遅いPCSSDに交換したいがダメと言われる理由

このQ&Aのポイント
  • 購入後2年半になる東芝ダイナブック PT65DGPRJAを使用していますが、起動や更新が遅い問題に悩まされています。
  • タスクマネージャーのディスク(C)が常に100%になり、動作が遅くなることがあります。また、Excel作業中にWordを開くと時間がかかり、ネットで調べている最中にWordに戻ると再び遅くなります。
  • 東芝ではCドライブをSSDに交換しないため、速度向上のオプションが限られています。しかし、パフォーマンスの改善を望んでいます。
回答を見る
  • ベストアンサー

何をしても遅いPCSSDに交換したいがダメと言われ

東芝ダイナブック PT65DGPRJA を使用しています モデム? ルーター? はNTT RV-230SE バッファローWHR-300HP  LAN ケーブル接続 外付け SSDデーター用 1台 バックアップ用HDD1台 キーボード マウスは USBを使って無線 ディスプレイは2画面 以上がハード的な接続です 購入後2年半になります  購入時から遅いとの認識で 東芝相談窓口に頻繁に遠隔操作で見てもらっておりますが・・・ 購入時から立ち上げ時や更新が有ると起動まで時間がかかります(内容は理解しています)早い時は4~5分 大きな更新時は 数時間 これは仕方ないとして 最近判ってきた事は (1) 起動が遅い時には タスクマネージャーのパフォーマンス ディスク(C)が何かをしようとすると100%に成り %が下がると動き出します (2) Excel作業してWordを開くとこれまた時間がかかります (3) Wordで作業していてネットで調べていて 5~6分後にWordに戻るとまた大変です (4) データー用にSSDを付けましたが 速度に付いては意味がないとの事でした (5) CドライブをSSDに交換を聞いたら東芝では交換しないと言われ購入したY電気に問い合わせたら 交換のオプションは有るが 東芝の場合交換出来ないソフトになっているので 上手く出来る場合もあるが やってみてダメな時も有るので受けられませんとの事でした (6)東芝では 決して悪いスペックではないのでと言われています。   現在のタスクマネージャー データーは CPU 42% 3.48G 基本速度2.9GHZ ソケット1 コア2 論理プロセッサ4 仮想化 有効 メモリ3.1/3.9GB (78%) ディスク0(C:) 6~30%  ディスク1(G:) 0% ディスク2(E:) 0% イーサネット 送信 受信 0~20Kbps CPU0 intel(R) HD Graphics 0~3% 長文ですが 希望は 作業の切り替えが早く出来る事を望んでいます

  • cyan3
  • お礼率70% (440/621)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yakan9
  • ベストアンサー率54% (2203/4054)
回答No.10

> PT65DGPRJA 下記の仕様ですね。 https://www.biccamera.com/bc/item/3667467/ 搭載メモリ4GBということで、 > メモリ3.1/3.9GB (78%) 完全なメモリネックです。 8GBに増設するか、下記の仮想メモリを設定し直して、8GBのパソコンと同じようにスピードは遅いが今よりは少しだけ処理能力的には上がると思います。 仮想メモリの自由度を持たせた設定 コントロールパネル → システム → システムの詳細設定 すると、システムのプロパティが表示されます。 「詳細設定」タブ → 「パフォーマンス」設定 → パフォーマンスオプション ここの、 「詳細設定」タブ → 「仮想メモリ」変更 すると、仮想メモリが表示されると思います。 ここの、仮想メモリを既定値から、ユーザー設定するには、 全てのドライブのページングファイルのサイズを自動的に管理する(A) のチェックを外して、 カスタムサイズに チェックを入れ、 初期サイズを??MBほどにします。 例えば、最大サイズと、現在のサイズが同じだった場合、「頭打ち」になっていませんか。 1.5GBで頭打ちか?   初期サイズ、「3000」:3GB 最大サイズ、「5000」:5GB に設定をお勧めします。 こうしておくと、自動で増やせるため、ときどき「現在の割り当て」を確認しておくと良いと思います。 設定後、再起動かけると、今設定した値が有効になってきます。 少し様子を見てください。 下記が理解しやすいように解説した質問です。 windows8.1で応答なしは? https://okwave.jp/qa/q9382719.html

