• 締切済み

新しいPCから保護されていないサイトに繋がらない

tyr134の回答

  • tyr134
  • ベストアンサー率51% (851/1656)
回答No.4

Chromeの場合,保護されていないサイトの通信の許可をするには下記の手順で行えます。 アドレス欄の横に,通常は鍵のマークが表示されます。 通信が保護されていないサイトの場合,これが「i」マークか赤い△マークがついているはずです。 この二つは通信が保護されていないサイトとなります。 このマークをクリックすると,「サイトの設定」という項目がでてきます。 そこから,サイトに許可できる機能が設定することができます。 1つ1つブロックされている機能を許可してみてください。 但し,ブロックされている機能は扱うのに注意してください。 ブロックされているという事は,詐欺や情報の抜き取りに悪用される可能性が高いという事ですので。 ただ,シークレットモードでなら正常に動くという事が気になります。 シークレットモードというのは,ブラウザを閉じたときにcookieや閲覧履歴を残さないモードという事なので。 拡張機能で広告ブロッカー(Adblock等)を使用してませんか? もしかしたら,そういったセキュリティ関係の可能性もありますのでご確認ください。

kinka2000
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 サイトに許可できる機能を1つずつ許可しましたがだめでした。 広告ブロッカーは入れていません。

関連するQ&A

  • chromeシークレットモード機能してない?

    chromeのシークレットモードでnoteというSNSサービスをやっているサイトにアクセスして、初めて登録してみました。 既にログイン中である為、そこでブックマークしてもログイン時に違う画面になる可能性があると思ったので、もう一枚シークレットモードの画面を開いてログイン画面を表示させて、それをブックマークしようとしました。 しかし、既にログインしたことになっていました。 おかしくないですか? シークレットモードは、履歴やキャッシュ、クッキーとかを保存しないんですよね? アクセス中は保存していても、閉じると削除される機能ですよね? 【同じシークレットモードのウインドウ内なら、閉じていないんだからログイン情報が共有されても分かります。】 しかし、違うシークレットモードのウインドウを開いたのだから、別のウインドウ内での情報を引き継いだらダメでしょう? なのに引き継がれています。 オカシイですよね? このせいで、結局ログアウトするまでログインページのブックマークは出来ません。 なんだかなぁ chromeバージョン: 79.0.3945.117(Official Build) (64 ビット) Windows10 Home 1903 64bit 使用 よろしくお願いいたします。

  • サイトのパスワードの確認方法

    あるサイトのパスワードを忘れてしまい困っています。 【知りたいこと】 パスワードの確認方法 【状況】 ・使用しているブラウザ:Google Chrome ・パスワードを知りたいサイトにはログインしている状態。 ・Chromeの「設定」→「パスワードの管理」で調べたところ、  当該サイトは「未保存」の項目にあった。 ・Chromeを閉じてもIDとパスワードが一時的に保存されているようで、ログイン画面にはならず、ログインした状態でページが開かれる。 どうすればパスワードが分かるのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • ChromeからEdgeへの各種インポートについて

    閲覧ありがとうございます。 Chromeのブックマークやパスワード等のデータをEdgeにインポートしようと思っています。 Edgeが初期状態ではなく、Edgeにもブックマークやパスワードが少し保存されている場合にChromeからのデータのインポートを行うと、Edge側に既に保存されているブックマークやパスワードはどうなりますか? Chromeのデータのみで上書きされる形になってしまうでしょうか? それも追加する形でインポートできるでしょうか? 調べてもよく分からなかったため、どなたか教えて頂けると助かります。 どうぞよろしくお願い致します。

  • Googleログイン時アカウント名非表示にするには

      Googleのログイン画面で アカウント名とGmailアドレスが表示されないようにするには   Googleのログイン画面でログインする時に ログイン画面に、アカウント名とGmailアドレスが表示されています。 そしてパスワードだけを入力すればログインできるようになっています。 アカウント名とGmailアドレスが表示されないようにしたいのですが アカウント名もパスワードと同じように手入力で ログインするようにはできないでしょうか。   ログイン状態を保持するとかパスワードを保存する などの機能は使っていません。 ログアウトしてからブラウザを起動しなおしても ログイン画面を表示すると、ブラウザ毎に覚えているようです。 例えば、IE8の場合、インターネットオプションの全般タブの 閲覧の履歴の削除ボタンで一時ファイルやCookieの情報を 削除しても覚えています。 Google Chromeでは、シークレットウィンドウで開いて ログイン画面を表示すると、 アカウント名とGmailアドレスが表示されずに アカウント名とパスワードを入力してログインできます。   シークレットウィンドウを使わず、他のブラウザでも アカウント名とGmailアドレスが表示されずに アカウント名とパスワードを入力してログインしたいのですが どのようにすればよいのでしょうか。   OS : WindowsVista , Windows7 ブラウザ :IE8 , Google Chrome, Mozilla Firefox

