GOTの異常履歴からデバイスL266が該当しない問題について

このQ&Aのポイント
  • GOTの異常履歴からデバイスL266が割り当てられていることがコメントから分かりました。
  • しかし、PLC側でL266を検索しても該当するコイルが存在しません。
  • GOTには異常履歴を残す方法があるのでしょうか?
回答を見る
  • 締切済み

GOTの異常履歴

GOTの異常履歴のコメントからデバイスを調べるとデバイスL266が割り当てられていました。 PLC側でL266をクロスリファレンスで検索しても、コイルでL266が該当しませんでした。 上記のような感じでGOT側に履歴で残す方法があるのでしょうか? PLC:Q13UDVCPU GOT:GT27 GX Works2 Ver 1.545T GT Designer3 Ver 1.210U

みんなの回答

  • lumiheart
  • ベストアンサー率48% (1103/2297)
回答No.1

>上記のような感じでGOT側に履歴で残す方法があるのでしょうか? このようなプログラムする事は可能です ご自分で作ったプロブラムでは無いのでしょうか? 他人が作ったヤツでもプログラムの構造を単純に追えば分かるハズなんだけどね 馴れないウチはかなりめんどくさいけど 推定では、「L200Z0」とかで使ってるんでしょうね 何しろ、ハンドアセンブルしてるんだから初心者には理解困難 また、それを教える側はもっと困難 三菱FA eラーニング シーケンサ <プログラミング応用(ラダー言語編)> https://www.mitsubishielectric.co.jp/fa/ssl/wap/eln/courseInfo.do?actId=crs&courseId=fa_0073 「第2章  機能を持ったデバイスの使い方」  「積算タイマとインデックスレジスタ、特殊リレー、特殊レジスタの使い方を学習します。」 ここが理解できない人に教える事は不可能なんだけどね

shishimon1
質問者

お礼

調べてもわからないから投稿しているのに 人を小ばかにする回答はいりません。 推定とかもいりません。 挙句にわからないなら自分で調べろって事になっているので 最悪の回答です。

関連するQ&A

  • MELSEC CPUとGOTの接続について

    今私はPLC MELSECの実機を用いて全般的に練習を行っています。 使用しているCPUはQ01UCPU、GOTはGT1455-QTBDEです。 相互の接続はch1にRS-232(6pin:9pin)を使用しています。 ソフトはGX Works2とGT Designer3を使っています。 CPUにはQモード/Q01Uで設定し、作成したプログラムを書込み、GOTにはQnU/インターフェースRS-232で設定した作画プロジェクトを書き込みました。 ここで問題が発生したのですが、電源を再度入れ直してテストしようとした際、GOT画面に「通信エラーです。ユーティリティメニューより、システムアラームを参照してください。」と表示され、作業が進みません。 一応GOT本体の接続設定を確認しましたが、ch1はRS-232での接続になっていました。 エラーコードは402、通信タイムアウトと表示されています。 CPUの書き込みがどうなっているかチェック(照合)した際、特殊リレー(SM400など)と特殊レジスタの一部が一致せず、本体スイッチがstop状態でもメモリではon状態になっていると表示されました。 これが原因なのか、何が原因なのかはよくわかっていません。 PLCは先月から勉強を始め、先週から実機の接続を試みていますが、三菱のマニュアルをみてもいまいちよくわかりませんでした。 なにが原因で接続できないのか、またその対処法はなんなのか思い当たりのある方に是非助言を頂きたく思います。 また、どうしたら特殊リレーと特殊レジスタのデバイスメモリ値を初期化できるかも知りたいので、回答のほどよろしくお願いします。

  • GOT上へ他機器のエラーコード等を表示させる方法

    三菱のGOT上へ他機器(バーコードリーダー等)から出力されたエラーコードをDesignerのアラームコメントとして表示する方法はありますでしょうか? Works上で表示したい文字列は作成しているのですがDesignerとのデバイスでの連携が取れるのか知りたいです

