• 締切済み

Thunderbirdで

narashingoの回答

  • narashingo
  • ベストアンサー率74% (10167/13676)
回答No.2

A.No1です。 >「ギャレットの初期状態(T) ---> 「引用部の上」 これは、「ギャレット」ではなく「キャレット」(|)です。 この場合、返信メールの本文の入力を始める位置に、|が点滅することになります。 (キャレット (caret)) https://wa3.i-3-i.info/word11591.html デフォルトでは、引用する受信メールの内容の上になっています。 署名については「引用部の下(推奨)」になっています。 これはメール送受信についての国際規約があり、それによると「引用部の下」が標準になっているので、Thunderbirdは忠実に規約に従っているようです。 なお、「返信部の下(引用部の上)」にしても特に問題はないと思います。

関連するQ&A

  • ThunderbirdからPotable Thunderbird

    GmailをThunderbirdでPOP受信しています。 外出先でもThunderbirdを使用したいと思い、Potable Thunderbirdを導入しようと思います。そこでThunderbirdからPotable Thunderbirdへ設定やアドレス帳を移すことは出来ますか。 また、一度PCのThunderbirdで受信したメールを再びPotableThunderbirdで受信することはできますか。

  • Thunderbirdで複数のアカウント

    Thunderbird ver2.0.0.16で複数のメールアカウントを設定して使用しています。 アカウントAで送信したメールの返信が相手から受信したのですが、アカウントA以外のBやCでも同じメールを受信してしまいます。 これはThunderbirdのアカウント等の設定によるものでしょうか? どなたか詳しい方いらっしゃいましたら、ご教授いただけると助かります。

  • Thunderbirdのプレーンテキスト

    1)ツール>アカウント設定>編集とアドレス入力>「HTML形式~」のチェックが外れているにもかかわらず、HTMLメールに返信する場合、プレーンテキストになりません。 ちなみに以下をダウロードしようとすると「Firefoxに対応してないためダウンロードできません」といわれました。 https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/106?application=thunderbird&numpg=10&id=106 理想としては受信したHTMLメールはHTML表示し、送信時(返信時)は常にテキストのメールを送信したいのですが…。 2)1つのアカウントで2つ以上の署名を使うのにはどうしたらいいのでしょうか? ようするに今までOutolookExpressでできていたことができないのです。

  • Thunderbird について教えてください

    Thunderbird について教えてください。 先日はじめて「IMAP」でメーラーThunderbird を利用したのですが 下記画像設定にしましてもThunderbird を起動するとすぐメールを読みにいってしまいます。 IMAP だからでしょうか? 「受信」をしないとメールを読みにいかない設定はできますか? もしできるならどこの設定か教えていただけませんでしょうか? あと私のThunderbird を確認しましたら なぜか32ビット版の68.3.0 ですけど これでいいのでしょうか? 64ビットでないといけないような気もするんですが・・・ どうぞよろしくお願いします。

  • Thunderbirdを使っています。

    相手からhtmlメールが来たので、それの返信をしようと思うが 「返信」をクリックすると、htmlメールが抜けて普通のメール の返信になってしまいます。 これをhtmlメール状態で返信したいのですが、どこか設定が悪いのでしょうか?

  • yahooメールとThunderbirdのメーラーを使用されている方へ質問します。

    私は今、yahooメールとThunderbirdを使っていて、yahooに来たメールをThunderbirdで受信して返信しようと考えています。 そこで先日、設定を色々としてみましたが、どうも上手くいきません。 まず、yahooに来たメールをThunderbirdで受信することが出来ていないし、送信もyahooのSMTPサーバではなく、ThunderbirdのSMTPサーバを通って送信されます。 おそらくどこか設定がまずかったのではないかと思いますが、どこを直せばよいか全くわかりません。 どなたかアドバイスをお願いいたします。

  • (1)Thunderbirdです。

    今現在 下書きのhtmlメールを作製しているのですが このhtmlメール自体は*****.htmlと思われるのですが これを外に取り出すことはできないのでしょうか? 中身を見たいのです。ホームページビルダーで作品として 作製したいのです。

  • iPhoneとThunderbirdでメール受信

    iPhoneとThunderbirdで会社のメールを受信したいのですが、やりたい事がうまくいきません。 ★やりたいこと →Thunderbirdで基本メールを受信し、受信データは貯めておきたい。(POP) →iPhoneでは外出先でのメール確認するだけでいい。(IMAP) ★今の設定 【Thunderbird】 →POPにて設定。受信はできている。 【iPhone】 →IMAPにて設定。受信はできている。 ★困っていること →iPhoneで受信はできるのですが、受信したメールがThunderbirdで受信できません。  Thunderbirdにメールは貯めていきたいので、iPhoneで読んだメールもThunderbirdでも読める  ようにしたいです。 ??ご教授いただけますか??

  • ThunderbirdでテキストかHTML?

    Thunderbirdで受信したメールがテキストかHTML形式か調べる方法はありますか?

  • gmailとthunderbird3.0の同期後にthunderbirdで管理

    以前、gmailに複数のメールを転送していて、複数の管理人で返信を、gmailからそのアドレスで行っていました。 その複数の管理人がそれぞれのパソコンでgmailとthunderbird3.0を同期し、転送元のアドレスで返信することは出来ますでしょうか? (説明) [受信の流れ] Aさん→info@aaa.jp→(転送)→gmail→複数の管理人の同期しているthunderbirdで受信 [送信の流れ] thunderbirdからinfo@aaa.jpでAさんに送信→送信の履歴をgmailにも反映→他の管理人のthunderbirdにも反映 設定をお教え頂きたいです。よろしくお願いします。