• ベストアンサー

HTML形式のメールは嫌がられますか?

honiyonの回答

  • honiyon
  • ベストアンサー率37% (331/872)
回答No.9

こんにちは、honiyonです。  皆様が既にご回答なさっていますが、受け手の環境は千差万別です。  中には携帯に転送をかけている人もいます。  HTMLメールはテキストメールに比べ、最低で2倍のサイズにはなります。PCだけで考えれば所詮10kbyte程度のサイズですから何て事ないですが、携帯に転送かけている人にとっては無駄に金を払う事になり良い気持ちはしないでしょう。  また、10kbyte等1つのサイズは大した事ないといっても、塵も積もれば山となります。  メーリングリスト(メールを使って不特定多数と会話する仕組み)は、情報交換や討論の場として使われている場合、大抵は全て履歴を保存しており、後から教えてgooのように検索出来るようになっています。  テキスト形式で書けば小さいサイズで済む所をHTML形式で投稿し、大きいサイズで投稿した場合、「無駄に保存容量を消費する」という事で嫌われます。  塵も積もれば山となり、全員がテキスト形式を心がければ何ギガバイトという容量を節約する事にもなるためです。 メーリングリストは非営利で運用されている所が殆どですので、これはとても有難い話なのです。  テキスト形式で事足りる場合はテキスト形式で送信するのが良いです。  また相手の利用環境が見えない場合はテキスト形式で祖送信するのが「気遣い」というものだと私は思います。  また、必ず読んで欲しいなら多少デザインを失ってもテキスト形式が良いです。  大抵はHTMLメールには、文章だけを抽出したテキストメールも同梱されています。。このためHTMLを展開しない設定になっているメーラーでも問題なく閲覧出来るのですが、たまにテキストメールが同梱されていない場合があります。この場合はHTMLのソースコード自体が画面に表示され大変見にくかったり、ひどい場合には文字化け状態で読めない事もあります。  以上の理由から趣味や仲間同士のお遊びメール以外にHTMLメールの使い道はないというのが個人的な見解です。  また、綺麗なお遊びメールを送信する場合、私はグリーティングカードを使用しています。  デザインは固定で、そこにメッセージを入れるだけのものですが、そのデザインがアニメーションしたり、ミニゲームがついていたりと非常に楽しいものになっているので気に入っています。 http://www.ynot.co.jp/  理由は昔と変われど、テキスト形式が基本なのは、今も一緒だと思います。  少なくとも広く使われているOutlookがバグフリーにならないと普及しないでしょうね。まず無理だと思いますが・・・。

mmmnyu
質問者

お礼

お礼と締め切りが遅くなって申し訳ありませんm(__)m 基本的にはテキスト形式で送ることにします。 回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • ノーツでの発信メールはHTML形式にならない?

    Lotus Notesでメール送受信しています。 メール作成時に、文字飾り(太字、斜体、文字サイズ変更など)を付けると、相手が同じノーツであれば反映されますが、Outlook Expressなどではテキスト形式となり反映されません。 ノーツでもHTML形式で送信して、Outlook Expressでも飾り文字が反映される様にならないのでしょうか? ちなみに、Outlook Express側はテキスト形式での受け取りとしている訳ではないので、ノーツがHTML形式で送信していないのだと思います。

  • アウトルックでのHTML形式メールに対する返信について

    アウトルック2003ですが、HTML形式で送ってきたメールに 返信する際、かならずテキスト形式で返信したいのですが 自動でテキスト形式で送信できるような設定はないですか?

  • HTML形式とテキスト形式

    OUTLOOK EXPRESSのHTML形式とテキスト形式の違いとは 何なのでしょうか?

  • HTML形式のメールがテキスト形式に自動変換されてしまう

    Outlookを使っています。 HTML形式で受信ができず困っています。 HTML形式で送信しても、送信済みにはテキスト形式に変換され、 送信者がHTML形式で作成した場合も、受信は同様になります。 常識的にテキスト形式で送受信をすべきですが、顧客のメールなどでHTML形式でないと困ることが多々あります。 よろしくお願い申し上げます。

  • 形式変更してもHTML

    Outlook Express 6 を使っています。 メニューの「ツール」-「オプション」-「送信」で、「受信したメールと同じ形式で返信する」のチェックを外し、メール送信の形式は「テキスト形式」を選択しています。 にもかかわらず、新規作成のテキストメールの画面を縮小して再び元の大きさに戻すか、下書きに保存したりするとリッチテキストメールになってしまいます。 恒常的にテキストメールで送信するのに、他にチェックする項目があれば、教えてください。

  • HTML形式のメール送受信はウイルスの罹りやすいですか。

    Outlook Expressを使用してメールの交信をしています。 ところが、HTML形式の書き込みはウイルスに罹りやすいので テキスト形式で送信して欲しいと、強く要請されています。 そんなにHTML形式の交信は心配なものでしょうか。 因みにウイルス防止のソフトはマイクロトレンドのウイルスバスター を使用しています。

  • メールの「HTML 形式」と「テキスト形式」の違いの意味がよく、わかりません。

    Outlook Express においてですが、「メール」には 「HTML 形式」 「テキスト形式」 がありますよね。 これは、どちらでも、「★黒文字」程度でしたら、読めるものですか? 「相手」の形式の設定が違うと読めない? と聞きますが・・・ 多少、文字化け程度でも、読めるものでしょうか? ときどき、自分は、「◆色付きの文字」を使うので「◆HTML 形式」ですが この程度でしたら、 「HTML 形式」 「テキスト形式」 どちらでも、いちよう、文字は読める・・・のでしょうか? いまいち、違いの意味がわかりませんので・・・(^^ 参考に、教えてください <(_ _)>

  • 送信時のメール形式

    送信する時のメール形式について2つ質問があります。 先日、WinのXPを購入しました。 メールソフトはOutlook Express2003です。 まず、送信する時のメール形式は、HTML、リッチテキスト、テキストの中では 受信する側としては、どれが最適でしょうか? 次に、初期設定ではHTMLになっていたので、 購入後は訳もわからずHTMLで送信していました。 今日、送信済みトレイを見ると、行間がやたら空いているんです。 受信トレイで頂いたメールを見ると、行間もきれいに詰まっていました。 受信メールのプロパティを見ると、HTML、リッチ、テキストのどれもきれいに詰まっています。 これは送信時のメール形式の設定が問題なんでしょうか? それとも、受信トレイではそのように表示されるものなんでしょうか? 今まではWin98を使用していたので、浦島太郎です。 あほな質問ですみませんが、よろしくお願いします。

  • HTML形式で、mailが受け取れない。

    windowsXPsp1でOutlook Express6を、使っています、回線はPPPoE接続で、ルター経由で接続しています。HTML形式で、mail受信が、まったく出来なくなってしまっていて、HTML形式のmailを受信した時は、mailの、文字部分だけテキスト形式で、受信され、画像部分は、表示されません。 どうすれば、HTML形式で、受信出来るようになるか、教えていただけますか、凄く困っています。

  • HTML形式であることの見分け方

    Outlook使用です。 会社のルールで、メールはテキスト形式で 送ることになっていますが、例えば 他人から送られてきたメールがテキスト形式なのか HTML形式なのか、どこで判別できるのか教えてください。 また、自分からメール送信する際は ツール オプション 送信 (テキスト形式を選択) でよろしいでしょうか?