  • 三菱GOTの画面切り替えについて

    現在私はLDプログラムの制御に合わせてGOT画面を製作しています。 ですが、三菱の資料やら、ダイアログを色々操作してみてもわからないことが浮かんできました。 まず動作の流れから説明しますと スタート(画面1.ボタンタッチ)→稼働画面に切り替わる(画面2)→製作したプログラムを実行→実行回数がカウンタ設定値に達したところで稼働停止。 このあと、稼働終了後にタッチ操作なしで画面1に戻したいのですがその方法がわからないでいます。 いままで実施してきた内容から疑問になっているのが 1. タッチ操作なしで画面は切り換えることはできるのか? 2. 画面切り替えに画面切り替えスイッチを設けて試していたが、そもそも使っているものが間違っているのではないか? 3. スイッチなどのオブジェクトではなく、画面設定で切り替え手段を設定するのか? 4. 現在使用している機種では対応していない機能なのか? と、この4点が今浮かんでいる疑問になります。 使用している機種ですが、 CPU:三菱MELSEC CPU Q01UCPU GOT:GT1455-TBCDE です。 プロジェクトの作成にはGX Works2とGT Designer3を使用しています。 これがわからないと先に進むことができない感じがあるので、少しでも思い当たる点がありましたら是非回答を頂きたく思います。

  • GX Works2「クロスリファレンス」使用条件

    GX Works2を用いて、設計する際に クロスリファレンス機能を利用してデバックに役立てていますが、 社内のラダーソフトデータ毎にクロスリファレンスの「デバイス/ラベル(D)」入力が できなかったり、 検索モードの「自動追従」も設定できない場合があります。 ラダーソフトが構造化であったり、RUN中書込みが「変換+RUN中書き込む」が有効に なっている事が原因でしょうか? どなたか、ご教示頂けますでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • PLCの件

    PLC 三菱製 A1SJHCPU GOT 三菱製 F930GOT-BWD プログラム作成ソフト GX Developer Ver8.17 簡易な装置を上記にて作製中なのですが、 下記をご教示願います。 プログラムを作ってPLCに入れて 装置を動かしたのですが、 1サイクル動作終了毎に、カウンタ表示(数字表示)を GOT画面上でさせています。 それについては問題ないのですが、 一度電源を切って再度電源入りにした際に、 カウンタ表示が ”0”に戻ってしまいます。 (電源をきっても、カウンタ数値は 内部で記憶したい!!) 原因がわかりません。 すいませんが、修正の仕方をご教示願います。

  • ラダー回路におけるCSVファイル操作

    ラダー回路上で、SP.FWRITEとSP.FREAD命令を使ってCSVファイルへの書込・読出などの操作をさせようとしているのですが、うまくいきません。 具体的には、ファイルレジスタに格納された値(GOTからの入力値)をCSVに保存する際、「ダブりを防ぐために一度CSV内のデータを探索し、同じデータがなければそのままデバイス値を保存する」といった処理をさせたいのですが方法が思いつかず困っています。 CSV内のデータを参照・操作する方法について、ぜひ教えていただきたいです。 - シミュレーション環境 - PLC(CPU):MELSEC Qシリーズ プログラミングソフト:GX Works2

  • Visual Basic 2008 Express Editionで可能ですか?

    以前からVBや、C++など興味があり、 最近不況で業務が少なくなり、この時期だ! とVisualBasic(Ver.6)の勉強をはじめました。 するとインターネット上でVB2008Ex‥Ed…が無償でありました。(2.6MBくらいのファイル) 学習用等には最適とありますが、購入するものと何か機能が不足しているのでしょうか? 質問の履歴検索でいろいろあって結局ちょっとよくわからいのが本音です。 まえおきが長くてすみません。 私がVBでやりたいことは、 PLC(シーケンサ)と232C(又はEthernet)でPLCの内部デバイスにアクセス(読み書き)したいんです。 それと、PLCから読んだデータをCSV形式(というんでしょうか) でファイルに保存して、あとでEXCELなどで編集したい ということです。 Visual Basic 2008 Express Editionで上記なことは可能なのでしょうか。 また、別になにかソフト(ドライバ等)が必要ですか? 初歩的な質問ですみませんが、 宜しくお願いします。

