- ベストアンサー
圧縮空気の流量計算
- 圧縮空気のエアフィルター選定には流量計が必要ですが、どのように計算すれば良いでしょうか?
- ゲージ圧力、空気温度、配管径などの情報を元にして、圧縮空気の流量を計算する方法について教えてください。
- 配管ルートが短い場合、圧力損失は考慮しなくても良いのでしょうか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>ベルヌーイの定理では流速が必要なので回答者様の算出方法が気になります 非線形な場合に共通する課題ですが、流速が決まらないから答えが求められないではなく、常識的な流速を代入して圧力損失を求め、その圧力損失に基づく流量を計算して、流速を修正するようなプロセスを何巡か繰り返せば、答えを求められる筈です。
その他の回答 (3)
- ohkawa3
- ベストアンサー率59% (1518/2552)
>配合槽といっても複数の配管ルートを経由して排水槽に流れていますので、管路抵抗を求めるのは難しい印象です 複数あれば、それぞれの管路の管径、管長、曲りの数などから求めることになります。また。接続するエアフィルタの抵抗(圧力損失)も考慮する必要があると思います。
補足
説明が悪かったです。複数のルートというより、毎回特定のルートで送られてこないという表現の方があってると思います。 仮に管路抵抗を計算しようとしてもベルヌーイの定理では流速が必要なので回答者様の算出方法が気になります…
- ohkawa3
- ベストアンサー率59% (1518/2552)
元圧が0.5MPaであることが判っていれば、配合釜から排水槽に流れていく管路抵抗が分かれば流量や流速は求められると思います。 ところで、供給源のコンプレッサの能力はどの程度でしょうか? お問い合わせの配合釜から排水槽に流れていく管路が、大きな供給源に接続された一分岐の場合は、供給源の能力で流量や流速を求めることはできませんが、配合釜に対する一対一の供給源(コンプレッサ)であれば、流量はコンプレッサの能力を上回ることはないので、供給源のコンプレッサの能力である程度見当はつけられるかもしれません。
補足
配合槽といっても複数の配管ルートを経由して排水槽に流れていますので、管路抵抗を求めるのは難しい印象です… ちなみに管路抵抗からどうやって流量や流速を求めるのでしょうか? コンプレッサーの関係ですが、前者で一分岐なのでコンプレッサー能力としては参考程度でしょうか? 明日出社したら能力を確認してみます
- BUN910
- ベストアンサー率32% (1054/3201)
これでは計算できません。 圧力は、エアーが流れていなくても基本的にどこでも一緒です。 その先のエアを使って駆動させるものが何か? 例えばシリンダーであれば、シリンダーの径と長さ、作動回数で必要な空気量が出てきます。 圧力が変わらないとすれば、それが流量です。
補足
ご回答いただきありがとうございます。 エアブローで使用する為、エアフィルターを抜けたあとは配合釜や配管を通り、そのまま排水槽に流れていくだけで特に動かす機械等はありません… 逆に、流量を求める為に必要な情報って何かありますでしょうか?(風速もわかりません)
補足
なるほど…。結構大変みたいですね。0.5MPaに減圧されたあとに4000L/minのエアフィルターが付けられており、そこから15m先くらいに取り付ける予定なので、同じものを取り付ければ大丈夫ですかね?(途中、小径の配管が分岐で出て計装エアに使用されてますが、バルブ開閉時に使うくらいなので無視しようかと思ってます)