• ベストアンサー

桃色吐息 歌詞

いつもお世話になっております。今日は桃色吐息の歌詞について教えてください。 私は家でマイクとかユーチューブで練習していて、歌い出しの[咲かせて咲かせて]の部分から歌っています。 でも、今日、カラオケ教室で録音してもらったテープをならして歌ったら、前奏も短く[咲かせて咲かせて]の部分に女性の声が入っていて、他の人はそこは歌わなくていいと言います。 マイクやユーチューブが間違っているのでしょうか? 知っている人がいればお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

その女性の声が入っている部分は「ハモりパート」ではないですか? 私の持っているテープにもその声は入っていますが、確かメロディーラインより3度下のはずです。ですから、質問者様がしっかりメロディーラインを唄えば、きれいなコーラスになるはずですよ。

mate0128
質問者

お礼

そうなんですか。自分の持っているものでは、女性の声が入っているものがないので練習ができないのでチョッと歌えないですね。前奏の長さとかも違ったのでたぶん編曲も違うのでしょうね。 いきなりはいるので、一緒に歌うというのは無理ですね。 ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • nagata2017
  • ベストアンサー率33% (6263/18670)
回答No.3

https://www.youtube.com/watch?v=sYKbHSqWg-I 高橋真梨子さんは全部歌っていますけど 前奏と受け止めることもできるので カラオケテープではそのような構成になっているものもあるのでしょう。 どちらでも 自分の好きなように歌えばいいと思います。

mate0128
質問者

お礼

お返事ありがとうございました。 [咲かせて]から自分で歌う場合は、かなり前奏が長いのですが、女性の声が入る場合、ほぼ曲がなく、すぐに[咲かせて]の部分が来てるので、やはりそう言うのは歌わないと受け止めるのでしょうね。

  • chiychiy
  • ベストアンサー率59% (17671/29505)
回答No.2

こんにちは 間違ってないですよ。 高橋真梨子さん コンサートでも歌っていますし・・・ かなり古いものですが。 https://www.youtube.com/watch?v=sYKbHSqWg-I https://www.uta-net.com/song/4549/

mate0128
質問者

お礼

早速ありがとうございました。 私もそう思ったので、他の人の意見と食い違ってます。カラオケの先生も「モトの歌を知らないの?」と聞いてきて、「えっ?」って感じでした。

  • yuki_n_y
  • ベストアンサー率59% (938/1588)
回答No.1

私の十八番、昔良く高橋真梨子歌っていました ジョニーへの伝言・五番街のマリーへも ユーチューブの音源を使っていれば、それぞれアップした方の思いと操作で色々と出てきてしまいます 色々な方が歌っていますが特にカバーされた方 https://www.joysound.com/web/search/cross?match=1&keyword=%E6%A1%83%E8%89%B2%E5%90%90%E6%81%AF その四名の演奏曲を聞き、どの方の演奏で有るか確認して そのバージョンのカラオケを探して見てはと 例として https://www.youtube.com/watch?v=KH49FLf7oHE どの方の演奏曲で歌いたいか、原曲カラオケに近い物が見つかると思います

mate0128
質問者

お礼

ありがとうございます。私もいろんな方が歌っているというのも知ってました。 昨日なぜか前奏も短いし、先生も「元の歌を知らないの?」とまで言われちゃいました。

関連するQ&A

  • 桃色吐息 カラオケ

    いつもお世話になっております。 今、カラオケを習っていて発表会に桃色吐息を歌おうと思っています。2週間後くらいに最終練習で自分の発表曲のカラオケCDを持って行かなくてはならなくなりました。 いろんなWebページで調べても曲だけのものがありません。 知っている方がいれば教えてください。

  • 自宅でマイクを通さずに携帯に録音してカラオケの練習をしています。

    自宅でマイクを通さずに携帯に録音してカラオケの練習をしています。 自宅で録音した時は上手く録音できました。納得のいく歌声でした。 しかし、カラオケに行ってマイクを使って、カラオケの機会の機能で録音したら、下手になっていました。明らかに家でやったときと声が違い、下手でした。 自宅の時と違い、カラオケではマイクを使って声を響かせて、大きめに歌いました。これがだめだったのでしょうか?響かせすぎることで録音するときに音が割れてしまうことがあるのでしょうか? 自分でマイクを通して聞いたときは変な感じはしなかったのですが・・・

  • カラオケと家とで声がちがくきこえます...

