• 締切済み

3ナンバーのカローラ

GreenLinkの回答

  • GreenLink
  • ベストアンサー率11% (7/59)
回答No.5

今は3ナンバーが売れていますし(プリウスとか)、普通に売れると思います。 でも、5ナンバーじゃないと離合が多い道ってかなりたくさんあるので、どうするんだろうかね?と思っています。 個人的には5ナンバーの方が良かったと思っています。

関連するQ&A

  • 3ナンバーとは

    最近の車はモデルチェンジするたびに肥大化して2000CC以下でも3ナンバー。3ナンバーイコール高価格車であるべきと思いますが。シビックなど大衆車なのに??

  • カローラフィールダーの実力

    総額197万でカローラフィールダー1.5Gを購入しました。 雑誌や評論家は運転がつまらないとか、足回りがフワフワとか揶揄しますが、実際購入時に自分もそれを信じて試乗すると、ハンドリングも乗り心地も静かさもすべて最高でした。特にリアシートでは足も組めるほど広く、床はまったいらでセンタートンネルもないです。それでいて、積載スペースは大きく、リアシートを倒して旅行では家族3人車中泊しました。「布団かけてキングサイズのべっどのようでした 」。 雑誌界ではカローラ批判するほど腕のいい評論家という進行でもあるんでしょうか? 普通の専門誌うには、ステーションワゴンクラスNO.1と書いてます。でも個人雑誌や評論家意見ではやたらけなされてます。他社のライバルは後席は狭く、ハッチバック型で、積載性も悪く、車中泊もできない感じでした。なんでトヨタとくにクラウン、カローラといったみんなが良いという車ばかり悪口を書くんでしょうか?

  • 中古車で購入するなら?

    今HCR32とシビックEF9(EGシビックの前モデルのSIR)の購入で迷っています。ちなみに初めての車です。シビックは1.6リッターNAで軽量コンパクト(扱いやすい)、燃費もかなり良い車なので初めての車にはもってこいのような気がします。でHCR32のほうは2りったーのFRターボで5ナンバーサイズで走るのにはちょうど良いしこちらも初めての車としては悪くないような気がします。シビックからHCR32だと運転も上達(FFからFRに、NAからターボになる)しそうなのですが今程度の良さそうなHCR32があるのでとても迷っています。どちらも50万くらいが中古車相場で同じくらいです。最初の車だったら皆さんならどちらを選ぶか知りたいです。よろしくおねがいします!

  • MacBook一日で旧型に

    AppleストアでMacBookを注文し、メモリやHD増設オプションを選択したので、 製品が手元に届くまでに1週間以上掛かりました。 その間に、「MacBookがマイナーチェンジするらしい」という噂を耳にし、製品が届いた翌日にAppleから正式リリース。 手元に届いた翌日に旧型になってしまって「悔しい」のひと言です。 AppleのHPの新旧比較記事など、腹が立つばかりです。 リリースタイミングを把握していなかったのが「バカ」ということに なるのでしょうか? 車などでは、モデルチェンジ直前にはそれなりの値引きをしますがね。 モデルチェンジの情報は、どのように手に入れればよかったのでしょうか?

    • 締切済み
    • Mac
  • 3ナンバーのカローラ

    3ナンバーのカローラってあるのでしょうか? 友人が『2,2リッターのディーゼルなら3ナンバーになるんじゃない?』と言っていたのですが、私自身、3ナンバーのカローラを見たことがありません。実際にあるのかどうか教えて下さい。 もちろんオーバーフェンダーや、エンジン載せ替えなどによって3ナンバー化したものではなく、新車で買った時点での話です。 くだらない質問で申し訳ありません。

  • 真っ直ぐに停めるコツ

    質問: スーパーなどの駐車場の白線に沿って、真っ直ぐ&枠の中央に止めるコツを教えてください。 対象車: 3ナンバー4ドア(シビックHV、06年型) 免許歴: 35年 背景:  長男が乗った後、かなりドライビングポジションが変わっています。(座席位置、背もたれ角度、座面高さ) 元に戻したりしているいているうちに、今までのポジションと違えてもしっくりしたりします。 そうすると今までの目印と違ってしまって、真っ直ぐに止めるのに、神経を使ったり、イライラしたりして、それでもやり直すこともあります。 何か簡単に真っ直ぐに止めるコツを教えてください。 備考: シビック(最終モデル)の運転席からの見晴らしが悪いような気がします。 あと、年齢も60代になり、自覚症状はなないのですが、運動・判断能力の劣化もないか気にはなります。 質問がくどく聞こえたらごめんなさい。

  • 525i(E61)Mの購入を考えています。

    始めまして。 BMW 525iMspoを検討しています。BMWは初めてです。ゴルフに行くときに先輩の540を何度か運転したのですが、虜になってしまいました。 そこで何点か質問があるのですが、 1. 2500cc218psで18インチのタイヤをはいていると思うのですが、加速性や操作性はタイヤに負けたりしないでしょうか?525の場合はHi-Lineにしておいて17インチの標準的なタイヤを履かせておいたほうが良いのでしょうか。 2. 3年後、5年後に下取りに出した場合、どのくらい下落するのでしょうか。(もちろん乗り方にもよりますが、一般的な平均値をお願いします) 3. モデルチェンジの時期ってどれくらいなのでしょうか。

