• ベストアンサー

auでスマホと一緒契約したタブレットの解約

mitonekoの回答

  • mitoneko
  • ベストアンサー率58% (469/798)
回答No.1

 今回の、「スマホの解約料1000円に」は、総務省の省令の改正によるものです。さて、法律のお約束ごととして、過去にさかのぼって新しい法律を適用してはいけないというルールがあります。  例えば、今の世に、禁酒令を作ったとしましょうか。その法律を今日から実施したとします。でも、「去年あなた酒飲んだよね。法律違反だァ」とやってはいけないということです。後出しジャンケンはできないのです。  これも、それと同じこと。この法律(省令)の改正より前に結んだ契約には、この話は適用されません。だから、今すでにある契約はそのままですし、解約金も元のままです。  ただし、次の自動更新はありえません。そのままだと、その時点で省令違反になるからです。  というわけで、今の契約を解約するにはちょっと解約料がびっくりしますから、しばらく我慢して今の契約期間が終わるのを待つしか無いですね。次の自動更新は不可能なので、多分、今の契約が終わる頃に、聞き逃しようのないほどにヤイヤイと新しいプランについて言ってきてくれることでしょう。だから、忘れることもないと思いますよ。

関連するQ&A

  • auのスマホ解約について

    auのスマホを使っているのですが解約してdocomoのスマホにしたいと思っています。 友人から解約金と契約金で、かなりかかると聞きました…それにauの機種代が分割払いでまだ3万円ほど残っています。 解約したいauのスマホは使い始めて16ヶ月目で、プランSSシンプル、誰でも割です。 両親がdocomoのケータイを使っています。 docomoで契約するスマホも機種代は分割を考えています。 au解約とdocomo新規契約は合わせて何円くらいかかるのでしょうか? 残っている機種代は一括で払うのでしょうか? 文章が下手で申し訳ありません!回答お願いいたします!

  • 解約済みのauスマホについて

    解約したauのスマホのsimカードについて質問です。 解約したスマホにまだsimカードが入っていたのに気がつきました。 今はiPhoneを使っていて、自宅はネットをつないでいるのでWiFiが使えます。 解約したスマホを使えることは知っていたのでスマホでゲームなどをしていました。 simカードが入っていても料金は発生しないですか? 解約したのかすら不安になってきました。 解約したかどうかの判断方法はありますか? auに電話しようかなとも考えています。 ちなみに解約済みのスマホは自宅のWiFiのみ自動でつながります。 3G回線につながったりすることはないのですが、今まで通りアプリやネットは使っていて大丈夫ですかね? simカードのシステムがよくわかりません。 わかりづらい文章で申し訳ないですが、もし分かる方いらっしゃいましたら回答お願いします。

    • ベストアンサー
    • au
  • スマホ、3日で解約!?

    最近、スマホが安い、と何も知らない父親が言い、スマホに機種変更(FOMAから)することになりました。(私は契約に関して詳しくなかったので何もいえませんでした。) スマホを購入・契約してから三日で父親から解約の話がされました。 そして、他社に変えるといきなり言い出したのです。 どうやら基本料金が高いとかどうとか・・・ 契約時にそれは分かっていたはずなんですが・・・ 今更になってそんなことを言ってきました。 まだ手元に現物が届いてもいないのに解約とは・・・私には何を考えているのかさっぱり分かりません。 違約金を支払ってまで他社に切り替えるメリットはあるのでしょうか。 使ってもいないのですよ。 それで契約内容のほうですが、私は詳しくは知らないのですが パケホーダイダブルなどは一切入らず、父親の最初の考えではインターネットを使わない予定だったそうです。しかし、ネットを使わないとメールが使えないとのことなので、 ネットは使える契約にしました。 しかし、定額にしないということはスマホとしての意味が全くなくなってしまいます。 それ以前にちょっと通信するだけですぐ上限にいってしまうと聞いているのでこの状態ではスマホに手を触れる・電源を入れること自体に恐怖がわいてしまいます。(料金的な意味で) 金額的には基本料が4,000円くらいです。 定額にすると10,000近く掛かるので父親はそれは無理といっています。 Wifiだけでやっていくのは大変だとブログなどで見ているので、どうしたら良いのか分からなくなってきました。 余談が多かったですが。。 契約してもう四日が経過しようとしてるこの状態、端末も手元にない。 この状況で基本料が一万以下で定額にするにはどうしたら良いでしょうか。 契約してしまったものは仕方ないのですが他社との契約でそんな理想的な契約ができるところがあれば教えてください。 例えソフトバンクなどにしても私の地域はド田舎なので電波が届いているか心配です。

  • auでスマホとiPadの二台持ちについて

    現在auでスマホ(INFOBARC01)を利用していますが、ウェブやアプリやメールなどを使うと落ちたり、文字もろくに打てない状況です。 修理しても直らないようです。 そこでこれからはスマホを電話用に使用し(月約2500円です)、二台目にauでiPadを契約しようかと検討中です。 数ヶ月前にスマホのISフラットなどは解約してしまっています。 現在は外でネットが使えないので不便です。 この場合、iPadの月々の料金はいくらになるのでしょうか? スマホセット割などは適用されますか? 回答よろしくお願い致します。 (スマホの購入が完全に失敗だったことは承知していますので、そこは突っ込まないでいただけると有難いです…。)

    • ベストアンサー
    • au
  • au解約したスマホ

    auで購入して1年以内のスマホを解約した場合、故障修理や電池の交換は可能ですか? いくらくらいかかりますか? 他のスマホはauと契約中で、故障紛失サポートがありますが、解約したスマホが故障したり電池が古くなったらどうすればいいのでしょうか? 1年間は、何らかの保証があると思いますが...

