• ベストアンサー

英文の読み方

今度試験があります。 そこで困ってるのが英語なのです。試験問題としては、和訳・英訳の問題だけです。 英訳のほうは比較的早くできるのですが。問題は和訳です。時間の割りにちょっとばかし問題が多いかなって感じがしてます。 そこで、必要となってくるのがいかに早く、正確に和訳できるかということだと思うのですが、いまいちそれができません。 語彙・文法の力は前提として、他にこうすれば早く読める、というようポイントみたいなものがあればアドバイスいただけないでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 英語
  • 回答数3
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#8084
noname#8084
回答No.2

 そうですね、パラグラフをきちんと見ていくことは大切だと思います。  私が紹介するのは、あまり良い方法ではないかもしれないので、参考までに・・・  忘れないで頂きたいのは、英文の基本形です。     A――→B つまり(主語)+(動詞)+(目的語)の順番です。  次に、初めから文の意味をとらえようとすると、誤解してしまう可能性がありますから、単語の意味をメモ程度に書く。次に、肯定・否定・疑問の三つの文を線か何かで分類します。  ここまで来れば、あとは、文法の力ですぐに読み取っていけると思います。語彙がしっかり出来ている野であれば、より簡単に出来ますね。  説明文なら別ですが、会話文などだったら、時間に注意して読み込んで行けばりかいしやすいでしょう。  うまくまとめられなかったですが、参考にしていただければ幸いです。

zvezda
質問者

お礼

あれれ。お礼書いたと思ったのですが、されてませんね。 すみませんでした。 基本を蔑ろにしてるところがあるので、ちょっと他のと平行してやっていきたいと思います。 ありがとうございます。

その他の回答 (2)

  • nich
  • ベストアンサー率20% (34/168)
回答No.3

京大の問題なのかなーって思いました。 それはいいとして… 僕がいつも使ってる方法としては、常に次に何が出てくるかを予想しながら読む、ってことですかね。ここで次に何が出てくるか、っていうのは、名詞とか、動詞とか。または、構文だったり。関係代名詞が出てきたら、どこかで終わるわけですから、その終わりがどこか、とかね。 この読み方だと、常に英文を左から右へと追うことになります。初めて文を見て、最初に目を追うだけで構文が読み取れたら訳はすぐにできるでしょう。 ん?手ごわいぞ、と思ったら、じっくりと構造を見抜こうとしますが、それ以外では常に目を左から右へと追ってきます。もちろんいちいち日本語になんて変換しません。(問題になっているところ以外ね)英語を英語のまま理解していくんです。そうすれば早く読めますよ。 少し訓練を要するかもしれませんが。

  • tsubura
  • ベストアンサー率28% (52/182)
回答No.1

和訳が、長文というのを前提にして、もうひとつ、ポイントがあります。 所謂、センテンス分けというやつで、パラグラフ(文節)の一番最初だけを訳していくというやり方です。 あ、もちろん、最初と最後のパラグラフは最初の文と最後の文だけを訳します。 そうすると、つまりはあらすじだけ読むことになるので、時事ネタや、自分が持ち合わせている知識とあわせて解く、という方法になります。 例外的に文章の前と後にそのパラグラフの要約が書いてない場合がありますが、それより次の文、前の文に書いてあることがあります。 こうなると、訳す文章が半分以下になります。 和訳というのは結局は国語力を試されているのと同じです。また、国語というのは全ての学問につながります。 普段から、社会に目を向けておく、というのも勉強ということですね。 テスト頑張ってください。

zvezda
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。 補足にも書かせていただきますが、過去問見ている限りでは全訳がメインで出題してきてるようです。 しかし、国語力というのは、わかります。ちょっとした言い回しだとか、そういった点で国語力のようなものがないといい表現の訳は難しいのかなと思いました。それが、専門的なものであればなおさらですよね。

zvezda
質問者

補足

補足程度で書かせていただきます。 試験時間は120分。 試験問題というのは和訳が長文というよりも中文という感じです。それが6問。 英訳が3問です。

関連するQ&A

  • ライティング力をつけるには、文法?それともリーディング?

