病院へ行くべきか? | 体調不良に悩む20代後半の私の心情

このQ&Aのポイント
  • 20代後半の私は体調不良が続き、心療内科へ行くべきか悩んでいます。
  • 仕事のストレスが原因と思われ、不眠や倦怠感、食欲不振などの症状に悩まされています。
  • 休みの日にも外出や人と会うことが面倒に感じ、体調にもムラがあります。病院へ通院して少しでも楽になりたいと考えていますが、抵抗も感じています。
回答を見る
  • ベストアンサー

病院に行くべきか

20代後半になる者です。昨年より体調不良が続いています。 会社の健康診断では特に異常がなく、主に仕事のストレスが原因かと思われますが、心療内科(または普通の内科)へ行くべきか悩んでいます。 主な症状として、不眠、倦怠感、食欲不振(体重の減少)、頭の回転が鈍くなった、といったものがあります。 私の働いている部署の人員は、私と上司の二人です。ただ、上司は別の部署を兼務しているため、実質的にはほぼ私が一人で業務を行っています。 仕事に慣れてきたころは、やりがいを感じ割と楽しく働いていましたが、社風の変化、上司と少し衝突したこと等で段々と不調になり、上記の症状に悩まされるようになりました。 また、ほぼ全て一人で行うため間違えてはいけないというプレッシャーを感じていたのかもしれません。 もともとストレス発散が下手で、インドアな方ではありますが、最近は休みの日に外出するのも人に会うのも面倒に感じ、家で休んでしまいます。このままでは良くないと思いつつも、体が動いてくれません。 体調にもムラがありますが、本当にきつい日には、不謹慎ですが事故にでもあってしばらく休めたらいいのに、と考えてしまいます。 以前上司へ1か月ほど休職させてもらえないかと相談したのですが、今休むとダメになる、また休むにしても引き継ぎに時間が必要なためすぐには休ませられないとのことでした。 確かに、私の業務は少しですが専門知識が必要で、すぐに引き継ぐことは難しいと思います。しかしながら、現状では増員も難しそうです。 そこで、心療内科等への通院を検討しています。 もちろん病院で薬をもらってすぐに元気になる、とは考えていませんが、この辛い状況が少しでも楽になればいいなと思っています。 ただ私の周りにはそのような病院へ通院した知人がおらず、また睡眠薬を含めた精神系の薬に少し抵抗があります。 通院するにしても、会社へは報告しないでおこうと考えています。 私のような状況で、病院へ行くべきでしょうか? 一方で、自分の考えが甘いのでは無いかという思いもあります。 他の同僚達も私の知らないところで苦労していると思うし(実際に他部署でもストレスで退社した人もいます)、一生懸命働いているだろうと思います。 私は独身ですので、所帯を抱えながら働く人たちより時間も自由もあります。 そんな私が疲れているというのは、甘いようにも感じます。 どなたかアドバイスよろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sp550uz
  • ベストアンサー率50% (506/1009)
回答No.6

