• ベストアンサー

シグマリオン2のメインバッテリー

husizouの回答

  • ベストアンサー
  • husizou
  • ベストアンサー率36% (121/334)
回答No.1

http://www.rowa.co.jp/index.cgi ここにあるかなと思ったのですが、残念ながらありませんでした。 ROWAにないとなると多分純正以外はないでしょう。 シグマリオンは国内ではよく売れてますが、輸出がないのでないのかもしれません。 それから5000円と言う価格設定は、容量、生産数などを考えると、そんなもんだと思います。リチウムバッテリーは高価なものです。決してぼったくり価格ではないと思います。

参考URL:
http://www.rowa.co.jp/index.cgi
mai_
質問者

お礼

そうですか、やはり純正品しかないようですね。 回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • シグマリオン3の周辺機器について

    知り合いからシグマリオンを安く手に入れたのですが、無線LANカードを買うほどでも ないと、手持ちの携帯(FOMA)を使いインターネットに接続しようと考えています。と ころが純正のケーブルは8,500円もするのです。純正でなくても良いので、もっと安いケ ーブルはないのでしょうか? あともうひとつ教えてください。ホテルなど有線LANポートがある環境でシグマリオン でインターネットする場合は、何が必要でしょうか?ドコモショップで聞いたら純正の 接続機器はないとの事でした。以上、よろしくお願い致します。

  • シグマリオン3周辺機器について

    シグマリオン3についていくつか質問です。 シグマリオン3とパソコンを接続するのに必要なUSBケーブルは、ドコモ純正のものだと5500円かかるのですが、もう少し安価で代用できるUSBケーブルはないでしょうか。 あと、WindowsCEで動作するフリーのHTMLタグエディタはありますでしょうか。よろしくお願いします。

  • シグマリオンIIIとウィルコムについて…

    よろしくお願いします! 何年か前なのですが、シグマリオンIIIを、@freeDとセットで購入しました(新品)。 通勤時に、もっぱらI.E.で(たまにwordで)ずっと楽しんで使っていたのですが、あるときドコモより、請求書とともに「いずれPHSは使えなくなるよ」とかなんとかいうお知らせが届き、また、@freeDの月額約5千円という金額にちょうど「高いなぁ…」と思っていたので、つい、解約してしまいました。 ところが、どうもウィルコムの端末を使えば、より安価でシグマリオンIIIにてI.E.を楽しめるらしいという噂を耳にするとともに、「やっぱり、sigmarionをがしがし使いたい!」と思うようになってしまい、ウィルコムのショップやビックカメラなどに相談したのですが、やはりというか何というか、すんなりと「できますよ」という言葉は得られず、どうしたらいいのかと思っています。 現在、携帯電話はvodafoneを使っており、これと繋いで使うのが、いちばんてっとり早いのかもしれませんが、きっと経済的な手ではないんだろうなと思うとともに、「そんなことできるのか?」と、しろうと丸出しな疑問を持っております。 また、仮にウィルコムやらvodafoneやらの端末が使えるとしても、いまこの瞬間は、既に@freeDの契約を解除しており、いろいろ設定を変えるにあたり、それ(解約したこと)って実は致命的だったりしないかどうか、その点もすごく心配に思っております。 入り組んだ疑問でたいへん恐縮です、最後に整理させてください。 ・@freeDを既に解約済みのシグマリオンIIIで、ふたたび通信をしたい ・可能な手段がどれほどあるかわかりませんが、やはりいちばん経済的な手段を選びたい 疑問(という名の希望…)は、おおむねこの点に尽きます。 どなたかご存じなかた、ご教授願えませんでしょうか。 何卒宜しくお願いいたしますー。

  • ミニPCのポータブル外付け大容量バッテリーについて

    東芝のlibrettoW100という7インチタブレットPC(?)を使っています。Windows7で標準の純正 バッテリー(重さ150g、容量は約1千mAh)で2時間稼働、しかも1万4千円もするので、ポータブル の外付けバッテリー(重さ270g、約1万mAh:7800円)を買いました。mAhあたりの価格が違いすぎる のですが、今のところ不具合もなく、3日はもちます。しかし、純正バッテリー(カートリッジ式で、 交換可能)が寿命のようで、単独で30分もちません。いよいよ寿命がきれると、いくら外付けで 大容量がついていても動作不能になったり、なにかPCの本体に悪影響を与えるもので しょうか。前述のとおり、あまりに標準バッテリーが高く、なんかメーカーに暴利をむさぼらせている ようで、買い替える気がしません。ずっと外付けバッテリーのリレーでもたせたいのですが。 本機を買う前、2時間しかもたない機械では誰が買うのかというレビューをよく拝見しましたが、 ポータブルの外付けで稼働時間は解決できたと思っていました。(あまりバッテリーに詳しくなく、 純正品の価格も特に疑問をもっていませんでしたが)でも純正バッテリーがいかれて動作しなくなる としたら、困ります。

