なぜNCデータは下3桁の0.001までなの?

このQ&Aのポイント
  • NCデータの下3桁が0.001までなのはなぜ?精密な加工では桁数が増やされた方が望ましいが、難しいのか?
  • なぜNCデータは0.001までの下3桁なのか?0.0001までの交差を求める場合、マシニングで対応可能か?
  • NCデータの下3桁が0.001までなのはなぜ?精密な加工をする上ではもっと桁数を増やしたいが、難しいのか?
回答を見る
  • ベストアンサー

NCデータはなぜ下3桁の0.001 までなの?

NCデータはなぜ下3桁の0.001 までなのでしょう? 1と入力すると 0.001 100と入力すると 0.1 精密な加工をする上ではもっと桁数を増やしてほしいですが難しいのでしょうか? 0.001の交差を求められてくると最低でも0.0001で動いてほしいです。 0.0001 を受け入れてくれるマシニングは無いのかな? よろしくおねがいします

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hahaha8635
  • ベストアンサー率22% (800/3609)
回答No.7

>>測定メーカーも普通に削って0.0018で削れただけでも それ以降が神の領域なんですが >>CAMから出力されるデータが最小単位0.001で出力すると >>Z-0.999~Z-1.001 などに振れてしまいます 手動で治します >>0.3RB もはや鉛筆の芯で削っているようなもの 切削抵抗 加工熱 慣性の物理法則で刃先なんか暴れています この工夫の結果が磨きレスです

aoi-takafumi
質問者

お礼

回答ありがとうございます >それ以降が神の領域なんですが 先方の小出しにしてくる情報では 他社さんはもっと小さな精密機械でストロークはコーヒーカップぐらいらしいです。 私がストローク1500mmぐらいの機械で通常は45mmのチップ工具で 荒加工などしている機械だと言うと 笑われてしましました。。 >手動で治します 平面のみであればテキストエディタの置換ででもやるのですが R形状などもついていて中々手ごわいです。 >もはや鉛筆の芯で削っているようなもの >切削抵抗 加工熱 慣性の物理法則で刃先なんか暴れています やはり暴れますよね。面相度とは別に形状の寸法不良も言われています コーナーR部分のR0.43公差0.01の形状を 0.3RBで削ったら R0.448になっているらしい 因みにHRC58の焼き入れ材を削っています いつもはPX5しか削っていない会社でwww >この工夫の結果が磨きレスです そこに辿り着いたらそれこそ別の意味で 新しい仕事に発展しそうですね。

その他の回答 (6)

  • tokuhon-a
  • ベストアンサー率66% (30/45)
回答No.6

>何も考えずに会社にある15年前ぐらいのオークマで削ったら この頃のオークマのOSPでも、特別仕様で0.0001mm制御の対応は可能です。 (30年以上前からあり) 今さら仕様変更は有り得ないとは思いますけれど。 >平面度が出ないんです。。。 >CAMのデータが0.001単位ですので四捨五入で暴れてしまい >加工面に0.001の凹凸が出来てします。。 CAMの設定でデータの揺らぎを無くすことはできないのでしょうか?

aoi-takafumi
質問者

お礼

回答ありがとうございます >今さら仕様変更は有り得ないとは思いますけれど。 元々0.01ぐらいの交差の仕事をしてきた会社なんです。 お仕事がヒマになってきたから違う分野の仕事をやりたいなー  ! そうだっ 精密加工をやろう ! という経営陣の怖いもの知らずが生んだ現場の悲劇です >CAMの設定でデータの揺らぎを無くすことはできないのでしょうか? CAMメーカーが言うには 『最小単位を決めて四捨五入しますから最小単位の数値で振れるのを防ぐのは難しい』 昔の自動プロのように計算で数値を求めていれば出来ますが 現在のCAMは面データをポリゴン化して計算するので 振れを無くすには最小単位を下げるしかないとの見解でした。

  • hahaha8635
  • ベストアンサー率22% (800/3609)
回答No.5

いや >>加工面に0.001の凹凸が出来てします て Rz1のことですが https://www.nc-net.or.jp/company/69669/product/detail/71576/ 表面粗さ理解してますか? カスプ高さ https://www.mhi-machinetool.com/technology/news/topics/20171220_01.html http://www.jsdmt.jp/14kiso/pdf/kiso25.pdf ↑ スクエアエンドミルでも同じです >>溝の底面の面相度が求められています っていうことなので Z軸なのでカッターマークです 0.0001で動いてもできます 論理粗さ 旋盤ですがMCも変形させれば算出できます http://www.mitsubishicarbide.net/contents/mmc/ja/html/product/technical_information/information/formula1.html 論理粗さは加工条件で決まり 実物の表面粗さは論理粗さを超えることはできません Rz1=0.001の凸凹のことで MCで加工はRz3.2が通常限界です それ以上は普通は磨きで仕上げます それを超えた磨きレス加工というのがありますが(Rz3.2も磨きレスと呼ぶけど) 磨きレス加工は企業秘密なんで公開できません https://www.nc-net.or.jp/company/88660/product/detail/46084/ 中国にばれると奪われるから

