• ベストアンサー

お金

100 万円を年利 3%複利の定期預金にした。元本と利息の合計が 200 万円を初めて超えるのは何年後ですか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • f272
  • ベストアンサー率46% (8012/17124)
回答No.1

年利 3%複利の定期預金の利息計算方法がはっきりしないと厳密な計算はできませんが,100*exp(0.03*t)>200で概算すればt>23.1となりますから24年後となる。 まt100*(1+0.03)^t>200で概算すればt>23.4となりますから24年後となるのでやはり同じですね。

rsyfivo3587
質問者

お礼

ご丁寧にありがとうございました!

関連するQ&A

  • 年利、元本等の計算です。

    年利、元本、利息の計算が学校の宿題で出たのですが、さっぱりわかりません(:ω;)解説も踏まえて簡単な解き方をを教えていただきたいです( >ω< )以下が問題です。【1、年利5%で、毎期ごとに、元本100万円とともに受け取った利息も追加投資する預金(複利)の、3年後の元本と利息】【2、年利5%の場合、元本100万円にのみ利息がつく預金(単利)の、3年後の元本と利息の合計はいくらか】【3、年利5%(複利)の場合、2年後の100万円の将来価格はいくらか】【4、年利5%(複利)の場合、2年後の100万円の現在価格はいくらか】【5、年利3%(複利)で、一年目に5.000円、二年目に10.000円、三年目に6.000円受け取る年金の現在価格は?】【6、年利3%(複利)の場合、一年目に5.000円ずつ10年間受け取る年金の現在価格は】【7、年利3%(複利)の場合、一年目に5.000円ずつ、永久に受け取り続ける年金の現在価格は】【8、年利3%(複利)の場合、一年後に100万円の投資を行い、二年後に120万円の収益が出る投資プロジェクトの正味現在価格はいくらか】の、計8問です。多くてすみません(:ω;)できれば今夜中にアンサーをくださると嬉しいです( >ω< )よろしくお願いいたします。

  • 半年複利・・??

    年利4%の利息とする預金があるとき、預金Aは半年複利で利息が支払われて、預金Bは年単利で支払われるとします。1万円を預けるとして、1年後の預金AとBの元利合計をそれぞれ計算するとどうなりますか?私は、『半年複利で』の部分のせいでよく分かりません。。

  • 最近にしてはお得??

    定期預金で5年もので税引き後1.36%というのがあります。(新東京銀行) 計算がわからないんですが 100万円預けた場合5年後に受け取れる利息はいくらですか? もしかして単純に13600円×5ではないですよね?(年利だからいいのかな・・・)  複利とは違うの?

  • 複利の存在理由

    定期預金(貯金)は、単利と複利があります。 一部の銀行定期預金と、ゆうちょの定額貯金は半年複利です。 全ての金融商品を、調べたわけではないですが、 単利が過半数と思います。 預ける側からしたら、満期時の利息金額が同じなら、 単利、複利などどうでもいいのでは? 仮に、同じ年利で、複利のほうが満期利息が少ないのなら セールストークで、存在価値がありますが。 (預金の知識が無く、年利率のみで、預ける人もいるので)。 複利の存在理由は何でしょうか??

  • 単利による計算

    複利というものはわかるのですが、単利というものがよくイメージできません。どのようなものなのですか? あと、年利5%の定期預金を2年間、単利で1万円を運用すると元利合計はいくらになるのでしょうか?

  • 100万円をどうにかしたいな

    100万円を定期預金にしたい。 10年間くらい預けても良いです。いま一番利息が良くてお得なのはどこでしょうか。いまのところ新生銀行(年利1.25%)のような気がするのですが。 とにかく元本保証で、100万円を有効に増やしたいです

  • ニュー定期1ヶ月の裏技

    郵便局で一時話題となった、ニュー定期1ヶ月を6年ほど前に630万円預金しました。現在、元本は利息を含めて685万円になっています。 ただ、利息方法が変わったとかで、説明を受け、当時裏技で年利1.2%ついていたはずのものが、今はもうつかない、ということでしょうか。 当時は、毎月7000円ほどの金利がついており、裏技により利息も取られていなかったのですが、先日内訳書を取り寄せたところ、預金利息が63円、税額が12円となっていました。 当時ニュー定期に預金していたとしても、もうそのシステムは享受できない、ということなのでしょうか。

  • 消費者金融の利息、計算方法について

    例えば、100万円を消費者金融から年利12%で借りて、2年間放置したとします。 そうすると、返済金額は、100万(元本)×1.12(年利)×2(年)=124万円 になるのか、 (100万(元本)×1.12(年利))×1.12(年利)=125万4400円 になるか解からないです。 言い換えると、一年経っても、元本にのみ利息が付くのか、 一年たったら、元本+利息に対し、利息が付くのか、解からないです。 または、それ以外の計算方法で、計算されるものなのでしょうか。 ご回答の程宜しくお願いいたします。

  • 投資信託の積立投資 複利計算の方法について

    お世話になります。 投資信託の積立投資を検討しております。 とある本で、毎月5万、年2回のボーナスを20万づつ、 投資信託で積立投資を行い、年率5.5%の運用 で7000万円が作れると書いてありました。 (毎月購入する投資信託は海外株式、日本株式、海外債券、日本債券などに 分散投資する方法です。) この本では複利計算で7000万になる計算になっていましたが、 私はそもそも投資信託がどのようにして複利計算されるのか、仕組みが よく分かりません。 定期預金の複利の考え方は存じております。 たとえば半年複利の定期預金は半年預けると半年分の利息が元本に+されて それを新たな元本として利息を計算する、というのは分かります。 しかし投資信託が複利で計算される仕組みが良く分かりません。 当方大変初心者ですので、ご説明いただけると助かります。 言葉足らずな部分は加筆いたします。

  • 元利合計の求め方

    元本100万円を預金したら、5年後の元利合計はいくら?? (1)年1回の単利型で、預金金利は年6% (2)年1回の複利型で、預金金利は年6% (3)年12回の複利型で、預金金利は年6% というのがどうもわからなくて、質問させていただきました。 よろしければ回答お願いします。