海外での子供の放課後の遊ばせ方

このQ&Aのポイント
  • 海外での子供の放課後の遊ばせ方について、経験を教えてください。
  • 現在中国に駐在している私の小2の男の子に関して、学校後の遊び方について悩んでいます。
  • 子供が毎日遊ぶことができる環境があるかどうか教えていただきたいです。
回答を見る
  • ベストアンサー

海外での子供の放課後の遊ばせ方 

今、中国に駐在しています。 質問は2点あります。 1つは、 小2の男の子がいますが、学校後の子供の遊ばせ方はどうされていますか? 日本人学校などでは、住んでいる地域がバラバラだと思いますし、 放課後に毎日遊ぶことは無理かな?と思ってます。 ですが、低学年時期は、外での遊び経験は将来的にも重要と思うのですが、 皆さんはどうされていますか? ウチは中国人の託児所に通わせていて、そこは中国小学校の勉強量は 凄く多いので、一緒に勉強させている感じです。 仕事が終わり次第、迎えに行く感じで、私と一緒に遊ぶ感じになってます。 もう一つは、日本人学校などの社会では、日本人は、やはり群れるのでしょうか? 私はシングルなのですが、駐在という立場から仕事優先で、 子供も優先なので、親付き合いは2の次です。 正直に言えば、仕事も子供も学校も大事です。 ですが、でも仕事で駐在しているので、手当ても貰っているので、 仕事を優先にしなければなりません。 土曜学校振り替え月曜休みは当然仕事なので、お母さん交流は なかなか難しいです。 会社を休んでも参加すべきなのでしょうか? 土曜の活動は積極的に取り組み、一部の方には理解いただいてますが… 表向きは忙しいですよね、とは言ってくれますが、 本音は解りません。 アドバイスあればお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

後者ですが、どこの国、民族でも異国では自分達のみのコロニーを作ります。 日本🇯🇵だと、埼玉県川口市の芝園団地、千葉市美浜区稲毛海岸、堺市の大和川辺りの中国人だらけの中古マンションがそうです。

yp-mittu
質問者

お礼

コメントありがとうございます

関連するQ&A

  • 放課後子どもプラン

    現在、子供を学童に通わせ仕事してますが放課後子供プランが 実施されるにあたって、来年からどうしよう?と思っています。 でも、新聞でチラッと読んだくらいで県から大々的に発表があったり、 学校からお知らせがきたりとかはまだなく、どんななってんだ?って 感じです。始まってないからなんともわからないけど、メリット、 デメリットあるのかな・・・ 夕方まで安全に楽しく過ごせる場所であればどちらでも良いけど、 担当省庁がちがったりと違いはあるわけで・・・ 学童保育はどうなっていくんでしょう?

  • ハノイ日本人学校の放課後は?

    ベトナム ハノイに主人が単身駐在中です。ハノイで小学2年の子供と3人で暮らすことを考え中です。ハノイにはこれまで4度、計2ヶ月弱程滞在しました。 心配事は二点あります。 子供は日本人学 校へ通うことになりますが、放課後は皆さんどのように過ごされているのでしょうか?主人の会社の規模からして、我が家はサービスアパートメントには住めないので、日本人が全く住んでいないローカル地域のローカルアパートに暮らすことになります。近所に友達がいないでしょうし、放課後の時間を持て余しそうです。子供は男の子です。 もう一つの心配は、子供を日本人学校に通わせる他の駐在奥様達との生活レベルの差です。 やはり大半はご主人が大企業にお勤めで、月に30万円もかかるような豪華なサービスアパートメントにお住まいの方たちばかりなのでしょうか?我が家は、メイドなしのローカルアパートメント住まいの庶民ですが、そんな駐在奥様は他にいらっしゃるでしょうか? ご存知の方、ご回答よろしくお願いします。

  • 放課後子供教室について

    私の住んでいる地域の小学校内で空き教室を利用して放課後子供教室が行われる事になりました。 私は指導員の仕事をすることになりました。 しかし、私には今まで、児童クラブの指導員経験しかなく、子供教室の指導員では全く活動内容が違い困っています。 皆さんの地域の小学校の放課後子供教室で実際に行われている活動を参考にしたいので、どうかお教えいただけませんか? 主に、小学2年生15人、3年生10人、他の学年5人でのスタートです。 1年生は時期をずらして参加予定です。 子供達が充実したプログラムを考えたいと思って気持は一生懸命ですが、何をしたらよいのか?悩んでいます。 子供さんを子供教室に参加させている保護者の方から見た、プログラムで良かったものとか、何でもいいので、教えてください。お願いします。

  • 子供連れて海外赴任について

    海外赴任を言われました。実際のところ、悩んでます。 自分のキャリアアップには必須なので、サラリーマンとしては 断る訳にはいきません。※断ればここまで、となりえます。 妻はいません。子供が4歳で幼稚園年中です。 中国大連ですが、1年は単身で行こうと思っております。 小学校に上がるに併せ、子供を大連の日本人学校に入れるように 考えておりますが、難しいでしょうか? ※現地でベビーシッターを雇うなど考えます。 日本では私の母が2年は面倒みれる、と言っております。 以前、私は10年ほど中国駐在をしてたので生活に苦労しません。 言葉も問題ありません。