    • 締切済み
    • au
  • auスマホにdocomoWIFIを利用できるか?

    auスマホを持っておりますが、LTEプランを解約し、 通話メインのスマホをして利用しようと考えています。 ただこのアクオスのスマホはWIFI機能もついているのですが、 WIFIのみは活用したいとおもうのですが、 WIFIとしてwi2、またはdocomoWIFIなどは契約していれば auスマホでも使えうのでしょうか。 教えてもらいたくよろしくお願いします。

  • au iphoneの解約

    au iphone5S、契約年月は、2013年11月です。(ソフトバンクよりMNP) 無料で解約出来る期間は、2015年12月1~31日であっていますでしょうか? あと、12月1日に解約すると、現在LTEフラット契約(約5,000円?)しておりますので、そのお金が不要なんでしょうか? また、12月1日以外で解約すると、2日に解約しようが、31日解約しようが、支払うお金は、変わらないのでしょうか? あと、解約後、即使用不可でしょうか?例えば、2日に解約しても、31日に解約しても、料金が同じなら、出来るだけ、月末の方がお得なのかな? ご存知の方、よろしくお願いします。

  • スマホの料金について

    よろしくお願いします。 私はスマホ(auかドコモ)を持とうと思ってます。 スマホの料金の事は良く判らないのですが以前友達にスマホ、ネット使い放題で月7000位って言ってました。 私はスマホ+wifiにしようと思ってますがここで質問です。 私がスマホ+wifiにしたら月約7000円+wifi代ってことですか? 仮にauショップで契約する時ネット使わないと言ってスマホの基本料金だけでネット代0円にしてネットはwifiのみでするって事はできるのですか? wifiは月いくらいるのか良ければついでに教えてください。(使い放題で) 説明下手ですみません。 わかる方教えてください。

  • AUの解約について

    こんばんわ AUの料金設定について詳しい方お願いします。 最近は機種変更も非常に高いので家族で思い切って解約しようと考えています。 2年ごとに会社を変えて買いかえているユーザーも多いと聞きます。 携帯はスマホは使わずメールと家族間が中心なので次のような構成です。 私   プランM シンプル 誰でも割 家族分け合い AU121ヶ月目 更新月 2013年9月  妻   プランSSシンプル 誰でも割 家族分け合い AU121ヶ月目 更新月 2013年9月 長女 プランEシンプル  誰でも割 家族分け合い  AU50ヶ月目 更新月 2014年3月 次女 プランEシンプル  誰でも割 家族分け合い  AU14ヶ月目 更新月 2013年3月 いろいろ調べてのたのですが、やはり一度に解約するには    (1) 2013年3月に次女の 誰でも割を解約 (A 2013年9月までの6ヶ月、家族間も有料)     (2) 2013年9月に 全員解約         このとき2014年3月までの長女の違約金(B 9975円)を支払う。 つまり それでも A + B を 支払わなければならない訳ですがあってますか? ちなみに私と妻は10年目ですので解約料は 3150円×2 でしょうか? そうすると 2013円3月に解約すれば  3150円×2 + 9975円(B) ということになりますが、合ってますでしょうか?  ちなみにこの高額の解約料で京都地裁で裁判になったそうですが、負けてますね。  今はスマホも手伝って携帯各社大儲けはしかたないとしても、いろいろな面でユー  ザーフレンドリーではないと思い大変残念です。    また 私たちのような使い方ではドコモとソフトバンクではどちらがいいでしょうか?  よろしくお願いします。     

    • ベストアンサー
    • au
  • au 解約後の契約

    一昨年の秋に高校生の息子が悪さをしたので激って携帯をへし折りました(爆) 休止にしてその後放置してました。 折を見て機種変してやろうと思っていたのですが、流石にこれだけ使わないでいるので息子も「アドレスも電話番号も変わっても良い」と言っています。 なら解約して新たに新規契約した方が0円とかあるし安上がりではないか、と思ってしまいました。セコくてスミマセン。 今月ちょうど更新月なので近いうちに解約してこようと思うのですが、解約した場合どれ位日数を置けば新規契約出来るのでしょうか? 本当かどうかわかりませんが、日数が短いと「新規」ではなく「再契約」になってしまい条件等が変わってしまうと聞いた事があります。 流石にショップに直接は聞けないので何方かご存じの方、教えて頂けますか? 因みにauです。

    • ベストアンサー
    • au