• ベストアンサー

前奏と歌の部分の速さが変わる?

 この前カラオケ屋でロシア民謡の「トロイカ」を歌いましたが、おかしなことがありました。  前奏がゆっくりであったので、そのつもりで構えていましたら、歌の部分に入りますと急に伴奏が早くなり慌てさせられました。  私は音痴な者ですから、前奏のときはマイクを切って、前奏に合わせて小さな声を出し、歌の音程が外れないようにしています(そうしないと、最初の音がはずれたり、最悪の場合は外れたまま平行線で終いまでいってしまいます(苦笑))。  今回の場合は音程ではなくて速さなんです。前奏がゆっくりで本番が早くなるという作曲や編曲の仕方はあるんでしょうか。  トロイカのような曲はいろんな歌手が歌い、バリエーションがいっぱいあると思いますが、このカラオケはヘンだと思いました。  前奏と本番(?)で「何分の何拍子」が変わるって事はありますか。

noname#24488
noname#24488
  • 音楽
  • 回答数3
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

   時を盗む技術    テンポ・ルバート(tempo rubato)イタリア語で「時間を盗む」の意。 ここぞという部分で、思いいれたっぷりに遅らせたり、心はやる気分を 緩急自在に歌いあげるテクニックです(その逆は in tempo)。   ── 原詩は若い御者の失恋を歌った実に悲しい曲なんですよね。雪の ヴォルガ河のほとりを走るトロイカの御者が乗客に向って「お金がない ために自分の恋人を地主に取られてしまった」と涙ながらに語りかける。 http://sencla.asablo.jp/blog/2006/09/28/541475    ブラームス《ハンガリー舞曲集》、リスト《ハンガリー狂詩曲》では、 とても魅力的な部分なので、ぜひ聴いてみましょう。  アマチュアが、あんまり大袈裟に意識しすぎると、かえって白けます。    演歌の世界では“遅れうたい”といって、オーケストラに嫌われます。  本人が気どるほど陰口をたたかれ、売れっ子ほど長く、売れなくなる と、さっさと伴奏が終わってしまう(?)そうです。    ロシア民謡の叙情性は、モンゴルや日本の民謡に、かなり近いのです。  J-POPは、日本人の洋風流行歌、という意味らしいですね。 ── 烏賀陽 弘道《Jポップとは何か 20050420 岩波新書》 http://www.iwanami.co.jp/hensyu/sin/sin_kkn/kkn0504/sin_k229.html  

noname#24488
質問者

お礼

 ご回答ありがとうございます。  トロイカのことよくわかりました。私が持っているレコードはペトコフというバス歌手が歌っているものですが、速度はゆっくりです。歌詞はロシア語でわかりませんが、悲しい曲のような気がします。  一方、私が歌ったカラオケは「雪の白樺並木~」という奴で、至極軽快で明るい感じの歌詞がついています。昔ダークダックスのお兄さん達が歌った曲から、メロディを抜いたようなものかも知れません。  自分の耳も怪しいので、もう一回カラオケ屋で聴けばハッキリすると思いますが、自分の聴いていたレコードと同じ調子で歌おうとして失敗した臭いですね。前奏のせいではないかも知れません(何でも人のせいにする悪い癖が私にはあります)。  ロシア民謡は弱起の曲が多く、低い音からスタートするものが多いようです。  ロシア→北国→暗い→低音歌手、 イタリー→南国→明るい→テナー歌手 というような感じを受けますが、当たっていますかね。  J-POPよくわかりました。ていねいなご説明ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • tirkit
  • ベストアンサー率11% (8/68)
回答No.3

あり得ることです。 テンポや拍子が一定でなければならない、という決まりは一切ありません。クラシックでも、ポップスでも、ロックでも、ジャズでも、曲中にテンポや拍子が変わることは全然珍しいことではありません。 カラオケで歌い難いこともあるかもしれませんが、 プロが曲をつくるときに、素人がカラオケで歌いやすいかどうか、などとは考えません。ただ、音楽が楽しく、魅力的に聴こえることだけを考えています。 そのためなら、テンポを変えることもありますし、拍子を変えることもあります。はっきりいって、音楽は何でもありなのですから。 そうやって音楽家が作った曲を、後からカラオケ化するわけですから、素人には歌い難い曲ももちろんあるわけです。 でも、そんな曲を何度も歌って体で覚えてみたら、そういう要素がすごく面白いということが、段々わかると思いますよ。

noname#24488
質問者

お礼

 何でもありなんですね。よくわかりました。楽譜は唱歌に近いものしか目にしたものはありませんので、短い歌は一本調子で一気通貫でいくものと決め込んでいました。 >そんな曲を何度も歌って体で覚えてみたら・・・  ハイ、そのようにしたいと思います。ありがとうございました。