    こんにちは。Writing力がなかなかつかないのに困っております。 学生時代は、英語の勉強もろくにせず、大学も英語とは無縁の学科に入りました。 その後、語学留学し、英英辞書も使いこなせるようになり、語彙力はかなりつきました。 しかし、文法は、私の英語力の中で一番力がついていないと実感しています。 仕事は、前職では、企業のマニュアル和訳などを担当し、現職では、英文営業事務?的なことをしておりますが、海外からのメールは普通に読めるのですが、いざ返信しようとなると、頭が固まってしまい(思考が停止する?(^_^;)なかなか、表現がぱっと思い浮かばないので、苦労しています。 私が知りたいのは、ライティング力をつけるには、リーディングをすれば、自然にライティング力はつくという意見と、文法力がないと書けない。とする意見があり、どちらが効率的なのかよく分からないのです。 実際、私のリーディング力のことを考えると、その力の割りにあまりにも、ライティング力がついていってない気が相当にするのです。やはり、文法力がないせいでしょうか?それとも、英訳の反復学習をしないといけないということなのでしょうか? 私は、文法が嫌いです。なんとか?構文?とか考えるのは嫌で、普通に英語で理解して文法力を身につけたいなあと思っています。 リーディング力もそういうかんじで、つけてきたので、 ライティング力もそのように力をつけていきたいのですが、可能でしょうか? 皆さん、日本語を話す時、いちいち文法なんて考えていないと思います。もし、日本語の文法について質問されても、説明できる人って少ないのではないでしょうか?話せるけど。。 それと、同じで自然にライティング力を身に付けたいと考えております。 どちらが、一番効率的なのか、また、ライティング力をつけるのに、最適なサイトやテキストを教えていただきたいのです。 宜しくお願い致します。

  • 英語の勉強法

    長文問題の勉強法について。 センター試験の長文問題は全てマークなので、問題文も大意を掴む事だけに主眼を置き、文法・構文は殆ど気にしないように勉強しようと思っています。 問題は2次試験の勉強で、下線部和訳問題などが出題された場合には、正確に一文一文訳す力が備わっていないので、センターに比べて何と無くでも意味の分かり辛い難しめの文章の和訳問題に対応する為には、どういった勉強法が有効だと思われますか?それと下線部英訳問題についても対策をお伺いしたいです。よろしくお願いします。

  • 和文英訳、英文和訳の問題集、参考書

    偏差値55程度の国立大学の2次試験で英語を選択する者です。 長文の中の英文を和訳する問題と、単発で日本文を英訳する問題が2次試験に例年でています。 偏差値55程度の大学の和文英訳、英文和訳の対策につかえる良い問題集や参考書をご存知の方、どなたか教えてください。

  • 英字新聞の和訳について。

     教えて!gooでよくお世話になっている者です。 今度、英語の試験があります。問題はThe Japan Timesから2006年に話題になった記事をそのまま出題し、和訳させるというものです。 英字新聞は大学入試の長文よりもわかりやすい表現で、文法的にも間違っていることもあるように聞きました。  英字新聞を正確に訳すためにはどのような学習が有効だと思われますか?回答よろしくお願いします。

