0603チップとUL840沿面距離について

このQ&Aのポイント
  • プリント基板の最小パターン間隔と、UL840沿面距離について説明します。
  • 0603サイズのチップ部品のプリント基板の電極間距離が0.2mm程度しかないため、通常の方法ではレジストを塗ることができません。
  • しかし、0603サイズのチップはスマホや他のデバイスでも使用されており、どのようにルール違反を回避しているのか疑問です。
回答を見る
  • 締切済み

0603チップとUL840沿面距離について

一般にプリント基板の最小パターン間隔は以下のようになっています(他の方の解答を参照させていただいています) UL840沿面距離 電圧 レジスト無し  レジスト有り 50V以下   1.2mm   0.04mm 63V     1.25mm   0.063mm 0603サイズのチップ部品を実装する部分のプリント基板の電極間距離は0.2mm程度しかありませんが、そこにはピッチが狭すぎて通常の方法ではレジストを塗ることができません。 と言うことは「レジスト無し」のルールである1.2mmを適用すべきですが、0.2mmではルール違反となってしまいます。 0603サイズのチップはすでにスマホその他で使われていますが、一体どのような方法でこのルール違反を回避しているのでしょうか?

みんなの回答

  • TIGANS
  • ベストアンサー率35% (244/680)
回答No.4

回答No.2です。 10Vだと、Pollution degree 2 で 0.04mm以上でよいのでは?

asanagi22
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 確かにレジスト有りの条件でしたら0.04mmで良いのですが、0603チップの場合、電極間が狭すぎてレジストが引けないので悩んでいます。

  • by_plus
  • ベストアンサー率29% (19/65)
回答No.3

0603の部品がそんな厳しい条件下で使用されているか分かりませんが レジストの塗布最小限度幅は一般に0.1mm(銅箔35μm)で可能ですよね。 ただし、電極間距離と書かれているので電極間にレジストは意味ないし・・・ 実装後のチップなら絶縁シリコンを塗る手はあります。

asanagi22
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 残念ながら私の使っている業者は最低0.15mm無いと品質が保証できないと言っているのと、過去のトラブルからお客様から絶縁シリコン禁止とされているので実行に移せません。

  • TIGANS
  • ベストアンサー率35% (244/680)
回答No.2

スマホとかでは Pollution Degree 3 や 4 にはならないので Minimum acceptable creepage distances on printed wiring boards テーブルを 参照すればよいのでは?

asanagi22
質問者

お礼

なかなか良くご存じですね。私の製品は過去の事情からPollution Degree 2のMaterial groupIII で設計するようになっていますが、これでもOperating voltage 10Vの距離の0.4mmがクリアできないので困っています。

  • ohkawa3
  • ベストアンサー率59% (1344/2264)
回答No.1

ULは、米国の民間規格なので、無条件にUL840を遵守する必要はないと思います。 製造業者が作る]製品が、各国の強制法規として、どのような基準を守る必要があるかによって事情が異なると思います。

関連するQ&A

  • チップコンデンサの絶縁耐圧と端子間距離

    プリント基板の設計で困っています。 以下の内容を基板屋さんに尋ねたのですが「俺は電子回路はわかんねーから」と言って 答えてくれません。 プリント基板設計屋さんの話によると、パターン間の絶縁耐圧の目安として、 1.6mm/100Vというのがあるそうです。JISの規定だそうです。 一方、チップコンデンサには2012サイズで250V耐圧というものがあります。 基板屋さんの話を前提にすると、250V耐圧だと 4mmの距離が必要になります。 しかしチップコンは2.0mmです。外形が2mmですから電極間ではもう少し短くなります。さらに基板のフットパターンはもっと短くなります。 この両者の「矛盾」とも思える話は、どのように理解すれば良いのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • DC100Vの沿面距離について

    DC100Vの回路が基板内にあります。DC100Vのパターン間のの沿面距離は、1.5mmでよろしいでしょうか? 電安法では、50V超150V以下で一次側異電圧極間の場合は「レジスト有り 沿面距離 1.5mm レジスト無し 沿面距離 2.5mm」 となっているようです。 色々な文献を探しておりますが、具体的に書かれておりません。

  • チップ部品0402のフットプリント

    基板のアートワーク設計をしております。 今回チップ部品0402のフットプリントを登録しようと思います。 既に携帯やビデオで使用されていると思いますがどのような形状がよいかご教授願えないでしょうか。 パッドサイズ(04方向、02方向)、パッド間隔、レジストタイプ(NSMD or MSD)、パッドとレジストの間隔を教えて頂けると助かります。 宜しくお願いします。

