• ベストアンサー

カメラで針の位置を読み取る技術

酸素ボンベの酸素の残量を示す針を(アナログ時計の針のようなもの)カメラで読み取り、残量が少なくなったらアラームを鳴らす装置があります。 このようにカメラで針の位置を読み取る技術はどのようにして実現されているのでしょうか? 人間なら簡単に出来ることですが、カメラで読み取った映像から針の位置を判断し、基準値に達したという判定を電気製品で実現するにはどのようにおこなっているのでしょうか? お分かりの方、お教えください。

  • gennya
  • お礼率90% (1050/1160)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • t_ohta
  • ベストアンサー率38% (5081/13277)
回答No.3

こちらの製品の事でしょうか http://www.sanko-med.com/products/pdf/pippi.pdf 構造的には光を当てて反射率の違いで文字盤とセンサーの間に針が有るか検知しているモノと思われます。

gennya
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 反射率を検知することができるのですね。

その他の回答 (2)

  • chachaboxx
  • ベストアンサー率23% (412/1777)
回答No.2

道路にあるNシステムや防犯カメラのエリア侵入検出、セキュリティの顔認証と同じで、画像処理技術になります。 なので、電気製品というレベルではないと思います。 技術的には、デジタイズしてニ値化してドットの面積を読み取るルーチンプログラムが基本です。

gennya
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ドットの面積を読み取るのですね。少しイメージが湧きました。

  • ts0472
  • ベストアンサー率40% (4326/10683)
回答No.1

技術内容は特許権と思いますので詳細不明ですが マニュアルフォーカス(MF)可能なデジカメを使っていると ピントが合った時だけ光が点いたり音が鳴ったりしますので レンズの内に針が見えたら検知する事は可能だと思います 近接 マクロなのでピントが合う距離が狭い ただ 狭い視野角の限られたフォーカスポイントでいろいろな製品に対応させるのは難しそうに思います

gennya
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • HDMI映像をカメラに出力

    TVの映像をHDMIで出力し、PCに送り、PCのカメラ映像の代わりに入力したいと考えています。 (PCのWEBカメラの映像の代わりにPCとは別装置のTV映像を入力させたいのです。) 実現可能な変換ケーブル、ソフト?ドライバ? などがないか探していますが、見つからず、 参考情報URLなどがございましたら、教えていただけると助かります。 よろしくお願いします。

  • 画面に連動するCGはどんな技術が使われてるんですか

    画面に連動するCGはどんな技術が使われてるんですか? とある国際レースを見ていると コースや退避エリアにスポンサーのロゴなどが 合成されるシーンがありました。 地面には目印になるような突起物や目立つ色はありませんでしたが、 カメラの動きに対して、向きや傾きがピッタリと連動していました。 録画映像に書き加えたのなら理解できますが、 それは生放送です。 また、車体の一部だけに特殊カメラの映像を合成しているシーンも有りました。 高速で移動しているマシンの一点だけをピンポイントで合成していました。 水泳でも先頭の選手にラインがピッタリとコースからはみ出さずに 映像に連動しているシーンもよく見かけます。 CGとは少し違う分野かもしれませんが、 あのような「画面に連動させる合成」は どうしてピンポイントにズレなく位置を把握できるのですか? 基準になるような点や、クロマキーのような目立つ色も無いのに どこを基準として認識してるんでしょうか?

