• ベストアンサー

google siteで作成した表が真っ黒になる

グーグルサイトでホームぺージ作ってます。ワードで作った表をグーグルドキュメントに挿入すると正常にプレビュウできました。ところが実際にスマホで見ると表の部分が真っ黒です。原因が全く分かりません。どうしてこうなるのか教えていただきたいです。よろしくお願いします。

noname#243225
noname#243225

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • aokii
  • ベストアンサー率23% (5210/22062)
回答No.1

グーグルサイトでホームぺージを作る場合は、古いGooleサイトを使って作ることをお勧めします。新しいGoogleサイトでは、細かい設定ができないので、なかなかうまくいきません。新しいGoogleサイトの画面左下の「以前のGoogleサイトに戻す」をクリックしてみて下さい。

noname#243225
質問者

お礼

aokiiさんありがとございます。新しい方がよいという単純な気持ちで、ソフトを使いました。しかもグーグルは順次、新しいものに変えていくといっていたので。本当にありがとうございました。今から古い方でやります。感謝です。

関連するQ&A

  • スマホサイト作成について

    ワードプレスのレスポンシブではないサイトはいくつか 作成したことがありますがレスポンシブを使わずスマホサイトを 作ろうと思っています。 ワードプレスでレスポンシブを使わないでスマホサイトを作るには どうしたらよいでしょうか? 現在PCサイトがあるワードプレスの中にスマホサイトのファイルは 置けそうにないのですが実際に置くことはできないでしょうか? またいくつかスマホのサイトが簡単に作れるというサービスを見ましたが 既存の自社ドメインではないものになってしまうという認識でよろしいでしょうか? よろしくお願いします。

  • グーグルドキュメントでのセルの塗りつぶし

    スマホアプリのグーグルドキュメントで表を作成しているのですが、セルの塗りつぶしはどうすればいいのでしょうか。 検索してはみたのですが、表のプロパティも出てこず、わかりません。 初心者なので、見落としてるかもしれません。お願いいたします。

  • 表の作成

    ワード2003で表を作成しています。 1ページに表が3つあります。 で、真ん中の表だけがおかしいんです。 普通、左の余白の部分をクリックすると行単位で選択できると思いますがそれができないのです。 他の表は行単位で選択できるのに真ん中の表だけ、余白を使った行単位の選択が出来ません。 何が原因でしょうか?

  • googleドキュメントをUSB に入れる

    スマホでgoogleドキュメントをダウンロード、そこからスマホにつけたUSBにPDF形式やワード形式で入れ、開こうとしたら、このファイルは壊れていますと出るのですがどうやったら入れられますか? 「移動できませんでした」と出ることもあります。 スマホはHAUWAIp10liteです。

  • wordの文章に excelで作成した表を貼り付けると印刷できない

    wordで作成した文章に excelで作成した表を貼り付け、印刷をしたいのにできないのは何故なんでしょうか? wordで作成した文章に(A4で5ページ) excelで作成した表を(各ページに1・2個)貼り付けたところ、ファイルサイズが 3MBになってしまいます。(wordで文章だけならば ○○KB程度だと思うのですが・・・) wordの画面上では 文章と表がきれいに配置され問題ありませんが、これを家庭用のプリンターでは印刷できません。 プリンターのドキュメントを見ると印刷中のまま、固まっているようです。 このドキュメントをキャンセルすると今度は削除中のまま、固まってしまいます。 ドキュメントでの サイズもやはり 3MBと表示されています。 説明がヘタで申し訳ありませんが wordで作成した文章に excelで作成した表を貼り付け、印刷をしたいのにできないのは何故なんでしょうか? ファイルサイズが大きすぎる事が原因で印刷できないと思うのですが どう対処したらよいのか解らず、質問させていただきました。 よろしくお願い致します。

