• ベストアンサー

クロネコ メール便について

Tomoka000の回答

  • Tomoka000
  • ベストアンサー率28% (37/129)
回答No.4

そんなものみたいですよ☆    結構、インターネットで苦情が多いようですし・・。値段が激安なので仕方が無い事だとお考えになった方がよろしいかと思います。

参考URL:
http://www.aucfan.com/votebbs/792.html
noname#13477
質問者

お礼

アドバイス、ありがとうございます。 やはり料金が下がるとサービスも低下するのですね。 最低限の気は遣って欲しいのですが。 以後、気をつけます。

関連するQ&A

  • クロネコメール便

    クロネコメール便でオークションで落礼した商品を送ってもらおうと思っているのですが、質問です。 クロネコメール便はCDくらいの大きさだったらポストに入れてくれるのですか? それとも直接玄関で手渡ししてくれるのですか? よろしくお願いします。

  • クロネコ メール便てコンビニから送れるの?

    商品を最初は郵便小包で送ろうと思ったのですが、クロネコメール便の方が安い事に今更気が付きました。 よろしくお願いします。 http://www.kuronekoyamato.co.jp/mail/mail.html

  • これってクロネコメール便ですか?

    オークションで商品を落札し、クロネコメール便で送って貰いました。 ただ、私が選択したのは 「A4厚さ2cmまで」のクロネコメール便です。 しかし商品のサイズは厚さが6cmもありました。(因みに縦18cm横14cm重さ2キロ未満)   あとポストに投函ではなく、対面で茶封筒を受け取りました。 送料は160円でした。   これってクロネコメール便なんでしょうか?   もし違うとすると、これは何便だったのか教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • クロネコメール便について。ポストに入らない場合はどうするの?

    確実な知識を得たいため、ドライバーさん、または関連の方からのご回答お願いいたします。 クロネコメール便について、以下をご覧になられまして、ご回答頂けましたら幸いです。 まずは、我が家の配達可能場所(ポストの位置)を記載いたします。 1.我が家は4階。玄関入り口のドアにポストがあります。 2.我が家の建物1階の入り口に、集合ポストがあります。 尚、集合ポストは、壁から出っ張ったタイプで、ポスト上部から天井までの隙間がありますので、物を置く事は充分可能です。 オークション落札の物を、出品者からクロネコメール便で配送していただきました。 到着したのは良いのですが・・・ 自宅玄関ドアのポストではなく、集合ポストの上部(前記しました通り、ポスト上部から天井までの隙間は充分あります)にポン!と置いてあったのです。 ポストに入らない大きさだったのは分かりますが(-_-;) 集合ポストの内、うちのポストは端っこのため、他の住人のDMが積み重ねられた上にポン!と置いてあったんです。 ドライバーの方は、DMの山を我が家の物と思ったのかもしれませんが、私の品物の上に更にDMが重ねられたら・・・ 管理人が、気が付かなければ捨ててしまいかねません。 そこで、質問なのですが、原則ポスト投函なのがメール便と解釈してはおりますが、私のケースの場合、ポストが玄関ドアにもある訳です。 ましてや今回の場合、集合ポストの上部に置き、DMの山に紛れて万一捨てられてしまっては?と思う訳です。 今までドライバーさんは、玄関ドアのポストまで配達して下さっていました。 また、入らない時には、フォンを押して手渡しして下さっていました。 今回の場合、配達のガサツサからして、玄関ドアのポストの確認はしていないと思います。 このような場合、クレームを入れて良いのでしょうか?

  • クロネコメール便未到着について

    先日オークションで落札した商品をメール便で送って頂きました。『日数がかかります』と言われたのですが、一週間待っても到着しません。 クロネコヤマトに問い合わせた所、発送から次の日には”発送完了した”という記録が残っているとのことです。 しかし、私のところには届いていないのです。 出品者の方は縦23センチ、横14.5センチ、厚み1.5センチくらいの状態で送ったと言われています。 私のポストは集合ポストですが、鍵がついています。 ヤマトの方がきちんとポストに投函していただけているのであれば、盗難されるということは考えられません。 クロネコヤマトの方は「投函した」とおっしゃっていますが、どうしたらよろしいでしょうか? 商品はオークションでは4500円で落札しました。 何とかその分保障(責任を持って探していただく等)していただけないでしょうか? 出品者の方にはどのようにお伝えしたら良いのでしょうか? 大変困っています。よろしくお願いいたします。

  • ポスパケットとクロネコメール便の日曜配達は?

