• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:『船・帆船』bowlineについて)

船・帆船のbowlineとは? throw off the bowlinesとは?

このQ&Aのポイント
  • 船・帆船のbowlineとは、帆船の知識が皆無なので勝手な想像ですが、空中に投げられたもやい綱を使って帆を張って出航の準備をしている状態のことを指すのかもしれません。また、「もやい綱」と「はらみ綱」は別物です。
  • throw off the bowlinesは「綱を解く」という意味で、船を係留している綱をふりほどくようなイメージです。これは安全港から出航することを意味し、新たな冒険や発見を始めることを促しています。
  • 船・帆船のbowlineは、船の帆を張るための綱(はらみ綱)を指します。一方、「もやい綱」とは別物です。「もやい綱」は、船を係留するための綱であり、bowlineとは異なる用途を持っています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

船首と岸壁を繋いで船を係留するための係留索(もやい綱)のことを「bowline」といいます。日本語読みをすると「バウライン」ですね。 参考 https://www.friends-marine.co.jp/cgi/edit-data/img/122_pdffile.pdf なので、「throw off the bowlines」は文字通り「船を係留している係留索をほどけ」という意味になります。 「係留索をほどいて安全な港から(外洋へ)出航しろ」すなわち「しがらみを断ち切って新たな境地を目指せ」という意味になるかと思われます。 ちなみにはらみ綱(孕み綱)は帆を張るときに使用する張り出し用のロープとなります。英語ではこちらもbowlineですね。 両方の意味があるので和訳としては混同しがちになりますが、今回の事例でいうと「船を係留している係留索」の意味で良いかと思われます。 以上、ご参考まで。

situmon753
質問者

お礼

もやい綱=バウラインの資料を添付していただいたことで、明確にわかりました!やはり、帆を張る関連でなく、係留を解く(で言葉があっているかわからないですが)イメージなのですね。bowlineがはらみ綱でもあるところがトリッキーでした。ありがとうございました。BAとさせていただきます。

その他の回答 (2)

  • mrclimber
  • ベストアンサー率39% (33/84)
回答No.3

初めまして 船に詳しい訳でも、英語が理解出来る訳でも無いジジーです。 解答が付かないようなので出しゃばらせて下さい。 (^^; ヨットを所有する古い友人がいました。 何度か天気の良い日に東京湾クルーズに誘われ、その時に得た知識です。 船長は出港宣言をすると一番最初に『舫いを外せ』と指示します。 『穏やかで安全な港から今出港し数々の冒険を経験し大きく成りなさい。』 このスタートの臨場感を出すために『さー、舫いを外せ!』と言う感じでは無いのでしょうか? あなたの翻訳と冒険好きの作者であると言う事からこのように感じ取りました。 文学の世界も自然科学の世界も細部にわたる事象の積み重ねで出来上がるんですね。 翻訳の世界ではとても重要な事では無いかと想像します。 『もやい』と『はらみ』に関してはごめんなさい。 m(o_o)m 肝心な事が分からず用の無い事を沢山書き失礼致しました。

situmon753
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • teppou
  • ベストアンサー率46% (356/766)
回答No.2

 帆船について、まったく知らないわけではない程度の人間です。ご期待に沿えないかも知らませんが、わかる範囲で。  bowlineは、日本ではボーラインと読むようです。下記のサイトに説明があります。  https://w.atwiki.jp/alonsodeleyva/pages/65.html  帆船が横から風を受けているときには帆の風下側の端が風圧で逃げてしまいますので、それを防いで、帆の効率を上げるために帆の端を引っ張るロープのことです。  しかし、そうだとするとこの文章の場面では"throw off the bowlines"は意味が取れないように思います。"throw off"ではなく、ぴんと張れというような意味の言葉のほうが適切だと思われます。  ここで、私見ですが、"bow"は日本でバウと読んで、船首の意味があります。マークトウェインは、"bowline"を船首綱、つまりもやい綱のようなものと思い違いしていた可能性があるのではないかと思いつきました。  そう考えると意味が通じますよね。  まあ、この話は一応の参考に。

situmon753
質問者

お礼

帆船の仕組みについて、ありがとうございました。下の方のご回答を参考に、bowline=係留索ということで理解しようかと思います。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう