門のところに出すからバッテリー単体の取り寄せは出来ません。」と言われましたが、私としては3回程バッテリーを取り外しているので5分もあれば交換できるほで簡単なので、ネットでSH41電池パックを検索しましたらSH42はあるのですがSH41がもう古いからか検索の仕方が悪いのか見つかりません。SH42とSH41は互換性はないのでしょうか? 個人で取り寄せる方法はないのでしょうか? ドコモショップにお世話になるしかないのかな?

  • どうやったら感電する?素人質問

    皆様こんにちわ、先日自動車のバッテリーを交換した際に何気に疑問に思いました。電気のことドシロウトですが、よろしくお願いします。 自動車用バッテリーの端子を繋いだときに「パチパチ」と火花が見えてビビッてしまいました。^^;その時に考えたのが「どうやったら感電してしまうのだろう?」ということです。 (1)一般的な乾電池(1.5V)の+と-を同時に触れても感電しませんよねえ? (2)車のバッテリーも+と-を同時に触れても大丈夫なのでしょうか? (3)家庭用のコンセントの穴に棒のようなものを2本突っ込んだら(左右の手に各1本持ったら)感電しますよねえ?1本(片手)なら大丈夫でしょうか? (4)自分の考えでは「どんな場合でも片手で触るなら感電しない」ですが間違いでしょうか? 知識のある方から見れば大変くだらない質問かと思いますが、世の中には自分のように電気に関して無知で臆病な者もいるということで...。よろしくお願いします。

  • タブレットバッテリー交換について

    タブレット(Hauwei MediaPad M5 Lite 32G)のバッテリー交換をしたいのですが、ハーウェイ銀座店に送る方法を優先に検討中ですが、ネットで自分で交換も可能と知りましたが、アマゾンや楽天で購入して交換するやり方は初心者ではリスクが高いですか?経験ある方のお話が聞ければ非常に助かります。宜しくお願いいたしす。

  • 12V 7Ahのバッテリーで感電する?

    こういうバッテリーの金具部分に両手で触るとたぶん感電すると思うのですが、濡れた手で触るとどの程度びりびりするものでしょうか??危ないでしょうか? 四角い乾電池は9Vですが、ぴりぴりって感じですよね。

  • バッテリの交換は簡単??

    バッテリの交換は簡単?? バイクは複数あって、ドラッグスター250、CB400VTEC、スカイウェイブ400です。 全部自分のバイクですが、乗らなくて、不動車になってしまいました。 自分でバッテリーの交換をする方法は それぞれどのようにやるか教えて頂けませんか。 (やり方のあるサイトなども歓迎します)。 それと、各バッテリーはどういうバッテリーが必要か(名称やタイプ)?、価格は?、 教えて頂けますか。 近所のバイク屋ですと、バッテリ交換に一車あたり15000円かかりますが、これは 相応の料金でしようか。 いろいろお聞きしましたが、よろしくお願いします。

  • 自分でバッテリー交換したら・・・。

    平成13年車の日産リバティに乗っています。 新車で購入後、一度もバッテリーを交換しておらず、 本日ついにエンジンの始動が出来なくなりました。 経験があるため、自分でバッテリーを購入してきて交換したのですが、 運転席足下付近で鳴っている(らしい)アラームが止まりません。 (「ピーッピーッ・・・・ピーッピーッ・・・・」こんな感じ。) このアラームは、どうやって止めるのでしょうか? リセットスイッチみたいなものでもあるのでしょうか? 補足 ○アラームが鳴り始めたのは、旧バッテリーでエンジン始動を試みたときに鳴り始めました。 ○バッテリー交換後は、電圧も正常に認識し、エンジン始動もスムーズに行えています。 ○バッテリー交換後に、10分ほどエンジンを掛けておきましたが、その間も鳴り続けていました。メーター周りに特に異常を示す表示は出ていません。 ○アラームは、キーを抜いてドアを施錠していても鳴り続けています。 よろしくお願いします。

  • スマートフォンのバッテリーがもちません!!!

    スマートフォンのバッテリーがもちません!!! 中古スマホですがYouTubeで一曲聴く度に1%は減ります。 中古でもバッテリーの持ちが良いスマートフォンをおしえてく、ださい。

  • 自分でバッテリー交換

     バッテリーが弱くなってきているとオイル交換時に点検され言われました。丸6年使用しております。  工賃を含め交換依頼すると高額になるので、自分で交換しようと思うのですが何かトラブルが発生 するような事態になるのでしょうか?