    郵便局のポスパケットは日曜も配達を行っているのでしょうか? また、クロネコメール便についても日曜の配達は行っているのでしょうか? 落札者様が明日の発送、日曜の到着を希望していますのでどちらを利用した方が良いのか迷ってます。 また、他の発送方法で日曜の配達(ポスト投函)を行っているものがありましたら教えていただければ有難いです。

  • クロネコメール便と、最近の丸型郵便受けについて

    教えて!gooで、よくクロネコメール便の厚さについて質問があるのですが、 回答には、ポストに入る2センチ以内となっている、とありました。 そこで疑問なのですが、四角い郵便受けを使ってらっしゃるお家が 多いと思いますが、最近は丸型の郵便受けを使ってらっしゃるお家もあります。 A4サイズの回覧板をまわすとき、入らなくてインターホンを押しています。 クロネコメール便は、A4サイズ厚さ2センチ以内なので、 丁度その大きさの回覧板が入らないお家では、メール便は利用出来ないのですか? いつも回覧板をまわすお家には、門の所に丸型郵便受けがあり、 玄関に四角い郵便受けがあるようですが、丸型郵便受けを設置している 家は、玄関に必ず四角い郵便受けを設けることになっているのでしょうか? 建築に詳しい方、あるいはご自宅に丸型郵便受けがある方等、色々なご意見をお願い致します。

  • ゆうメール料金を支払ったのにくろねこメール便できた

    yahooオークションで 送料が340円と表記されている物に入札して 落札しました。 相手とのやり取りで送料は340円となっていたので 冊子小包と判断してそのまま送金しましたが くろねこメール便で到着しました。 無事に着いたのはいいとして 料金も違いますし ポスト投函なので初めからメール便では 希望していなかったのですが 勝手に送る方法を変えるというのはありなんでしょうか。 (オークションページの説明にはゆうメールの表記はなく料金だけ表示) そのまま事実を評価に書こうと思っていますが 相手には一応その旨、伝えた方がいいですかね。

  • 郵便局の郵便小包やクロネコなどの宅急便のことでききたいことが

    質問するカテゴリーがあっているかどうかわかりませんが。 今度ゲームソフトをオークションで落札した人に送りたいのですが。その際、郵便小包か宅急便かで送ろうと思うのですが、そのことでいくつか質問があります。 1、ゲームだけをもって郵便局やコンビニにいって、これを送って欲しいと頼んだ場合紙袋などただでもらえるのですか?(ダンボール箱は有料なの知ってます。)わたしは何度かインターネットでゲームを買ったのですが、その際、佐川便で届けば佐川の袋、クロネコヤマトで届くとクロネコヤマトの袋に入っていました。(できれば郵便小包で送りたいので郵便局ではどうなのかが一番知りたいです) 2、ただじゃないならいくらかわかりますか? 3、郵便小包では大きさの制限ってあるのですか? 4、郵便小包では大きさによって値段が変わってくるのですか?(重さで変わるのは知っています) 以上の4つです。 それとこういう質問はどのカテゴリーで質問したらいいと思いますか?もし新しくカテゴリーを作ってもらうなら、なんという名のカテゴリーがいいと思いますか?

  • クロネコメール便で発送した商品が落札者の家に配達された後、盗難に遭ったようです…

    ヤフオクの評価1000台の者(女性)です。 出品が中心(出品:落札=9:1ぐらい)で、先日、あるアパレルショップのノベルティバッグ(ビニール手提げ)を出品したところ、1000円で落札され、その方の希望通りにメール便でヤマトのセンターから発送しました。 3日ぐらいたっても「届かない」という連絡があり、とりあえず、追跡番号でチェックしたところ、「配達済」とあったのでそのことと、落札者様(女性)の管内の事業所を教えたところ、その方が事業所に問い合わせてみたそうです。 配達担当者の話では、ポストに入らないサイズだったので、ビニール袋に入れ、玄関のドアのノブに引っ掛けて帰ったということらしいです。落札者様の近所では最近、下着泥棒の被害もあったということで、盗難された可能性が高いとおっしゃっていました。 そこで、落札者様は諦められ、私には「非常によい」の評価をしてくださいました。私はどのように対応した方がよいでしょう?こういうときはみなさんはどうされますか?