- ベストアンサー
- 困ってます
ガラケーからスマホ
お世話になります。 早速ですがワイモバイルのガラケーを長年使用しています。 今回、楽天モバイルの格安スマホに切り替えたいなーと考えています。 仕事で使用するので番号はそのままに MNPでガラケーからスマホ(ワイモバイルから楽天モバイル) に乗り換える事は出来るのでしょうか? 無知で申し訳ありません。ご教授お願いいたします。
- hinatoharu
- お礼率90% (27/30)
- 回答数3
- 閲覧数92
- ありがとう数2
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
- 回答No.2
- sp550uz
- ベストアンサー率50% (360/711)
出来ると思いますよ。 https://network.mobile.rakuten.co.jp/guide/mnp/ 当方、ワイモバ(PHS:利用はウィルコム時代から) からソフトバンクのスマホに変えて一週間くらいです。 メルアドもそのまま(@willcom)で登録出来ました。
関連するQ&A
- ガラケーからスマホに変える際の、MNPについて
auのガラケーから、ワイモバイルのスマホに変えようと考えています。 スマホにするのは初めてで、au以外の会社にするのも初めてです。 私の認識では、auショップで解約→ワイモバイルショップで端末を購入して契約くらいの単純な流れで、変えるものだと思っていたのですが(これも正しいのか不安ですが…) 解約の仕方などをネットで検索していたところ、「MNP」というものを知りました。 こういう分野にかなり疎いのですが、今まで使っていた電話番号がそのまま新しい端末(私の場合ワイモバイルスマホ)でも使うことができる、という解釈であっていますか? 最初は「友人や会社に新しい電話番号を教えたり、持っているカードやネットアカウントなどの登録情報をいちいち変えるのは面倒くさいし、ちょっとお金がかかってもMNPしたほうがいいかな」と思っていました。まあ1万円未満くらいなら…という感じです。 しかし、MNPについてさらに調べると、「これをすると新規端末が安くなる」とか「お得なサービスも色々ついてくる」とか、逆に「MNPにも落とし穴がある」とか「何がどれくらい安くなるかは会社によって/時期によって違う」とか、情報が多すぎて混乱してきました。 こういうことに詳しい方はきっと自分のネット環境とかサービス内容とかを吟味して、自分にMNPが必要かが判断できるんだと思いますが…私は、調べれば調べるほどわけが分からなくなってきています。 ・au歴11年ほど、今の端末のガラケーは7年ほど使用 ・今変えると違約金が発生することは確認済み(納得済み) ・ワイモバイルのSTSEAM Sという端末を購入予定。Mプランにする予定。 ・ワイモバイルの端末(スマホ)は、地元のワイモバイルショップで買う予定 という感じです。 ちなみに機械オンチというわけではないので、スマホにすること自体は不安はありません。 今のところ、MNPしようかなという気持ちのほうが強いんですが、よく理解できてないサービスを利用して後から面倒くさいことにならないか不安です。 皆さんはMNPするかどうかの判断材料は何でしたか。 また、MNPしなかったことによるデメリット、不便さはありましたか。 アドバイスなどよろしくお願いいたします。 支離滅裂な文章ですみません。
- 締切済み
- au
- ガラケー、スマホ2台持ち
よろしくお願いします。 自分はいまだにドコモのガラケー使っています。仕事のメールはパソコンがあるのでそちらで、ガラケー利用するのは家族間で少々の電話と少々のメール及び、たまに仲の良い友人からのメールぐらいです。今の料金はなんか余計なものをつけているようで毎月大体2000円ちょっと。この春から今更ながらスマホに変更と思って色々調べるとガラケー、スマホ2台持ちの方が得の場合もあるというので更に調べるとどうやら毎月1000円ぐらいガラケーが使えるプランがあるということです。スマホは勿論格安スマホ。こちらもラインやネットなどがちょこっと出来れば良い程度なので(勉強中なのでこの認識自体間違っているかもしれませんが・・)こちらの2台持ちの方が良いのかなとは思っています。 それで質問です。 実際のところ人によって違うかもしれませんがガラケー、スマホ2台持ち、実際どんな感じですか?ちゃんと料金を抑えられていますでしょうか?
関連するQ&A
- ガラケーからスマホへのアドレス帳・メールの移行
現在、ドコモのガラケー(SH-07F)を使用しています。 近い将来、楽天モバイルのスマホに乗り換えようと思っています。 機種はまだ決めていません。OSも未定です。 ガラケーのアドレス帳、送受信済みEメール、送受信済みSMSすべてを新しいスマホに移行するのは可能なのでしょうか? またスマホによって可能なもの、そうでないものが存在するのでしょうか? 楽天モバイルのカスタマーセンターに問い合わせても手順を教えて、と言っているわけではなく可否のみを聞いているにもかかわらず、メーカーに聞いてください、としか答えません。 ご教示よろしくお願い致します。
- ベストアンサー
- その他(スマートフォン・携帯・タブレット)
- auのガラケーからサブブランドにMNPするには
auのガラケーからサブブランドのスマホにMNPするのに、ワイモバイルとUQモバイル、どっちがいいでしょうか?
