- 締切済み
内痔核の診断を受けたときの対応方法
- 内痔核の診断を受けた場合、1週間~2週間薬を使って問題がなければ病院に行かなくても大丈夫です。
- ただし、念のためもう一度診察を受けることもおすすめです。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- ts0472
- ベストアンサー率40% (4486/11070)
専門医への質問だったのならすみません >手術になるほどではありません。 手術の有無を判断できる医療知識があれば 処方薬につていも御自身で判断できるのでは? 私は胃カメラで逆流性食道炎の痕跡を告げられた経験があり 痔も同じ程度と考えて直腸検査を受けたものの 専門外でもある検査員と看護師に手術の必要性を指摘された知識レベルなので助言できるものはないです
- ts0472
- ベストアンサー率40% (4486/11070)
まだ受診されていないようなので 風邪のように投薬で判断できる場合は 治らない 悪化する場合はまた来て下さいと告げられます それ以外は勝手に診察を止めてはいけない 医師が来なくて良いというまで受診を続けなくてはいけない 完治しなければ来なくて良いとは言わない 自分勝手に止めてしまう人の方が多いんですけどね おそらく市販薬の使用経験はあるんじゃないかと思います それでは改善しないから受診を考える人が多い 重症化した後 投薬は期間が短いので少し強めという程度 1回で大きく症状が変わるような効力は持っていません 個人的な憶測ですが 今の状態で受診すれば手術になると思います 薬が切れたら手術日 手術までの応急処置 投薬だけで済むとは思えない 内視鏡で間に合うかどうかまでは分からない 除去部位の大きさによっては入院が必要かも知れない 雑菌防止のために飲み食い厳禁 今は内痔核で済んでいても我慢や放置を続けると痔瘻にまで進行してしまうかも知れません
- nekosuke16
- ベストアンサー率24% (903/3668)
内痔核、つまり、イボ痔は肛門内の神経の通わない場所にできますから、そう診断されたとしても痛みもないために、あまりピンと来ないかもしれない。 ただ、それが少しでも外に向けて顔を出し始めたらヒリヒリしたり、モゾモゾしたりもする。 日本人の3人に1人は痔持ちとも言われますが、実はその多くが内痔核を抱えながらも、肛門内で落ち着いているか、または、時々飛び出すけれども指で押し込んで収納しながらも、病院の世話もなることもなく年月を暮らしている。 内痔核の診断を受けて1~2週間で素直に治るものではないけれども、既に書いたように日常生活に支障がないのであれば、そのまま病院の世話になることもなく、数年~数十年、或いは、一生痔主として暮らしていくようになる。 まあ、飛び出して収拾がつかなくなれば手術で切除するぐらいもので、そこまで行かないようならば普通は放っておきますし、自分のように若干飛び出しそうな微妙な状態でモゾモゾするようならば病院で軟膏(ポステリザン)を処方してもらうくらいでしょうかね。 痔は手術という方法を取らない以上、医者にもなす術がないものですよ。
- skp026
- ベストアンサー率45% (1010/2238)
それは症状の度合いによるので、一般的には診断したお医者さんがなんと言っていたかによります。とりあえずはお電話などして再診が想定されていたか確認されると良さそうです。 ※ 内痔核は痛みが出にくいようです。治癒への途中か、完治なのかは診断して貰わないと明確にはなりにくいです。(ご自身で奥まで触診できるなら別です) ※ お医者さんも言っていたかもしれませんが、一般的にいずれの痔も再発はしやすいです。ただし温めるのは治癒に有効ですし予防にもなります。もしもトイレバスが一緒でしたら、便座に座りながら局部にシャワーを当てることが可能です。41度かそれより若干高めのお湯をゆるやかに長く当て良く温めることや、湯舟に浸かる入浴などをひんぱんに行うことを検討ください。(温水洗浄便座で長時間シャワーを出し続けられるかは、すみません不明です) ※ 便秘や下痢になりやすい人や、太く固い便がでる人などは、それが痔の原因になりやすいので、食生活を見直す必要があるかもしれません。 以上、参考にならなかったらごめんなさい。
補足
深刻な症状ではありません。
- ahoabe
- ベストアンサー率19% (117/586)
そのうち内痔核嵌頓に成るからその時にチョン切ったら。
補足
手術になるほどではありません。薬を何度か使いましたが症状は治まった感じです。