• 締切済み

Python

今日からPythonを学び始めた、超初心者です! とっても初歩的な質問で申し訳ないのですが、私の周りで聞ける人がいないので、どなたか助けていただけると嬉しいです。 Pythonの条件分岐の式で、例えば、 score=100 if score = = 100 : print ('よくできました’) とあった場合、2つの=の間や、100と:、またprintと( のスペースは空けてはいけないというルールなのでしょうか? どこがスペースを空けてよくて、どこがダメなのかを知りたいです。 このような質問をすみません。 よろしくお願いいたします。

  • Python
  • 回答数1
  • ありがとう数0

みんなの回答

  • f272
  • ベストアンサー率46% (8021/17144)
回答No.1

文法上は空白をどこでも入れてもよい。 もちろん単語の途中に空白を入れるのはダメです。 例:(正) if (誤) i f 例:(正) == (誤) = = それから,文字列の中に空白を入れると文字列の長さが変わります。 でも,特別にスタイルをこうしたいというのがないのであれば https://pep8-ja.readthedocs.io/ja/latest/ のガイドに従いましょう。

関連するQ&A

  • Python の構文について

    Pythonを学び始めたばかりのPython初心者です。 Pythonでは、 #!/usr/bin/env python principal = 1000 # Initial amount rate = 0.05 # Interest rate numyears = 5 # Number of years year = 1 while year <= numyears : principal *= 1 + rate print("%3d %0.2f" % (year, principal)); # Reminder: print(year, principal)in P3 year += 1 のような書き方をしますが、条件式をCみたいに()でくくったり、ブロック{}を使う方法は無いのでしょうか? (式の最後に;をつける事は出来るのです。) ()や{}を使った方が見やすいので、出来れば()や{}を使いたいと思っています。 よろしくお願いします。

  • 初学者_Python_1

    Pythonについての質問です。 初歩も初歩、もしかしたらPythonというよりはコマンドプロンプトの質問かも知れませんが・・・ Python27のファイルをC直下におき、初歩の初歩「Hello,world」の.pyファイルをつくってみました。 そして走らせようとしたところ、むりでした。表示は画像の通りです。 パスが通ってないわけではないようです。 どういうことでしょう。 ちなみに、直接 print"hello,world" では hello,world と表示されます。

  • Pythonのリストで

    Pythonのリストで質問があります list = [] if list and list[-1]: print("OK") if文をlist[-1]だけにするとindex out of rangeになるのに (これはわかります) if list and list[-1]:にするとIndexErrorにならないのでしょうか? プログラミング初心者です よろしくお願いします

  • pythonのエラーについて教えて下さい。

    pythonの勉強をおこなっている超初心者です。 ネットでみた。以下のサンプルコードを実行しようとしました。 # -*- coding: utf-8 -*- print u'モジュールのロード' def test(): print u'関数:testを呼び出しました' if __name__ == '__main__': print 'python-izm' # print 'パイソンイズム' test() しかし、以下の様なエラーとなってしまいます。 File ”test02.py"、line 9 print ’python-izm'  ^ indentionError:expected an indented block ネット調べてみたとことpythonのインデントのエラーだとわかりました。 pythonはインデントで実行範囲を認識するので、 そこがうまく記述できていないであろうとは思うのですが、何回か試したのですが うまく動いてくれません。 どなたか御指南下さい。

  • python

    pythonについての質問です。 def S_sa(k=1) for step in xrange(k) : if step == 0 : print 'a' else print 'b' というコードがあって、なぜかprint aが実行されるのはなぜでしょうか? xrangeのreturnは1ではないのでしょうか?

  • Python が勉強しにくい

    Python の勉強を始めた。 多少のルールが他の言語と違うところがある。これは当然のことと思う。   例 {} がない インデントによる分岐等 もっと困ったのは、python.exe がプロジェクトの毎に埋め込まれてしまうことだ。 そのため PyCharm を利用すると、Configuration で それぞれの exe 設定をしなければならないことが最近分かってきた。 また、開発内容によっては、Anaconda を推奨しているものがあり、これを インストールすると、この中にも python.exe のみならず、関連ライブラリを インストールする。 また、Anaconda は、単体python.exe と相性が悪く pip などは推奨されていない。 conda を利用するようになっている。 その他、 Google Coraboratory, Jupiter Notebook を推奨するものもあり、選択に戸惑う。 いろいろとやっているうちに混乱が広がって、ますますわかりにくくなってしまう。 どのように対応するのがよいのだろうか? 初歩の勉強を行うとしてどのツールを利用するのがよいのでしょうか?

  • VBAからPythonを動かしたいのですが…

    いつもお世話になっております。 icevainと申します。 python超初心者です。 【質問】 『VBAでPythonを動かす』という興味のあるサイトを見つけました。 https://qiita.com/O_LUPAN/items/1ceb5c950ff40f3558ab サイトのpythonコード #ここから import sys def sum(suji1, suji2): return suji1 + suji2 if __name__ == "__main__": argv = sys.argv suji1 = str(argv[1]) suji2 = str(argv[2]) total = sum(suji1, suji2) print(total) #ここまで サイトのpythonコードを無理やり変更して、 #ここから import sys def sum(suji1, suji2): rst="OK" return rst if __name__ == "__main__": argv = sys.argv suji1 = str(argv[1]) suji2 = str(argv[2]) total = sum(suji1, suji2) print(total) #ここまで OKがかえってくると思ったのですが、 0がかえってきてしまいます。 OKをかえすにはどうすればよいのかわかりません。 お分かりの方おりましたらご協力お願い致します。

  • pythonについて

    pythonについて質問があります。 下記の組み合わせプログラムで、comb'(n,m)のn.mをループさせて、m=1から5、n=1から5のようにループさせたいと思っています。 どなたかご教授ください。 def comb(n, m, a = []): if m == 0: print a elif n == m: print range(1, m + 1) + a else: comb(n - 1, m, a) comb(n - 1, m - 1, [n] + a) よろしくお願いします。

  • 条件にマッチした行数のカウント

    perl 初心者です。 while (<>) { if (/条件/) {    print; } } 複数のファイルの中で、if文の /条件/ で指定した部分にマッチした行数をカウントして変数に入れたいのですが、ここからどうすればいいのかわかりません・・・。 初歩的な質問で申し訳ないのですが、よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • Perl
  • pythonのif for文の処理を複数行書きたい

    C言語などはfor if文を使うとき if(条件式){ 処理 } for(条件式){ 処理 } など中括弧を使いますが、 pythonはカッコを使わず for 条件式: 処理 などと、中括弧を使いません。 しかし for 条件式: 処理1、 処理2, 処理3… などと言った処理を書くと、処理1だけがループされ、 if 条件式: 処理1、 処理2, 処理3… だと、処理1だけがifの対象になりますよね 処理1,2,3すべてがforやifの対象になるにはどういう書き方をすればいいんでしょうか。 「for if 複数行処理」などで検索しても、or andなど複数条件などがヒットして中々探せません