- ベストアンサー
- その他(スマートフォン・携帯・タブレット)
- スマホのMNPについて教えて下さい
ガラケーを長く使ってきてスマホのことは全く分かりません。しかし便利で面白そうな機能が使えるようでスマホに変えようかと思案中の者です。分からない点は一杯有りますが今回はMNPについて教えて下さい。 現行のガラケー(au)はそのままにして新しくスマホ(docomo系のMVMO)を買うと070とかの電話番号がもらえますよね。スマホに慣れてからガラケーの番号をMNPするとスマホでもらった番号は返上することになるのでしょうか。
- ベストアンサー
- docomo
- ガラケーからスマホへの切り替え
現在auのガラケーを使っていますが、スマホに切り替えてみようと考えています。ガラケーの使用は、通話とメールがほとんどでネットにつないだことはほとんどありません。通話は1~2回/週、メールは10通/月くらいです。費用は3000円台です。 スマホでも通話とメールが多いと思います。使いたいアプリは時刻表、MAPで使用頻度は1~2回/月と思います。使うときは快適に使いたいです。カメラは一眼レフでとりますし、音楽はラジオを聴きますからここはごだわりません。 ・スマホの機種は最新でなくても良いです ・格安スマホに興味あるのですが、格安すぎると使い勝手がわるい、結局高くつくとききます。 こんな使用者に向くスマホがあればご教示ください。
- ベストアンサー
- au
- ガラケーsimをスマホに入れると・・・
ガラケーsimをスマホに入れると・・・ ガラケーsimをスマホに入れても端末によって使えないこともありますね そもそもが動作保証外なわけですが、実際にやったことある人いますか? docomoはかけ放題おいては指定外デバイス料金がかかるとアナウンスしていますがそのほかのキャリアでは何もアナウンスされてません。 たとえばワイモバイルのかけ放題は2000円以下ですが、スマホにさして使っても同じ価格でつかえたらありがたいですよね。
- ベストアンサー
- その他(スマートフォン・携帯・タブレット)
- ガラケー→スマホ→格安スマホに変えたい
auショップに聞きに行ったのですが、いまいち会話がかみ合わなくて説明がよくわからなかったので教えてください。 現在ガラケーを使っていますがいろいろと不便を感じてきたため、スマホに変えようかと思っています。 キャリアはauです。 i pod touchをつかっているので端末はi phoneにするつもりです。 月額料金がもったいなくて(笑)ガラケーでねばっていたので、最初はauで機種変し慣れたらその後格安スマホにしようか・・・などと考えています。 (9月が更新月なのでそれまでauで契約して、その後出来たら格安に乗り換えたい) そこで質問なのですが 1)simフリーのiphoneをapple storeで購入し、ショップにもっていけば持ち込みで機種変してくれるのか 2)simロック解除は何年以上使っているスマホのみなど制限はあるのか 周りに格安スマホに変えた人がいないので、どういう感じで変更するのか(会社によって違うとは思いますが・・・)、ガラケー→スマホ→格安の流れでこうしたらいいよ・・・というアドバイスいただきたいです。 質問に変なところがあるかもしれませんがよろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- 格安スマホ・SIMフリー
- スマホについて
格安スマホを検討しております。ネットはあまり使用することはないかと思います。月に1度ナビ替わりに使用するくらいです。 イオンのスマホと Y!mobileを候補としてかんがえております どちらがよいでしょうか?あるいは ほかにいいところがありますか?
- ベストアンサー
- その他(スマートフォン・携帯・タブレット)
- ガラケーからスマホへ変更プラン
現在docomoのガラケーを使用している学生でスマホに変更使用と思うのですが二つの案が出たのですがどちらがお得ですか?過去に同じ質問があったらすみません 1)docomoの2in1サービスを使い回線を二つ持ち片方の回線をMNPでauの一括0円のスマホに変更し最低維持費でwi-fi運用しガラケーを電話用として使う 2)MNPで一括0円のスマホに変更して使う スマホ変更後は電話はあまり使わず主にネット閲覧、メールとして使おうと考えてます。 また他にも良い方法があったら教えてください。キャリアに拘りはありません。
- ベストアンサー
- au
質問者からのお礼
ご回答有難うございました。 Rakuten Mini という端末が気になったもので。。 検討してみます。