国民年金の学生免除を申請し、10年の猶予期間に払わなかった場合の年間の減額金を教えてください

このQ&Aのポイント
  • 国民年金の学生免除を申請し、10年の猶予期間に払わなかった場合、年間の減額金はいくらになるのでしょうか?
  • 大学生の場合、国民年金の学生免除を申請して10年間猶予期間に払わなかった場合、年間の減額金が発生します。この減額金の額について教えてください。
  • 国民年金の学生免除を受けている大学生が10年の猶予期間に払わなかった場合、年間の減額金はどれくらいになるのでしょうか?
回答を見る
  • ベストアンサー

国民年金年間減額

4月生まれの大学生と3月生まれの大学生。 国民年金の学生免除を申請し、10年の猶予期間に払わなかった場合の年間の減額金をそれぞれ教えてください。 現役合格4年生大学の場合

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kitiroemon
  • ベストアンサー率70% (1827/2576)
回答No.2

学生「免除」ではなく「学生納付猶予」特例制度の利用ということですね。 学生納付猶予ですと、「免除」とは異なり追納をしない場合は、年金額への反映がありません。 https://www.nenkin.go.jp/service/kokunen/menjo/20150514.html 現役合格の4年制大学生としますと、20歳になってから卒業まで、  4月生まれだと36か月分の保険料を納付しない、  3月生まれだと25か月分の保険料を納付しない、 という前提でよろしいですか。 老齢基礎年金は40年(480か月)保険料を納めた場合の満額が781,700円(令和2年度現在)です。 受給できる額は保険料の納付月数に比例します。 したがって、  4月生まれ:781,700円×36/480=58,628円/年  3月生まれ:781,700円×25/480=40,714円/年 だけ減額された年金が支払われることになります。

その他の回答 (3)

回答No.4

たいへん申し訳ありませんが、訂正があります。 回答 No.3 の最後尾の4行ほど、未編集のままで投稿してしまいました。 「すると、3月生まれであっても4月生まれであっても‥‥」以降「3月生まれであれば、20歳直後から来年3月分までは」の部分です。 この部分についてはスルーしていただき、無いものとしてお読み下さい。 今後このようなことの無いよう注意をはらってゆきますので、ご容赦下さい。 失礼をおわびします。

回答No.3

残念ながら、質問文が、どうとでも解釈できてしまう曖昧なものです。 もしも「現役合格の4年制大学生=令和2年4月入学」ということであるなら、2002年(平成14年)の生まれであって現在18歳ですから、そもそも国民年金の被保険者でもなく、学生納付特例を受ける意味すらありません。 このような場合、平成14年3月生まれであれば、2022年(令和4年)の3月に20歳に到達するので、令和3年度分に関しては「2022年3月分以降で学生納付特例を受けた月数 ÷ 480」×「令和3年度の満額の老齢基礎年金額(年額)」だけ、将来の老齢基礎年金額が減ります。 同様に、令和4年度分では「2022年4月分~2023年3月分の間で学生納付特例を受けた月数 ÷ 480」×「令和4年度の満額の老齢基礎年金額(年額)」だけ減り、以降、毎年度について同様に計算してゆきます。 平成14年4月生まれであれば、2022年(令和4年)の4月に20歳に到達するので、令和4年度分では「2022年4月分~2023年3月分の間で学生納付特例を受けた月数 ÷ 480」×「令和4年度の満額の老齢基礎年金額(年額)」だけ減り、以降、毎年度について同様に計算してゆきます。 回答 No.1 は申請免除の際の全額免除の例であり、学生納付特例とは違います。 国庫負担分である8分の4が保障されて老齢基礎年金額に反映される、といった前提で計算されています。 学生納付特例や若年者納付猶予を受けたときにはその期間は老齢基礎年金額には反映されない、という基本的知識がごっそり抜け落ちており、回答は誤りです。   すると、3月生まれであっても4月生まれであっても、2002年(平成14年生まれ) すでに回答があるように、満期納付(480か月)に対する「学生納付特例の適用を受けた月数」分だけ、老齢基礎年金が減額されます。 3月生まれであれば、20歳直後から来年3月分までは

