• 締切済み

数列

(2)を計算したら、6になったのですがあっていますか?また、(3)を教えてください。よろしくお願いします。

みんなの回答

  • gamma1854
  • ベストアンサー率54% (287/523)
回答No.1

教科書の例題レベルの標準問題です。 まず、a[n]=2n-1, S[n]=n^2 です。 log[10](1000^2)=6. これができて次がわからないというのはどういうことでしょうか? 10<n^2<50 より、n=4~7.

Kinki01
質問者

お礼

ありがとうございます

関連するQ&A

  • 数列

    途中計算がよくわからないので、教えてください。 n Σ 1/{k(k+2)} k=1 です。 できれば、途中計算も詳しく教えていただきたいです。 お願いします。 答えは、 {n(3n+5}/{4(n+1)(n+2)} 何回計算しても、答えが一致しなくて

  • この数列は…

    0,1,2,1,0、1,2,1… の数列は計算式で表せますか?

  • 数列

    (1)の答えが3 (2)の答えが144144になったのですがあっていますか?間違っていたら、そこの計算を教えてくださると有り難いです。よろしくお願いします。

  • 数列

    an=3+(n-1/Σ/k=1)(2^(k-1)) 見づらくてすみません n-1はΣの上、k=1はΣの下にあるものとします。 この解は 2+2^(n-1) となるんですが、なぜこの解になるんですか? Σの上はn-1となってるので、そのままkに代入すると 2^(n-2)となると思ったのですが・・・ 計算過程が省略されてるのでわかりません・・・ どう計算したらn-1になるのか、わかる人回答お願いします

  • 数列

    n Σk・2^k+1 k=1 なんですがどうしてずらし引きするんですか? ひとつずつn(n+1)/2・4・2^n -1/2-1とかで計算するとかだめなんですか?

  • 数列について

    数列の知識は現実にはどういう場面で役立ちますか? ねずみ講の話と、複利計算以外に何か思いつくものがあれば教えてください。 高校で学習する数列の範囲でよろしくお願いします。

  • 数列

    数列2,4,6,8,....,1024...の第10項までの総和を求めよ。また、第20項と第30項までの総和のおよその値を求めよ。(後者の計算では2の10乗=1024_~1000=10の3乗(>>1)の近似を使っても良い) という問題で解き方が全く分からないので教えてください。

  • 数列

    毎期の初めにM円を積み立てる。 利率rの期末複利計算としてn期末の元利合計を求める n期末の元利合計をsとすると s=M(1+r)+M(1+r)^2+…M(1+r)^n…(1) になるそうですが、 この括弧の中の1+rがわかりません。 さらにどうして2乗、3乗、n乗となるのですか? そして、 計算すると(1)を M(1+r)・{((1+r)^n)-1}/1+r-1 になる方法がわかりません。 お願いします

  • 数学の数列(Σ)でわからないことがあります。

    写真にもあるように、この式の一段目から二段目の式になりますが、(一段目を(1)とします。二段目を(2)とします。)(1)から(2)へ計算されるときにその過程がわかりません。どう計算すれば(1)から(2)へ計算されるのでしょうか? できればその過程を詳しくご教授できればと存じます。

  • 数列

    a(0)=2 a(n+1)=2a(n)a(n)-3a(n)+1 (n=0,1,2,...) の第n項までを求める。 という問題なのですが、例えばn=4までとして考えてみると。 n=0のとき、a(1)=2*2*2-3*2+1=1 となりますよね? 続いて、n=1のとき、a(2)=2a(2)a(2)-3a(2)+1, a(2)=xと置いて、 x=2x*x-3x+1,2x^2-4x+1=0,解の公式を用いて計算すると、2+√2/2,2-√2/2となって、 ゆえに、a(2)=2+√2/2,2-√2/2 ここまでをまとめると、 a(0)=2,a(1)=1,a(2)=2+√2/2,2-√2/2 となります。 しかし、この後a(3),a(4)の計算をしてもa(2)と解は同じになってしまいますよね? 高校数学だと思うのですが、ずいぶん前のことなので忘れてしまいました。この問題を教えてください。