cyan3
質問者

お礼

お礼が遅くなりました いろいろ試しておりました OCN の指導で次の事を行い早くなりました 1 時計の横のー 四角の吹き出しを左クリック 2 全ての設定 (歯車のマーク) 3 更新とセキュリティ 4 左 メニューから 回復 5 PCの起動をカスタマイズする 6 下の今すぐ再起動 7 オプションの選択 8 PCの電源を切る 9 完了後起動する 尚 ヤマダ電機でSSD交換はオプションでは有るが 富士通 等は出来るが 東芝は出来ないプログラムが入っているので 結果が悪い場合が有るので 出来ないと言われました 取りあえず メモリの追加を行い SSD交換出来るショップを探してみます

その他の回答 (12)

  • TZ91
  • ベストアンサー率51% (1050/2044)
回答No.13

「作業の切り替えを早くする」のは既に皆さんが書かれている事で解消出来ます。 HDDからSSDに換装する事とメモリの増設(または交換)です。 SSDは恐らく2.5インチのもので良いと思います。後は使用する容量を決めるだけですね。 メモリについては現在のメモリ構成がどの様になっているか確認する必要があります。 おそらく空きメモリスロットがあるので現在使用されている4GBのメモリ規格と同じ物を購入すれば良いと思います。 SSDとメモリをご自分で調達、交換出来るのであればネットで検索すれば方法はいくらでも出てきます。 メモリは挿すだけですが、HDDはOSを含めて丸ごとコピー(クローン作成)するソフト(無料版で可能)が必要になります。 後はパソコン修理業者に依頼する事です。ただし、自分で部品を調達するよりも手間がかからない分お金が掛かります。

cyan3
質問者

お礼

お礼が遅くなりました いろいろ試しておりました OCN の指導で次の事を行い早くなりました 1 時計の横のー 四角の吹き出しを左クリック 2 全ての設定 (歯車のマーク) 3 更新とセキュリティ 4 左 メニューから 回復 5 PCの起動をカスタマイズする 6 下の今すぐ再起動 7 オプションの選択 8 PCの電源を切る 9 完了後起動する 尚 ヤマダ電機でSSD交換はオプションでは有るが 富士通 等は出来るが 東芝は出来ないプログラムが入っているので 結果が悪い場合が有るので 出来ないと言われました 取りあえず メモリの追加を行い SSD交換出来るショップを探してみます

回答No.12

CPUだけが高性能で、HDDが常に足を引っ張り、少ないメモリがそれをさらに悪化させる、典型的な旧世代PCの状況と思います。 リソースモニタを起動して、メモリタブでハードフォールト列の数値を見てください。メモリが十分ある状態だと、ここはほとんど0です。これが2-3桁の数字になってHDD利用率が高く張り付いている状態だと、物理メモリが不足していますので、メモリ増設により状況を緩和できます。 SSD換装はしたほうがいいに決まっています。自転車と自動車位の違いがあります。ただし保守メニュー外の非正規改造なので、成功が約束されていないことを承知のうえで、自分でやるか、業者に作業依頼することになります。そのリスクを許容できない場合は、買い替える以外に選択肢はありません。 CPUがどんなに高性能でもストレージがHDDだと、CPUの主要な仕事はHDDの応答を待つことになってしまい、まともに仕事ができません。メモリ(机の広さに相当)が少ないと、CPUの仕事は机の中のものを片付けてストレージにしまうことになり、ここでストレージがHDDだと応答待ちのため加速度的に状況が悪化します。つまりi7, 4GB, HDDというのは、スペック上の見栄えだけで、価格の割にさっぱり仕事が捗らない構成なのですが、数年前はこんな構成が店頭では遍在していました。i3, 8GB, SSDの方がよほど生産性が高いです。

cyan3
質問者

お礼

お礼が遅くなりました いろいろ試しておりました OCN の指導で次の事を行い早くなりました 1 時計の横のー 四角の吹き出しを左クリック 2 全ての設定 (歯車のマーク) 3 更新とセキュリティ 4 左 メニューから 回復 5 PCの起動をカスタマイズする 6 下の今すぐ再起動 7 オプションの選択 8 PCの電源を切る 9 完了後起動する 尚 ヤマダ電機でSSD交換はオプションでは有るが 富士通 等は出来るが 東芝は出来ないプログラムが入っているので 結果が悪い場合が有るので 出来ないと言われました 取りあえず メモリの追加を行い SSD交換出来るショップを探してみます

  • nijjin
  • ベストアンサー率27% (4707/17431)
回答No.11

2.5インチのHDDは遅いですからね・・・ 簡単にSSDにするなら1TBのSSDに メモリもデュアルチャンネルで8GBにすればかなり改善するでしょう。 ただ、SSDにするにはPC専門店に依頼するか自分で行わないとダメです。 Y電気のような量販店ではメモリの増設ぐらいはしてくれますがそこまでの作業(ちょっとした改造)は受け付けません。

cyan3
質問者

お礼

お礼が遅くなりました いろいろ試しておりました OCN の指導で次の事を行い早くなりました 1 時計の横のー 四角の吹き出しを左クリック 2 全ての設定 (歯車のマーク) 3 更新とセキュリティ 4 左 メニューから 回復 5 PCの起動をカスタマイズする 6 下の今すぐ再起動 7 オプションの選択 8 PCの電源を切る 9 完了後起動する 尚 ヤマダ電機でSSD交換はオプションでは有るが 富士通 等は出来るが 東芝は出来ないプログラムが入っているので 結果が悪い場合が有るので 出来ないと言われました 取りあえず メモリの追加を行い SSD交換出来るショップを探してみます

  • dragon-man
  • ベストアンサー率19% (2701/13654)
回答No.9

タスクマネージャの数値が常時そのくらいであれば、なにかバックグラウンドプロセスが走り回っているというか暴走しています。ディスク読み書きが全くないのにメモリを78%、CPUを42%も使っているのは異常です。普通なにもしないでいるときは(アプリをなにも動かさなければ、)CPU使用率はゼロに近くなり、メモリ占有率はたかだか40%のはずです。それを改善しなければ何をやっても同じでしょう。少なくともディスクI/OがないのにSSDにしても仕方ありません。アプリをなにも立ち上げていないアイドル状態で、盛んにメモリ、CPUを食っているプロセスを上位いくつかあげてみて下さい。それがWindwosのシステムプロセスでなければ、プロセスを終了させてみて下さい。動作が速くなるはずです。設定のアプリと機能一覧で、あなたが使わない不要不急のアプリをすべて削除してみて下さい。それらのうちのいくつかは使っていないときでもプロセスをメモリに張り付けて動かしているものがあります。メーカー製PCではやたらおまけソフトを付けていますが、そういうものが悪さしているケースは多々あります。友人のDell製ノートPCが遅いというので見てみたら、使いもしない(と友人が言っている)SKYPEがドンと居座ってやたら動き回っていました。削除したら速くなりました。ご参考までに。

cyan3
質問者

お礼

お礼が遅くなりました いろいろ試しておりました OCN の指導で次の事を行い早くなりました 1 時計の横のー 四角の吹き出しを左クリック 2 全ての設定 (歯車のマーク) 3 更新とセキュリティ 4 左 メニューから 回復 5 PCの起動をカスタマイズする 6 下の今すぐ再起動 7 オプションの選択 8 PCの電源を切る 9 完了後起動する 尚 ヤマダ電機でSSD交換はオプションでは有るが 富士通 等は出来るが 東芝は出来ないプログラムが入っているので 結果が悪い場合が有るので 出来ないと言われました 取りあえず メモリの追加を行い SSD交換出来るショップを探してみます

回答No.8

これは提案ですが、 東芝ダイナブックPT65DGPRJA独自・専用のハードウエアに目をつぶれば、 Windows(エディションとバージョンはHomeで10?)をクリーンに入れ直してしまえばよい。良い機会なのでパーティションを作成しない。ストレージを全部1ドライブにして使う。 運が良ければ、ユーザーがプロダクトキーを入力しなくても、OEM版だとWindowsが自動で認識して、認証サーバーはプロダクトキーを認証する。

