底石材料としてのバーミキュライトとパーライトの比較

このQ&Aのポイント
  • バーミキュライトとパーライトは底石材料として使用することができますが、どちらがより適しているのでしょうか?本記事では、両者の特徴と使い方について解説します。
  • バーミキュライトとパーライトは底石材料として使用することができますが、それぞれに特徴があります。バーミキュライトは軽量で保水性に優れており、根を包み込むように成長するため植物の根張りを促進します。一方、パーライトは通気性に優れており、水はけを良くする効果があります。どちらを選ぶかは使用目的や植物の好む環境によって異なります。
  • バーミキュライトとパーライトの使用方法についても異なります。バーミキュライトは1対3の割合で改良用土に混ぜ込むことが多いです。一方、パーライトは通気性を重視したい場合には1対1の割合で使用することがおすすめです。また、植物の水やりの頻度や水はけに応じて、適切な割合を調整することも重要です。
回答を見る
  • ベストアンサー

底石としてのバーミキュライトとパーライト

底石として使用するのならどちらが向いていますか? 改良用土としても使用します

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • cactus48
  • ベストアンサー率43% (4480/10310)
回答No.3

バーミキューライトは蛭石を高温で焼いて通常の大きさの10倍に 膨張させた物を言います。粒が非常に細かいので、底石には使用は 出来ません。基本は赤玉土や腐葉土に混ぜて使用します。 パーライトは真珠石を細かく砕いて高温で焼いた物で、バーミキュ ーライトで説明したように底石としては使用しません。 底石の代用品としては、ボラ土の中粒か大粒なら十分に使えます。

その他の回答 (2)

回答No.2

どちらも向きません。使っているうちに砕けてきて底に溜まるので水はけが段々悪く成り根腐れなど誘発します。 またバーミキュライトの場合砕けた粉末を人が吸えば健康被害が起こる事が報告されていますので(アスベストに近い成分)可能なら改良用に使うのも避けた方が良くパーライトも崩れるとガラス質の微粉末になるので吸えば呼吸器にダメージを与えます。我が家では代わりに崩れない日向土(軽石の小粒なもの)を使っています 底石目的に使うには鉢底石が一番です。硬くて崩れず安価で買えて網に入れて洗えば何度でも繰り返し使う事ができますし網に入れて底に入れると出し入れも楽です。我が家では小粒と大粒を常備してます。

noname#238028
noname#238028
回答No.1

バーミキュライトとパーライト、どっちでもいいですね

関連するQ&A

  • 混ぜ込むパーライトの量

    こんにちは。 うちの庭は粘土質で水はけが悪く、雨が降ると水溜りになります。 土質改良にはパーライトを混ぜ込むとよいと言われ、パーライトを購入しようかと思っていますが、1m3あたりどれくらい混ぜればよいでしょうか? 50cmくらいの深さまで掘り返してまぜようと思っています。

  • バーミキュライトは飛び散りやすい?

    室内用の土としてバーミキュライトを使用したのですが、コレは飛び散りやすいですか?ちょっとした風でキラキラとしたものが飛び散ります。

  • 土壌改良材パーライトに付いて

    パーライトには原料別に2種類あり黒曜石からと真珠岩からとがあり、主とした特徴として前者が通気性、排水性改良目的で、後者は保水性改善と云われていますが、これらは全く逆の特性があり選択に迷っています。 真珠岩から作られる商品「ネニサンソ」は根に酸素をあたえ、根腐れ防止に良いと宣伝されていますが、保水する事と相反するようにも思えますが、どなたか知識、経験のおありの方でパーライト購入の正しい選択方法を教えて下さい。私の庭の土壌はやや粘土質かなと思っています。

  • パーライト吹きつけ

    アスベスト含有のパーライト吹きつけってどんな感じなんでしょうか? 硬いのでしょうか? デコボコしたりゴツゴツしたりしているのでしょうか? また、アスベスト含有のパーライトはいつごろまで使われていたのでしょうか? アスベスト含有のパーライトは飛散するのでしょうか?

  • バーミキュライトの安全性

    園芸に使われる培養土に含まれるバーミキュライトに、 不純物としてアスベストが混入する心配があります。 先日購入した培養土のメーカーに、原産地や含有率をたずねても、 「粒状培養土に使用されておりますバーミキュライト中のアスベストは、 検出できるかできないかの量」「袋から取り出す時も、検出が難しい範囲で あることから安全」としか答えてくれません。 農水省ではその基準を0.1%超と定めていますが、 そもそも「0.1%超の混入」というのは、どの程度のリスクなのでしょうか。 たとえば、1回シャベルですくったときの砂塵はタバコの受動煙と比べてどっちが危険かとか そんな例だとわかりやすいです。

  • パーライト吹きつけ

    パーライト吹きつけ 1987年完成のRCマンションの天井がパーライト吹付っぽくてごつごつしていてかたいです。 もしアスベスト含有だとしたら、何もしなくても、飛散とかするのでしょうか? 一応管理者さんはアスベストは使っていないと言ってるのですが・・・・・・・。すぐに不安が消えなくて・・・・。 僕は今18歳で今年から一人暮らしです。 いまそのことばかり考えてしまい、不安で夜も眠れません。

  • パーライトの見分け方

    黒曜石パーライトと真珠岩パーライトの見分け方が知りたいです。 商品に表記がなくて困ってます。

  • 盆栽の古い用土の再利用について

    盆栽の植え替え後の用土(赤玉)を乾燥させ、ふるいにかけ微塵を抜いてゴミを取り除いて大、中、小粒に分け再利用していますが盆栽に悪影響を与えてしまうのでしょうか。 もし問題がある場合は、使っていけないのか又は何か方法(畑土の場合苦土石灰を混ぜて改良して使っているようですが)で使えるようになるのでしょうか どうぞよろしくお願いいたします。

  • 球根を植えてから発芽するまでの日数について

    7月上旬に下記の夏植え球根を植えましたが、いまだに発芽しません。 ・リコリス、ホンアマリリス(ベラドンナリリー) ・植え付け状況 庭に直植えではなく、大きめ&深めのプランターに底石をひき、市販の球根用土を入れて、それぞれ球根購入時に付いていた説明書通りの間隔、深さで植えました。 ・植え込みしたプランターはそれなりに日当たりの良い場所におき、土の表面が乾いた頃を見計らい水を与えています。 以上の様な感じなのですが、7月上旬に植え、8月中旬のこの頃になっても発芽しません。 このようなものなのでしょうか?

  • プランターで野菜栽培をしていますがその用土を再使用するために

    プランターで野菜栽培をしていますがその用土を再使用するために ビニール袋に密封して太陽熱にさらすと殺菌が出来ると聞いています。 この方法で下記について教えて下さい。    1 ビニール袋は透明または黒、どちらがいいでしょうか  2 用土は湿らしたほうがいいのでしょうか。  3 入れる用土を中和させるのに、苦土石灰を混和してもいいでしょか。      以上よろしくお願いします。