aoi-takafumi
質問者

お礼

回答ありがとうございます >カスプ高さ 0.3RBを0.02のピッチで加工しましたので0.0002かな? 一応 計算しました。 >Z軸なのでカッターマークです 0.0001で動いてもできます (例えばZ-1.0の平面を削る場合) MCはZ-1.0のままでX,Yピッチを細かく動いてやれば出来ると思いますが CAMから出力されるデータが最小単位0.001で出力すると Z-0.999~Z-1.001 などに振れてしまいます こうなるとMCもZ方向に動きますよね? CAMメーカーが言うには 『最小単位を決めて四捨五入しますから最小単位の数値で振れるのを防ぐのは難しい』 >MCで加工はRz3.2が通常限界です 測定メーカーも普通に削って0.0018で削れただけでも 素晴らしい結果ですよと褒めてくれました。 >旋盤ですがMCも変形させれば算出できます MCと旋盤なら私は旋盤の方が加工目がキレイだと思いますが 一般論としては如何でしょうか? ”MC旋盤でRz1なんて絶対無理だよMCで加工しなきゃ” と客先に言われて じゃ 会社にあるMCで削ってみるか という話の流れですが ホントでしょうか?

  • prg02
  • ベストアンサー率28% (2/7)
回答No.4

回答3です。 YASDA YBM640V3 MAKINO 碌々産業 MEGA , SEGA 等です。 だだし、機械があっても数字を出すのはかなり難しいとは思います。 もちろん研磨は不可なんですよね・・・

aoi-takafumi
質問者

お礼

回答ありがとうございます 教えてくれてありがとうございます YASDAは精密で有名ですがMAKINOでも下4桁の機械があるんですね。 >だだし、機械があっても数字を出すのはかなり難しいとは思います。 何も考えずに会社にある15年前ぐらいのオークマで削ったら 0.0018の面相度が出たので もうちょっとで行けんじゃね!! って経営陣が言い出しています 0.0018を0.001以下にするのが難しいんですよね・・・ >もちろん研磨は不可なんですよね・・・ 溝の底面の面相度が求められています 丸物だからいっその事NC旋盤の方が良いのかな?

  • prg02
  • ベストアンサー率28% (2/7)
回答No.3

>NCデータはなぜ下3桁の0.001 までなのでしょう?  NCデータを出力するときにCAMで設定できませんか?  出力する機械によって切り替えています。 >0.0001 を受け入れてくれるマシニングは無いのかな?  普通に存在しています。職場でも何台かは下四桁まで認識します。  小型で高回転のマシニングに多いです。オプションかもしれませんが。

aoi-takafumi
質問者

お礼

回答ありがとうございます >NCデータを出力するときにCAMで設定できませんか? CAMは出来ますので マシニングに受け取ってほしいんですよ。 >普通に存在しています。職場でも何台かは下四桁まで認識します。 出来ればその機械のメーカー名、機械名を教えてもらえませんか よろしくおねがいします。

  • hahaha8635
  • ベストアンサー率22% (800/3609)
回答No.2

機械の方が動きませんが https://www.orientalmotor.co.jp/tech/glossary/ha17/ サーボ・ステッピングモーターには分解能力があって それをギヤなどで直動運動に変換されてるだけ またどのような構造を使ったとしても バックラッシが発生する また刃物自体が切削抵抗で変形する ので 1/1000分台が動いてるとは限らない

aoi-takafumi
質問者

お礼

回答ありがとうございます 平面度が出ないんです。。。 CAMのデータが0.001単位ですので四捨五入で暴れてしまい 加工面に0.001の凹凸が出来てします。。

  • TIGANS
  • ベストアンサー率35% (244/680)
回答No.1

価格が非常に高くなって数が売れず採算が取れないからでは 開発費や制作費の元が取れなければ商品になるはずもなし。 温度による寸法変化を考えたら0.001の公差って意味あるのでしょうか? でも半導体の露光レンズとかはそのレベルの精度ですから 世の中に加工法がないというわけではなく汎用品が無いだけですね どうしてもほしければ特注品を注文しろということでしょうね。

aoi-takafumi
質問者

お礼

回答ありがとうございます >温度による寸法変化を考えたら0.001の公差って意味あるのでしょうか? 本当にこんなもん要るんかいな? とは思いますが 客先から渡された図面に0.001と書かれているのでやらなきゃしょうがない状態です。 >世の中に加工法がないというわけではなく汎用品が無いだけですね 需要が無いから一般的には売ってないと言った感じの事ですね。