  • Wordへの表の挿入について

    Wordへの表の挿入について 大学の通信課程の情報のレポート課題をしているのですが それ用のテキストがWord2007対応のもので 解説の写真等も、全部Word2007なので、私のパソコンはWord2003なので 全然違って作業が滞って困っています。 で、今止まっているのは 見積書の作成なのですが まず、Wordに文章だけを入力して (日付、会社名、品名、価格等々) を入力し 表になる部分は、Tabキーで間隔を開けて打ち込み 文章部分が入力し終わったら 表の部分を黒く選択して、表を挿入させるという感じだったのですが 添付写真の部分(写真はテキストを取ったものです。なので完成品はこうなるというものです) の一番下の 「備考:ご注文の際には、必ず見積番号を…」 という部分を四角くくくるのですが これのやり方が全くテキストに載っていなくて困っています。 同じように表で挿入するのかと思いきや、 (Word上では 備考: ご注文の際には、必ず見積番号を御書き添え下さい。) と入力するようになっています。 テキスト通りのやり方でやっているのですが、 テキストにはまず、見積書の文字列だけを入力してくださいと書いてあり (余白やフォント等も指定) そのページに文字列だけを入力したものが載っているので、その通りに打ち込んでいます。 で、その後、表を入れて、 ただ備考の部分だけは表ではなく四角くくくるようになっていて やり方がわかりません。 どうすればいいでしょうか? 表の挿入で、挿入してから表の大きさを変えればどうにかなるかなと思ったのですが 文字列入力の時点で備考は2列で入力されているので どうしても表を挿入するとなると2列分の表が入ってきてしまって、完成図のようになりません。 どうしたらいいでしょうか?教えてください。

  • Wordへの表の挿入について

    Wordへの表の挿入について 私のパソコンのWordは2003です。 大学の課題をしていて、表の作成をWordでして見積書を作るのですが その教材として送られてきた本がWord2007対応でその本通りにやっても、私のは2003ですので色々勝手が違って困っています。 で、表の挿入をするのですが 6行(縦)×2列(横)の表を挿入するのですが その本には、上の部分のファイル・編集・表示…の部分の挿入タブにある表ボタンをクリックして、 表の大きさを決めて、挿入するとのことなのですが 2003では挿入タブに表ボタンが無く 良く見ていたら、 ファイル・編集等の一段下に、新規作成や、開く、上書き保存などのボタン(絵が書いてあるやつ。上書き保存はフロッピーディスクの絵柄とか) の列に表の挿入ボタンがあって、そこから挿入しようとしたら 表の大きさを定義するためのグリッド(格子)が 最大4行(縦)×5列(横)までしか選べませんでした。 なので、縦6行に出来ず困っています。 どうすればできるでしょうか? それとも2003では対応できないのでしょうか? 大学の単位を取るための課題なもので困っていて…(通信過程) 教えてください。

  • GoogleサイトのURLがhttpsになる

    Googleサイトでウェブサイトを作成しました。 限定公開サイトを作って編集し、限定公開サイトのコピーを作って新しいURLで一般公開しました。 このURLがなぜか”https”で始まるようになっています。”http”でいいんですが。 サイトのコピーを作った段階でその部分は固定されていたので、選択の余地がありませんでした。 特に個人情報を入れるページなどは作っていません。写真の挿入は30枚ほど、PDFファイルの呼び出しも数件しています。どこに原因があるのか・・・。 いまさっき気づきましたが元の限定公開サイトのURLも”https”始まりです。 どうしたら一般公開サイトのURLを”http”で始まるようにできるでしょうか。 わかりやすい言葉で教えていただけると助かります。

  • Word2007 表作成での現象

    Word2007で表を作成している際に次のような現象がありました。 原因と解決方法をお教えください。 「挿入」タブ-「表」グループ-「表の挿入」にて必要な列と行を挿入後、縦の罫線を行途中より引くと、そこの行から下のセルが罫線なしの表示になってしまいます。 たとえば、まず上記の方法で3行×4列の表を挿入します。 その後、1行目は4列のままで、2行目から3行目までに縦の線を引いて5列にすると2行目と3行目が罫線なしの表示となります。 この現象は「罫線を引く」ボタンをクリックしてマウスで引いた時も、「セルの分割」で列数を指定した時も同じ現象でした。 ご回答よろしくお願い申し上げます。

  • ワードの表の罫線がおかしいです。

    ワードの中に、エクセルのワークシートで表を作成して挿入しました。エクセルでの表の罫線は、同じスタイルの線で表示されているのに、ワードに切り替えると、エクセルの罫線の一部が、太く表示されていて、実際に印刷すると、たしかに、太く印刷されているんです。なぜ、ワークシート上では、同じ線で指定しているので、なぜワードに戻ると、一部の線が変わるのか、原因がわかりません。 どなたか、解消できる方法がありましたら、教えてください。

専門家に質問してみよう