- ベストアンサー
【飛行機に詳しい人に質問です】ジャンボジェット機は
【飛行機に詳しい人に質問です】ジャンボジェット機は前輪タイヤが2つ付いていて、後輪は2つずつ左右で合計4つタイヤが付いています。 パイロットはタイヤのブレーキを左足ブレーキペダルと右足ペダルを踏んでタイヤのブレーキをかけますが、もし左足のブレーキペダルだけ踏むとどうなるのでしょうか? 前輪の2つのタイヤのうち左側の1つしかブレーキが掛からないのでしょうか? そもそもブレーキは後輪の左右だけ掛かるのでしょうか? 後輪だと左足ブレーキだけだと後輪左側タイヤだけブレーキになるのでしょうか? 左右の2つのペダルを踏むのと片足踏みだと動作に違いがあるのか教えてください。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
セスナ等の小型機の場合しか知りませんがステアリングはラダー(方向舵)と連動してるのでラダーペダルを操作すると前輪あるいは尾輪が連動して動きます。 ブレーキはペダル部分を踏み込む事で操作します。 これは主輪の左右が別々にブレーキがかかります。 ゆるく曲がる際はラダーペダルで車輪を操舵して曲がりますが急激に曲がる際は片方だけをブレーキを掛けてスロットルをあげます。 そうするとブレーキが掛かった方を中心として機体が回ります。 これは駐機時などに使う物です。 自分は整備士でしたから空を飛ぶことはないですが飛行場における機体の移動は点検や係留時に日常的に行ってました。 車と違い車輪駆動じゃないのでなかなか難しいのです。 多分大型旅客機も同じだろうと思います。
その他の回答 (4)
- r3350
- ベストアンサー率50% (531/1061)
訂正 零戦は尾輪式です。
- r3350
- ベストアンサー率50% (531/1061)
ブレーキは後輪(主車輪)だけにあり、左右別々でラダーペダルについているブレーキペダルで操作します。 ジャンボ機のような大型機はティラーと言って前輪を左右に動かす装置があり、それを使って方向をコントロールします。 https://trafficnews.jp/post/92757/2 私が飛んでいた頃はステアリングと言っていました。 戦闘機などはラダー操作と前輪が連動するようになっていますが、着陸直後の高速の時にラダーと連動すると危険な場合がありますので、ステアリングボタンなどと言って連動を止めるスイッチが着いていて、速度が十分に落ちてから使用します。 更に小型の飛行機ですとラダーペダルと前輪が連動するようになっているものがあります。 私が初めて乗ったT-34メンターはそのタイプでした。 横風を受ける機首を風上に向けようとしますが、この状態で止めようとすると風下側のブレーキの使用量を多くしないと真っすぐ止まれません。 初めの頃は苦労しました。 大型機でもティラーは主操縦士席だけで副操縦士席には装備されていないものが多く、このような飛行機では副操縦士が地上走行をする場合はブレーキの差動で方向をコントロールしますが難しいですね。 先に書きましたように横風を受けると飛行機は風上に機首を向けようとします。 ティラーでは反対方向に軽く傾けていれば良いのですが、ブレーキはずーっと使うと温度が上がってしまい故障に繋がりますので、ある程度ずれたら元に戻すの繰り返しで、後ろからみたら千鳥足のように見えます。 ティラーの無い飛行機はブレーキコントロールで方向をコントロールします。 零戦のような後輪式の飛行機はブレーキコントロールです。
- rmpk4197
- ベストアンサー率82% (33/40)
前の回答で一つ間違えたので訂正します。 セスナ機などの小型機でも前輪を操作することで方向をコントロールしますが、ジェット旅客機についているステアリング(車のハンドルと同じもの)が無いのでラダーペダルで操作します。 なお、特殊な例として艦載機には前輪を操作できないものもあり、その場合の方向コントロールはブレーキと左右エンジンの出力操作で行います。 以上訂正します。
- rmpk4197
- ベストアンサー率82% (33/40)
ブレーキの操作はどの飛行機も同じです。 前進中に、もし左足のブレーキペダルだけ踏むと左に旋回します。 前輪にブレーキはついていません。 あと、ジャンボジェット機の後輪タイヤの数は4つではなく、もっと多いです。 セスナ機などの小さい飛行機には前輪を動かすステアリングがついていないので、地上での方向操作は通常ブレーキを使用します。加えて、双発機では左右のエンジン出力を操作することで方向を変えることもあります。 離陸や着陸など、高速であればラダー(垂直尾翼)を使って方向をコントロールします。
お礼
みんなありがとう