• ベストアンサー

プログラミング学習のメモのまとめ方

現在html/cssを学習しています。 その際に、 https://www.evernote.com/l/AjL1b51IcH1MgJCuD7e3h3gFtr5ig7c2EaA/ evernoteを使い重要なところをメモして何回も見返せるようにしています。 ただ、どういったまとめ方が見やすく感じるかわからないので、アドバイスを頂けないでしょうか?

  • HTML
  • 回答数1
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • agehage
  • ベストアンサー率22% (2552/11353)
回答No.1

目次 ・基本的なテンプレート ・よく使うリンク ・メモ 最終的にはこれだけになるはずです なのでローカルにテキストで保存しておけばいいです htmlはある程度書く事が決まっている部分があります。それらをコピーするだけで使えるように書いておきましょう。 タグなどの使い方はあなたがメモするより世界中の人が作った様々な解説サイトがありますので、あなたがわかりやすいと思ったサイトのアドレスを控えておきましょう

saya100111
質問者

お礼

ありがとうございます。

関連するQ&A

  • Android6.0 伝言メモ

    SH-02Hを使用しており、Android6.0にバージョンアップしたところ伝言メモ機能が使用できなくなりました。以下サポートページで対応方法を知りましたが、アプリ画面で[menu]→[システムを表示]が表示されず、設定を完了できません。 https://sharpmobile.zendesk.com/hc/ja/articles/115005693488--SH-02H-OS%E3%83%90%E3%83%BC%E3%82%B8%E3%83%A7%E3%83%B3%E3%82%A2%E3%83%83%E3%83%97%E5%BE%8C-%E9%9F%B3%E5%A3%B0-%E4%BC%9D%E8%A8%80%E3%83%A1%E3%83%A2%E3%81%8C%E5%88%A9%E7%94%A8%E3%81%A7%E3%81%8D%E3%81%AA%E3%81%8F%E3%81%AA%E3%81%A3%E3%81%9F 別の方法で[音声・伝言メモ(通話録音)]の[マイク]を有効にする方法はありましたでしょうか? ご回答頂けますと大変助かります。 ※OKWAVEより補足:「ドコモの製品・サービス」についての質問です。

  • C++の学習範囲

    C++を学習しているものです。柴田望洋さんの参考書を一通りやりました。「明解C++」というものです。 http://www.amazon.co.jp/%E6%96%B0%E7%89%88-%E6%98%8E%E8%A7%A3C-%E5%85%A5%E9%96%80%E7%B7%A8-%E6%9F%B4%E7%94%B0-%E6%9C%9B%E6%B4%8B/dp/4797354542/ref=pd_sim_sbs_b_1 やったのはいいのですが、この参考書だとまだC++の大事な部分が学習できていないそうです。その一つに「継承」というものがあるそうです。他にもC++を学習するのであればはずすことができない分野はどこでしょうか? 自分に足りない分野を把握して次の参考書を買おうと思っています。できれば、2冊目の参考書としておすすめのものを教えていただけるとより助かります。 明解C++の目次は以下のようになっています 入出力 分岐 繰り返し データ型 配列 関数 ポインタ 文字列とポインタ クラス 変換関数と演算子関数 静的メンバ 配列クラスで学ぶクラスの設計 よろしくお願いします。

  • 『機械学習』に関する質問です。

    『教師有り学習』の際に『戻り値』を指定してしまいますと、 どうして其の学習が『教師無し学習( http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%95%99%E5%B8%AB%E3%81%AA%E3%81%97%E5%AD%A6%E7%BF%92 )』になるのでしょうか?