cyan3
質問者

お礼

お礼が遅くなりました いろいろ試しておりました OCN の指導で次の事を行い早くなりました 1 時計の横のー 四角の吹き出しを左クリック 2 全ての設定 (歯車のマーク) 3 更新とセキュリティ 4 左 メニューから 回復 5 PCの起動をカスタマイズする 6 下の今すぐ再起動 7 オプションの選択 8 PCの電源を切る 9 完了後起動する 尚 ヤマダ電機でSSD交換はオプションでは有るが 富士通 等は出来るが 東芝は出来ないプログラムが入っているので 結果が悪い場合が有るので 出来ないと言われました 取りあえず メモリの追加を行い SSD交換出来るショップを探してみます

noname#252929
noname#252929
回答No.7

見ないで判断と言うのもできませんが。 結構遅くなる理由に、ウイルス対策ソフトが関わっている場合が多いです、 立ち上げ時にウイルスチェックをやって居たり自動更新をやって居たり。 チェックのためにアクセスしっぱなしで、パソコンの能力をみんな使ってしまう。 そんなウイルスチェックプログラムが入って居て、非常に動きが悪いので、見て欲しいと言うことで見た事があります。 結果は、ウイルスチェックソフトを外して、最低限のディフェンダーの設定だけにしたら、普通に使える様になったと言うものです。 今のノートパソコンなどは、復旧するときのシステムを、HDD上に見えない様にしておいてあるため、そのためにHDDを交換やSSDへの交換がしにくくなって居ます。 それらの復旧ドライブの隠し方が、Windowsの規程でないので、各社やり方がバラバラなため、そのエリアまで復旧させるのは難しいわけです。 まぁ、東芝の考え方としては、さっさと買い替えてくれればいいんだよ。と言う考え方なんですよね。 昔の東芝とは違うので。

cyan3
質問者

お礼

お礼が遅くなりました いろいろ試しておりました OCN の指導で次の事を行い早くなりました 1 時計の横のー 四角の吹き出しを左クリック 2 全ての設定 (歯車のマーク) 3 更新とセキュリティ 4 左 メニューから 回復 5 PCの起動をカスタマイズする 6 下の今すぐ再起動 7 オプションの選択 8 PCの電源を切る 9 完了後起動する 尚 ヤマダ電機でSSD交換はオプションでは有るが 富士通 等は出来るが 東芝は出来ないプログラムが入っているので 結果が悪い場合が有るので 出来ないと言われました 取りあえず メモリの追加を行い SSD交換出来るショップを探してみます

  • kteds
  • ベストアンサー率42% (1876/4424)
回答No.5

ドライブCのHDDおよびネットワークに問題があると思います。 原因の切り分けが必要です。 (1)外付け SSDデーター用 1台 バックアップ用HDD1台を接続しない状態でも動作が遅いかどうか確認する。 (2)セーフモード起動(ネットワーク接続なし)でも動作が遅いかどうか確認する。 (3)ドライブCのHDDのドライブのエラーチェックを行なう。 ---------------------------------------------------- とりあえず以上です。

cyan3
質問者

お礼

お礼が遅くなりました いろいろ試しておりました OCN の指導で次の事を行い早くなりました 1 時計の横のー 四角の吹き出しを左クリック 2 全ての設定 (歯車のマーク) 3 更新とセキュリティ 4 左 メニューから 回復 5 PCの起動をカスタマイズする 6 下の今すぐ再起動 7 オプションの選択 8 PCの電源を切る 9 完了後起動する 尚 ヤマダ電機でSSD交換はオプションでは有るが 富士通 等は出来るが 東芝は出来ないプログラムが入っているので 結果が悪い場合が有るので 出来ないと言われました 取りあえず メモリの追加を行い SSD交換出来るショップを探してみます