元看護師です。まずはじめに、健康診断(問診や採血)では問題が無かったという事をふまえて、下記に述べる事は診察や診断等ではなく、個人的な見解であるという事を十分にご理解下さい。 主な症状は、不眠。その他の倦怠感や食欲不振(体重の減少)等々は、不眠から来るものだろうと考えられます。この時点では『睡眠外来』が良いのではないかと思いました。貴殿の「眠れない」という要因がどこにあるのかが大事です。仕事上のストレスもあるのなら、『心療内科』の方が良いと思います。 ますは、疲れや体調のムラに関しての対処方法。一人暮らし故の(食生活からくる)ビタミン不足も考えられます。病院に行かずとも、市販の錠剤タイプの薬(総合ビタミン剤:ポポンSとかアリナミンとか)で対処してみては如何でしょうか。今までとは違って、スッキリした寝起きが得られるかもしれません。 つぎは、『太陽の光を浴びる事』と『身体を動かす事』です。身体的な疲れは、良い睡眠に繋がります。インドア派なら、日なたの窓際で寝ころぶだけでも良い。ストレッチをすれば尚良い。…のですが、ソレすらやる気がないくらい心が疲れているのであれば、いくら陽の光を浴びても身体を動かしても効果はあまり無いでしょう。 心療内科への受診に関しては、そんなに怖がらなくて良いと思いますよ。約20年前と比べると、敷居がカナリ低くなったように感じます。いわゆる『精神科』というイメージをお持ちなら、大間違いです。小さなクリニックだと予約がないと診てもらえない所がありますが、入院施設を備えた病院であれば、当日でも診てもらえるでしょう。 不眠の要因に「仕事上のストレス:対人関係や自己否定」が有って、「しばらく休みたい」というのが心のホンネなのであれば、心療内科の方が良いでしょう。(社内にストレスで退社して人が居るのに)病院に掛かった知人が居ないのであれば、まずは貴方が体験してみましょう。 睡眠導入剤に関しては、様々な種類があり、容量によって効果も異なります。貴殿の症状や医師の判断によって処方されます。「眠れない」という要因の多くは、脳内で「起きろ! 寝てる場合じゃないぞ!」という信号が送られ続けている事が多いです。本来眠ってる間にリセットされるはずの情報が、ずーっと残ったまま。PCで言うと、情報処理能力をオーバーしてるフリーズ状態。それゆえ、身体がだるく、食欲もなく、注意力も欠如する、と。 辛い状況をラクにするのが病院です。「お腹が痛ければ内科」「腰が痛ければ整形外科」と同じように、「心が痛ければ(今までと何か違うと感じたら)心療内科」です。通院時の会社への報告は「(私的な事でもあるので)必ずしなくてはいけないモノ」とは思いませんが、会社側の指針として『心療内科への受診や通院時は報告する』と定められているのなら、それに従いましょう。その点は上司の方に相談してみて下さい。その相談を切っ掛けに、上司の言動が変わる事もあるでしょう。 年齢を重ねていく上で、仕事量も内容も、また、自分自身の思考や体力も、確かに変わります。また、独り身が故に『自由な時間があるからこそ、余計な事をいろいろと考えてしまう』という難点も、ね。でも『疲れ・不眠=甘え』では有りません。人生には幾多の転換点があります。分岐点での行動次第で、今後が変わっていきます。 長文・駄文・誤字陳謝。『眠れないときの対処法』等で検索して、実践してみて、ソレでもダメな場合は、受診した方が良いと思います。その際に「睡眠薬を含めた精神系の薬に少し抵抗がある」のなら、率直に、医師にその旨を伝えましょう。

stephen7
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 はっきりと覚えていませんが、この体調不良は確かに不眠から始まったかと思います。 仕事以外にストレス要因に心あたりがないので、やはり行くなら心療内科でしょうか。ただ、睡眠外来は考えていなかったので、そちらに先に行ってもいいかもしれません。 不眠が始まったころから栄養の事は素人なりに考えていて、サプリメントやビタミン剤を現在もある程度取っていますが、私にはいまいち効果は感じられません。 やはりまだ病院へ行くことをためらう気持ちもあるのですが、通院時には上司へきちんと報告したいと思います。 ありがとうございました。

その他の回答 (7)

回答No.9

孤立無援状態で、重荷を背負わされていては サプリメントも漢方薬も焼け石に水になってしまいます。 労働環境そのものが改善されない限り、ストレスは蓄積 され、慢性疲労、過労になってしまいます。 気をつけないと、仕事ができる人は過重労働を強いられ てしまいます。悲鳴をあげないと何も改善されないまま 放置されてしまいます。 職場でストレスチェックは受けていませんか? 労働局の産業カウンセラーとの面談は指示されて いませんでしたか? 衝突してしまう上司には相談しにくいとなると 八方塞がりのように見えてしまいますが、社内に相談窓口 はありませんか? 今の環境を変えるために協力してくれる人が社内にいて くれるなら良いのですけど、いない場合は、診断書を書いて もらうことで、労務管理者は放置できなくなると思います。 環境を変えてもらうために、事の深刻さを理解して もらうために、専門医の診断書が必要なのかもしれません。 早目に受診して、診断書を提出して、労働環境が改善される なら、睡眠導入剤に頼らずとも、ぐっすり眠れるように なるのではないかと思います。