  • 三菱シーケンサ(Aシリーズ)で小数点を持つ値を扱いたいのですが。。。

    最近、仕事で必要に迫られてシーケンサの勉強を始めた者です。今回、小数点以下第2位まで持つ値をタッチパネル上で入力して、それをシーケンサに転送して演算させなければいけないのですが、マニュアルを見ても分からずどのようにして良いのか分からず困っています。 具体的にはインバーターモータを使ってあるロールを回転させる装置を作るのですが、タッチパネル上からロールの回転速度を入力して指令できるようにしたいのです。(例えば37.17[rpm]などのように) ラダーを組むのに使用するソフトは三菱のGx Developer Ver8.72A、タッチパネルはタッチパネル作成はGT Designer2.28Eです。浮動小数点型実数処理の専用命令と言うのを使うのかなと思いますが使い方がわかりません。どなたかよろしくお願いいたします。

  • 肝臓の数値GPT(SGPT)が500で異常に高い

    私の友人(27歳男性)のことですが、昨年8月に突然に目の白い部分が黄色になり、病院に行って血液検査をしました。それで肝臓の数値GPT(SGPT)が500U/Lで異常に高く、A、B、C型肝炎、腹部エコーの検査をしましたが、すべて陰性の結果が出て、このまま様子を見ましょうということになりました。(MRIはしてません)。GOTの数字はわからないそうです。 その方は小さいころから食が細く27歳になった今でもたくさん食べられずに、身長176センチ体重55キロですごく痩せています。今の自覚症状としては、本人が食欲がないことを異常に気にしているぐらいで普通に働いています。デスクワークです。運動は週に1回ぐらいしてます。目の黄色はもう普通の白色に戻ってます。 彼はお酒は一切飲まず、間食もせず、今まで大きな病気もしたことがなかったので、去年まで1度も健康診断に行ったことがなかったそうです。 ストレスでSGPTが高くなると聞いたことがあるのですが、500U/Lという数字(標準値は5~40)はあまりにも高いようですごく心配です。去年、診ていただいたお医者さまは再検査にも来なくていいと言われたらしくあれから検査をしてません。ストレスや過労もその時は特になかったと言ってました。 ちなみにその方のお父様とお兄様はアルコール依存症ですが本人は穏やかな性格です。私は心配で、もう1度病院に行って、胃カメラや貧血の検査、肝炎、肝硬変などの検査をするように強く勧めたのですが、病院が怖いと言ってなかなか行こうとしません。去年の8月からなのでもう1年近く経ちますが、このままほっといてもいいのでしょうか? どなたかアドバイスお願いします。

  • EPSON GT-8400で、急にソフトを起動できなくなりました。

    エプソンのGT-8400Uを使っています。OSはWindows2000SP4です。 今日、いつものようにPhotoshop7.0を使って原稿をスキャンしていました。 1枚目が終わり、1枚目を保存して閉じた後再び ファイル→読み込み→EPSON GT8400U を選んだところ、EPSON SCAN Ver 2.34J....と出た後に 突然エラーが表示されました。エラーの表示は 「コマンド読み込みを完了できません。入力モジュールのインタフェースに問題があります」 と出ています。 そしてPhotoshopを閉じると、 「"0x656528c8"の命令が"0x131e0e10"のメモリを参照しました。メモリが"read"になることはできませんでした」 とのエラー表示がでます。 1枚目は普通だったのに、2枚目から突然おかしくなったので、まったく原因が分かりません。 スキャナそのものは大丈夫なようで、デバイスマネージャでもコントロールパネルのスキャナとカメラでも、正常でした。 また、ExcelやWordで読み込んでみたところ、スキャンできました。 ちなみにEPSON SCAN ver2.34を再インストールしても駄目で、このソフトを単独で起動することもできません。 とても困っています。