  • 放課後暇すぎです

    放課後暇すぎです 放課後、暇でしかたありません。 学校がおわってから、暇で仕方ありません。 今までは2人で卓球していましたが、卓球をやって早4ヶ月・・・ もはや普通の人になら余裕で勝てるぐらい成長してしまいました。 そろそろ卓球が飽きてきたので、次に何をしようかなぁ とおもったのですが、 何もすることが思いつきません。 放課後(16時~18時ぐらいまで)に、2人でできる お金のかからない、楽しいことありませんか? 土曜日も学校があり、(午前中)午後から何をするかも迷ってます できれば、平日、休日(午後だけ)遊べるものありませんか? 複数回答してもokです バイト・勉強はなしでおねがいします。

  • 放課後活動の責任

    学校のクラス活動の準備のため、放課後残って活動していたこどもがふざけあいの中でけがをしました。学校の教師はいっしょにいない状況です。どの程度、学校に責任を求めることができますか?よろしくお願いします。

  • 小学校 放課後 子供の居場所のこと

    小学校の新しい取り組みで、 放課後の子供の居場所として、 週1の平日に、放課後、在校生が学校で遊べる日があります。 参加する児童は希望性で、だいたい親が仕事で家に居ないや、 活発な子が参加しているようです。 教育委員会とPTAで推進して行っているそうで、 先生の指導からは切り離されているので、 PTAの中からボランティアで見守り役を毎回数名お願いしないと なのですが、 保護者の中では平日は働いている人も多く、 高学年になるにつれ、子供も習い事などで参加者も少なく 主に1年~3年生の低学年が多いため、 保護者の中には、他人の子供のために仕事を休んで 見守りのボランティアはいけないと言う方もいます。 私自身は、自分の子供は高学年で参加していないので、 わざわざ時間を作って、他人の子の見守りには行きたくないのですが、 ボランティアが集まらないため、在校生のどの保護者も 必ず一度はボランティアに参加するようになるそうです。 こういった活動については、成功している小学校があって 全国的に広がりを見せているようですが、 価値のある活動なのでしょうか? 子供が参加するなら、疑問を感じず参加したいのですが・・。 一度、頼まれてボランティアに行きましたが、 知らない子供ばかりが駆け回っていて、 大変さを感じました。 先生は一切参加しないので、やはり指導力のない保護者だと 負担も大きいかと思います。 このような子供の居場所つくりに放課後にボランティアを必要とする活動をどう思いますか? 地域で子供を見守る意味としてはいいことなのでしょうか?

  • 中国駐在中に産まれた子供のビザは必要?

    中国駐在中の私(日本人)と、妻(中国人)の間に産まれた娘がいるのですが、今度のお盆に初めて家族で日本へ旅行を予定しています。子供は、まだ5ヶ月目で、日本に行ったことはありません。子供は既に日本のパスポートを取得しており、日本へ行く場合は、「通行証」というものを発行してもらえれば、日本へ入国できるようです。 しかし、私はまだ中国駐在中なので、1週間くらいで中国に戻る予定なのですが、子供が一緒に中国に戻る場合、入国するためのビザが必要になるのでしょうか。中国で産まれたため、現状では、ビザなど持っておりません。 まだ、一度も中国から出国したことのない子供が、日本へ旅行する場合に、最も簡単に手続きするには、どのような方法があるのでしょうか。 妻は中国のパスポートを持っており、日本へ行く際には、同伴ビザを取得する予定です。なお、私は居留許可証を持っております。

  • 放課後の友達との約束について

    小2の娘です。学校ではお友達と楽しく遊んでいるようで、お友達が居ないわけではないようなのですが、放課後、お友達とのお約束をあまりしてきません。娘の通っている学校は団地内にあり、お友達は団地の子が多いのですが、家は団地から少し遠いところに住んでいますので、距離的なことがネックになりお約束をためらっているようです。(低学年ということもあり、自転車で遠くまで一人で出かけることはまだ許可していません。)まだ、学校の往復だけで精一杯といった感じです。帰宅し宿題を済ませ、家で過ごすことが多いのですが、クラスのお友達のお母さんの話では、皆、帰宅するとすぐに遊びに出てしまうと聞き、うちの子だけお友達と遊ぶ約束をせずに過ごしていていいのかな・・・?なんて少し心配になってしまうのですが、いかがなものでしょう?。このようなお子さんをお持ちの方や、学校の先生などのお考えをお聞かせいただけるとありがたく思いますので、よろしくお願いいたします。

  • 先生に迷惑がかからない程度に、放課後とかに会いにいきたいのですが・・・。

    憧れてる先生がいます。(実際は恋愛感情かもしれませんが・・・。それは現時点では分かりません。)30歳の日本史の先生です。性格は結構ウブで大人しい感じの先生です。 その方になるべく迷惑がかからないように、放課後とかに職員室に会いにいきたいな・・・(まぁ現時点でも結構行ったりしてるのですが)とか思ってるのですが・・・。どれくらいの頻度で行けばいいと思いますか? やっぱ放課後職員室行くの迷惑かな、って思ったりしまして。 先生は早く帰る曜日もあるので、放課後に話せる曜日といえば、月曜日、金曜日、土曜日・・・くらいじゃないでしょうか。 これまで月曜日、金曜日、土曜日は結構先生のところに行ったりしてました。 ちょっと気にかかることがあったんですが。 先生と喋ってるところに友達がきて『帰るの?どうする?』って言われて、私が『え~まだ職員室居よっかな~』とか言ったら、先生が『友達と帰るんなら、行っときや』系なこと言ったので・・・。私ウザがられてるんだろうなぁ、とか思ったり。 ちょっとショックでした。 目が合ったら意味もなく笑いあったり、2人でいるときは向こうから何か話しかけてきてくれるので、ウザがられてない、と期待したりしてたのですが・・・。 取り敢えず、何かありましたら意見くれると嬉しいです。