stephen7
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 確かに、2か月ほど漢方薬を服用していますが、まだ効果は感じられません。 ストレスチェックはありましたがあまり意味はないですね。産業医との面談もありましたがてきとうな感じですので・・・。 もう少し様子を見て、上司と再度話したうえで病院へ行くか考えたいと思います。 ありがとうございました。

回答No.7

私なら、不眠に効く漢方薬を飲んで様子をみます。 カフェイン、アルコールもカットして 帰宅後スマホやパソコンの画面を見ることを控えます。 ルイボスティー、麦茶、牛乳をホットで飲むことも お勧めします。 質の良い睡眠のためには、生活全体を見直す必要が あります。食事を疎かにしていませんか? 食物繊維や発酵食品、ビタミン、ミネラルを しっかり補給していますか? 栄養バランスを考えて、規則正しく食事をして 腸内環境を良くすることも心身の健康を維持する ために必要なことです。 遠慮なく思ったことを言える場所がないと 息が詰まり、苦しくなりますよね? 話し相手さえ間違えなければ 肩の力を抜いて、息抜きすることで デトックス効果はあります。 リフレッシュ、リラックスできる方法も 探してみてください。 生活を見直しても、不安が消えず、不眠が解消 されない場合は、医療機関の受診をお勧めします。 精神科医、カウンセラーは、相性もあるので セカンドオピニオンが必要になることもあります。 シュリンク、という精神科医が主人公の精神医療の 現場の漫画がありますから、ぜひ読んでみて下さい。 偏見が薄れると思います。

stephen7
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 質問内に書きそびれてしまったのですが、実は漢方外来で睡眠や倦怠感に対する漢方を処方いただいています。 飲み始めて2か月ほどですが、入眠に少し効果があるのを感じるだけで、疲れなどには効いていないような感じがします。もうしばらく続けようと考えていますが、効き目がない場合は心療内科に通おうかと考え、質問いたしました。 一応私なりにいろいろと考え、平日はカフェイン・アルコールを取らず、栄養はサプリメントやビタミン剤で補うようにしてはいます。 ただ、それらも効果があるのかははっきりとはわかりません。効果を感じるのにはもう少し時間が必要なのかもしれません。 あまり人に愚痴を言いたくないと考えてしまうので、それも良くないのかもしれないですね。 しばらく上記のことを続けて効果が見られないようであれば病院へ行ってみたいと思います。 また、漫画のご紹介ありがとうございます。最近は集中力もあまり良くないのですが、漫画なら読めるかと思うので、ぜひ読みたいと思います。 ありがとうございました。

回答No.5

外資系企業で中間管理職をしてる者です。 あなたのように真面目で責任感のある人は、 うつ病になりやすいから、気をつけてください。 他の人はもっとがんばってるとか、 他の人はあなたの基準になりません。 あなたの体力や体調は、 あなたが一番よくわかっているはず。 私自身は怠け者で、もともと体力があまりない。 仕事はなるべくしたくないというタイプだし、 真面目でもない。勤勉でもない。 ちょっと体調悪ければ会社はすぐ休む。 はっきり言って、仕事で命とか人生かける必要ないし、 その価値もない。アホらしいですからね。 辞めてしまうと生活とかに支障がでるなら、 親とか友人とかにお金を援助して貰えばいいです。 あるいは転職してもいい。今の会社が困るとか そんな事は考える必要はないです。 自分が大事で自分が全て。

stephen7
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 自分で申すのもなんですが、ご指摘の通り私はどちらかというと真面目な人間です。 昔から適当な人間に少し憧れがあって、学生時代は割と物事をザックリと考え過ごしていましたが、やはり仕事となると責任を感じるので・・・。 確かに他の人は私の基準に関係ないですよね。もっと力を抜いて働く方法を身につけないと、今後も同じ問題にぶつかりそうだと感じます。 もう少し思考力が戻ってきたら、今後の身の振りを考えたいと思います。 ありがとうございました。