  • 8085系プログラミングについて

    私は、現在情報工学科の学生です。現在学校で8085系プログラムの授業を受講しているのですが、私が作成したプログラムで、axbの部分でどうして[01x00]が動かないのかがわかりません。ちなみに[00x01]は動きました。また、他の数字でaxb(02x03等)を試してみましたが動きました。 もしよければアセンブリ言語での8085系のプログラミングでこの質問に対する回答と解説のご教授お願いします。 問題:データa,bをキーボードから入力すると計算結果が表示素子に表示されるようにしなさい。a,bを入力後、両方を同時にいったん素子に表示して、[STEP]キーで積を表示すること。 ・私が考えたプログラミング・ .8085 ASEG DISP EQU 0040H DHEX1 EQU 0043H DHEX2 EQU 0046H KEYIN EQU 004FH ORG 8000H CALL INITIALIZATION L1: CALL KEYIN JNC L1 CPI 14H JZ L1 MVI C,4 CALL DHEX1 CALL DISP RLC RLC RLC RLC MOV D,A L2: CALL KEYIN JNC L2 ORA D MVI C,5 CALL DHEX2 CALL DISP STA 9000H STA aa LDA dd STA 0FF4DH ; L3: CALL KEYIN JNC L3 CPI 14H JZ L3 MVI C,2 CALL DHEX1 CALL DISP RLC RLC RLC RLC MOV D,A L4: CALL KEYIN JNC L4 ORA D MVI C,3 CALL DHEX2 CALL DISP STA 9001H STA bb ; ANS: CALL KEYIN JNC ANS CPI 15H JNZ ANS ; LDA aa MOV E,A LDA bb MOV C,A ; LOOP: DAD D DCR C JNZ LOOP SHLD 9002H MVI C,3 MOV A,L CALL DHEX2 CALL DISP MVI C,5 MOV A,H CALL DHEX2 CALL DISP ; LIGHT_OFF: CALL KEYIN JNC LIGHT_OFF CPI 17H CALL CLEAN JNZ LIGHT_OFF HLT ; CLEAN: LDA dd STA 0FF4DH STA 0FF4EH STA 0FF4FH STA 0FF50H STA 0FF51H STA 0FF52H STA 0FF53H CALL 0040H RET ; INITIALIZATION: LDA dd LXI B,00H LXI D,00H LXI H,00H STA 9000H STA 9001H STA 9002H RET ; aa: DB 00H bb: DB 00H dd: DB 00H ; END 私は自分で考え、もし9001番地などが0ならば、強制的に0を4桁出すプログラムを考えました。しかしどこでそれを入れれば良いのかがわかりません。ヒントだけでもいいので教えてください。

  • UnixでC言語を学習中(初心者です)。

    こんにちは。C言語の学習を始めたばかりの社会人です。 下記のソースコードを実行すると、 「009e 10  00a2 35 00a6 25 00aa 67 00ae 88 00b2 29」 というイメージ表示されるはずなのですが、アドレスが別な値になるのは仕方ないとして、アドレスを4桁で表示しようとしても7桁くらいで表示されてしまいます。Unixサーバを使用しています。 どうすればよろしいでしょうか? ご回答頂ければありがたいです。 #include<stdio.h> int main() { static long a[]={10L,35L,25L,67L,88L,29L,-999L}; long *pa; pa=a; while(*pa!=-999L){ printf("%04x %ld\n",pa,*pa); pa++; } printf("\n"); return 0; }

  • C言語でプログラミングしました。違うとこを指摘してくれませんか?

    ∫(e^(-n)^x)cosx*cosxdx n=19/20 積分範囲は0~10です #include <stdio.h> #include<math.h> int main(void) { double left,right,n,s; left=0,right=10.0; double integral(double,double,double); s=integral(left,right,n); printf(“%14.10f\n”,s); } double formula (double x) { int a,b,c,d; a=(-19/20)^x; b=e^a; c=cosx*cosx; d=b*c; return d=b*c; } double integral(double l,double r,double n) { double x,s2,s4,h; n=352; double formula(double); h=(r-1)/h: s2=0.0; s4=formula(1+h); for(x=1+2.0*h;x<=r-h+0.000001;x+=2.0*h); { s2+=formula(x); s4+=formula(x+h); } return(h*(formula(l)+formula(r)+4.0*s4+2.0:s2)/3.0); }

