• 締切済み

HDDの内容を丸ごと新しいHDDに移したい

ノートパソコンのHDDを大きな物にアップグレードしようと考えています。 OS,内部のアプリケーション、環境設定などすべてそのままに新しいHDDに移したいと思います。 どういう手順を踏めばいいですか? 何か便利なソフトウェアがあるようでしたら教えてください。 よろしくお願いいたします。

みんなの回答

  • Quattro99
  • ベストアンサー率32% (1034/3212)
回答No.1

OS、ファイルシステムはなんでしょうか。 CD-Rドライブ等はあるでしょうか。 Windows2000/XP、NTFS、CD-R・DVD-R等が利用できる場合は、下記ソフトなどを利用して可能かも知れません。 同じような有料ソフトもいろいろあります。OS等の環境に合わせて選択してください。 Windows9xなら、両方のHDDをデスクトップPCに接続してコピーする方法もあるかと思います。

参考URL:
http://www.forest.impress.co.jp/article/2002/10/03/drvimagerxp2.html
rappaozisan
質問者

お礼

自己解決しました。 デスクトップマシンを使い、新規のHDDをつけ、 3.5インチ→5インチ変換アダプタをつけて DriveImageでディスク間コピーを行いました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • HDDをまるごとバックアップについて

    万一に備えてノートパソコンの今の環境そのままバックアップしたいと思います。 ソフトはEASEUS Todo Backup Home 2.5というフリーソフトを使います。 質問ですが、HDDの環境そのままバックアップして万一の場合同じように取り換えて使うように するには同じ容量のHDDしかだめでしょうか? 現在ノートパソコンは500GBのHDDです。家には1TBの外付けノートパソコン用のではない大きい HDDですがあります。これに作っておいて、新しいノート用のHDDをPCに入れ替えて、1TBのバックアップのクローンを入れていく、というような方法ではできないでしょうか?

  • 今の環境をまるごと別のHDDに移すにはどうしたら?

    新しく、PCのパーツを購入しました。 マザーボード、CPU,グラフィックボード,HDD等です。 これまでより、かなり性能は良くなるはずです。 でも、これまでの環境(OS,アプリ等)はそのまま使用したいと思っています。 出来ることなら、OSごと新しいHDDに移行出来たらと願っているのですが、可能でしょうか? OSはWindows Vista Home Premium,アプリケーションが30個ほど入っています。 データの移行だけならそれほど難しくはないと思うのですが、アプリケーションまで一つずつインストールするとなると、気が遠くなりそうです。 出来るだけ簡単で、かつ安くできる良い方法がありましたら、お教え下さい。

  • HDD交換について

    ノートPCです OSがXPになった直後に購入したベテランPCなので そろそろHDD交換を視野にいれなければいけません (新規購入は考えていません) いろいろ勉強した結果メーカに依頼しなくても自分でもちろん自己責任で出来そうです 教えて欲しいのは手順です (1)既存のデータや必要な動作環境をバックアップする (2)HDDを交換する (3)バイオス設定  パーティションの区分け  NTSCにする (4)OSインストール (5)ウィルスソフトをいれる (6)作業環境を構築する(アプリケーションインストール) (7)win update こんな感じでいいのでしょうか? 中級レベルなので何か見落としがあるかもしれませんし 抜けている行為があるかもしれないので 御教示お願いします

  • HDDのアップグレードについて教えて!