  • pekoru777
  • ベストアンサー率17% (72/423)
回答No.4

真面目なのだと思います 背負い込むことも得意になってしまい 自分に厳しく甘やかすことを良しとしない 典型的に真面目が行き過ぎた現代に鬱っぽくなる手前の人たちってゆうイメージです 怠惰、とは、息するだけ、あとは何もしない状態、程度に思うこと←家事もしない また、人に一方的に甘やかされるいっときを持つ ↑たとえネットでも、遊戯場でも、彼女彼氏でもとにかく たくさんたくさんよく寝る 外に出て外の空気を吸う 散歩とか、負担のないことを そうやって自分に赦すことを取り入れてみてください お薬もベースアップしてくれますが、薬だけでは根本的に解決しません

stephen7
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 やはり自分で動かないと、薬だけでは改善しきれないですよね。 今は正直体がだるくて動けませんが、もう少し回復するまで何もせずに過ごしたいと思います。 確かに人に甘えるのは苦手なので、そういう人を作りたいですね・・・。 病院はそこから考えたいと思います。 ありがとうございました。

回答No.3

少しお疲れのようですね^^ 日本人は、まじめで、人に迷惑をかけてはいけない・・という思い込みに苦しんでいる人も多い。 自分にもっと優しくしましょう。 心療内科は今、結構混んでいて、新患を受け付けていない医院も多いですが、行けるのであれば行ってみて、第三者に胸の内を聞いてもらうだけでも、気分が少し良くなるかと。(お薬も、いまはいろいろといいものがあり、軽いタイプから重症タイプまで、医師の判断で出してもらえると思います) また、お一人暮らしですか?周りのご家族や友人に、話を聞いてもらうことができるのであれば、相談してみるのも一考かと思います。 いずれにしても、一人で抱え込まないように。そして、ぎりぎりまで自分を追い詰めず、数日休んで、リフレッシュに、温泉でも行ってみてみてください。非日常を味わうと、気分も変わりますよ☆

stephen7
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 少し病院を調べてみましたが、確かに多くのクリニックは予約をして少し待つ必要があるようです。 家族などへは少し話をしていますが、あまり心配をかけたくないのと、中にいないと分かりずらいこともあるので・・・。 温泉は疲れてても行けるかと思うので、今月中に行きたいと思います。 ありがとうございました。

  • kaitara1
  • ベストアンサー率12% (1119/8891)
回答No.2

何かできないことをやろうとしていませんか。

stephen7
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 この一人で全てこなす状況に無理があるのかもしれません・・・。 機会があれば上司と再度相談したいと思います。 ありがとうございました。

  • cactus48
  • ベストアンサー率43% (4480/10310)
回答No.1

全て健康でなければ会社の事も家庭の事も何も出来ません。 体の不調があるなら、迷わず病院で検査を受ける事です。普通の検査 では細部に渡っての事は分かりませんから、地域でも大き目な病院で 精密検査を受けられた方が確実と思います。 ただ、会社には報告はしないで通院しようと思われていますが、これ は絶対に駄目です。雇用されて給料を頂いている限りは会社へ報告を して、会社から許可を貰う必要があります。 会社に迷惑が掛かると言われるなら、有給休暇を取得して病院に行か れると会社には迷惑は掛かりません。 このような事で通院した友人はいないと書かれてますが、友人の事は 関係ないでしょ。これはあなた自身の事ではありませんか。 友人が健康なら、あなたも健康になるんですか。違いますよね。 あなたの体なんですから、少しでも不調を訴えるなら迷わず病院に行 くべきです。ただ会社への報告と許可だけは忘れずに。

stephen7
質問者

お礼

ご回答いただきありがとうございます。 そうですね、確かに心療内科等へ行く前に一度精密検査を受け、他の病気の可能性も確かめたほうがいいかもしれません。 病院へ行く際は上司へ報告はしようと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 病院へ行く勇気がでません

