• ベストアンサー

イギリスの昔の地図

大学4年生女子。 大学の課題で、イギリスの昔のことを調べています。 イギリスの昔の地図を知りたいのですが、どうしたらいいと思いますか? 場所はヘレフォードシャ―州というところの南の方で、次期は1880年代とか1890年代とか。 当時の鉄道や宿泊施設が分かるものを知りたいのですが・・・・。 そんなの日本で調べられるんですかね?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#243649
noname#243649
回答No.3

>そんなの日本で調べられるんですかね?  可能性はあります。頼るは「国立図書館」。でも、絶対的ではない。  確実なのは、大英図書館( British Library、略称: BL。ウェスト・ヨークシャーのボストン・スパに分館がある)。 本館はロンドンのセント・パンクラス  96 Euston Road, London NW1 2DB。 tel +44 330 333 1144 http://www.bl.uk  ここなら、確実にわかります。  100万点以上の画像(地図もある)のNET無料公開が始まったので、調べてみてください。

seiko20
質問者

お礼

回答ありがとうざいます。 すごいサイトがあるんですね。教えていただいてありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • nagata2017
  • ベストアンサー率33% (6270/18683)
回答No.2

国立国会図書館にはあるみたいです。 https://rnavi.ndl.go.jp/research_guide/entry/post-126.php 下のほうに古い地図のことも書いてあります。 国立国会図書館オンライン 使い方 https://ndlonline.ndl.go.jp/#!/static/help

seiko20
質問者

お礼

回答ありがとうざいます。 すごいサイトがあるんですね。教えていただいてありがとうございました。

  • -ruin-
  • ベストアンサー率31% (239/769)
回答No.1

地図自体は検索すると普通に出てくるので多分宿泊施設も何かしらは出てくると思いますが時代が時代なので今のような網羅的なものはないんじゃないかと思います。 1880年 https://mapsandart.com/wp-content/uploads/2016/07/8188K-001.jpg

seiko20
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • むかしの地図を見るには

    30代男性です。自分が子供のころに住んでいた町に最近出かけてみたところ、むかしの面影はなく新しいマンションなどが立っていて、全然わからなくなってしまいました。 1960年代くらいの地図を見てみたいのですが、こういう昔の地図はどこにいけば見ることができるのでしょうか?

  • イギリスとオランダ

    1970年代~80年代頃って日本人がイギリスやオランダに旅行するのは危険だったのですか?イギリスやオランダは戦後は反日感情が強く70年代前半の昭和天皇が訪問した歳にはイギリスでは抗議活動が行われたりオランダでは生卵や魔法瓶が投げ付けられたりし、80年代後半には当時のオランダ女王が訪日しようとした際にオランダ国民からの反対で断念したりし、98年にイギリス、2000年にオランダに当時の今上天皇が訪問した際にも元捕虜・抑留者中心に抗議活動が行われたりしましたが、1970年代~80年代頃って日本人がイギリスやオランダに旅行するのは危険だったのでしょうか?

  • 留学先、アメリカかイギリスか。

    交換留学先をアメリカのモンタナ大学か、イギリスのリーズ大学かで迷っています。 アメリカのモンタナ大学 {メリット} イギリスより物価が安い イギリス人よりオープンそう 雄大で美しい自然に囲まれている 野外アクティビティが楽しめる {デメリット} 田舎で、一年行くとなるとあまりすることがなさそう モンタナ州から出て手軽に旅行に行くのは難しそう(モンタナ州自体とても広いので) イギリスのリーズ大学 {メリット} ハリーポッターの聖地(私はハリポタの大ファンです) 都会なので行く場所がたくさんありそう イギリス国内の名所に手軽に旅行にいけそう 街並みが美しい {デメリット} 物価が高い アメリカ人より他人に対してドライなイメージがある ブラックジョークの文化について行けるか分からない 以上に挙げたのは、あくまで人から話を聞いたりテレビで見たりして浮かんだ「私の」イメージです。「実際は違うよ」というのがあれば教えてください。 アメリカかイギリスに行ったことのある方、どちらがおすすめか教えてください。

  • イギリス映画におけるイギリス社会

    イギリス映画を通してイギリス社会を学んでいます。エッセイで、戦後の2つの異なる年代を舞台にしたイギリス映画を選び、それぞれの映画における、イギリス社会の描写を比較し論じるという課題があるのですが、一つは80年代のサッチャー政権下におけるイギリス社会問題を扱った2006年の「This is England」を選びました。しかし比較するもう一つの映画を決めれずにいます。ガイリッチーの「Lock, stock and two smoking barrels」、ダニーボイルの「trainspotting」、ケンローチの「Kes」、はたまた、60年代のキッチンシンクシネマ(Saturday night and sunday morningなど)や、フリーシネマ、スウィンギンロンドン、など、どれを選べばよいのか迷っています。お勧めの作品がありましたら、アドバイスよろしくお願いします。

  • イギリス→アメリカ

    80年代にアメリカに多数進出したイギリスのミュージシャン。彼らが利用したメディアって・・・。当時、アメリカで急速に普及した新しいメディアって、何かありましたっけ?

