締切済み 室蘭工業大学 2020/03/23 15:58 室蘭工業大学でノーベル賞にちかいひとは誰だと思いますか? みんなの回答 (1) 専門家の回答 みんなの回答 phosphole ベストアンサー率55% (467/834) 2020/03/24 08:00 回答No.1 現実的に言って居ないが、強いて言えば、という意味? 通報する ありがとう 0 広告を見て他の回答を表示する(0) カテゴリ 学問・教育学校大学・短大 関連するQ&A 室蘭工業大学 偏差値の推移 室蘭工業大学は昔から今のような偏差値なのですか? 30年前くらいの偏差値を知りたいです。 大学入試前期出願先、室蘭工業大学・北見工業大学 センター試験を受けて前期日程の出願先を室蘭工業大学にしようか北見工業大学にしようか迷っています・・・・・ 室蘭だと473、1/850点 北見だと550/1000点 です。 どちらかに合格の可能性はありますでしょうか? 回答よろしくおねがいします。 室蘭工業大学の入試問題・・・ 室蘭工業大学の入試問題の解答が掲載したあるサイトを知っている方がいたら教えてください。 必要なのは数学の解答です。(06年と07年) 北大工学部か室蘭工業大学 もうすぐ高校3年生になるんですが、今の偏差値が40で、推薦を使って室蘭工業大学に行くか、今から必死になって北大工学部に受験するかで迷ってるんですが、どっちのほうがよいでしょうか???教えてください! 室蘭工業大の2次試験について教えてください! 自分は今年室蘭工業大学を受けますが、二次試験の対策で塾では北大とか東北大とか京大とかの難しい問題をやれば大丈夫と言われているのですが、実際問題を解いたところ行列やベクトル、数列などはほとんど基礎といわれる範囲でしかでていなくて、学校の先生にも相談したところ、青チャートで十分といわれ、意見が食い違っており、どちらを信用すればいいのかわからず困っています。 自分的には行列、ベクトル、数列は青チャートで十分だと思い学校の先生の意見寄りなんですが、実際のところどうなんでしょう。 室蘭工大には絶対合格しなければならない理由があり、現在かなり焦っています;; ほんとよろしくお願いします!! 室蘭工業大学について教えてください。 室蘭といえば鉄の町ですよね。 現在の室工大とできれば30年前くらいの室工大のことを 知りたいのですが…。 教えてください。 よろしくお願いします。 ノーベル賞受賞者が高偏差値大学を出ているのはなぜ? 今年のノーベル化学賞受賞者の吉野彰さんは京都大学を出ています。 去年のノーベル生理学医学賞受賞者の本庶佑さんも京都大学を出ています。 日本人ノーベル賞受賞者の卒業した大学を見ると、東京大学、京都大学、東京工業大学等、高い偏差値の大学が多いし、それ以外でもけっこう名の通った大学出身者ばかりです。 ノーベル化学賞受賞者の下村脩さんはちょっとランクの低い学歴かな、とは思いますが、それは例外です。 一番普通の人っぽい印象だった田中耕一さんですら東北大学を卒業しています。 どうして日本人のノーベル賞受賞者は高偏差値の大学を出ているのでしょうか。 どうして無名の三流大学を卒業したノーベル賞受賞者が日本にいないのでしょうか。 室蘭工業大 過去問 解答 2008年 室蘭工業大の過去問です。 公式HPに問題は載っているのですが、 詳しい解答が載っていませんでした。 http://www.muroran-it.ac.jp/nyushi/nyugaku/mondai/sugaku20.pdf 問3の問題の詳しい解答を知りたいです。 宜しくお願いします!!! 室蘭工業高校 数学過去問の解答 室蘭工業高校公式ページに載っている2002年度の数学過去問ですが http://www.muroran-it.ac.jp/nyushi/nyugaku/mondai/H14Math.PDF ここの2番、媒介変数の問題の〔3〕の解答がどうしても出せません。 赤本を買う余裕がないため、どうか解いてくださる方いらっしゃいませんでしょうか? 日本のノーベル賞授賞はなぜ全員が国立大学卒業なのか 日本人でノーベル賞を授賞した人は、全員が国立大学の卒業生であるのはなぜでしょうか。 国立大学の方がノーベル賞級の研究をしやすいのかも知れませんが、 それなら、大学で研究している人だけでなく、企業で研究してノーベル賞を授賞した人(江崎玲於奈、田中耕一)も国立大学卒業であることの説明がつきません。 過去に似た質問も出ていますが、どうも納得いく回答が無かったように思います。 なぜ、日本のノーベル賞受賞者が全員国立大学卒業者なのか、理由を教えて下さい。 工業大学について 工業高校から推薦で工業大学に今のところ思っていますが、 勉強について行けるかどうか心配です。 工業高校から工業大学へ進学された方いましたら、 体験談等教えてほしいです。 