• ベストアンサー

大画面テレビが欲しい!

テレビを買いたいと思っているんですが、聞きたい事があります。東芝ワイドテレビFACEの36ZP35と、同じく東芝の36Z6Pと、ソニーVEGAのKV-36SF7、この中だったらどれがいいでしょうか?なんだかBS内蔵だとかD端子がどうとか全然分かりませんので、そういうのも含め、画質・音質などなど総合的にお願いします。とりあえず値段はおいといて。それと32、34、36型では見た目全然大きさ違いますかね?最後にD端子って何ですか? 初歩的な質問ばかりですみませんが、皆様どうぞ宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • parts
  • ベストアンサー率62% (6366/10151)
回答No.3

Q/この中だったらどれがいいでしょうか? A/中古ならどれもちょっと厳しいかな・・・時間がちょっと経ちすぎてますね。1~2年前ぐらいなら分かりますがソニーは98年、36Z6Pは同じ年。 最も最新の36ZP35でも2001年と年期が入っています。CRTテレビは3年も経つと結構弱っていることが多いですので、注意が必要。(2001年に限れば新古品なら良いかも) どうしても買うなら画質などを考えるよりは最も新しい世代を買うのが妥当です。(ただ、誰かから貰えるなどでなければ、製品としては厳しい商品、値段をかなり下げるべきでしょう。) まあ、どちらにしても2001年世代が画質補間機能などが比較的装備されていると考えられますが・・・ Q/それと32、34、36型では見た目全然大きさ違いますかね? A/電気屋さんにいって、見れば分かるのではないかな?まあ、幅や高さが7~8cmぐらい違うかな? 奥行きももちろん大きい方が出っ張ります。部屋の広さに合わせて揃えるのが妥当。大きいのは良いが、場所もとりますので注意。 Q/D端子って何ですか? A/コンポーネント端子です。映像信号をY(輝度)、Cb(色差青)、Cr(色差赤)の3つに分離して転送を行う方式を用いた最もクロスカラー(滲み)の発生しにくい映像転送を実現したアナログ端子です。 要は、高画質で映像を転送できるビデオ端子のこと。 コンポーネント端子では、信号毎に3つの端子が別々に存在しますが、D端子ではそれを1つの端子にまとめて繋ぎやすくなっています。 また、D端子には5つの転送モードがあり、D1~D5までの端子があります。上位は下位のモードと互換しています。 それぞれの端子の転送モードは D1=480i(525i)モード。解像度720×480ドット以下の一般的なテレビモード。地上テレビ放送。DVD-Video記録などで使われる。480iの480は水平走査の数。iはインターレース(飛び越し走査)の頭文字。飛び越しとは、一つの画像の半分だけを交互に書き換えるため。秒間60回書き換えるが、画像の半分ずつであるため実質一秒に30枚分の画を入れ替えるのと同じになる。 ( )の525iは別名称。480iの最大水平走査線数が525本であることから525iと記す場合もある。 D2=480iに加えて480p(525p)を追加したモード。解像度は同じだが、描画モードが60fpsフルフレーム(完全書き換え)で処理できるようになっている。そのため1秒間に扱うデータ量は2倍になる。DVD-Videoプレーヤーの一部では補間機能を用いてD2に変換して出力できる。また、デジタル放送などで使われる。pはプログレッシブ(順次走査)の頭文字。 D3=1080iを上のモードに追加したモード。解像度がハイビジョンと呼ばれる1920×1080ドットになり、200万画素を超える高画質を実現する。MUSEハイビジョン。デジタルハイビジョンに対応する。 D4=480i及びpに加え720pと呼ばれる準ハイビジョンモードを追加した。現状では最も高画質なモード。1280×720ドットとD3の1080iに比べ解像度が低いが、データ量面では720pは60fps、1080iは30fpsとなり、実データ量が多くなる。ちらつきが少なく高画質で再現できる。 D5=ハイビジョンの頂点。プログレッシブハイビジョンに対応する。現時点で対応製品は少ない。 となります。 ちなみに、デジタル放送を本来の画質で見るにはD3端子などの回答もありますが、そもそもデジタル端子ではなくアナログ端子なのでまあ本来の画質とは言えないが、ほとんど劣化無く見られる端子ということになる。 本気でデジタルハイビジョンも考えているならHDMI端子を装備した物やIEEE1394端子(i.LINK)を装備した製品を買う必要がありますが・・・ここまでは不要かな?

ojikinman
質問者

お礼

回答のほう誠にありがとうございました。今後の参考にしたいと思います。

その他の回答 (2)

  • OOSAWA
  • ベストアンサー率28% (33/114)
回答No.2

まず東芝の36ZP35と36Z6PD3端子がついています、ほかには特にありません。 ソニーのKV-36SF7はD端子はついていないと思います。 ソニーのは情報がぜんぜんありませんでした。 おそらくこれらのテレビは中古か在庫処分で安く売っているものだと思います。 これから始まる地上デジタル放送はD3端子があればハイビジョンが見れます。 しかしこれらのテレビは古いのでBSのアナログと地上アナログしか見られません。 それでいいなら問題ないんですがもしデジタル放送を見たければこれと別にチューナーを買う必要があります。 最後にD端子とはD1がDVDを普通に見る場合必要です。 D2がDVDをプログレッシブで高画質に見るときに必要です D3はハイビジョンを普通に見るときに必要です。 D4はハイビジョンをプログレッシブで高画質に見るときに必要です。 D端子がどれぐらい必要かは目的によって違います。 (1)予算 (2)テレビで何の放送を見たいか (3)何を接続してみるか 以上のことをを教えてくださればもっと詳しく説明(アドバイス)できます。 あと東芝のテレビ2つとソニーのテレビのだいたいの値段を教えてください。

ojikinman
質問者

お礼

よく分かりました。本当にどうもありがとうございました。

  • Quattro99
  • ベストアンサー率32% (1034/3212)
回答No.1

ワイド画面の必要性が高くないのであれば、4:3画面の29インチでいいと思います。4:3画面を表示する場合には29インチ≒ワイド36インチですが、価格が違いすぎます。 ハイビジョン放送やDVDの再生など、ワイド画面が必要な場合は、このアドバイスは無視してください。

ojikinman
質問者

お礼

ナルホド。参考にしたいと思います。どうもありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう