• 締切済み

E595 USBHDD接続するとBIOS画面でない

E595を購入したばかりです。複数パーティションを作成したUSBHDDを接続して、起動するとLENOVOロゴマークが表示されず、BIOS起動ができません。 HDDを抜くとそのタイミングでロゴが表示されます。本体構成は512GBSSD+1TBSATAHDDです。詳細は 内臓SSD C:システム d:データ 内臓SATA Z:データ 外付けUSBHDD E:~M; データ USBメモリにリカバリディスクを作成し、挿入しBoot順位を1番にしても変わりません。該当のUSBHDDを抜いたタイミングで、ロゴが表示されます。  どなたか理由と、解決策をご教授ください。

みんなの回答

  • TZ91
  • ベストアンサー率51% (1050/2044)
回答No.3

USB HDDのメーカーと型番は分かりますか? メーカー製の物でしょうか? それともケースを購入して内蔵HDDを付けたものでしょうか? 添付していただいた画像の解像度が低く読み取る事が出来ない状態です。 BIOSが起動しないのはおかしいですね。 USBポートの電力が足りない時になる現象ですね。

kyoumogenkida
質問者

お礼

サポート有難うございました。またよろしくお願いいたします。

kyoumogenkida
質問者

補足

有難うございます。USB HDDは、バッファローHD-LC3.0U3/Nです。FMV-A8270やA574/HXでバックアップ等に使用していたディスクです。

  • kteds
  • ベストアンサー率42% (1876/4424)
回答No.2

No.1 の追記です。 ディスク2のパーティションがアクティブになっています。 アクティブを解除してみて試してください。 アクティブになっているのでディスク2からbootしようとして失敗しているので、ロゴマーク画面が出ないのでしょう。

kyoumogenkida
質問者

お礼

サポート有難うございました。またよろしくお願いいたします。

kyoumogenkida
質問者

補足

アドバイス有難うございます。説明が足りませんでした。内臓(DISK0,DISK1)+外付けUSBのDisk3で現象が出ます。DISK3を抜くとLENOBOのロゴが出て、BIOS起動が可能となります。 この先BIOS起動ができないという状況が発生すると困るので、DISK2のリカバリーディスクを作成し実験しました。結果は同じで、DISK3を抜くと、リカバリーディスクが起動されます。 DISK2の何かが悪いと思うのです。抜いたタイミングでLENOBOのロゴが出て続行するというのが、どういう状況なのかわかりません。

  • kteds
  • ベストアンサー率42% (1876/4424)
回答No.1

購入したばかりでディスク0,ディスク1,ディスク3が付いていたのですか? USBHDDを接続しないで起動してBIOS設定でセキュアブート設定を確認して、いったんdisabledにして試してみてください。 また、現在「ディスクの管理」でディスク1となっているディスクをディスク0と認識されるようにポート接続を変えてみてください。

kyoumogenkida
質問者

お礼

サポート有難うございました。またよろしくお願いいたします。

kyoumogenkida
質問者

補足

アドバイス有難うございます。ディスク3は外付けUSBHDDでほかのPCデータバックアップに使用していたものです。ディスク3を接続して起動するとLENOVOロゴが表示されず、BISO起動できますん。接続を外した時点でLENOVOロゴが表示され、BIOS起動もしくはWindows起動に進みます。

関連するQ&A

  • BIOS画面が表示されません。

    初めまして、困っており、どなたかわかる方いれば助けてください。 PC:ThinkCentre M75q-1(Win10 64 home) モニター:ASUS VZ249(HDMI接続) SSD入れ替え後、BIOS起動するためF1を連打したのですが、液晶画面には「範囲外」と 表示されLenovoロゴも何も表示されず。 F1を押さなければ、Lenovoロゴは表示されないが、Windowsは起動表示され問題なし 自宅TVのHDMI接続したところ、Lenovoロゴも表示されBIOSも起動されます。 ASUSサポートに連絡したところ、相性の問題です。と 何か、ThinkCentre M75q-1側の設定で対応する方法等あるのであれば、どなたかご教授ねがいます。 何卒宜しくお願い致します。m(__)m ※OKWAVEより補足:「Lenovo:デスクトップ(ThinkCentre)」についての質問です。

  • ★USBHDDがマイコンピューターに表示しない??

    お世話になります。初めての質問です。XP-SP2環境です。 他のパソコンでは認識するUSBHDDですがIBMーX31ノートでマイコンピューターに表示しないんです。それで、ディスク管理からはディスク1として表示はしますが、ドライブ文字が表示されませんでしたので、もう1台のUSBHDDに差し替えても2台共、同じ状態です。ドライブ文字が無いから表示しないにかなと思い「ドライブ文字の追加」をやりました。すると、ドライブの文字はディスク管理画面では表示するのですが、デスクトップに戻り再度マイコンピューターからは、やはりUSBHDDは表示されません。 それで、パーテーションのフォーマットをした所、すぐに「パーテーションまたはボリュームが有効で無いため・・・再起動して下さい」のメッセージが出ます。再起動しても同じ状態です。 仕方がないのでディスク管理からパーテーションを削除して再度「新しいパーテーションを作成」し「新しい論理ドライブ」を実行すると、砂時計が出て暫く(約5分)すると、また、「パーテーションまたはボリュームが有効で無いため・・・再起動して下さい」とメッセージが出ます。 OKを押すとディスク管理画面ではドライブ文字の無いHDDの表示はでますが、マイコンピューターでは表示しません。 二つのUSBHDDは他のパソコンではちゃんと表示し正常に使用出来ますので、HDDの不良とは考えらないし、IBMーX31ノートの他のUSBポートに挿しても同じでした。何かの設定がおかしいのか、 フォーマットやパーテーションが出来ないことが原因でしょうか? なぜ出来ないのかも解りません。 私の知識や能力をオーバーし、トホホ状態です。 皆様のご教授の程よろしくお願いいたします。

