• 締切済み

音感について

私は5年ほど吹奏楽部でB♭トランペットを吹いています。 トランペットやクラリネットの音だと ABCなどドイツ音名で分かるのに、 ピアノやアルトサックスなどの ほかの楽器からなる音が ドイツ音名でなんの音なのか分かりません。 (トランペットで吹いてる曲は耳コピ出来るのにピアノや歌だと耳コピできないです) これは音感があると言えるのでしょうか。

みんなの回答

回答No.2

はじめまして♪ 同じ楽器だと、耳コピが早く出来るが、違う楽器だと難しい。 これって、ごく普通の事だと思いますよぉ。 一旦、自分の声でコピーし、その音程から探って行く。というのも良いと思います。 私の場合、中学時代に基本はTbでB♭管、3年生のコンクール出場だけ、HrのF管に変わりました。 それぞれ専用の楽譜が在るから、気にしなかったんですが、3年生の学校祭の時、ルパン三世の楽曲で、アルトサックス(だったと思う)のソロパートをTbでもう一回追加という顧問の編曲、、、「楽譜借りて、自分で演奏しろ」って言われたぁ。 んで、とりあえず楽譜を借りてコピーをし、E♭(ドイツ式ではEsと書いてイーエス管)のト音記号楽譜から、ヘ音記号のB♭(ベー管)楽譜に書き換え。。。。 3小節目まで手書きしてみたら、あれれ?オタマジャクシの位置が同じじゃん?? と言う事で、頭に在るト音記号を単にヘ音記号に書き換えたら、そのまま演奏出来たのにはビックリポン!! (顧問は美術の授業を担当していますが、作曲もする人で、実はワカッテイて、あえて教えずに頑張らせてくれたようです。笑) 私の場合は、五線譜の上で対応したのですが、耳コピと言う事であれば、鼻歌程度で良いので、声としてコピーした上からペット音で探す。というのも良いのでは無いかと思いますが、いかがでしょうかねぇ。 なお、「ABCなどドイツ式」って言うのは、少々違和感があります。 発音として、アー、べー、ツェーって言えばドイツでしょうけれど、エー、ビー、シーって言ったら英語式ですからねぇ。 なお、和式なら、い、ろ、は。ですね♪ (C調のドレミファソラシド=はにほへといろは) 音階スケール(ドレミファソラシド)は、ドコを規準にしてもできるのですが、絶対音程としてアルファベットのABCを使う、あるいは和式のイロハを使って現す。というダケの話。耳コピの場合はヘタにそのアタリを考え出すと混乱しやすいと思いますよぉ。

  • sirasak
  • ベストアンサー率27% (347/1281)
回答No.1

普通はピアノや歌などのC管が基準になっているけど、 管楽器で主流の1音低いBb管で練習しているので1音低い音名で絶対音感が出来てすごいと思います。 c管での音名も練習すると悩みがなくなるのでは?と思います。 合奏でC管の楽譜を見て1音上げて演奏できるすごい人がいました。 ですが、普通の人でも音名を気にしないで音程を自由に上げ下げして歌うことができます。 絶対音感を持っている人は不便な時があるようです。 私見です。

関連するQ&A

  • 相対音感と絶対音感

    私はピアノを習っています。なので、ピアノなどの楽器であれば耳コピをすることが出来ます。これは、相対音感を持っているということでいいのでしょうか? 楽器ではない、例えば、人の声などは耳コピが出来ません。 ですが、歌手の歌を耳コピしたいなぁと思っています。これは無理なのでしょうか? 良い練習があれば教えていただきたいです! 質問が多くなりましたが、お願いします!

  • 吹奏楽の楽譜を器楽合奏の楽器で演奏

    >私は吹奏楽の編成を器楽合奏の編成に変えたいのですが、音域が広かったり、どの楽器は必ず演奏した方がいいか、吹奏楽の楽器をどの器楽合奏の楽器に変えればいいか分かりません。 編成は次の通りです。 吹奏楽 ピッコロ フルート オーボエ ファゴット クラリネット アルトクラリネット バスクラリネット ソプラノサックス アルトサックス テナーサックス バリトンサックス トランペット ホルン トロンボーン ユーフォニウム チューバ ストリングスベース その他打楽器 器楽合奏 リコーダー 鍵盤ハーモニカ ソプラノアコーディオン アルトアコーディオン テナーアコーディオン オルガン キーボード バスアコーディオン バスマスター バス木琴 木琴 鉄琴 その他打楽器 ピアノ >よろしくお願いします。