  • 電波時計の針ずれ

    ご回答宜しくお願いします。 シチズンの電波時計をネット購入しました。(アナログ3針) 届いてよく観察していて気が付いたですが、長針が1ミリほど進んでいるみたいなのです 秒針が12時を指すとき長針は分の文字盤刻印?ライン?から1ミリ程度進んでいます。 基準時刻に合わせてみましたが(3針とも12時位置で止まる)にしてもズレます。 電波受信は問題ありません。 このくらいで交換、修理依頼は無理でしょうか。神経質すぎますか。 定価7万ほどの高い買い物でしたので、自分的にはできれば妥協したくないのですが・・ ネット通販なので交換、調整にしても送料等の関係もありますが 正確になって帰ってくるのであれば負担してもいいと思います 交換、修理依頼するべきか、許容範囲として我慢して使用するべきか、 ご回答、御意見お願い致します

  • 柔らかい物の位置決めについて

    機械設計職に従事している者です。 手動装置において、柔らかい素材のもの、例えばタオルやハンカチのようなものを位置決め(端部なら数センチ)の距離で位置決めさせる機構を考えていますが、アドバイスいただけないでしょうか。(イメージはタオル端部から2センチの場所に刺繍や模様、金具を付けるといったような形です) 手動の機械を前提に作業性も良いものを考えたいと思っています。 ただ、素材が柔らかく位置決めをするにも何を基準に機械に当てるか考えておりますが、良い案が思い浮かばず質問させて頂きました。 先輩技術者の方々、ご教授よろしくお願い申し上げます。

  • リアルタイムでアナログ映像出力をしてくれるビデオカメラ

    一般的な民生用ビデオカメラでも業務用でも構いませんが、「撮影している間(さらには撮影していなくても、撮影モードになっている間も)、アナログ映像出力から信号が出力されるビデオカメラ」を探しています。 昔のビデオカメラはすべてそうだったと思うのですが、要するに例えば本体メディアに録画していなくても、出力端子から映像信号が出力されるタイプのことです。しかも、USB等ではなく、アナログ(RCAなりBNCなり)信号であることが必須です。 最近のHDDレコーダなどは、いったん録画したものを再生する場合はもちろん出力端子から出力されますが、そうでないいわゆる「スタンバイ」の状態では、出力がされないと思います。 言い方を換えれば、「録画装置」としてだけでなく、単なる「カメラ(レンズから入った映像を出力する)」として働くタイプ、といっていいかも知れません。 こういったビデオカメラをご存じの方、どうぞご紹介ください。よろしくお願いいたします。

  • 回復した置時計

    回復した置時計  いつも、解答いただきありがとうございます。  軽トラの上に小さな卓上式のアナログ時計を置いて、愛用しているのですが、昨日見ると時刻が狂っている。  電池が、消耗しているので無いかと時計をはがして、持ち帰り、調べて見ると、電池は、単3の電池だと分かった。  テスターで調べて見ると電池が、消耗して、電圧が、低くなっている。  そこで、新しい、電圧の正常な電池に交換したら、今度は、全く、動かなくなった。針を動かしても、たたいて振動を与えても、駄目。アラームのオンオフのスイッチをいじっても、変化なし。  しかし、ライトのボタンを押すと、ライトは、点灯する。  どこが、どう故障したのか思案に暮れる。寿命なのかと考える。10年程度は、使っている。  仕方ないので、動く別の小さな置時計に交換した。  動かないまま机の上に置いておいたら、不思議なことに、5時間程度で再び、動くようになった。 ●(Q01) これは、時計が、古くなったことと、内部にある古いコンデンサーの充電に時間がかかり、針を動かすトルクが、発生しなくなった性で最初は、動かなくなったのでしょうか? ●(Q02) 時間が経過するとコンデンサーに充電ができるようになって、高い電圧が、実現できるようになって、針が動き出したと解釈すれば、良いのでしょうか?  たとえ一つだけでも、お知りのことがありましたらよろしく教授方お願いします。  敬具