    風邪がなかなか治らず、めまいや耳鳴りがすることがあります。 頭痛、ほてりなどもあります。 原因は度重なる転勤で環境がすぐ変わること、子育中ですが実家が遠く頼れる人がいないこと(小さい双子)主人は多忙で、私が高熱でも頼れる人がいないことなどいろいろなストレスが重なってだと思うのですが、 なかなか心療内科へ行く勇気がでません。 主人もそんなに(一ヶ月のうち半分くらい体調が悪い)体調が悪いのはおかしい! といいますが 自律神経失調症かな?などいうとあーあの病名がつけられない人につける病気ね(自律神経失調症の方申し訳ありません) といわれたり、 たとえ病名がついても、私の病気を理解して 子育てなど協力してくれる人がいなければなにも変わらないのでは? むしろ余計むなしくなってしまうような気がしたり、 先生にただの甘えです!なにしにきたんだ?みたいなこといわれたらどうしよう。 いったいなにからはなせばいいのか?身体症状だけでいいのか? 本当に病院にいくほどの症状なのか? とくよくよ考えてしまってなかなか病院へいけません。 病院にいくことは解決への一歩になるでしょうか? ちなみに実家の母は大変厳しい人で自律神経失調症と診断されたり、心療内科にいつたというだけで怒られそうで実家でのんびりしたりして、今の状況から抜け出すということは難しいです 実際こういう症状で病院へいかれた方状況が好転したか教えていただけますでしょうか?

  • 渡した病院の紹介状を返してもらいたい。

    熊本から兵庫県へ引っ越してきました。 もう4年ほど心療内科へ通っていて、通院していた熊本の心療内科から 紹介状を書いていただいきました。(病院の指定とかはないです) この前兵庫の心療内科に行って来て 紹介状を渡して診察を受けました。 が、人が多い・先生が暗い&怖い カウンセリングが5分もなかった(紹介状に書かれてることをカルテに書きながら読まれただけ) ろくにカウンセリングもせず薬が1つ増やされただけで診察が終わりました・・・ 熊本の病院はカウンセリング重視の先生でよく話を聞いてくださいました。 先生の雰囲気とカウンセリングがほとんどなかったので正直がっかりしてますし 先生やその新しい病院がこの前の1度行っただけで「合わないかも」って思いました; 交通もちょっと不便なところにあるので 心療内科を変えたいです。 ただ熊本でもらった紹介状は既に渡してしまってるので その紹介状を返してもらうか、熊本でもらった紹介状と同じ内容の紹介状を新たに書いてもらえないかな? と思い、質問しました。 診察は2週間後ですが、事前に病院側に電話して 「病院を変えたいから紹介状を書いてほしい」と話したほうがいいですか? 心療内科に通ってらっしゃる方で 病院を変えた方とかいますか? 熊本で通院してた所は、初めてのところでしたが 先生とも病院とも自分に合ってずっと通院してたので 兵庫に来て合わないってことがあったのがびっくりしてます・・ でもこの前の病院にこのまま通院しても 話も聞いてもらえず薬だけ増えそうだから嫌です(T_T)

  • 病院を変えるべき?