    歌の練習をしている時、家でマイクを通さずに歌って、それを録音して確認するといい感じになるんですが、カラオケに行ってマイクを通すとなんだかすごく下手に聞こえます 。(録音です) なんか乱暴っていうか、すごく喉声っぽく聞こえます。家でマイクなしだと全然違います。 自分が聴いてる自分の声と他のひとが聴いているのは違うということを知ったので毎回録音で確認してるんですが、どうしてカラオケと家だと違うんでしょうか??

  • カラオケボックスで声を録音・・雑音はマイクのせい?

    先日、同僚と二人でカラオケボックスに行ってきました♪会社の催し物で、無理矢理カラオケさせられることになって(>_<)泣く泣く練習に・・。そこで、同僚がラジオとカセットだけという旧式のラジカセを持って来てくれて、恥ずかしながらカセットテープに録音! 確認のためその場で聴いてみましたが、何の問題もなかったので最後まで歌い続けました♪ところが、友人宅に寄って改めて再生してみると、声も音楽も入ってはいるけれど、音が小さく聴き取れない曲があったり、全体的にバリバリザーザーといった雑音が混じっている感じで、とってもガッカリしてしまいました。ただ、時折、鮮明に録音されているものもありましたが・・・。 この雑音は何が原因と考えられるのでしょうか?もしかしたら、マイクのせいかな?とも思いました。マイクとスピーカーの相性など、目には見えない部分での影響があるのでしょうか? もう一度、録音にチャレンジしたいので、アドバイスお願い致します!

  • 自分の声を録音すると録音媒体により聴こえ方がそれぞれ違う…

    閲覧ありがとうございます。 投稿カテゴリーが間違っていたらすいません… 私はカラオケが趣味で自分の歌声を録音する機会もかなりあるのですが 録音する媒体によって声の聴こえ方が違うことに困っています ・PCで通話用マイクを使いオケに合わせて歌った声 ・カラオケボックスのダイナミックマイクで歌い  カラオケ機器(JoyWAVE)の録音機能を使って録音した歌声  (いつもエコーはOFFにしています) ・携帯電話を使ってカラオケで歌いながら空間撮りした歌声 全部聴こえ方が異なっているのです… そこで、歌を練習する際に最も適しているのは どの録音方法なのか知りたいです 回答よろしくお願いします。 ちなみにPCの通話用マイクで録音する声が一番下手くそに聴こえるので これが実際周りの人に聴こえる自分の声に近いのではないか …と予想中です

  • 練習したいけど歌詞がわからない!

    カラオケで歌いたい曲をMDに録音しておいたのですが、いざお家で練習しようとしても歌詞がわからなくて困っています。ホントはレンタルした時に歌詞カードをコピーしとけばいいんだけど・・・。どなたか日本の歌謡曲の歌詞がわかるようなサイトをご存知ないでしょうか?よろしくお願いします。

  • マイクの変わった使い方について

    よくアーティストの歌で聞き取りにくいビリビリした声で歌う部分がありますよね?なんかうまく録音されていないような声みたいな・・・。 あれってカラオケにおいてあるマイクでもできるんでしょうか? もしできるのであればやり方を教えて下さい! 分かりづらくてすみません^^;

  • カラオケの録音

    カラオケに行って歌った声、音源を録音したいのですがどういう方法ですればよいですか? 普通に歌ってカラオケのマイクとは別のマイクで ケーブルなど繋げずに録音という方法しか思いつきません MTRがあるので、できればそれに繋げたいのですが カラオケの機械にシールドを挿す部分がなかったので。。 よろしくお願いしますm_m

  • 城之内早苗の隅田川の読み方を教えて下さい

    急にカラオケ教室の発表会で歌うことになり、昨日あわてて、テープを買って練習しています 歌詞の中では、隅田川をすみだと歌うのですが、タイトルは「すみだがわ」でよいのでしょうか? 

  • アニメの歌詞だと思うのですが…

    昔のアニメの曲だと思うのですが、曖昧な歌詞しかわかりません。 だから〔英語〕温かい声を求め 永遠の永遠の微笑みへと飛び込んいく あなたにだけ残しておいた伝言 答えさえないまま夜が明けてく 忍び足で近付いてきた季節に 胸の吐息合わせて歩けたら 見慣れたこの街の人も 輝きを変えて 私をつつむはず 歌詞はこんな感じだった気がします。 間違えていたらすみません… アニメの歌なのかも定かではないです。 声は女性です。 ずっと気になっているので、回答をお待ちしています!

専門家に質問してみよう