  • 自分好みの車が遠のいていきます

    50代前半、18歳から運転しています。 1976年式三菱ギャランΣにはじまり→三菱トレディア4WD(珍車?)→三菱ギャランVR4→スバルレガシィ系ワゴンを3代乗っています。(ターボが嫌いなので、3.0Rです。) ※三菱が3代続いたのは親が三菱関係だったから。 私が求めるクルマ ・雪道に行く機会が多くできるだけ4WD ・ミニバンは、運転する楽しみに欠けるのでPASS ・エンジンはDOHC できれば6気筒(ターボ不要) ・革内装が欲しい。(今は) ・できれば5ナンバーサイズ(現行レガシィが限度) ・外車はいや。国産車主義。 レガシィが最適な車ですが、次のモデルチェンジではさらに大きくなるようです。狭い道の取り回しが困難なので困っています。 かといってインプレッサでは格落ち感があります。 ・走り屋仕様はあっても上級装備はのぞめないでしょう。 4WD条件はともかく、以前は、クラウンも5ナンバー 走るシーラカンス?「デボネア」も5ナンバーサイズでした。 以前は興味深い車がたくさんありました。 どんどん車が大きくなっていきます。  「私好みの高級車」といってトヨタプレミオの広告が出ていましたが、 これは、コロナを継承したものでしょうが50代前半に受け入れられるクルマには感じません。主要顧客は60代でしょう。 【質問】 ■いまのクルマニーズが変化したのでしょうか? ■私のような嗜好はマイナーなのでしょうか? ・大きいことを我慢してレガシィしか選択肢がないように感じます。

  • 都心専用のナンバープレートを作れば東京の渋滞はかなり解消されるのでは?

    東京の渋滞は深刻な状態ですが、道路建設以外でこれを解消するには、都心部への車の流入を減らすしかないです。 下記の例のようにいろんな方法がありますが、どれも今の日本で導入するのは難しそうです。 1、ロンドンのように大量のカメラを設置して、都心部を通行する車のナンバープレートをカメラで読み込んで、 ナンバーから車の所有者の銀行口座を割り出して自動的に税金徴収する ※これは税収も見込めますが、初期投資がハンパないです。 ナンバー読み込みの失敗や、わざと登録口座の残高をゼロにして踏み倒すとか、トラブルになる可能性もありそうです。 2、北京五輪の時のように、車のナンバーの末数字が偶数か奇数かによって車の通行を規制する ※こちらは安上がりで、やろうと思えばすぐにできますが、極端に個人の自由を奪ってしまいます。 やるとすれば短期間でしょう。 3、公共交通機関を安くする ※これができるのであれば理想ですが、値下げした分を税金で埋め合わせないといけません。 財政が苦しい今の状況では厳しいですね。 4、ガソリン税を上げる ※ガソリン税を上げて車の走行距離を減らすように誘導するのも有効ですが、 これでは地方の人間にまで負担が及ぶので、実現は難しいです。 そこで考えたんですが、“都心専用ナンバープレート” を作るというのはどうでしょうか。 たとえば都心専用ナンバープレートをつけた車しか都心区域への乗り入れはできなくして、 普通のナンバープレートの車を発見した場合、飲酒運転やスピード違反のように取り締まる。 そして都心専用ナンバープレートはひと目でそれと分かるように青色とか赤色にして、10万円とか20万円とかで発売する。 2、3年とかのサイクルで色がモデルチェンジするので、定期的に買い換えなければいけないようにする。 (この辺のデザイン、金額、年数はてきとうです。) この方法なら、ロンドンの例のように莫大な初期投資がかかるわけでもないし、北京の例のように極端に自由が制限されるわけでもないです。 もし仮にナンバープレート製造などの費用がかさんだとしても、税収も見込めますから、新規道路建設に比べ、非常に安上がりな渋滞対策だと思います。 我ながらいい案だと思います(笑)専門的知識をお持ちの方、この案は実現可能でしょうか? できるのなら早く導入して欲しいと思います。

  • 新型カローラは3ナンバーだそうです

    いよいよカローラも3ナンバーになるんですね。 じゃあグローバルで全く同じかというと、そうでもない らしく、国内サイズは若干小さいそうです。つまりTNGAだと どうにもでもなるんですね。 だったら5ナンバーサイズにしたらどうなんでしょうか。 代々乗り継いでるお爺ちゃんは、5ナンバーでマニュアルは 必須だと思いますが。そのあたりさすがスズキは、わかってるらしく、 主要な車種にはMTを残しています。地方の業販店の意向を汲む、 会長の意向でしょう。 https://toyota.jp/the-new-corolla/