• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:Office2010が2020年10月サポート終了)

Office2010のサポート終了によるセキュリティ上の問題と対策

noname#242220の回答

noname#242220
noname#242220
回答No.4

先程記載した様に問題なのはサポート終了の環境で作成したマクロ付き 書類を送付する事です。 ですので、PDFに変換して使えば問題無いと考えます。 厳密に個人情報法で管理している会社は有名所位で、 多くの企業はそれほど詳しく調査はしません。

erieriri
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A

  • サポート終了後にOffice2010を使うリスクは

    「Office2010が2020/10/13でサポート終了」とのことですから、既に終了してますね。 私は、自営業(書類作成などの業務)なのですが、次の(A)と(B)の2つのパソコンを使用しています。 (A)ネットワークに接続していないパソコン・・・Office2010(正確には、ワード2010とエクセル2010)を入れて使っています。 (B)インターネットに接続しているパソコン・・・Office 365 Solo(今はMicrosoft 365 Personal)を入れて使っています。 (A)で作成した書類(ワードファイル、エクセルファイルなど)を、USBメモリで(B)のパソコンに移して、お客様にメールで送信したりしています。 このような使い方をしている(つまり、Office2010を入れて使っているパソコンはネット接続していない)場合、上記「Office2010が2020/10/13でサポート終了」の後も、このまま使い続けて、問題はないでしょうか? どのような問題があるか、お教え下さい。

  • サポートの終了したofficeの取り扱いについて

    昨日はofiiceの質問にお答えくださった皆様方、どうもありがとうございました。 もうひとつ質問させて下さい。 サポートの終了したofficeは ネットのつながったパソコンにインストール済み状態だけでもいけないのか、 ネットのつながったパソコンの中で開いた時にウィルス、セキュリティの問題にさらされるのか どちらなのでしょうか。 ひとつの例として、Windows7にインストール済み状態にあるoffice2003というような感じです。

  • Office2002から2007へ

    Office2002で作成したワード文書とエクセル文書をOffice2007の パソコンに読み込もうとしましたら、拡張子が変わってしまいました。そこで、拡張子を右クリックして「名前の変更」から拡張子を変更しました。拡張子はワードとエクセルの絵柄に変わったのですが内容は読み込めませんでした。  Office2002で作成した文章は2007では読み込めないのでしょうか?  よろしくお願いします。  

  • Office2013と2003との関連

    Windows8でOffice2013のWord、PowerPointで作成した文書・画像をWindowsXpのOffice2003で認識出来る方法を教えて下さい。 WindowsXpのパソコンはセキュリティの関係で、インターネットに接続せず、専らプロジェクターでプレゼンする時だけに使用しています。小型で持ち歩きに楽なためです。しかし文書・画像等の作成はWindows8でOffice2013を使い作成して、USBメモリでWindowsXpで読み取ろうとしていますが、どの様に認識させることが出来るのか分かりません。宜しくお願いします。 尚、WindowsXpのパソコンは完全にインターネットの機能が壊れていますので、ダウンロード等は出来ません。Windows8のパソコンで処理できる方法を教えて下さい。また、かなり多くの文書等を作成してしまっていますので、Office2003で作成しなおすのは大変な事になりますので、宜しくお願いします。

  • サポート終了後にOffice2010を使うリスク

    マイクロソフトOffice2010(Word 2010など)が来年中にサポート終了ですが、そのサポート終了後にOffice2010(Word 2010など)を使用し続ける場合、特にマクロは全く使用しないで使用し続ける場合、セキュリティ上、どのようなリスク・問題が生じるでしょうか?

  • ウィンドウの新規作成でdocファイルを作りたい

    質問させて下さい。 Sony VAIOでOSはWindows Vistaです。 ウィンドウのメニューバーの「ファイル」>「新規作成」>「Microsoft Word 2007 文書」を選択すると拡張子がdocxの新規ワード文書が作られるのですが、これをdocのもの、つまり旧オフィスのファイルで新規文書が作成されるにはどうしたらいいでしょうか? ワードのオプションで標準の保存形式をdoc(office97-2003互換)に設定しているので、普通にワードを立ち上げて新規文書を作り名前をつけて保存をするとdocにはなるのですが、上記のようにウィンドウの新規作成作業からだとどうしてもdocx文書になってしまいます。 Windowsのフォルダオプションも見てみましたが、どうも設定が分かりません。 よろしくご教授ください。お願いします。

  • オフィス2003を 2007 か2010にしたい。

    Windows vista  オフィス2003(ど素人のため、友人にインストールしてもらいました。)を使用しています。 子供が、「送ってもらった .docx のファイルが開けないかもしれないから、 オフィス2007か2010にして!」と言いました。 docxというのは、 docの進化系でしょうか。 普段、ワードは文書を書くのみ、エクセルは名簿を作るくらいで殆ど使わないので、 お金をかけずにグレードアップしたいのですが。 Yahoo!オークションを見ていますが、どんなものを選んでいいのか、 さっぱり分からないです。 どなたか教えて下さい!!

  • Office2007での新規作成を2003形式に

    WindowsXPのパソコンでOffice2007をつかっているのですが、 Word,Excel,PowerPointのファイルを新規作成すると ファイルタイプが2007の形式(拡張子がdocx,slsx,pptx) で作成されてしまうのですが、 新規作成した時のデフォルトを2003形式にするには どのようにすればよいのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • WindowsXPサポート終了

    WindowsXPサポート終了する事を先週知りました。 本当の事です… 我が家のパソコンは、2004年に購入した富士通CE50E7で、WindowsXPとoffice2003が入っています。 普段はたまーにメール・インターネット・動画再生、あと今年からはWord・Excelを使って文書を作成する機会が増える予定です。 ここからが質問ですが、我が家ではパソコンはどうしたらよいのでしょうか? おそらくうちのパソコンにWindows7や8を入れても、ちゃんと動作はしないんですよね… となれば、やはり新しいパソコンを購入するしかないのでしょうか?? それとも他に何かやり方があるのでしょうか? ちなみにいま、パソコンが少し分かる夫が仕事で遠方にいるので、諸々の手続き・作業はアナログな自分が1人でやらなければなりません(泣)

  • 拡張子docxファイルの開き方

    XPでoffice2003を使っています。メール添付ファイルがワード文書の拡張子がdocxのため開けません。このファイルを開いて読み取る方法を教えてください。