金沢工業大学について 金沢工業大学について 国立大学を蹴って、まで金沢工業大学に入学する人がいると聞いたのですが学費も高いのに本当にそこまでしていく大学なのでしょうか? また大学の選び方について、何が重要なのか知っていれば教えたください。 中村さんを冷遇した日亜化学工業とはどんな会社 ノーベル賞受賞者の中村さんは言ってます。 日亜化学工業に10年間勤務し三つの大きな開発を達成しながら、社内で冷遇されたと。 中村さんを冷遇した日亜化学工業とはどんな会社ですか。 日亜化学工業はどのように中村さんを冷遇したのですか。 メントールの工業的合成法 こんにちは。 今回はメントールに関しての質問です。 L-メントールの工業的合成方法について教えてほしいです。 メントールといえばノーベル賞の研究内容にも入っていたような気がしますが、現在のメントールの工業的合成法がよくわかりません。 できれば、反応式、反応温度、溶媒などの諸条件、収率も知りたいです。 よろしくお願いします。 日本工業大学と埼玉工業大学 工業高校の3年で、大学進学を考えているのですが、指定校推薦では日本工業大学の方が条件が難しい(条件の評定が高い)のですが、埼玉工業大学より評価が低いように感じました。と言うよりは日本工業大学の評判がとても悪いようです。日本工業大学は生徒の大半を工業高校から取っているので偏差値がないと聞きました。どちらも対して変わらないような気もするのですが実際はどうなのでしょうか? 京都大学は湯川秀樹で有名になったのでしょうか 京都大学は、湯川秀樹がノーベル賞を受賞したことで有名になったのでしょうか。 湯川秀樹がノーベル賞を受賞する以前は、京都大学はそれほど有名ではなかったのでしょうか。 日本工業大学か足利工業大学にいくか迷っています・・・・ 私は今、千葉県のとある普通科(情報処理コース)高校に通っている3年生の男子高校生なんですが、私は普通科から日本工業大学に進学しようとしたんですがこの前先生に「あそこの大学は難しいからやめたほうがいいよ」って言われました。さらに先生の話によると、過去に私の高校から日本工業大学に進学した人がいたんですがとても難しくて、2年次に大学をやめてしまった人がいたっていう話を聞きました。 しかし足利工業大学の場合だと簡単に合格できて、さらにやさしいと先生が言うのです。 確かに私の高校はレベルが低くて、進学率が低いのです。しかも私は千葉県にいますので足工大はいけないほどではありませんが、遠いです。 私は日本工業大学は設備はとてもいいですが足利工業大学は設備は少なくて、偏差値も低いのですが、足工大は「省エネ大賞」とかを受賞していて、日工大にはない風力発電等もありますし、けっこうよかったと思いました。 私は日本工業大学にいこうかそれとも足利工業大学にいこうか迷っています。 ちなみに私の高校は偏差値が30ぐらいで、情報処理コースに所属していて、全商情報処理実務検定3級をもっています。(ちなみにビジネス部門) 本当に迷っております。どなたが普通科の高校から日工大か足工大へ進学した経験がある人や日工大や足工大に在学している方、日工大や足工大の0Bの方、アドバイスをお願いします。 ある大学のノーベル賞受賞者の人数というのは、卒業者ですか? 教授ですか? よく、有名な大学についての記事を読むと、その大学のノーベル賞受賞者の人数というのが書いてあることがあります。 たとえば、ハーバード大学ではノーベル賞受賞者が何人いる、とか、ケンブリッジ大学では何人いる、とかその大学の受賞者の人数が書いてある記事を見かけることがあります。 そういう場合、その人数というのは、その大学の卒業者の中でのノーベル賞受賞者の人数なのですか。 それとも、その大学の教授(あるいは、助教授その他)の中でのノーベル賞受賞者の人数なのですか。 どちらなのかはっきり書いていない記事が多いのですが、どちらの意味と受け取れば良いのでしょうか。 大阪工業大学と金沢工業大学 今年浪人をして 金沢工業大学 大阪工業大学 二つの大学に合格しました。 そこで進路を決めようと思うのですが、どちらにしようか迷っています。 両方とも電気電子工学(大阪工業大学の方は電気電子システム工学) 将来は関西で発電関係の仕事に携わりたいと思っています。 大阪工業大学の方は、2~3回生で下宿 金沢工業大学は1回生から下宿です。 大阪工業大学は一つ上に同級生(知人)がたくさんいるのでサークルとかを避けてしまいそうな気がします。 二つの大学を比べて見たいのでそれぞれの大学のいいところを教えてください。 できればどちらの方がいいかなども・・・ 大学院とノーベル賞 ノーベル化学賞を多くとっている国は大学院が充実しているのでしょうか。 日本は大学院や理系への進学が少子化や金銭的な理由で減りつつあるので、今後ノーベル化学賞をとるのは難しくなっていきますか? ※OKWAVEより補足:「大学院」についての質問です。