    現在、心療内科/精神科の病院に通院中の19歳です。 何の病気かは全く分からない(病気ではないかもしれない)のですが、自分の意思で起きることも眠ることも難しい状態です。薬がないと、起きれず一日中眠っていたり、逆に丸二日間くらいは起きていたり。先生にもわけがわからないと言われてしまいました。 薬はハルシオン、リタリン、ベタナミンを主に飲んでいます。14歳くらいから心療内科に通院しているのですが、治る気配が全くありません。それどころかハルシオンで眠れなくなってしまい、多めに飲んでいたのがばれ、リタリンベタナミンを切られてしまい、よくわからない抗鬱剤を処方され再び寝たきりになってしまいました。朝はリタリンベタナミンがないと起きれないし動けないようです。夜に安定剤を処方されましたが、全く眠れません。 先生にもう出す薬がないといわれるくらいには薬を試しました。 つい最近までは調子が良かったので学校にも通っていたのですが、もう無理かもしれません。 もう先生にも諦められている感じがしているので、そろそろ病院を変えるべきでしょうか。心療内科や精神科の病院は三軒目です。 もはや精神的なものではないのかもと漢方の病院を考えているのですが、どうでしょうか。

  • 病院を選ぶ際

    体調不良があってそれが精神的なものだというのがわかっており、それの為に内科へ行って、症状をいって薬を処方していただくというのでもいいですよね? 心療内科まで行くほどではない場合です。

  • 病院に行くべきか・・

    はじめまして30代主婦です 病院に行くべきか悩んでいます 今の状況は 1人でいると急に声を上げて泣いてしまう (すぐ何でもなかったようにとまる) 何も出来なく不安でどうしようもなくなる 呼吸がつまるように苦しくなる 感情が抑えられなくなり正常な自分でいられなくなる 過呼吸のような症状 人前では何もないかのように笑い、話ますが1人になると急に苦しくなります 反動があるので出来たら人に会いたくない話したくないという気持ちがあります 3年前からメニエールのようなめまいがあり 今はたまーに来るくらいです たいしたことはない、ただ疲れてるだけ ストレスに弱いから気分転換したらそのうち治る あたしのわがままかもしれない とも思うのですが だいたい3ヶ月くらい周期で良い時と悪い時が繰り返してる気がします 仕事も少ないし日常生活もぎりぎりおくれていると思います 薬を飲むほどでも、病院にいくほどでもないかもしれないんですが 人に説明も出来なく病気なのか病気じゃないのか 見てもらったほうが安心だとおもったり もしひどくなっていくと大変と思ったり 病院に行くなら、どこに行くべき何でしょうか 心療内科、神経科、婦人科? それともただのあたしのわがままでしょうか?

  • 病院をかえたいのですが

    私は現在心療内科に通っています。 以前、毎日服用していた薬がきれてしまった為、いつも通院しているA病院に行こうと思ったのですが、その日はちょうど休診日でそのA病院に行くことが出来ませんでした。でもどうしても気分が悪かったので、他のB病院でわけを話して同じ薬をもらおうと思ったのですが、その時に行ったB病院の医師は、「今A病院で診療をうけているのならうちでは薬を出すことは出来ません。」と言われました。その時は薬が無くなるもっと前にA病院に行かなかった私が悪かったと思いあきらめて、後日A病院に行きました。 でも最近、そのA病院の先生とあまり合わないと思いはじめてきたので、他の病院に変えたいと思っているのですが、前に上記のようなことがあったので、現在通院している病院がある場合は、勝手に病院を変えることは出来ないのかと思い、質問しました。 心療内科を何回か変えている方がいらっしゃったら教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 上司に2通の異なった診断書を提出すべき?

