• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:D端子付のレコーダー)

D端子付のレコーダーをおすすめしますか?

Higurashi777の回答

  • ベストアンサー
回答No.2

TSdrenaのHAM-CHID1であれば音声出力端子が搭載されています。 ただ、出力端子の形状がステレオミニプラグなので、TVに接続するのであればステレオミニ→RCAプラグの音声ケーブルの接続が必要となります。 一例ですが、下記のようなケーブルですね。 参考 https://www.elecom.co.jp/products/DH-MWRN05.html https://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=KM-A1-10K2 百均やホームセンター等でも似たようなケーブルが販売されている場合があります。 以上、ご参考まで。

ctrpegdj9yif1xm
質問者

補足

すみません。イヤホンジャックを見忘れてました。 これなら音声も大丈夫です。

関連するQ&A

  • D端子よりも??

    はじめまして。 質問ですが、 現在テレビが松下のTH-32FP50でDVDレコーダーが東芝のRD-X4を使っています。 最初は黄色ケーブルで録画していましたが、両方ともD端子対応なので、黄色ケーブルでなくD端子に換えてみました。 市販のDVDビデオはとてもきれいになったのですが、TV録画した分に関しては逆に悪くなってしまいました。 何か問題あるのでしょうか? 妻にD端子の前の方が良かったなどといわれてトホホです。 よろしくお願いします.

  • HDMI端子からD4端子への変換。

    ブルーレイレコーダーが壊れたので買い換えようと思います。 テレビの接続端子には、HDMI端子がなく、D4端子があり今まではその端子でD4ケーブルで接続していました。 ただ今販売されてるレコーダーにはHDMI出力しかなくそのままでは使えません。 変換ケーブルか端子などを使って接続する方法はないでしょうか。 ちなみに、テレビ・・・TH-42PX20  BDレコーダー・・・BDZ-X90です(これが壊れた)。 テレビはきれいに映っているので、まだ買い替えの時期ではないのと、そこまでの予算がありませんので考えておりません。 録画して見たい番組がたくさんありますので、何かいい方法はありませんでしょうか。

  • D2端子からD4端子へ

    地上アナログ放送で テレビはD4端子、DVDレコーダーはD2端子につないでいます。 D4端子のあるレコーダーにつないだ場合、映像は今よりきれいに録画・視聴できるのでしょうか。 また、HDMI端子の方がD4端子どうしよりきれいになるのでしょうか。

  • ケーブルテレビ チューナー、DVDレコーダーの設定について

    ケーブルテレビ会社に、アナログ→デジタルチューナーに変更して貰い、 その際、チューナー、DVDレコーダー、テレビの設定をして貰い ました。 下記について教えて下さい。 ナビ画面を見るときは、入力切替を「D1端子」にしますが、 DVDレコーダーへの録画状況を確認するときには、「D1端子」のままでは 出来ず、「HDMI 1」にしないといけません。 不便で仕方ありません。設定ミスでは無いでしょうか? チューナーは、pionner BD-V300J DVDレコーダーは、東芝 RD-XD91 です。

  • ブルーレイディスクレコーダーとテレビの接続

    地上デジタルチューナー付きの4年前のテレビを持っています。HDMI端子は付いていなくて、S映像端子とD端子は付いてます。東芝のフェイス32D4000というテレビです。 このテレビでブルーレイディスクレコーダーで録画した地上デジタル放送を見る場合、画質は普通のDVDレコーダーで録画したものよりきれいでしょうか。 それともHDMI端子付きのテレビでなければブルーレイディスクレコーダーを買っても意味がないでしょうか。

  • DVDレコーダーのD1端子接続について

    HDDつきDVDレコーダー(BSアナログチューナー内蔵DMR-EH75V)とテレビはBSチューナー内蔵パナソニックTH-29FB5を接続しています。 DVDレコーダーの取扱説明書をみますとD端子に接続すると高画質になるそうです。テレビにはD1端子がついてます。DVDレコーダーにもD端子接続があります。先日近所の電気屋さんが来たのでそのことを聞いてみたら「いまはやりのハイビジョンテレビならいざしらず普通のアナログテレビではD1端子接続しても 大した変わらないですよ」とのこと。真意のほどはどうなんでしょうか? もしいまよりも高画質でDVDをみれるのならD1端子を購入してみようと思ってるんですが。アドバイスお願いします。 

  • D端子が付いていてWチューナーのブルーレイレコーダ

    D端子が付いていてWチューナーのブルーレイレコーダーを探しています! テレビがハイビジョンブラウン管なのでHDMIがついていないんです。 薄型テレビの画質がどうも好きになれなくて・・・どうかお願いします。

  • テレビ→レコーダーへの外部入力(スカパー110)について

    テレビに入っているスカパー110チャンネルのチューナーからDVDレコーダーに外部入力で録画できる方法って無いのでしょうか? ちなみにテレビはVieraのTH-37PX600で、レコーダーは東芝のRD-XD92です。 よろしくお願いします。

  • DVDレコーダーとテレビの端子について

    今度、テレビとDVDレコーダーを買おうと思ってます。DVDレコーダーはsonyのRDR-HX50か東芝のRD-XS34(どちらも近くの電気屋で5万)にしようと思っているのですが、なにやらD1/D2端子と書いてあります。買おうと思っていたブラウン管テレビにはD1端子としか書いていません。この場合、DVDレコーダーは使えるのでしょうか??そもそもD1端子とD2端子の違いやメリットとはいったい何なのでしょうか?長くなってしまいましたがご解答のほうお願いします。

  • スカパーをDVDレコーダーで

    DVDレコーダーを購入予定ですが スカパーをDVDレコーダーで録画するには 東芝VARDIA RD-E302とDIGA DMR-XP12とどちらがよいでしょうか? 調べましたら、DIGAの予約録画は1番組しかできないとか? 今はSONYのチューナー(6年前購入 RM-J318D)と パイオニアDVR-55で録画しています。