  • 中学英語の教科書丸暗記法についての質問。

    バイトで中2の子に英語を教えてます。この前の中間は10点台でした。 中学英語の指導法をググルと中学英語は教科書丸暗記で良いの意見がとても多く、私もそう思い、今度の期末試験の範囲の教科書の本文を意味が分かった上で何度も音読させそしてひたすら教科書ガイドの和訳からその英文が書けるように何度も書いて覚えさせているのですが、そこでふと疑問が沸いたので教えてください。 疑問と言うのは、今度の期末試験の範囲の教科書本文のすべての和訳からその英文が書けるようにする必要があるのか?ということです。 テスト範囲の教科書の本文内にある重要文(本文下に抜粋してある文)は完全に暗記してどういう風に質問されてもきちんと英文が書けるようにしなくてはいけないですが、 その他の英文においては英文の意味が分かればよく、和訳→英訳までできる必要はないのではないか?と思ったのです。 なぜそう思ったかと言うと、前回の中間テストを見てみると、 そのときのテスト範囲の、教科書本文内の重要文以外の英文を筆記させる問題は見当たらなかったからです 。 初めはテスト範囲の教科書本文内の重要文以外の英文も和訳→英訳できることで、それまでの覚えてない基本単語熟語文法を書けるようになるからいいかなとも思ったのですが、それまでの覚えてない基本単語熟語文法が都合よく、テスト範囲の教科書本文内の重要文以外の英文内にすべて入ってるはずもなく、当然、それまでの覚えてない基本単語熟語文法はきちんとすべて、それが初めに出てきた教科書の英文に戻って(英文ごと)覚えて書ける様にするべきだと思えました。 以上のような状況です。宜しくお願いします。

  • 英語で困ってます?

    今年度、大学入試を受けるものです。 模試や過去問を解いていて、 長文の問題は比較的解けるのですが、 文法問題、特に整序の。と 和訳・英訳の問題で得点できず、 偏差値が60どころか55に達しません。 何か良い勉強法などないでしょうか。 よかったらお教えください!

  • 英文の意味

    中学校の英語の問題で、He has a chess board on the table.文法的には正しいかもしれませんが、nativeに通じますか? 彼はテーブルにチェス盤を持っている、という和訳も違和感があるのですが。

  • 英訳ができません

    最近趣味で英語を勉強している大学4年です。 英語を勉強するのは大学受験以来です。 和訳はできますが、英訳が本当に苦手です。 マンツーマンの英会話スクールに通い始めたのですが、 自分の話したい事を英語化できません。 文法をもう一度おさらいし、語彙力をつけたいのですが、 何をやればいいか分かりません。 ちなみに・・・ 手元にあるのは昔使った受験用の参考書だらけです。 (例えば、英頻、ネクステージ、システム英単語です)

  • 英文を読める程度の文法力がつく文法書は?

    今から編入試験に向けて勉強を考えています(残り6ヶ月です)。推薦で大学に入ったので、受験はしておらず、文法の基本もあまり覚えていません(関係代名詞、不定詞という大きいくくりではわかるのですが、比較級の書き換えなど、細かくなっていくとわかりません)。文法はわかってないが、さすがに文型はなんとなくわかるのと、塾には行った事がありませんが、英単語は趣味で2000程まで覚えているので、今までなんとか長文を読んできました。 編入試験の過去門を見たところ、文法の問題はなく、だれだれの言っていることをまとめよ、とか文章の内容についての質問ばかりでした。英作は出ている年がほんのたまにあるくらいです(といっても1問位)。 このような試験の場合、どのような勉強をしたら良いでしょうか?自分では、高校リードAを3回くらい繰り返し、後は英語長文問題精講というテキストを読み進めたらいいのかな、と思っています。 手元にあるのがこの2冊だけなのですが、どうでしょうか?文法問題はでないとして、お勧めの文法テキストを教えてください。また、勉強は薄っぺらいテキストを繰り返せ、といわれますが、英語長文で、25題の長文テキストを3回ほどするか、60題の長文テキストを1度だけやるか、どちらがいいのでしょうか?

  • 英語の勉強の仕方、方針

    今現在センター試験の筆記で50%(最初の方の問題、文法などが特に解けてない) リスニングで20%しかとれないのですが、これから英語を勉強するにあたってどんな勉強をすればいいでしょうか? 語彙力だけはあるほう、なはずです。。