関連するQ&A

  • 芝浦の横型MCにNCデータを入力する方法

    芝浦の横型MCにncデータを入力する方法に関してです。 PCのメモ帳等で作成したNCデータを最初は拡張子を.ncでUSBに保存をしてマシニング本体に入力しようとしましたが入力できませんでした。拡張子無しで入力すると入力完了となりプログラムを確認すると何も無い状態でした。 様々なUSBを試してみましたが結果は同じでした。 何方か入力方法を教えてください。 ※OKWAVEより補足:「技術の森( 機械加工)」についての質問です。

  • NCを動かすためには

    素人です。教えてください。 ?NCマシングセンタで加工するには、プログラムを1つずつ入力しないといけないのですか? ?そのプログラムを入力に辺り、図面を書きますが、その図面を見ながらプログラムを入力するのですか? ?それはマシンの操作盤に直接入力するのですか? ?CAD,CAMを使うことにより、プログラム入力はしないで機械にデータを転送するだけで、加工できるのですか? ?図面があがり、NCマシンを動かすまでの過程を簡単に教えていただけませんか?

  • NCデータ

    タレパン・レーザのNCデータ転送(メール等)の方法を知りませんか?図面展開・NCデータの作成を自社で行い、外注に加工させるため転送方法を知りたいです。

    • 締切済み
    • CAM
  • NCデータについて

    現在、使用しているCAMでNCデータを作成すると荒取りから中荒…仕上げと 1つのファイルへ纏められます。(ツール番号、工具交換指令がファイルへ 入っています。) 2D(平面加工)データを別のCAMでNCデータを作成し、3DのNCデータと 連結しようとした場合どうすればいいかわかりません。 (現在は工具番号を2D,3Dと併用しないように注意し、2D加工後3Dへと 一旦、MCを止めて行っています。) なにかいい方法ってないですか?

  • NC旋盤用CAM

    弊社 マシニングセンタ主体で営業していたのですが このたび森精機のNC旋盤を導入しました 主の目的は鍛造の金型を作成しようと考えてます ただ、単品の加工がほとんどで対話でのプログラム作成だと 手間がかかって今一歩はかどりません そこでNC旋盤用のCAMでいいものがないか検討しています 加工するものはほとんどDXFのデータがあるので それを利用するほうが対話入力するよりも効果的だと考えてます どなたか良い情報があったらお聞かせ願います

    • 締切済み
    • CAM
  • マクロデータからNCデータ

    マクロ機能の付いてないNCフライスを手に入れたのですが マクロで作られたデータを、マクロ機能がないフライスでも使える NCデータに変換するようなソフトはないでしょうか?   もしくは材料の大きさとエンドミルの径を入力するだけで、材料のXY平面を全面を加工し材料の厚みを決めるプログラムを作るフリーソフトなどはないでしょうか?

  • NCデータの管理(同じ部品を違う機械で加工する)

    継続して注文が入るAという機械加工部品またはAの類似部品を作りたいのだが、 機械の空き具合により異なる機械で加工しなければならない。 たとえばマシニングで、Xという機械はNCはFANUCで工具マガジン20本分、 Yは同じく50本分、ZはNCがオークマのOSP、 という条件下で仕事をされている方はおられますか? この時、NCデータは3種類お持ちでしょうか? それともある程度共通化、あるいは共通化のためのツール、ソフトをお使いでしょうか?

  • 16ケタの数値の下一桁が”0”になってしまう。

    CSVファイルに出力されたテキストファイルをエクセルで読み込みました。その時に”1000058216333401”と秀丸などのテキストエディタでは表示されるテキストが、エクセルだと”1000058216333400”と下一桁が必ず”0”となっています。ほかにも1000件程度のデータで16桁のデータの必ず下一桁が”0”となってしまいます。 ”1000058216333401” このようにCSVファイルに書かれている通りのデータにする日はどうしたらよいでしょうか? どうぞ、ご教授の程よろしくお願い致します。

  • 有料NCデータのシュミレーションソフト

    有料NCデータのシュミレーションソフトで最も 性能がいいソフトはどのようなソフトがあっていくら位するのでしょうか? CAMで出したCLデータをNCデータに変えた後その NCデーターで切削のシュミレーションをみるソフトですが、 なるべく安全にマシニングを動かして干渉や ぶつかるのを防ぐためですが、 どんなのがありますか? また保守費用などもかかるのでしょうか? どれくらいかかるものでしょうか? 買ったらサポートついていて保守費用のないソフトもありますか?

    • ベストアンサー
    • CAM
  • NCデータの精度

    CAMには疎いのでご教示ください。例えばですが、樹脂歯車の試作品を 製作する際にDXFデータをCAMに渡しますが、切削データはポイントの ピッチは何mm間隔であればOKでしょうか。歯車精度は普通小数点2桁 程度で規定されますがそのデータは何mmmピッチであればNC加工機で対 応可能になるのでしょうかという意味です。 前後が曲線であれば補間して円弧データとして出力されるので しょうか。(ピッチが粗い場合)

    • ベストアンサー
    • CAM