    • ベストアンサー
    • Gmail
  • 自分のPCで他人のgoogleアカウントを作成

    知ったかぶって、PC未経験の友人のgoogleアカウントを生年月日等を電話で聞きながら設定しました。この時私のPCを使いました。うまくいったと思ったら、なんと私のブックマークが全部インポートされてしまいました。他のPCでログインしても同じ状態だったのでいったんユーザーをオフにしてchromeを初期化してから友人のアカウントを呼び出し手動で削除するとその状態が維持されて、かつ私のアカウントには影響が出ませんでした。ヤレヤレですが、今後のために 1 本人が使用するPC以外でgoogleのアカウントを登録するのは規格外ですか? 2 もしできるのならどうすればブックマークがインポートされないのでしょう?。 3 chromeの設定とアカウントと同期についての難解で理解が不足と思われますが、ポイントを説明またはわかりやすいサイトはありますか?

  • Androidとchromeの同期について

    PC(lenovo L540)でChrome(最新)を使用しております。OSはWin10です。 Android(lenovo TAB3 602LV)を使用しております。 ※602LVはSIMは使わずWifiのみで使用しています。 的を得ない質問かもしれませんが勘弁してください。 602LVを購入して初期設定の時にアカウントの設定でGoogleアカウントを使い「次へ」「次へ」をクリックしていったら、設定は無事に終わったのですが、602LVでchromeを開いたら、ブックマークやパスワードや履歴がPCと同期されています。セキュリティ上で同期したくないのですが、ネットで調べて同期の設定でカスタムを選び履歴やパスワードやブックマークのチェックを外しても602LVのchromeを開くとブックマークも使えるし、保存されているパスワードが該当サイトでログイン画面状態になりとパスワードが自動で入力されております。602LVでGoogleアカウントは使って602LVでブックマークや履歴、パスワードを同期させさせない方法を教えてください。よろしくお願いします。

  • Google Chromeブックマークの問題

    数日前から、自らアカウント登録してログイン中のGoogle Chromeのブックマーク Google Chromeブックマークに問題トラブルおよびバグが発生しました。 ブックマークバーもしくはマネージャー内に保存していたブックマークの全サイトが突然、消えてしまいました。 以前ほど前までは、再インストール後に起動し、Googleアカウントでログインした時には正常に同期されて、保存していたブックマークも問題なく表示されていました。 ここへきて、正常に同期されていないようなのか、再インストール後に起動し、Googleアカウントでログインしても、ブックマークだけが正常に同期されず、マネージャーやバーにも保存されていたサイトが表示されない状態になってしまいました。 また、自らユーザーアカウント/Google/Chrome/Defaultフォルダ内のBookmarks.bakファイルも見当たりませんでした。 同じような症状や問題トラブルに遭われた方はいらっしゃいますでしょうか? 対処方法がございましたら教えていただけますでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 外付けHDDをパスワードで保護するには

    外付けのHDDに仕事用の大切なファイルがたくさん保存されています。 私がAというアカウントを使用していて、家族はBというアカウントを使用しています。 Bというアカウントでログインしたら、外付けのHDD(G:)にはアクセスできないようにするにはどうしたらいいでしょうか。 パスワードで保護する等の方法がありましたら教えてください。 OSはVistaです。

  • Googleにログイン中のパスワードが知りたい

    Googleにログインしているパスワードが分かりません。 パソコンを立ち上げてGoogle Chromeを開くとでログインはされるのですが、パスワードを忘れました。 Googleのログイン画面でIDは表示されますがパスワード画面になると⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎の表示もされません。 設定→パスワードを見ても保存されているパスワード一覧にありません。 コントロールパネル→ユーザーアカウント→資格情報マネージャーに保存されているパスワード一覧にもありません。 ただめんどうなだけでパスワードを変更すれば解決するのでしょうが何か分かる方法ありますか? 今はログインできているので困りませんが何かの拍子にログアウトしたらパスワード取り直しします。

  • Chromeのシークレットモードとブックマーク

    Chromeのシークレットモードでブックマーク「Secure Bookmarks」を使いたいのですが、どうすればいいのでしょうか?通常モードでパスワードで保護された「Secure Bookmarks」の使い方は分かったのですが、シークレットモードに切り替えた場合、「Secure Bookmarks」が表示されません。ダウンロードしようとしてもNG(既に登録済み)です。お分かりの方、お教え下さい。