  • 基板の沿面距離

    プリント基板の沿面距離について、 「塵埃なしで、DC3500V、電流1mA以下」 の条件での沿面距離を知りたいのですが、ご存知のかたいらっしゃいましたらご教授ください。 JIS-C704では、750Vまでしか定義されていませんでした。 また、電圧毎の沿面距離と空間距離の対比表が紹介されているページがありましたら、そちらも併せてご教授ください。

  • 絶縁距離について

    2KVを使用する機器を設計しようとしています。 絶縁距離やパターン距離がどれ位確保したら良いかわかりません。 JIS C 0704-1995の"表6 定格インパルス耐電圧を指定しない機器の空間距離の最小値"では、 直流1500VでL-Lで14mmとなっています。 一方で、ムラタのセラミックコンデンサDEA1X3D220JC1Bは耐圧2KVですが、リード間が5mmしかありません。 機能絶縁や沿面距離とかの違いかと思うのですが、どの様に考えたら良いでしょうか? 具体的には、装置は市販の金属ケースに収めます。 信号はケースにターミナル端子を付けて、そこに入力する予定です。 回路をプリント基板にして内部に入れます。 この時、 ・ターミナル端子間の距離、ケースと電極との距離 ・プリント基板のパターン距離 を知りたいです。 よろしくお願いします。

  • 積層基板のサイドに半割スルーホル電極の方法

    初めて質問します。積層基板(46層で0.6mm厚程度)のサイドに、 1.27mmピッチのT/Hを形成して、これを縦に切ってサイドの電極と したいのですが、電極ピッチが狭いので、いずれのメーカも出来ないと、 断られています。FR-4かプリプレグ材質の基板を必要としています。 ピッチから、ドリルはR0.3mm以下が必要で、この辺はクリアするのですが。 今考えられる対策はダイサーによるカット。他に手はないでしょうか?

  • PCBの沿面距離の矛盾(?)

    AC200Vを含むプリント板の設計をしています。 客先からターゲットはヨーロッパも含むので AC200V耐圧を要する部分はパターン間隔を3.2mm以上と言われました。 以前から疑問に思っていたことですが 1. いくら3.2mmの沿面距離をとっても0.1インチピッチのDIPのICや 半導体のリード間は1mmもとれません。 これはどう考えるべきでしょうか? 2. またガラスエポキシのPCBの表と裏間は1.6mmしかありません。 部品面パターンと半田面が重なっている部分の沿面距離はどう考える べきでしょうか? よろしく御願いします。 質問もれがありましたので追加質問させていただきます。 例として AC200V回路にR1~R5の抵抗が直列接続されていたとします。 R1とR2のパターン間には 200÷5×2=80Vが、印加されます。 この部分はR1が断線すれば200Vが、印加されます。 この場合、沿面距離としては 80V,200Vいずれで考えるべきでしょうか? ご教授を御願いします。

  • 電取における基板の耐圧規定

    プリント基板にコネクタを使用するときの、耐圧に関する電取の規格を教えて下さい。 電圧が51150Vの時の導体間の距離は2.5mm以上となっているようですが、例えば4mmピッチの3ピンのコネクタを、各ピンのランド径2.2φで使用したとします。各ピン間の絶縁距離は1.8mmとなりますが、2番ピンは使用せず(強度確保のため基板にハンダ付けはする) 1番と3番ピン間に100Vが印加される場合、絶縁距離は3.6mmとしても良いのでしょうか。 どなたかお教え願います。

  • この装置の平板電極の構成について

    (1)上は針電極(マイナス電極)と分かるのですが、下は平板電極(プラス電極)なのでしょうか? (2)グランドに繋がれているので、0V?なのでしょうか? (3)この論文の一文に、0.5mm幅のエポキシ樹脂によって互いに絶縁された17本の同心銅リング(幅1.5~1.625mm)からなるプリント回路基板とあったのですが、エポキシ樹脂にのった銅リングの回路基板とは電極の代わりになるのでしょうか?

  • プリント基板のUL表示について

    プリント基板に表示するUL関係で、下記の内容が有りますが、表示義務としてはどの様になっているのでしょうか? 1 RUロゴマーク 2 ファイルNo/会社ロゴマーク 3 製品のタイプNo 4 難燃性等級 基板サイズが小さい場合、全ての表示が出来ない場合の優先順位と表示義務が無いものが有るのか等知りたいのですが、何方か詳しい方がおられれば教えて頂きたいので宜しくお願い致します。