  • イギリスに住むには・・・?

     こんにちは。 私は現在中学2年生で、将来はイギリスの大学(又は高校)に進み、住みたいと考えています。 高校留学も考えてはいるのですが、両親からは将来の安定性が ないといわれ、反対されています;  ですが、昔からイギリスに興味があり、なかなかあきらめきれません。そこでなのですが、イギリスに(なるべく早く)住みたいとき、 どうすればいいものなのでしょう?高校留学するべきか、大学でいくべきか、それとももっと先か・・。日本人でも大学にいけるものなのでしょうか?そして就職できるでしょうか??(難しそうです(T.T)  ちなみに言語的には全く問題がないと思います。(BBCラジオなども分かります。。)また、中学校での学力は学年トップです。。。  経験者の方など、アドバイスいただければ幸いです。

  • 50・60・70・80年代の世界地図

    歴史カテゴリと迷いましたが、地理カテゴリに書かせていただきます。 昔の世界地図を見て、今は無き国、まだ独立していない国の姿を見てみたくなりました。 そこで、1950年代・1960年代・1970年代・1980年代の世界地図を探しているのですが、ネット上または本で無料で見ることができるものをご存知であれば、ぜひとも、ご教授ください。 どうかよろしくお願いいたします。

  • 1970年頃の地図をネットで見たい

    私が小学校に入学したときに知り合いの人から地球儀をもらいました。 当時はよくその地図を眺めていました。 そして、最近自分の子供のために地球儀を買ってあげました。 ところが、私が見ていた頃とかなり変わっておりました。 ビルマがミャンマーに変わったり、セイロンがスリランカになったのはニュースなどで知ってはいたのですが、いざ目にすると随分変わったんだなあと思い当時の地球儀を思い浮かべ、現在との違いを探していたんですが、30年以上前の記憶なので、正確性に欠けると思い、当時の世界地図を見てみたくなりました。 1970年頃の地図をネットで見たいのですが、アドレスを知っている人がいましたら教えてください。 当時と現在の違いで記憶にあるものの一部をあげておきます。 ベトナムは当時北ベトナムと南ベトナムに分かれていた。 セイロンの首都はコロンボであった。現在はスリ・ジャヤワルダナプラコッテ。 当然、ソ連があった。 アフリカはフランス等の植民地が多かった。 アンティグアバーブーダーやセントクリストファー・ネイヴィスなどは聞いたこともなかった。 ヨーロッパも再編されたところがいくつかありますよね。

  • 南満州鉄道が広軌か狭軌かについて

    日本は明治時代に入ってから、近代化を急ぎ、 鉄道では、イギリスの古い狭軌の枕木を買わされ、 日本国内や朝鮮半島の鉄道は狭軌になっていると思いますが、 日清、日露戦争で、得た権益で、 南満州鉄道がありますが、 当時としては、速い列車を走らせたようですが、 この鉄道の線路は広軌なのでしょうか? それとも、狭軌なのでしょうか? 詳しい解説をお願いします。

  • イギリスへの留学

    コンピュータ系が専門分野である理系の大学院に所属している修士1年生(男)です。昔から英語圏の留学をしたいとずっと考えてきて、ダラダラと今に至っています。いまさらながら、イギリスに留学したいと深く考えるようになりました。留学する場合、最低1年はしたいと考えています。 そこで私は三つの選択肢を今考えています。 1つめは、現在の大学院をいったん休学して、このまま1年間ほどイギリスに語学留学にいく。 2つめは、現在の大学院を卒業して、現在の大学院に近い専門分野の理系であるイギリス大学院に留学し、1年かけて修士号を得る。 3つめは、現在の大学院を卒業して、現在の大学院に近い専門分野の理系であるイギリス大学院に留学し、3年かけて博士号を得る。 この3つの選択肢に迷っているのには理由があります。 金銭面であまり余裕がないこと。 年齢的にあまり長い期間いるのは難しいということ。 英語力や、学部時代の成績に自信がなく不安であること。 など様々なのですが、悩んで悩んで、今も悩み中です。このように、悩む暇があったら今すぐにでも英語の勉強をしたらいいのですが、なかなか手がつきません。 そこでこのような境遇にいらっしゃる、あるいはいらっしゃった方がいたらぜひアドバイスしていただきたいと思い投稿しました。 みなさまアドバイスをお願いします。