回答No.6

最近のパソコンで 起動時や各ソフトを使うのに時間がかかるのは 何かに問題が有りますね 例えば 購入時から何もメンテナンスしなくて使うだけの場合は Windows内に色々なバックアップデータが溜まり過ぎています 昔から有るWindowsの特徴で 便利な機能ですが 時々動作に影響します 対応策は Windowsの機能で「デスククリーンアップ」が有ります これを一度試して下さい これで Windows内の不要なデータを掃除します https://pc-karuma.net/windows-10-disk-cleanup/ また 有料&フリーのお掃除ソフトも色々有りますね 私の最近のお気に入りは 「Moo0 HDD」と言うソフトです 簡単に掃除してくれますね またスタートアップ時に 色々なソフトを止めるのは タクスマネージャから選んで下さい https://eijiman.com/windows10-pc-slow-resolve/ ハード的にメモリは 多めに搭載していますか? Windows10を初め最近のOSは メモリ食いです メーカー製は 購入時は4GBが多いですが 追加搭載が必用です 合計8GB以上搭載しないと使い物にはならないですね ちなみに 保証期間も切れている様なので 相談事は 東芝や電気屋さんで相談しても解決しません 特にHDD/SSDの交換は 自己責任ですしメーカーは改造扱いですから却下されるのは当然です 今回は 近くのパソコンシップやリペアショップで相談するのがベストと思います パソコンは 車などと同様に時々メンテナンスしないと遅く感じます&遅くなります 少しメンテナンスを覚えれば改善されますね

cyan3
質問者

お礼

お礼が遅くなりました いろいろ試しておりました OCN の指導で次の事を行い早くなりました 1 時計の横のー 四角の吹き出しを左クリック 2 全ての設定 (歯車のマーク) 3 更新とセキュリティ 4 左 メニューから 回復 5 PCの起動をカスタマイズする 6 下の今すぐ再起動 7 オプションの選択 8 PCの電源を切る 9 完了後起動する 尚 ヤマダ電機でSSD交換はオプションでは有るが 富士通 等は出来るが 東芝は出来ないプログラムが入っているので 結果が悪い場合が有るので 出来ないと言われました 取りあえず メモリの追加を行い SSD交換出来るショップを探してみます

  • roadhead
  • ベストアンサー率22% (852/3790)
回答No.4

現象から推察すると何らかの悪意あるソフトが入ってしまっている可能性も考えられます。 それらの中にはセキュリティソフトで駆除できないものも存在しているので切り分けとすれば一度初期化して一からセットアップやり直しが良いと思います。 購入してインターネットに接続したとたんに侵入されることもあるので要注意です。

cyan3
質問者

お礼

有難うございました セットアップ し直しは基本ソフトがどうなるのか心配で踏み切れません 通常のデーターはドライブCには入れず 外付けSSD とバックアップ用に 外付けHD 毎回連番を付けて保存をしていますが Cドライブの入れ替えに ふん切れません

回答No.2

https://freesoft-100.com/review/microsoft-process-explorer.html 上記のソフトを使って、CPUの値が高いものを補足に書いてください。 それ次第で対策を考えてみたいと思います。

cyan3
質問者

お礼

お礼が遅くなりました いろいろ試しておりました OCN の指導で次の事を行い早くなりました 1 時計の横のー 四角の吹き出しを左クリック 2 全ての設定 (歯車のマーク) 3 更新とセキュリティ 4 左 メニューから 回復 5 PCの起動をカスタマイズする 6 下の今すぐ再起動 7 オプションの選択 8 PCの電源を切る 9 完了後起動する 尚 ヤマダ電機でSSD交換はオプションでは有るが 富士通 等は出来るが 東芝は出来ないプログラムが入っているので 結果が悪い場合が有るので 出来ないと言われました 取りあえず メモリの追加を行い SSD交換出来るショップを探してみます

関連するQ&A

  • ssdの書き込みが遅いです

    hddをssdにクローン化しました。 いままでどうり問題なく動作し、パソコンの立ち上げや読み込みは速くなりました。ですが、なぜかゲームのインストールなどの書き込みがおそく、さらに以前よりも遅くなったような気がします。 ssdはSamsung SSD 250GB 860EVOというものをアマゾンで購入しました。DisdMark64を使い速度を調べるとhddは一番上の数値が大体100位なのに対して、ssdは読み込みが560mb/s、書き込みが520mb/s位でした。 例えばWowsなどのインストールでは2mb/s位の速度でインストールされているようです。タスクマネージャーのWi-Fiでは受信が10mb/s位あると表示されているのですがこれはインストールと関係ありますか? ssdの設定が間違っているのか、Wi-Fiだとこんなものなのか、ssdはこんなものなのか、速くする方法はあるのでしょうか。 あと、タスクマネージャーのディスク欄に表示される波形の「アクティブな時間」と「ディスクの転送速度」は何が違うのですか?

  • SSDの交換について

    SSDの容量をもう少し大きいものへ交換しようと考えています。 サイト等を見るとなにやら難しいことが書いてありますが、こんな感じで交換をしようと思っていますがどうでしょうか? 現在のSSD 容量120G→250Gくらいへ交換 現在のSSDのデータを内蔵のHDD(2TB)へ一時コピーにより移行。 現在のSSDを250Gへ交換後、HDDへ移行していたデータをSSDに再度戻す。 これらの手順で交換作業を考えていますが、何か考えられる不具合とかあるでしょうか? なにぶん素人のため、アドバイスを頂けると幸いです。よろしくお願いします。

  • 交換用HDの厚さが違う?

    ダイナブックのHDを交換したく、東芝製のSSD:HDTS351XZSTAを購入したいと思いますが、 ダイナブックのHDは厚さが9.5mm有ります。 購入予定のSSDは厚さが7.0mmで少し薄いのですが、交換可能でしょうか?

  • mac book HDDからSSDへ交換について

    Mac book pro mid 2012のHDDをSSDに交換作業中です。 メモリとSSDの交換作業を終え、立ち上げて、SSDのフォーマットも終え[mac os xを再インストール]しようとしたのですが「OS X をインストールするのに必要な追加コンポーネントが見つかりません」が出てきてしまいます。 ・mobilewifiを自宅で使用しているのでそのスピードが遅すぎるのでしょうか? (残り時間にありえない時間が出てくる) ・disk maker x というソフトでインストーラーディスクを作成するほうが良いのでしょうか? 後者の場合現在macが立ち上がらないので別のwindowsのpcでインストーラーディスクの作成は可能でしょうか?

    • 締切済み
    • Mac
  • SSDに交換後の手順について

    お詳しい方、素人質問で大変恐縮ですがご助言ください。 HDDが壊れてしまい、富士通からリカバリディスクを購入し、新たにSSDに交換したところまではきました。 この後の手順としてはSSDをフォーマットしてからリカバリディスクを挿入という手順でしょうか? それともいきなりリカバリディスクを挿入して進んでいけば良いのでしょうか? バックアップは取ってなかったのでデータはほぼ諦め(起動できず)、取り敢えずHDDからSSDに交換し、初期状態にと思っています。 ご回答、宜しくお願い致します。 型名【FMVWA3F2BD】一体型のデスクになります。 ※OKWAVEより補足:「富士通FMV」についての質問です。

  • HDDの交換・購入について

    ローカルディスク C SSD 64GB OS(WINXPSP3 32bit)・プログラムソフト ローカルディスク D DVDドライブ ローカルディスク E HDD 500GB マイドキュメント    ローカルディスク F HDD 320GB その他のデーター で運用しています。 ローカルディスク EのHDDから異音が聞こえるためHDDを交換します。 新しいHDDに交換したときに、今まで使っていたドライブ文字(E)は使うことはできるのでしょうか? それと、1TB~2TBのHDDを購入したいのですが、お勧めはどれでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 東芝ダイナブックのSSDの交換について

    教えてください。よろしくお願い致します。 1 機種 東芝ダイナブックノートパソコン   型番 T451/58EBFB 2 ハードディスク交換   ・初めて ハードディスク交換を行います。   ・そこで,SSDを購入するのにも値段がかかるので,わたくしが本当にできるのか,心配で不安です。    3 ハードディスク交換の内容   ・トランセンドTS128GSSD340   ・128GB 規格サイズ:2.5インチ インターフェイス:Serial ATA 6Gb/s タイプ:MLC   ・これでよろしいのでしょうか。   ・1万円以下で安いのでこれを選択しましたが,これを購入して良いものでしょうか。   ・東芝のHDTS312XZSTA(128GB 規格サイズ:2.5インチ インターフェイス:Serial ATA 6Gb/s)が純正品ですが値段だ高いです。 4 交換の仕方   ・ノートパソコンの後ろを開けて,交換します。 5 OSなどの設定方法   ・ハードディスク交換します。   ・次に,OSなどは,東芝のノートパソコンにリカバリーソフトが内蔵されていて,自動的にリカバリーするのでしょうか?   ・インターネットなどが使えるようにソフトは,どのようにリカバリーするのか教えてください。   ・東芝サポートセンターで,リカバリーディスクを購入して,インストールするのでしょうか。どのような手続きをすればいいのでしょうか。   ・教えてください。よろしくお願い致します。   ・SSDに交換しても パソコンが使えなければ SSDを購入したお金がもったいないです。 6 直すお金   ・お金は 全部でいくらぐらいかかるのでしょうか。 7 1Tのハードディスク交換   ・東芝 MQ01ABD100BOX [1TB 9.5mm]   ・1TB 回転数:5400rpm キャッシュ:8MB インターフェイス:Serial ATA 厚さ:9.5mm   ・これを購入して,1Tにすることもできるのでしょうか。    このような方法で,SSDを購入して,わたくしの力で,リカバリーできるのでしょうか?    正常に東芝ノートパソコンが動くのでしょうか。    教えてください。よろしくお願い致します。