  • xKURO-69x
  • ベストアンサー率27% (112/406)
回答No.1

前奏とAメロに限らず、拍子が変わることなどJポップですらありますよ。 また、拍子を変えずにBPM(テンポ)をかえる曲もありますよ。 当たり前の事ですが・・・。

noname#24488
質問者

お礼

 早速のご回答ありがとうございます。  そうですか。 >Jポップですらありますよ・・・ということは、ロシア民謡とか、その手の曲はJポップよりもっと多いということなんですね(実はJポップとはどういうものかハッキリ知りませんが)。  こりゃ弱ったな、歌いにくいです。  ご回答ありがとうございました。  

関連するQ&A

  • 歌を作りたいのですが・・・

    趣味で作詞作曲をしています。 作曲といってもメロディラインだけで、ろくに楽器も演奏できないので アカペラのように歌っているだけです。 昔ピアノを習っていましたが、コード進行などの知識がないため メロディにうまく伴奏をつけることができません。 ギターも購入してみましたがFコードで挫折し 作曲どころかまともに弾く事もできません。 パソコンの作曲ソフトも試してみましたが、 やはり基本的な作曲知識がないからか使いこなせませんでした。 こんな状態ですが、作り溜めた歌に伴奏をつけて 簡単でもいいから形にしたいんです。 メロディに伴奏をつけたり編曲してくれるようなところはないでしょうか? (ちなみに歌も上手くないので誰か歌ってくれる人もいれば尚良いのですが) 自主制作CDなんかが作れたら嬉しいなぁと思っています。 何かアドバイスをお願いします。

  • カラオケ・歌がうまくなるには??

    音程はあっていて音痴とかそういうのじゃなくて、いい声が出せるようにするにはどういうことをすればいいでしょうか?? カラオケに通えば歌がうまくなるでしょうか?教えてください。

  • 歌い出しの伴奏が無い曲

    こんにちは! もしかしたらこういう質問が過去にあったのかもしれないのですが、検索してみてうまく見つからなかったので質問させてください。 タイトルそのままなのですが、歌い出しの伴奏が無い曲ってありますよね。そういう曲って、カラオケで歌うときに音程が分からなくなったりしないのでしょうか? 私は絶対音感がないので、いつも前奏を聴いて音程を理解して歌い始めます。 でも前奏が無く、いきなり歌い出す曲ってどうすれば…? そういう曲をまだ歌った事がないのですが、カラオケではなにか歌い出しやすい様になっているのでしょうか?? 教えて下さい!!

  • 女子なのに歌が下手…!

    こんにちは。 歌がかなり下手ですごく悩んでいます。 みんなとカラオケに行きたくても、 雰囲気を悪くしちゃいそうで行けないでいます。 ・地声の音域が狭い(ソの音くらいまでしか出ません) ・裏声にすると音程はとれるけど声が小さく、無理にだすと音程がずれる ・曲によってはものすごい音痴に聞こえる ・ピアノを習っていて絶対音感はあるはずなのに、歌うとなると音程がとれない レッスンとかを受けずに、 自分で音痴を克服したいのですが、 なにか良い方法ありませんか?>_<

  • 歌が下手

    私は歌が下手です! 歌がうまくてカラオケで主役になれる人がうらやましいです。 音程を外しまくっているわけではないと思うんです。 やめてしまいましたが4歳からピアノをやっていて、 音感はあります。 2、3歳のときから音痴だったと親に言われました。 カラオケに行くようになって、 思いっきり声を張り上げて歌うようにしたら多少改善されたような気がします。 何が悪いのかよくわかりません。 でも録音して聞くとやっぱり下手なんです。 練習方法などアドバイスお願いします。

  • 歌が上手くなりたい

    歌が上手くなりたい こんにちは。自分は歌うのが好きでよくカラオケに行くのですが、最近自分が歌ったのを録音して聞いてみたら、かなりがっかりしました。 音は合ってるのですが、明らかに"素人がカラオケで歌っている"って感じでした。 なんというか、曲と調和してない、というか、やたらうるさく聞こえる、というか・・・。 精密採点で、音程はほとんど完璧なので音痴ってことは無いと思います。 ただ単に「声の合う曲じゃない」ってだけなのでしょうか。それとも根本的に何か間違っているのでしょうか。 歌手を目指している!という訳では無いので、カラオケのその場だけしのげればいいので、なんとか上手く聞かせる方法は無いでしょうか。 ちなみに、"聞いてて上手いな"って思うのはどういう時ですか? よく「感情を込めて歌っている」っていうのを見ますが、カラオケであまり感情込めすぎて歌っていても引いちゃうかなって思うのですが、どうでしょう・・・?