    大変困っています。是非どなたか回答お願いいたします。 私は多忙な仕事に就いています。 ここ1年ほど体調が悪い時もあり、「体調不良」で有休内で1~2ヶ月に最大連続3日で休んでいました。 先日、上司から「体調不良で診断書を提出すれば内容によっては業務の軽減を考慮できるかも」と言われました。 どちらにしても心配なので、病院にいったのですが、そのときは原因がはっきりせず、自律神経の可能性もある…ということでしたので、別のメンタル系の病院に通院したところ、「うつ状態、残業軽減」の診断書と薬を出されました。 ですが私自身は、体調不良しか感じておらず、納得もできず、薬も体調には効果がありません。 上司に告げたところ、診断書の残業軽減には難しいので、内容を書き直してもらえと言われました。 診断の内容にも納得がいかなかったので、別の内科・心療内科にいったところ「うつ状態」ではなく、内臓の病気であることがわかり、診断書をもらいました。 内容は通院のみで、業務の軽減はなくてもいいということでした。 内科の診断書を上司に提出すると、「うつ」の方の診断書も提出しなさいとのこと。 私自身は、多忙ですが、特に軽減を望んでいませんし、内科・心療内科で出た診断書だけでいいのではと言ったのですが、上司は「でも違う病気、病院だから」と2通出せと言います。1通は総務にも提出しないから、とりあえず提出しなさいと。 「うつ」の方も出したら、不当な軽減や噂が立ちそうで、出したくありません。医師に「うつではなく内臓の病気」と言われ、治療していくのに、前の診断書が必要なのでしょうか。 尚、小さな会社なので労働組合はありません。 こういう場合、2通の診断書を出すべきですか? また、上司との折り合いも悪くはしたくないのですが、どのように断るべきでしょうか?

  • 異動によりストレスから体調くずしました

    異動で、初めての業務内容と部署でとまどっています。ストレスなのか、37度を超える熱が1週間以上続き、病院も何件かかよっていますが、薬を飲んでも治りません。始めの医者は、風邪だといい、次の医者は原因不明といい・・・薬だけ処方されます。自分では、ストレスからの発熱なのかなとまで思うようになりました。 そこで質問ですが、私と同じように、ストレスを抱えている方、心療内科やカウンセリングに行かずに、立ち直れた方法があれば教えてください。私は心療内科にも行きましたが、会社を辞めることを薦められました。残念ながら事情により辞めることはできません・・・

  • 病院や今後の過ごし方について

    こんばんは。 昨年の春頃から仕事の関係で体調を崩してしまいました。だいぶ回復しましたが、今でもいくつかの症状が続いています。 内容をお読みいただいた方で、 体験談や何か方法などご意見•ご助言をいただけないかと思い投稿させていただきました。 現在の症状などについては、 ●症状 (夕方〜夜間にかけてよく起こります) •めまいのような感覚、身体が浮いている感じ •胸の圧迫感 •吐き気のような感覚(嘔吐は実際にしていません) •稀に頭痛 ●去年のことや職場など 昨年の春〜夏頃、過呼吸に3回なりました。この時は仕事が関連していると強く認識しました。今は一度も過呼吸は起こっておりません。 昨年に比べたら調子はだいぶ良くなりました。 部署も異動、定時で帰るなど変化があり、 体調以外で悩んでいることはありません。 年齢は三十代前半ですが、年齢によるものではないと内科の先生よりお話がありました。 ●病院 •内科で血液検査を受けましたが以上なし。今もたまに通院してします。 •昨年、心療内科を一度受診、診察に疑問を感じその後は行くのをストップ。 •産婦人科に数度通院。特に改善なし。 現在は内科から頂いた漢方を飲み、安定剤を1日1回服用しております。 持病はありません。 長文失礼致しました。 今後もストレスを溜めない生活を心がけたりしますが、この体と上手く付き合っていくか、出来たら改善していきたいです。心療内科の件は、一つの選択肢として改めて考え始めています。 お読みいただきありがとうございました。

  • 病院選び

    ただいま、心療内科と皮膚科にかかっています。最近ほんとに体調が悪いので、内科と婦人科にかかりたいとも思ってるのですが、個人病院の掛け持ちと、総合病院で一括して診察を受けるのと、どちらが良いのでしょうか?心療内科は長い付き合いなので、あまり変えたくないのですが、薬の副作用などのことも心配なので、あちこちで専門外の薬の説明してわかってもらえるものなのでしょうか? 個人的には総合病院だと、診察が荒いイメージがあるのですが、思い込みでしょうか? 皆さんの意見を聞かせてください。