  • 楽器の性格

    私は楽器を部活動でしています。 楽器にはそれぞれ、その楽器にあった性格があると聞きます。 下記の楽器の性格を教えて下さい。 テナートロンボーン テナーバストロンボーン バリトンサックス テナーサックス アルトサックス トランペット ドラム ベース ピアノ ホルン クラリネット エレキギター 教えていただけると非常に興味深いです。

  • 変な音感

    こんばんはっ! あたしは少し音感を少し持っていますっ!聴いた音をドレミで表せるって感じです(*^^*) でも、CDを聴いて耳コピしようとすると、間違ってることが多いんですっっ しかも、全く違うわけではなくって、音の移りは合ってても、音がずれてるんです… つまり、かえるの歌で言うと、「ドレミファミレド」が「レミファ#ソファミレ」とか「ソラシドシラソ」とか聞こえてしまうんですっっ なので、CDに合わせてピアノを弾いてみようと思っても、音がずれてて気持ち悪いことになります↓何回かやってるうちにどれが正しいのかわかってきますが、一発で耳コピできるようになりたいですっ! この変な音感を、正しい音感にすることはできないでしょうか…?

  • 相対音感の訓練

    私の音感は、ピアノの単音がわかるくらいです。 ピアノ以外の音は全然駄目で、歌を耳コピなどするときはものすごい時間がかかります。 順次進行かそれに近い部分なら1つの音がわかればすぐに他のところもわかるんですが、超越進行となると多くの場合1つ1つピアノの鍵盤で確かめながら音を探していくことになります。 絶対音感どころか相対音感さえありませんが、この状態の人間でも訓練すればどうにかなるものでしょうか。 絶対音感は諦めているのですが、相対音感は訓練次第でつくと聞きます。 すらすらと耳コピができるようになりたいのです。

  • 絶対音感を身につけたい

    絶対音感を身につけたいです。 私は3、4歳の頃からピアノを習っていて、今でも中学校で吹奏楽部に入り、音楽にかこまれた生活をしてます! さすがに長い事ピアノを習っているので、少々の音感はあります。 が、性格に和音を当てることや、耳コピして曲を演奏したりできるようになりたいす。 絶対音感を身につけるために何をすればいいでしょうか?

  • サックス→クラリネット!! 吹奏楽

    こんにちは。 高校に入って吹奏楽部に入った初心者です。 見学からアルトサックスに魅かれて アルトサックス希望で練習をしてきました。 ですが、 オーディションで落ちてしまい、 アルトクラリネットを担当する事になりました。 先生は、 秋にまた楽器を変えてもいいとおっしゃいましたが、 初心者なのにアルトクラリネットから アルトサックスに秋になってから変更するのは やっぱり厳しい事でしょうか?? 共通点などがあれば、 教えてくださると嬉しいです。 お願いします。

  • アルトサックスの吹き方について教えてください!

    吹奏楽部の中1です。 楽器はアルトサックスを吹いています。 アルトサックスは、どうしたら綺麗な音を出せますか? 綺麗な音を出せるいい方法があったら教えて下さい! お願いします。

  • 吹奏楽部

    私は吹奏楽部にこの間入部しました。そこでどの楽器をしようか迷っています。 候補にでているのはクラリネット・トランペット・フルート・サックスです。女子に人気が高いのはこの4つのうちどれですか⁇ 教えてください。

  • サックスとトランペット

    こんにちは。 初めて質問させてもらいます。 高1女です!! 私は吹奏楽部で、 テナーサックスを 吹きはじめて4年です。 テナーサックスは大好きだし、 自分の楽器も持ってるので ずっと続けたいです。 でも高校を卒業する頃には お金を貯めて、 アルトサックスと ソプラノサックスも 購入し、吹きこなそうって 思ってます。 ただ最近、吹奏楽を やる中で、トランペットにも 興味が出てきたのです。 楽器の値段も サックスほどではないので、 もしなんとか両立が できそうなら、いつか トランペットも 始めたいな…って思います。 現実的に考えて、 金管楽器と木管楽器を 両立していく、って 不可能でしょうか? どちらも趣味で やりたいだけなんですが… ご回答お待ちしてます!