回答No.1

  現在の年齢がはっきりしませんが、20歳と仮定します 国民年金は20~60歳までの40年間納めたら満額支給されます(年額781,700円) しかし、10年間の全額免除を使ってると仮定し後で支払う追納はしないとする。 そうすると、年金を収めた月数は30年×12=360か月、免除は10年×12=120か月 年金額は781,700円×(360+120×4/8)/480か月=683,990円/年 781,700-683,990=97,710 年間で97,710円減ります  

関連するQ&A

  • 国民健康保険と国民年金の支払猶予や減額

    国民健康保険と国民年金の支払猶予や減額 親戚の子から聞かれたのですが、その人は昨年の3月まで、社会人でしたが、わけあって2009年4月から2年間学生になることになりました。 昨年、区役所にいったとき、「国民年金は、前年度(2008年4月~2009年3月)の給与を基準にするため、2009年4月から2010年3月までは、今まで通り毎月払うことになるが、2010年の4月からは、申請すれば支払いが1年間(2011年3月の卒業時まで)猶予される』と言っていたと思うとの話ですが、ちょっとはっきり覚えていないそうですが、区役所で申請すれば猶予されるのでしょうか? また、現在、その子は、お父さんがお亡くなりになったので、お母さんが世帯主の国民健康保険に 入っているのですが、その場合、前年度(2009年4月~2010年3月)の所得は無かったので、それを考慮して、申請すれば、国民健康保険料も減額されたりするのでしょうか? ちょっと分かりにくい質問かもしれませんが、お教えいただければ幸いです。

  • 国民年金の減額について。

    当方、独身、年金所得の両親と同居です。 国民年金の支払いが困難な場合、免除、猶予制度があるかと思います。 免除制度についてお伺い致します。 (若年者猶予制度、学生納付特例制度の資格に該当しません。) 免除の申請をするには本人、世帯主、配偶者の所得が一定額以下である事が条件とされています。 私は条件に当てはまりますが、世帯主である父の所得が超えてしまいます。 その場合、私が世態分離をしない限りは申請は出来ないのでしょうか。 また、現在、国民健康保険は父の扶養として加入しており保険料は父の口座から一括で支払いをしています。 世帯分離をした際、国民健康保険の扱いはどうなるのでしょうか。

  • 国民年金について

    ただいま28歳なのですが、18歳の時に大学にいき、20歳の時(学生)に国民年金を免除してもらったか、猶予にしたかイマイチわからないのですが。 例えば、免除してもらったら、追納はできないのでしょうか? また、猶予してもらい10年間の間に追納とありますが、支払い能力がなかったりお金がなかったりした場合、追納の期間を伸ばしてもらえるなどはあるのでしょうか? 実際、2年間分を支払うとしても大きくみて約48万円・・・ この不景気で48万というのもかなりきびしい状況です。 余談ですが、働いても働いても税金に保険に年金にと全部すいとられて一銭もお金が残らないわ。

  • 付加保険料・国民年金基金への加入について

    4月生まれで平成11年に20歳になりました。 当時学生で年金を払う余裕がなく、国民年金の全額免除を受けました。 卒業後、資格試験に落ち続け、29歳になってやっと合格。 資格による自営業で、30歳にしてやっと収入のメドが立ちました。 その間、アルバイトをして国民年金は納付していました(免除の月は後回しにしていました)。 今回、やっと余裕ができたため、全額免除の期間も追納しようと思ったところ、4月分はすでに追納期限の10年が過ぎていることに気づきました…。 ●20歳4月分から23歳3月分まで全額免除(学生納付猶予含む) ●24歳4月分から30歳5月分まで納付済み ●現在、20歳4月分のみ追納期限切れ という状況です。 上記のような場合、今後一切、付加保険料を支払うことも国民年金基金に加入することもできないのでしょうか? やっと年金を払っていける状況になり、有資格者が加入できる国民年金基金があるにも関わらず、現役中に国民年金の満額からプラスにしていくような道はすでにこの時点で無くなってしまったのでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 国民年金や国民健康保険料の減額等について

