- ベストアンサー
定期券の利用について
A駅~B駅まで,定期券を購入しました。 時々,A駅からC駅まで行く用事があるのですが,B駅まで定期券を使いたいのですが,B駅~C駅までの差額を支払うだけで,定期券を使えますか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
定期券は使えますよ。乗り越し精算機に入れればB駅~C駅までの運賃を払うことになります。
その他の回答 (3)
- thunderkarasu
- ベストアンサー率34% (265/762)
定期券の区間外への乗越は、その乗越した区間の運賃が適用され、定期券区間内乗車駅からの運賃の差額とはならない。 (定期券区間内外で打ち切って計算する) なお、質問の際は、利用鉄道事業者名・駅・区間はぼかさずに記すこと。 このような情報は、個人情報には該当しないからだ。 首都圏のSuica/PASMOエリア、仙台圏・新潟圏のSuicaエリアでは「IC運賃」が設定されているため、定期券の種類によっては運賃額が異なるためだ。 https://www.jreast.co.jp/consumption-tax2019/fee.html https://www.tokyometro.jp/ticket/types/pasmo/index.html ICカードで乗り越す場合は1円単位の「IC運賃」が適用され、ICカードのチャージ額から自動改札機で自動精算される。 (不足時は精算機、あるいは駅構内のコンビニ等でチャージのうえ精算) なお、チャージしてあれば定期券区間外からの利用も可能で、定期券区間内の下車駅で自動精算される。 紙の定期券(磁気券)であれば10円単位の「紙切符運賃」が適用される。 自動改札機では自動精算できないので、自動改札機か有人改札で精算となる。 ただし、質問者が関西等の地方在住というなら、IC・紙切符を問わず、当該地方鉄道事業者の(紙切符の)運賃額が適用される。 (IC運賃が設定されているのは、上記3都市圏) いずれにしても、詳しくは各鉄道事業者のオフィシャルウェブサイト、またはオフィシャル窓口となる「お客様センター」等に問い合わせ、正確な情報を確認のこと。
- kuzuhan
- ベストアンサー率57% (1585/2775)
定期券の利用区間から外れる場合は、区間内駅から区間外駅までの「正規運賃」での精算が必要です。 A~B区間の定期券を持ち、A駅から乗車し、B駅より先のC駅で下車したい場合はA~B間は定期券、B~C間はB駅を起点としたC駅までの運賃が必要です。 A~C間の運賃からA~B間の運賃を差し引いた分での精算ではありません。
- maiko04
- ベストアンサー率17% (345/1956)
差額ではありません。 B駅からC駅までの普通運賃が必要になります。 B駅で一旦降りる必要はありません。
補足
A駅からB駅の定期を持っていて,C駅で下車する場合は,乗り越し運賃を支払えば良いということですね? バスの場合は,下車するときに,定期券をタッチし,B停留所からC停留所までの運賃を支払うということですね?