減圧弁(液体)の原理について

このQ&Aのポイント
  • 減圧弁(液体)の原理について学び、パスカルの原理やボイルの法則を用いて圧力の変化を理解する。
  • 減圧弁(液体)の原理とは、パスカルの原理やボイルの法則を応用して圧力を変化させることで、液体の圧力を調整する装置である。
  • 減圧弁(液体)は、パスカルの原理やボイルの法則を利用して圧力を変化させることで、液体の圧力を制御する装置である。
回答を見る
  • 締切済み

減圧弁(液体)の原理について

お世話になります。 減圧弁について、学んでいますが、 原理がよく分かりません。 パスカルの原理やボイルの法則等で、圧力を変化させているのでしょうか? ご教授よろしくお願いします。

みんなの回答

回答No.2

気体、液体に関わらず、流体が流路を流れると圧力損失が発生します。(液体ヘリウムなど超流動流体を除く) そして、圧力損失の大きさは流路が狭くなるほど大きくなります。 この性質を利用し、流路の一部に「絞り」を入れることで減圧を行うことができます。(固定絞りとかオリフィス) 「絞り」部分の流路面積を変化させれば、減圧の度合いを調整できるようになります。(ニードル弁や玉形弁) そして、「絞り」の通過後の圧力によって、「絞り」の流路面積を調整する機構を備えた物が「減圧弁」です。 「絞り」の通過前の圧力によって、「絞り」の流路面積を調整する機構を持つものもあり、こちらは「背圧弁」と呼ばれます。 英語だけど、絵だけ見ていてもわかりやすそうな動画です。 https://www.youtube.com/watch?v=Kf3xc1BGYGo https://www.youtube.com/watch?v=wsUlSPlTeyQ

  • lumiheart
  • ベストアンサー率47% (1105/2303)
回答No.1

減圧弁の動作原理 http://www.techmation.co.jp/techinfo/no001.html https://www.m-system.co.jp/mstoday/plan/mame/b_actuator/0005/index.html >パスカルの原理やボイルの法則等で、圧力を変化させているのでしょうか? パスカルでもボイルでもなく、ベンチュリでもなく フィードバック理論です フィードバック制御と聞くと電気制御と思い込みがちですが 電気無しの機械仕掛けだけで圧力フィードバック制御してる

関連するQ&A

  • 減圧弁

    減圧弁の1次側に炭酸ガスボンベ5Kを付けて2次側に0.4MPaに減圧してガスを流すと凍ってしまいます。 原理が分かりません 何故凍ったのかご教示下さい。 また、ガスボンベを5Kから10Kに変えただけでも、減圧弁が凍ってしましました。これは、圧力が変わったことで押し圧力が強くなり、炭酸ガスの流速が早くなったと考えるべきなのでしょうか?

  • 減圧弁のドレンについて。

    こんばんわ、油圧の仕事をしているものですが、ある機械の油圧回路にバランスピストン型減圧弁がついているのですが、もちろん減圧弁は二次圧力を一次圧力よりも低く使いたい回路に使用しますよね、その油圧回路はめずらしいものでした。 減圧弁のドレンポートに電磁弁をつけドレンを開閉しているのです。 ドレンが開の状態の時は構造上、普通に二次圧力が上昇したらパイロットポペットが開き、油はドレンを通り、主ピストンは上に動き減圧作用をしますよね、ドレンが閉状態の時は、ドレンが流れずパイロットピストンも動かず減圧作用はしないですよね、そうすると主回路の圧力になり、事実上2圧制御ができる事になりますよね、なんとなく構造的に考えたらありえそうな気もするのですが、減圧弁でドレンを開閉して圧力制御なんてするものでしょうか? 減圧弁でドレンをしめるなんて常識はずれな感じがして気になって投稿させて頂きました。 その様な使い方をするものなのでしょうか?

  • 減圧弁について

    ボイラーから送られる蒸気(0.7MPa)を減圧弁で0.2MPaまで下げて機械に供給していますが、機械休止時(機械本体の蒸気取り入れバルブ閉)に減圧弁直後の圧力計Aを見たところ0.7MPaまで上がっていました。 これは異常なのでしょうか? 機械運転時(機械本体の蒸気取り入れバルブ開)の蒸気取り入れ部の圧力計Bは0.2MPaだったので減圧弁は正常だと思っていたのですが・・・。 もし異常だとしたら対策法を教えてください。 それとも機械休止時はこれが当たり前なのでしょうか?