    DELLのデスクトップPCを使ってます。ちょっと古く(5年前に購入)なりましたが今でも快調に動くので買い換えるつもりはありません。ただ搭載HDDが80GBと小さく(動画や写真などは外付けHDDに保存していますが)だんだんと空き容量が小さくなったのでHDDだけをアップグレードしようかな思い始めましたが、よく分からないことがありますので教えてください。 私はパソコンでいろいろやってみるのが割りと好きで小さな便利ソフトをいろいろとインストールしたり各種設定を自分の好みに合うようにしてあります。さてHDDをアップグレードした場合これまで自分が好みに合うようしたソフトやいろんな設定はどうなりますか? また最初からやり直しになりますか? なおHDDのアップグレードは自分でやるのではなくてパソコンショップに持ちこんでやってもらおうと思っています。

  • 新しく購入したノートパソコンを、古いノートパソコンと同じ環境にする方法

    今まで使用していたノートパソコンが年代ものとなってしまい(遅すぎるし、追加ハードもほとんど手に入らなくなってしまった。)、やっと新ノートパソコンを購入しました(新旧供OSはXP)。 旧環境をOS・設定・アプリケーションも含め、そのままコピーしようとしたのですが、デスクトップパソコンのようには行かないことが解りました。 今までデスクトップパソコンを新規購入したときは、Acronis True Imageを使い、旧HDDイメージをそのまま新パソコンのHDDへ復元して使用していました。(新パソコンのHDDをはずして、旧パソコンに繋いで復元) しかしデスクトップパソコンのように、ノートではHDDをはずすことは簡単ではありませんので、ノートの場合はどのようにして旧環境を丸ごと復元するのかわかりません。 どなたかお教えください。

  • クリーンインストールに伴うHDDの内容保護

    はじめまして。マザー、CPUのアップグレードに伴いOSをクリーンインストールしたいと思っています。 しかし、現在のシステム環境(主にアプリケーション)とデータを残して、OSのみもう一度インストールしたいのですが、可能なのでしょうか? もし不可能であれば、可能な限り多くのデータを救い出す方法がないか教えていただきたいのですが。 どうか、ご指南のほどをよろしくお願いいたします。

  • HDDの内容を消去(フォーマット)したいのですが

    ノートパソコン用の内蔵HDDを譲る予定なのですが、フリーソフトで完全消去出来るソフトはありますか?外付けでオプション等が用意出来ないのでパソコンのみから消去出来る物を教えてて頂ければ助かります!! OSはwindows7のエンタープライス版です。

  • 新しいHDDにフル移動

    HDD→新HDDへすべての情報(OS・ソフトを含め)が可能なのは やはり有料ソフトしかないんでしょうか? 試用期間中にできる物などありましたら教えてください・・・・ できれば簡単な手順もよろしくお願いします。

  • HDDの移行について

    こんにちは。1点教えてください。 現在使用しているHDDがカタカタ音をしだしたので、危険信号だと感じています。 新しいHDDを購入してOSの入れ替えを考えているのですが、インストールしたアプリケーションが多くあり、OSを入れなおした後にアプリケーションをインストールし、設定しなおすのは非常に手間です。 そこで質問なのですが、次のようにすれば、OSの入れ替えやアプリケーションの入れ替えって不要になりますか? (1)新しいHDDを購入する (2)現在のシステムドライブと新しいHDDをRAID-1にしてミラーリングする (3)古いHDDを外す (4)RAID-1を解除する このようにすれば、現在の古いHDDをそのまま丸ごと新しいHDDにコピーできるので、楽だと思いました。 この方法で何か問題がでる可能性ってありますか? データが消える等の危険性があるのであれば、新しいHDDにOSを入れなおそうと思いますが、パソコン知識が浅いので、問題なく感じてしまいます。 詳しい方がいらっしゃいましたらアドバイスください。 よろしくお願いします。

  • HDD交換後のOS,アプリケーションの再インストールについて

    eMacです。 HDDがクラッシュし、ある業者でデータの復旧とHDDの交換をしてもらうことにしました。 そこで、修理が戻ってきたPCにOSやアプリケーションの再インストールをするのですが、いきなりSoftware Install and RestoreというDVDを入れて始めていいのでしょうか? それと、手順などは簡単に分かりますか?時間が掛かるものですか? よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • Mac
このQ&Aのポイント
  • 高校生女子が恋愛相談で意見を求める
  • 彼のことを好きじゃなくなった理由に悩む
  • 自分の気持ちや自己の変化に疑問を抱く
回答を見る