  • SSDに交換したのですが、以前のHDDについて

    デスクトップなのですが、SSDに交換いたしました。 今は(C)がSSDになっていて、(E)にデータ保存用のHDDがある と思ってください。 システム系がSSDで、データ保存はHDDに保存してあるのですが、 そのHDDを毎回窓で開くのがめんどくさいのです・・・ かといって、SSDに移すわけにも...128GBでもう残りが15GBなので... デスクトップに今は(E)のショートカットから(E)に飛んでいるのですが、そこのファイルを開くとごちゃごちゃしていて見づらいし、使いずらいといった状態です。 そこで、デスクトップに仮想?てきな感じで(C)以外のディスクをデスクトップにファイル表示できるソフトとかあるのでしょうか? ちょっとわけのわからないことを聞いてスイマセンが、ご返答お願いします。

  • SSD交換(クローン)による起動エラー

    lenovoのG50にてHDD(500GB)からSSD(128GB)に変更をしました。 OSはWindows8.1です。 変更の手順は EaseUS Todo Backup にてSSDをUSB接続してクローンを作製して 載せ換えを行いました。 パーティションは、Cドライブ Dドライブ共に余裕はありましたので問題無いかと思います。その際に「LRS_ESP」というパーティションが作製されたくらいです。 これは、とくに問題の無い事だったようですのでとりあえず放置です。 SSDに交換後は起動時に「windows boot manager boot failed」というエラー画面が毎回出ます。 エンターにて「OK」ボタンを押すと何も無かったようにWindows8.1が起動します。 コマンドプロンプトより「bcdedit」と入力して「Windows ブート マネージャー」と「Windows ブート ローダー」の情報を見ると、何故か「Windows ブート マネージャー」の「device」の欄が抜けています。 「Windows ブート ローダー」は問題無く「partition=C:」とありましたので、これは起動時のエラー画面と同様の「Windows ブート マネージャー」が見つからないという事でしょうか? BIOSで確認すると、きちんと「Windows Boot Manager SSD名」が優先順位1番となっております。 UEFIでのOSインストールの場合などは「Windows Boot Manager」と別に「SSD」があったかと思うのですが、プリインストールのOSなので、「Windows Boot Manager SSD名」という表記が正しいのかもわかりません。 BIOSはデフォルトに設定し直しをしてみましたが変化なしです。 インストールディスクからのシステム修復なども行いましたが、修復は出来ませんでした。 その際に出ていたエラーは「0xc000025」というものでしたが、これが今回のエラー内容と関係がある事なのかは分かりません。 BIOSを出た後のOS起動時にはエラーメッセージは出ませんが、通常のシャットダウンや再起動時には毎回エラーメッセージが出ます。 Windows ブート マネージャーが見つからない事によるエラーを直す方法や何かアドバイスなどありましたらご回答をお願いします。 電源ボタンを押した後に「エンターキー」を押せばいいだけですが、設定変更等で直るのであれば嬉しいです。

  • 64bit?32bit?

    新しいSSDに交換し、リカバリーディスクを使い初期化致しました。 その後たまたまタスクマネージャーで確認したところ、 元々64bitのPCがいくつかのアプリで32bitで表示されていました。(atok等) 何が原因かお分かりになる方がいらっしゃればアドバイスお願い致します。