    初めての質問の為、不足してる部分等あるかもしれませんがご存知の方いらっしゃいましたら教えていただけると幸いです… 私は去年末に交通事故により仕事を辞め、今年1月から療養+気分転換のため現在まで仕事をしておりません。 失業保険をもらいながら過ごしておりましたが、9月から引っ越し新天地で暮らす予定です。 引っ越しするにあたり数点疑問があります (1)現在:国民年金免除→引っ越しした場合 国民年金免除の現在、引っ越しをした場合は住所変更の為役所に申請に行くかと思います。 その場合、再度免除申請が必要となるのでしょうか。 (2)現在:国民健康保険料減額申請中→引っ越しした場合 つい先日国民健康保険料の減額について役所に相談に行き、来年にならないと減額される保険料が不明の為届いている収納代行は支払わなくていいと指示を受けています。 この場合、引っ越し先で住所変更に役所に行きますが再度引っ越し先の市役所でも国民健康保険料の減額について相談をしないといけないでしょうか。 拙い文章で申し訳ありませんが、ご教示お願いします。 何か必要な情報があれば補足します。

  • 年金で学生時代の免除について

    こんばんは。 国民年金についてわからないことがあります。 20歳になったら払いはじめる国民年金ですが、 大学などに入り、20歳になっても学生中は申請すれば払わなくてもいいですよね。 私は今24歳で、学生時代は免除申請もせず、払っていませんでした。 今は、就職して給料から天引きで払っています。 国民年金は40年間払って、満額(約7万ぐらい)もらえるのですよね。 普通に20歳から払っている人は60歳で終わりますが、学生時代免除申請していて、22歳で卒業してから払っている人は60歳で定年しても62歳まで払い続けるのですか。それとも60歳まで払って満額もらえるのですか。 免除申請してない(普通に払っていない)人は62歳まで払うのですか。それとも払うのは60歳まででそれまでの38年間分の年金ということになるのですか。 受給開始が65歳になるから5年間は猶予期間があるのですか。25歳から払い始めれば満額もらえるのですか。 ちょっと質問がわかりづらいかもしれませんが、 よろしくお願いいたします。

  • 9月に仕事を辞めて国民年金の手続きをしました。

    9月に仕事を辞めて国民年金の手続きをしました。 去年学生だったこともあり、年金の猶予申請と免除申請を出してきました。 申請を出したのが9月の16日になるのですが、もう1ヶ月が経とうとしています。 申請が通ったかどうかの通知はいつ頃くるのでしょうか?

  • 国民年金が支払えない場合・・・

    全額免除、30歳未満なので若年者猶予制度を申請していたのですが、却下されてしまったようで本日国民年金の納付書が届きました。 しかし、お恥ずかしい話なんですがパートなので月に10万ちょっとくらいの稼ぎで、市民税・県民税の納付、国民保険の納付をして生活費等を考えると年金を払う分の余裕がありません・・・。 そういった場合は、区役所に行ってお話すれば免除までいかなくてもせめて減額されたりするのでしょうか? 今まで、ずっと全額免除だったので始めて審査が却下されてしまって驚いています。。 ちなみに所得の申告はきちんとしています・・・。

  • 国民年金の免除申請

    国民年金を失業の為、免除申請したところ、通知書が届きました。平成23年7月~6月の日付が全額、4分の3、半額。4分の1、納付猶予 全てに書かれていて最後に、国民年金 保険料の免除または納付猶予申請は基準 に該当しない為却下しますと書かれていました。 昨年5月に正社員を退職後、現在まで無職無収入です。昨年離職票と共に免除申請を提出し一年間は免除となりました。 今回、離職票は送っておりません。実家で親と同居しています。 再度、申請するに辺りどうすれば良いでしょうか?

  • 国民年金の免除申請

    国民年金を失業の為、免除申請したところ、通知書が届きました。平成23年7月~6月の日付が全額、4分の3、半額。4分の1、納付猶予 全てに書かれていて最後に、国民年金 保険料の免除または納付猶予申請は基準に該当しない為却下しますと書かれていました。どういう意味か分かりません?