  • ネオシグマII 150のバッテリにつきまして

    表記のバッテリー溶接機を使用していますが、バッテリーを探しています。純正品はWB-2M(12A33AH)というバッテリーですが、1個2万円を超えますので、3本ですと6万円となりますので、互換性のあるバッテリーでもう少し安価なバッテリーを探しております。 情報がありましたら、教えてください。本体の充電機能に問題があるのかもしれませんが、メーカーの対応がいまいちなので、まずバッテリーを交換してみようと思っています。またこの危機固有の注意点などございましたら、教えてください。

  • デジカメのバッテリーで・・・

    デジカメのバッテリーで、メーカーの純正じゃないのを売っているHPを見かけます。 純正品の1/4ぐらいの価格で結構引かれますが、こういうのを使ってもカメラとか純正の充電器とかに影響はないのでしょうか? 一応、販売している会社のHPでは、「純正の充電器で充電できます」「安心設計です」とか書いていますけど・・・。 よろしくお願いします。

  • sonyの純正バッテリー、安過ぎませんか?

    私が現在メインで使用している xperia xz のバッテリー持ちが近頃かなり悪いので、交換しようとバッテリー交換キットを色々調べた所 yahooショッピングで純正バッテリーが1700円位で売られていました。 https://store.shopping.yahoo.co.jp/bbselection/sony1632--ori.html?sc_e=slga_pla_i_shp_02502 Amazonや他の互換品バッテリーを見ると、安くても2000円はします。学生なので出費は出来るだけ安く済ませたいのですが xzのバッテリーはこんなもんなんですか? また、純正以外のおすすめがあれば教えてほしいです 回答お待ちしております

  • シグマリオン2に無線LANカードをインストールさせるには?

    こんにちは、現在シグマリオン2にバッファローのCFタイプの無線LANカードを入れて、hotspotで使いたいと思って購入したのですが、出来ず仕舞いです。 [環境] 母艦はNECのノートPCでXpPROを使ってます。 そして繋げたいのがドコモのシグマリオン2です。 buffalo製の無線LANカード(箱にもシグ2対応可能と書いてます)持ってます。 [問題点] ・デバイスを母艦でコンパクトフラッシュに落として、それをシグマリオンに移してインストールする事が出来ないのです(ファイルが開けない)。 ・「アクティブシンク」「パートナー関係」という用語・概念がわからず困ってます。 ・ヤフオクを観るとFOMA端子→USBに接続させるケーブルが出回ってるのですが、これをどうやって利用すればいいのでしょうか? このような類のケーブルは全てOSによって対応が違くなるのでしょうか? ・ドコモショップに持ち込むと「サポート外だ」「判りかねる」とか何とか云われ剣もホロロでした。純正のケーブルが5000円で出ているようなのですが、xp非対応なんですよ~。 助けてください!お願いします。

  • ノートPCのバッテリ購入

    SONYのノート(PCG-SR9G/K)を使ってますが、リチウム電池の寿命が来ているみたいなので、バッテリを新たに購入しようと思ってます。 SONYの純正だと、25,000円と高額なため、他ブランド品があればそちらを購入したいと思ってます(例えば、メモリとかだと、純正以外にも色々なメーカーのものを選べますよね)。 ノート用のバッテリでも、そういう風に他メーカー品で使用できるものがあるのでしょうか? もしあるならば、具体的にそのメーカー等々を御教授願います。

  • OPTIMAXというバッテリーメーカーについて

    原付のバッテリーを購入しようと思います。 台湾メーカーのOPTIMAXのバッテリーはどうでしょうか? [OPTIMAX クチコミ]など色々と検索しても出てきませんでした。 ヤフオクを見ると「バイクメーカーに純正採用されているので価格以上の価値は絶対にあります。」と書いてあるのですが…… 使った事ある方いましたらアドバイスお願いします。 お勧めのバッテリーメーカーもあれば教えてください。