  • 給湯器の減圧弁

    古い石油式給湯器ですが、お湯が全く出ない時があります。メーカーに電話したところ、おそらく減圧弁が固着しているので、減圧弁の交換が必要と言われました。構造的にも複雑でなさそうですし、どうも水が入ってきてないようですし、お湯が出るときも、エアーを噛んでるというか、圧が変わるというか、脈を打ったようになります。そこでメーカーに減圧弁の交換の依頼をすると、3万円と言われたので、オークションで使用されている減圧弁のメーカーと同じメーカーの物を購入しようと思っておりますが、オークションでこのメーカー以外の減圧弁をみても、だいたいの設定圧力が80MPa、逃がし弁が95MPaが一般的となっているようです。ただ、今現在私の給湯器についてる、減圧弁は設定圧力が1kgf/cm2、逃がし弁の圧力は1.3kgf/cm2となっています。現在のSI表示ではおそらく、各々98MPa、125MPaとなり、オークションで一般的に出品されている減圧弁では、圧力が低くなりすぎると思いますが、問題はないのでしょうか?それとも私の換算の間違いなんでしょうか?どうかご教示お願い申し上げます。

  • 減圧弁コンプレッサー

    お世話になります。 当方配管工をしています。 先日お客様の方から減圧弁からエアーが漏 れていてコンプレッサーが回りっぱなしに なっているから交換してくれないか?と言 われました。リリーフ機構のレギュレター を使っているみたいです。 そこで質問なのですが、リリーフ機構の減 圧弁を使っている場合コンプレッサーの設 定圧力は6Mpaで、減圧弁の設定圧力は4M paなので減圧弁の方で圧縮空気を大気解放 している場合、コンプレッサー内のタンク 圧力は下がるのでしょうか?当方配管工事 をしていて、機械のノウハウは全くなくて 、お客様に、こうだ!とは断言できないの でどうか知識のある方の回答をよろしくお 願いいたします。

  • 減圧弁圧力降下

    減圧弁の圧力を大きくするとなぜ、圧力降下が大きくなるのですか? 小さい方がなぜ小さくなるのでしょうか?

  • エコキュートの減圧弁

    2階給湯可能な高圧方エコキュートを使用していますが、浴室が2階にあるためシャワーの圧力が弱く残念に思っています。 エコキュートの本体には減圧弁があるようですが、その圧力弁を触る事によって圧力を高める事は可能なのでしょうか?またもし可能であったとしても保証対象外になるはずですが、圧力を高めた事によって起こる不具合とはどの様な事なのでしょうか?

  • 減圧弁について

    質問させて頂きます。 ビル管理に入った新人です。 画像を添付させて頂きますのでご覧になって頂ければわかりやすいと思います。 減圧弁の1次側(右側)と2次側(左側)がありますが、二次側の方で上に上げているのですが、なぜ上に水を上げるのに減圧するのでしょうか? 普通は水を上に上げる場合は圧力を高くするのが普通がと思うのですが。 ご回答宜しくお願い致します。

  • 減圧弁 圧力降下値

    減圧弁の圧力降下値とは、どのようにして決まっているのでしょうか? どのような構造の違いで、圧力降下値が違うのでしょうか? ご教示下さい。

  • 古い石油給湯器の減圧弁とか取っちゃっう

    本日、自宅の古い給湯器配管についている圧力弁(減圧弁?)や なにかもう一つ良くわからないのが配管についているのですが その圧力弁?の頭から水がぽたぽた垂れているので 水道屋さんを呼んで見てもらったら 今時この圧力弁のついてるご家庭は少ないですよ この圧力弁のついてる配管を取っ払い、 フレキ管でつなぎなおせば良いでしょうと言われました。 プロが言うのだから大丈夫だと思うのですが 破裂したらどうしようという心配もあります。 本当にこれら圧力弁を外しても大丈夫でしょうか? (画像右の圧力弁?の一番上から水がぽたぽた漏れている状態です)