  • いい声で歌が歌えるようになりたいです。

    いい声で歌が歌えるようになりたいです。 カラオケなどに行っても、どうしても自分の歌声が好きになれません。 上手い人の歌って、伴奏と歌とが一体となっていて、CDを聞いているみたいに聞こえます。 これに対して自分の歌は、伴奏にあわせて歌を歌っていますって感じが強くでていて、いかにも「カラオケです」って感じです(歌が伴奏にマッチしていない)。 抽象的な質問で申し訳ないのですが、いい声で歌うためにはどうすれば良いのでしょうか? 音程が合っていないとか、リズムがおかしいとかなら対処の仕方も解るのですが、声質の問題です。 ボイストレーニングの本などを見ても、「正統な」発生方法を解説しているものが多いのですが、 お腹からしっかり声を出して、いわゆる「歌がうまい!」っていう歌い方はあまり好きではありません(良い例が挙げれませんが、コブクロ、EXILEとか)。 個人的に好きな歌い方は、RADWIMPSやBUMP OF CHICKENなど。つぶやくように、息を吐きながら優しく歌うような歌い方が好きです。 なんというか、歌唱テクニックがしっかりしている(勿論彼らもしっかりしているのでしょうが)という意味ではなく、こういう味のある声を出すには、どうすればよいのでしょうか? ある程度は生まれもったものだと思いますが、声質自体を改善するような方法(またはそれに適した著作など)があればご教授願いたいと思います。

  • 歌・場所によって歌い難さが変わることはある?

    私はカラオケが好きで、ボックスに一人でふらっと行ってはよく歌います。 自分の体調や気分でも歌の調子は変わりますが、それ以上に、カラオケボックスの部屋の大きさや、カラオケの音源の種類・伴奏の忠実さ、音響設備などもかなり影響するのかなと思ったりします。 例えば今日は4畳半程度の部屋で、音源はDAMだったのですが、いつもCDで聴く歌の伴奏よりかなりテンションが低めの感じで、演奏自体全然気合が入ってない感じで、とっても歌い難かったんです。 先日違う部屋で歌ったときは抜群によかったのに。 まぁ確かに今日は仕事のあとでちょっと疲れてたけど。 そういうときは特に自分の声の音程のぶれが気になります。 気になったことでまた気になって、それの上塗りって感じ。 カラオケをしていて、同様のことを感じられた方、お話きかせてください。 また、カラオケ以外で歌をやられている方、場によって歌の調子が変わったり場にのまれて歌い難いということはありますか? そういう場合、どんな対処の仕方をされていますか? 精神論・対処法、何でもいいです。 アドバイス宜しくお願いします。

  • 音程が・・・

    私は声が低く、音痴な方ですが 偶にカラオケに行きます。 声が低いので腹から声を出しなるべく高い声できれいに歌おうとしていますが 伴奏何も無しで歌うとかなり上手に歌えてる気がするのですが 伴奏があると何故か音程がかなりずれてしまいます。 音取りもきちんとできてるのですが、伴奏と一緒に歌おうとすると; 何度練習しても、伴奏があると自分でもあり得ない程音程がずれてしまいます・・・ 伴奏と歌手の歌声でも同じです。 何故でしょうか・・・ アドバイスでも何でも良いのでお返事お願いします。

  • 歌の練習方法とは?

    私は今まで 歌に嫌いだったわけでないですが、ほとんど歌を聞いたことがないし 当然カラオケに行っても歌える歌がありません。 さらに何かでカラオケに行った日には、音痴以下の状態です。 そこで 歌とか聞いてカラオケに行ってヒトカラで練習をしようと思うが、、90代からの流行りの歌を聴いて幾つか気に入った曲を見つけました。 それから暫く歌を聴きながら通勤したりしてました。 そして、近所のカラオケ屋にヒトカラを歌いに行きました。 見事に撃沈しました。 通常の会話より低い声になったり、 部屋にいると、ほかの部屋や廊下の音楽が少し聞こえてきたりすると、自分の声も外に伝わっているのかなって思いおもいっきり歌えません 歌の途中に音程や流れがわからなくなったりして困ってしまいました。 そこで ヒトカラで歌を歌う際にどのように練習すればいいのでしょうか?