  • プログラマブルコントローラについて

    PLCはC-200Hを使用しています。現在ターンテーブルという時計のように針が回転する装置でエレベータのシミュレーションをしています。押しボタンスイッチA(10000)を押すと針が回転しAの位置に止まりランプA(11000)が点灯し表示器は0001を表示する。押しボタンスイッチB(10004)を押すと針が回転しBの位置に止まりランプB(11004)が点灯し表示器は0002を表示する。押しボタンスイッチC(10008)を押すと針が回転しCの位置に止まりランプC(11008)が点灯し表示器は0003を表示する。押しボタンスイッチD(10012)を押すと針が回転しDの位置に止まりランプD(11012)が点灯し表示器は0004を表示する。針は止まっている位置により時計または反時計方向に回転するがDからAには回転しない。A,B,C,Dはそれぞれ時計12,3,6,9の位置にあり、それぞれの位置に感知センサが付いています。比較(CMP)を使って回転方向を制御しようとしたのですがどちらにもはりは振れませんでした。表示は転送(MOV)を用いてできました。どのようにラダー図を組めば針が止まっている位置により回転方向を制御できるのか教えて頂けないでしょうか、シーケンスについての本を読んでも分からず困っています。よろしくお願いします。

  • ブロック飛びのないカメラさがしてます。

    他の掲示板でも質問させていただいたのですがこちらでも質問させてください。 今度研究に使うビデオカメラを購入しようと考えているのですがどういったものを選べばいいのかわかりません。(いろんな技術がありまして) 撮影環境はちょっと暗めの部屋でゆっくり動く被写体に光をあててその様子をとります。 ビデオカメラ自体は三脚に乗せて固定します。 最低限守りたいものは: ・ブロック飛び(っていうのかな)のないもの。 ・とにかく画質がいいもの。 取った映像はパソコンにキャプチャーで取り込んで フリーウェア(avi対応)で1秒ごとのフレームを抜いて フォトショップで重ね合わせます。 (つまりブロック飛びなどがあると被写体の位置がわからなくなってしまってこまるのです。) 予算は20万前後を考えています。 まわりにビデオカメラ関係に知識をもつものがいなくてこまっています。 ぜひ「このビデオカメラがいい」というアドバイスのほうよろしくおねがいします。

  • ビデオカメラの選定について(出力は普通のテレビの場合)

    デジタルビデオカメラの選定でお知恵を拝借したいと思います。 現在ビデオカメラの選定では ●HDD+SDカードのメディアが使えるもの のみ、決めておりますが、これ以外で決めかねている点があります。 (1)あまり高画質にこだわっても無意味?  特定の知人から撮影を依頼されたものについては  コンテンツをパソコンに落としてからDVDに焼いて渡すことになるのですが、  我が家も含めて、DVDプレイヤーはあるものの、テレビは普通のアナログテレビで、ビデオ端子で接続されているケースがほとんどです。  この場合、例えばハイビジョン対応のカメラで撮影しても、DVD-Video化とアナログ出力で、結局ハイビジョンに未対応のカメラで撮影したものとほとんど変わりはないのでしょうか? (2)動画も画素数が高ければ高画質?  静止画を撮るためのデジカメを購入する際には、単純に画素数を画質の基準として考えていましたが、ビデオカメラも同様ですか?  とある選び方サイトでは「CCDが3つあると高画質」といった類のコメントがあり、ランキングサイトでは複数のCCDを持つカメラが、トータルの画素数では150万画素程度なのに、それを上回る画素数を単一のCCDで実現するビデオカメラよりも売れているような気がします。  このあたりの話は感覚的な問題かもしれませんが、技術的な話、経験談などがお伺いできればと思います。  

  • 非常用発電機の設置

    失礼します。 素人ですが某役所の監視カメラの非常用発電装置の検討を任されました。現在、メーカーと相談して、UPS(定格3kvA/2.4kW)+非常用発電装置(定格出力:6.9KW~8.1kW エンジン4サイクル水冷ディーゼルエンジン)を設置することを決定しましたが非常用発電装置については小出力発電装置の扱いで法律上の規制は技術基準適合命令のみと考えています。ついては技術基準適合命令とはメーカー側が製作する際にかかる規制であり設置する側には関係ないと考えているのですがこの考えは正しいのでしょうか? カテゴリーもわからなくて要領を得ない質問ですみませんがご回答よろしくお願いします。