  • USBHDDが読み込めない

    富士通製VF705ABYからFH90E2へ買い替えしました。VF705ABYではデータのバックアップにUSBHDD(東芝製DTH310)を使用していましたがFH90E2へデータの引っ越しを試みましたがファイルが空であると表示され、データの引っ越しができません。 ご教示願います。

  • USBHDDを接続していると起動できません

    Windows8PC(Lenovo)にUSBハードディスクを接続していると、「Lenovo」のロゴが表示された状態で止まってしまい起動しません。 外した状態で起動し、接続すると正常に認識します。 BIOSのブート順序は内蔵HDDが一番になっています。 よろしくお願いします。

  • USBHDDが読み出しできない

    上記の件で多くの方から回答を頂きましたが私の説明不足の為、再度説明させて頂きます。 従来は富士通製VF705ABY(Windows 10)のデータをエクスプローラーでデータバックアップ用にUSBHDD(東芝製DTH310)へコピーして保存していました。 今回、最新機種のFH90E2Bを購入しましたのでバックアップデータをコピーするためにFH90E2BへUSBHDD(東芝DTH310)を接続し、エクスプローラーで確認しましたがF:ドライブに「このフォルダーは空です」の表示がでます。 しかし、USBHDDをVF705ABYへ接続しなおしても、ちなみにノートパソコンのSH90Wでも読み出しが可能です。 FH90E2Wだけが読み出し不可なので困っています。 どなたかご教示願います。

  • P8z77-V PROのBIOS画面について

    HDD、DVDドライブをSATAにつないで起動すると、ASUSのロゴ、BIOS画面が表示されます。 しかしSSDをSATAにつないで起動すると、ロゴ、BIOS画面が表示されず、ブートデバイスを入れて キーを押せという表示になってしまいます。ロゴを表示する時間を設定する項目がBIOSメニューに みあたりません。それで解決するものかどうかもわかりませんが、それとも接続の仕方等、他の理由があるのでしょうか。 よろしく、ご教授をお願いします。

  • BIOSの設定画面でフリーズ

    先日、PCIのSATAボードを増設し、そこにSSDを接続して、そこからOSが起動できるようにしました。 無事、OSはインストールできました。 内蔵ハードディスクのATAケーブルを抜いて起動するとSSDから起動し、内臓ハードディスクを接続して起動するとそこから起動します。 で、この方法では面倒なのでBIOSで起動順序を切り替えたいのですが、ハードディスクの項目のところを選択すると何故かフリーズしてしまいます。 実は以前もUSBのHDDを接続したときもこのような状況になり、そのときはそのハードディスクを抜いたらフリーズせずにできたのですが、今回はSSDを抜いてもPCIを抜いてもHDDを抜いてもダメでした。 どうすればフリーズしないのでしょうか? 実行環境は以下の通りです。 パソコン:NECのPC-VL3004D BIOS:Phoenixタイプで、バージョンらしきところには213A1400と書いてありました。 内臓HDD:ATA接続 PCIのSATA増設カード:IO-DATA製SA-PCI2R そこに接続したSSD:Intel製SSDSA2M080G2GC 使用OS:Windows XP ちなみに、SSDはこのパソコンには取り付けられなかったので、外に出してあります。 もし説明不足でしたら補足します。 どなたかご教授お願いします。

  • BIOS画面

    GIGABYTE GA-970A-D3 を使用していますが起動時、ロゴ画面が表示された後、SATA3.0インターフェイスボード AREA TURBOJET SD-PESA3-2IRを取り付けているので その情報、「Marvell 88SE91xxAdapter-BIOS Version 1.0.0.1013 Initializing・・・・・・・」が毎回出てきます。これを表示させないようにする方法が在るでしょうか? 希望としてはロゴ画面表示後、直ぐにWindows(Win7Home64bit)起動画面に移れれば良いのですが、どうぞ宜しくご教示下さい。

  • BIOS設定

    ストレージをSATA SSDからM.2SSDに入れかえるためUSBメモリーに回復メディアをつくり初期化したSSDを入れ替えて再起動したのですがキーボードレイアウトの選択からすすめていくとwindows11tが起ち上げられません。色々な設定箇所を変えて再起動したりしてみましたが起ち上がりません。SSDを外してディスク管理で確認すると容量が変わっているだけで元の物と同じパーティーションは出来ています。SSDの認識も書き込みも出来るのでハードの不良ではなさそうですがBIOSの設定が悪いのかもしれませんがスマホで画面を翻訳しても意味が良く判りません。取説読んでみても書いてありません。SATA SSDからM.2NVMeは元々できないのでしょうか? ※OKWAVEより補足:「Lenovo:ノートブック(ThinkPad)」についての質問です。

  • BIOS画面が表示されません

    Lenovo V530-15ICBにて、起動時にF1キーを何度か押下してもBIOS画面が表示されません。フリーズします。 関係ないかも知れませんが、以前はLenovoのロゴマークが表示されたのですが、最近表示されなくなりました。 どのようにしたらBIOS画面が表示されますでしょうか? 因みにWindows10の設定から更新とセキュリティ→回復→今すぐ再起動を選択し、トラブルシューテイング→詳細オプション→UEFI Firmware Settingsを選択してもBIOS画面が表示されません。同様にフリーズします。 ご教授の程よろしくお願い致します。 ※OKWAVEより補足:「Lenovo:デスクトップ(IdeaCentre・Lenovo等)」についての質問です。