  • 挫折しない英語学習

    挫折しない英語学習 過去に英語を勉強しようと思ったことはあるのですが 文法の参考書を読んだり単語帳を覚えたりばっかりなのが苦痛でやめてしましました。 なので今回は英会話スクールに通って日常会話を学びながら このような↓砕けた本を読みまくって学習しようと思っています。 http://www.amazon.co.jp/%E3%82%AC%E3%83%B3%E3%83%80%E3%83%A0%E3%81%A7%E8%8B%B1%E8%AA%9E%E3%82%92%E8%BA%AB%E3%81%AB%E3%81%A4%E3%81%91%E3%82%8B%E6%9C%AC-TJ-mook/dp/4796633154 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4434034065/takenglish-22 このような勉強法でも英語は身につくでしょうか? あわよくばTOEICの点も上がればとおもっているのですが・・・ ちなみに現在の英語能力はTOEIC400点ほどです。

  • 社会人の皆様にお聞きします

    このブログに書いてあることは本当ですか? ↓↓↓ http://blog.m.livedoor.jp/news4vip2/c.cgi?sss=f45e1eaa8490299ae4b5c2e364b35b13&id=51222063

  • VBAプログラミングについて教えてください

    a→1、b→2、c→3、……というふうに読んで、例えば a  1 f  6 h  8 g  7 e  5 b  2 f  6 c  3 d  4 a  1 エクセル上に左のアルファベットの列が与えられていて、それを 右のように対応した数字の列を横に書き表したいです。 初心者でして、わかりそうでわかりませんでした。 教えてください。お願いします。

  • 新たに挑戦。エジプトの分数問題

    エジプトの分数問題が、解けたような気がするので、再度挑戦します。  e*P(e,f,g,h)=4*e*f*g*h - h - f (1)  Q(a,b,c)=4*a*b*c - b - 4c (2) わかりやすくするため、式を変形する。P()=Q()=24*n+1とする。 4*e*f*g - {(24*n+1)*e+f}/h=L=1 ? (4*b - 1)*a - {(6*n+b)/c}=K=1 ? 適当に値を代入して、L=1またはK=1に になれば、等式が成り立ち、解が存在するだろう。 なので、L≠1の時に、K=1とすることができることを証明する。 それにより、(1)の式の解がないとき、(2)の式に必ず解が見つけることが できることを表す。  4*e*f*g - {(24*n+1)*e+f}/h=L e=4*b - 1,f=1 とおくと  4*(4*b - 1)*g - 1{(24*n+1)*(4*b - 1)+1}/h=L  4*(4*b -1)*g={(24*n+1)*(4*b - 1)+1}/h+L h=4m とおく  4*(4*b - 1)*g={(24*n*b+b - 6*n)/m}+L ここで式を変形してKを代入する。 (4*b - 1)*a - (6*n+b)/c=K (4*b - 1)*a={(6*n+b)/c}+K a=4d とおくと  4*(4*b - 1)*d={(6*n+b)/c}+K 4*(4*b - 1)=[{(24*n*b+b - 6*n)/m}+L]/g =[{(6*n+b)/c}+K]/d nがどんなときにもK=1になることから、  {(24*d*b)/(g*m)} - {(6*d)/(g*m)} - {6/c}=0 (3)  {(d*b)/(g*m)}+{(d*L)/g} - {b/c}=K (4) (3)より  {(4*d*b)/(g*m)}={d/(g*m)}+{1/c} {d/(g*m)}*(4*b - 1)={1/c} {d/(g*m)}=[1/{c*(4*b - 1)}] (4)より  {d*(b+L*m)/(g*m)} - {b/c}=K [(b+L*m)/{c*(4*b - 1)}] - {b/c}=K ここで、Lが1以外の時にK=1となる数 b、cが存在する、たとえば、 L*m=(b+c)*(4*b-1)-b とおけば {(b+c)/c}-{b/c}=1=K となり、K=1とすることができる。 少し厳密性がありません。いい加減な証明です。

専門家に質問してみよう